水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

水枕のライティングについて

2024/09/15 07:52(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H150 RGB CW-9060054-WW

クチコミ投稿数:62件

この製品を検討しているのですが、どなたか教えて下さい。
ポンプヘッドの真ん中のコルセアマークだけは白に固定したままで、外周部のLEDはレインボーといった風な使い方はできるでしょうか?
マザーボードはASRockのZ690 PG Velocitaです。

書込番号:25891228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/09/15 07:57(1年以上前)

質問なら質問スレッドにした方が回答がつきやすいですよ。

書込番号:25891235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2024/09/15 08:55(1年以上前)

わかりました。有難う御座いました。

書込番号:25891302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換

2024/09/10 19:16(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MEG CORELIQUID S280

クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

こちらに付属するファンをRGBファンに交換したいと考えています。
ファンを購入するに際して、気をつける点はありますか?

製品を買って試してみれば良いという話ではあるのですが、購入前に情報収集させていただきたく質問いたしました。

性能的に優秀そうなことは分かっているのですが
せっかくの水冷だけにミーハーに光らせたくて。

書込番号:25885632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/10 19:50(1年以上前)

こちらはtharmalrightで1個970円

最近はインフィニティミラーなんか流行り?ですね

ディジーチェーンだと配線少なくてすみます

風量は1500~1800 ライティングはマザボ同期でもそこそこ良いですね

lian liだと良いのですが結構金額はります

Amazonあたりでも似たようなtharmalrightなんかもいい感じです

書込番号:25885665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2024/09/10 19:51(1年以上前)

MEG CORELIQUID S280のファンは
 MEG SILENT GALE P14
  最大風量 139.86 m^3/h
  最大静圧 2.20 mmH2O
ですので、性能を落とさないためには、これらを上回るスペックのファンを選ぶ必要があります。
といっても、メーカーによってこれらの数値の計り方が違ったり、同じメーカーの同じファンでも個体差があって、なかなか難しいものがありますので参考程度で。

また、CorsairやNZXTのようにRGBのコントロールに専用ソフトが必要なものは、そのソフト自体が不具合を起こしたり、他社のソフトとコンフリクトを起こしたりするので、あまりお勧めしません。

ということで、お勧めというと、
 Thermaltake : SWAFAN EX14 RGB
 Fractal Design : Prisma AL-14 PWM
 XPG : HURRICANE 140 ARGB PWM
辺りでしょうか。
本当は性能的には
 Thermaltake : TOUGHFAN 14 RGB
が良いのですが、このファンはブレードに光を当てて光らせるのではなく、枠が光るので大抵の人が思うイメージと違うという問題があります。

書込番号:25885671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

2024/09/10 20:03(1年以上前)

>Toccata 7さん
早速ありがとうございます!
かなり美しい!

>電圧盛りすぎ注意報さん
ありがとうございます!
枠光も嫌いじゃないので検討してみます!

いずれにしても、スペックを参考に選べばいいことがわかって幸いです。

書込番号:25885691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/09/10 20:31(1年以上前)

クーラーファンはなるべく静圧重視というか直進性が高く、フィンを抜ける速度とかが速い方が良いです。
風が拡散するファンはどちらかというとクーラーファンには向かないです。
なのでフィンブレードは多めの方が良いし、確度も浅めよりも深めのファンが良いという話にはなります。
後は回転数が高くないとファン風の速度が出せないんもで、そういうファンが向きます。

最近はファンを見てないのでどれが良いのかは分からないですが、自分なら静圧重視にします。

書込番号:25885724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

2024/09/10 20:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。他スレでもお返事いただいた気がします。
静圧重視ですね。また検討ポイントが増えました(笑)

静圧は多少心許ないですがこちらはどうでしょう?

https://www.montechpc.com/en/products_detail.php?nid=395&s_ok2=

ファン寿命を無視して、冷えると言われるプル型で運用しようと思っているため、エアフローが高い分でカバーできないかな?と思っています。

書込番号:25885757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/09/10 21:03(1年以上前)

割と良いと思います。
静圧は割とありますから、それで回転数が高いならありな気はます。

書込番号:25885765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2024/09/10 21:06(1年以上前)

もともと付いているSILENT GALEが2.2mmH2Oで、このAX140 PWMは2.9mmH2Oですから、心許なくはないですよ。

まあ、私がお勧めしたファンはPrisma以外は全て公称値で3.0mmH2Oを上回っていますが。

書込番号:25885770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

2024/09/11 00:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!

>Toccata 7さん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたもののほうが、形状が丸なので好みではあるんです。
私の見つけたのは角っぽいので、ちょっと悩んでるところです。価格も1ランク安いのも気になるところではあります。

書込番号:25885953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2024/09/11 02:10(1年以上前)

人によるとは思いますが自分は140mmファンの良いところは120mmより静かに回って風量もあるというところなので2000回転も回るファンだとちょっとうるさいとは思いますけどね。

まあ120mmファンが2100r.p.m.で回るのと140mmファンが2000r.p.m.で回るのとは音の質も違うのでそれこそ人によるとは思いますけどね。

ちなみに自分はLianliの140mmファンを10個使ってますが、こちらは2.88mmH2Oで73.7CFMで28dbですがかなり静かで気に入ってます。

最大1600r.p.m.ですけどうちはラジエターが420mmなのでアイドリングからかなり冷えますね。

一時noctuaの140mmのインダストリアルで高回転モデル使ってましたがうるさくて耐えられませんでした(笑)

なので使ってると軸ブレしてくるような安いもの以外ならデザインと回転数で決めて良いかなと思いますね。

書込番号:25885982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

2024/09/14 23:06(1年以上前)

>Solareさん
ご返信遅くなりました。
悩みますね。
せっかくなので、全ファンを統一しようと目論んでいまく。

ただ、そもそも水冷を入れるきっかけになった
5950xへの換装で、初期不良に悩まされて四苦八苦してたため、
まだファンの選定に至っていません。
「光ったら冷えるの?むしろ熱出ないの?」
と嫁からは白い目ですがw

書込番号:25891023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MEG CORELIQUID S280のオーナーMEG CORELIQUID S280の満足度5

2024/09/17 00:48(11ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
参考になる情報をありがとうございました。
ご紹介いただいたTharmalmakeから
先月発売のCT140 EXにしました。
3.07 mm-H2O
90.3 CFM
でリバースもあるのでプル型でも綺麗に使えそうです。
リバースは
2.54 mm-H2O
94.95 CFM

騒音がやや付属ファンより高そうですが
スペックが高い分回転数を抑えたら同程度にはできるかな?と期待しています。

ただ、現状3個セットしかないのでやや割高につきました。
また、リバースは国内で見つからなかった(あったけど割高)だったので、アメリカAmazonで購入しました。

まだ手元にはありませんが、届いたらまたレポートします。


書込番号:25893678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何も問題は無い

2024/09/09 15:18(1年以上前)


CPUクーラー > ProArtist > GRATIFY AIO3-WH [White]

スレ主 Sterfさん
クチコミ投稿数:2件

昨年末にi9-13900KF買ったついでになんか光るモンつけようかなと思って買いました。
OCはする気ないし単に興味本位だったので水冷三連ではなく二連を。

爆熱に負けるかなーと思ってたら何も問題なく冷やしてました。
ARKやっててもそんなに熱くならなかったです
通常利用で35-38℃、ゲームしてても55℃以上には上がりませんでした。


構成
Windows 11 Pro
i9-13900KF
TUF GAMING Z790-PLUS D4
メモリ64GB
RTX4070Ti
HYTE Y60 Snow White

書込番号:25884263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 34800円 LL-GA2-LCD-280-WT

2024/09/08 13:25(1年以上前)


CPUクーラー > LIAN LI > Galahad II LCD 280 LL-GA2-LCD-280-WT [ホワイト]

クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20240908
【その他・コメント】
期間限定の週末セール。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4718466013613/

書込番号:25882877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

豆知識 安い理由

2024/09/01 13:55(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > MYSTIQUE 360 R-LX750-BKDSNMP-G-1

クチコミ投稿数:293件

米輸出入規制により
安く日本市場へ回ってきているものと思われます。

書込番号:25874030

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/04 13:45(1年以上前)

いずれ日本国内も消えますよ。
代理店も販売終了になってるし、あるBTOメーカーも取り扱い終了と発表してます。
ロシア制裁に関係あるから、西側諸国ではもう売れません。

書込番号:25877851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

mystic light について

2024/08/26 22:48(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID 240R V2

クチコミ投稿数:14件

8月の頭に初めての自作pcを作りました。ドライバー各種インストールし、問題なくpcは使えているのですが、msi center の機能セットにmystic lightが表示されず、lighting の管理ができません。はじめはlighiting を気に入ってたのですが、最近うっとうしくなりledを消したいです。どうすればmystic light をダウンロードできるか教えていただけますでしょうか。
pcケース:MSI MPG GUNGNIR 110R WHITE
cpu水冷:MSI MAG CORELIQUID 240R V2
マザボ:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI

書込番号:25866437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2024/08/26 22:53(1年以上前)

マザーがMSIでなければ無理かと…

書込番号:25866442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/08/26 22:58(1年以上前)

マザーがASUSなのでArmoryCrateで制御できないなら無理では?
ところでMSI Centerは何で使ってるんですか?
グラボとか?

書込番号:25866449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2024/08/26 23:26(1年以上前)

ARGBのコネクターつながなければ良いんじゃないですかね。

書込番号:25866483

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/26 23:27(1年以上前)

>しがな医学徒さん
他の方が言っている通りにMSI製のマザーのときに使うものなので、使えないと思います。

ASUS製のアプリを使ってください(苦笑)。

※Armoury Crate & Aura Creator Installerで「Armoury Crate」を導入してください。

聞くならもう少しPC環境を記載するべきです。

一応自分のPC環境ですが以下例です。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
メモリ:TEAM TED532G5600C46DC01 DDR5 5600 16GB×2
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:Antec P10 FLUX
OS:Windows11 Pro

書込番号:25866484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 00:36(1年以上前)

pcケース:MSI MPG GUNGNIR 110R WHITE
cpu水冷:MSI MAG CORELIQUID 240R V2
マザボ:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
CPU:Ryzen 7 7800X3D
メモリ:crucial CP2K16G56C46U5 16gb*2枚 32gb
SSD:WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
グラボ:gigabyte rtx 4060ti GV-N406TWF2OCV2-8GD
電源:MSI MAG A750GL PCIE5
OS:windows 11 home 日本語版
以上です。すみません。msi center はmystic light をダウンロードするのに必要なのでインストールしました。ど素人です。ご愛顧願います。ArmoryCrateはすでにインストールしているのですが、aura sync は「利用可能なデバイスはありません」が表示されてます。この水冷クーラーはaura sync ではなくmystic light対応なので当然認識しませんよね....

書込番号:25866557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/08/27 00:43(1年以上前)

基本的にはファンとかのARGBは機種を特定するとかはしませんので、マザーのポートでARGB制御します。
簡易水冷やケースファンのポートをマザーからどんなライティングにするかを指定します。

なので、この場合はマザーのポート制御で消せると思いますが

書込番号:25866565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2024/08/27 03:33(1年以上前)

aura syncにマザーボードも出てきてないんですかね?

まあArmoryCrateではたまにありますが、マザーがあればマザーの色を指定したらそこにつながってる色は同調するはずですが、なければ1000円くらいでARGBコントローラー売ってるのでそれをつなげるしかないです。

まあでも消したいだけなら書いたようにつながなければ良いと思いますけどね

書込番号:25866605

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/27 05:47(1年以上前)

>しがな医学徒さん
mystic light の対応製品を持ってますか?

https://jp.msi.com/Landing/mystic-light-rgb-gaming-pc/compatible-products

上記のサイトで対応する製品を自分で使っているパーツがあれば動作すると思いますが、
使っていない場合は使えません。

まあ、個人的にはこういうツールは不要なので自分は導入していませんがね。

書込番号:25866633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2024/08/27 06:20(1年以上前)

ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFIが出てないという話ですかね?

消すだけなら、BIOSからでも消せたと思うのですが

書込番号:25866657

ナイスクチコミ!1


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/27 09:14(1年以上前)

>しがな医学徒さん
msi centerとArmoryCrateが競合してるかもしれませんね
両方とも一旦付属のアンインストーラーで削除してからArmoryCrateだけ再インストールしてみてはいかがでしょうか
グラボがmsi製だったりすると単体でmystic lightの制御ができたりしますが、お使いの構成の場合、mystic light目的でmsi centerをインストールする必要はないかと思います

書込番号:25866821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2024/08/27 09:20(1年以上前)

>しがな医学徒さん
MAG CORELIQUID 240R V2のところで質問されているということは、このCPUクーラーのライティングのお話なのですよね?PCケースのライティングではなく。
現在光っているということはちゃんとマザーボードとつながっているわけですが、それがArmory Crateから制御できないとすると、Solareさんご指摘のようにArmory Crateの不具合の可能性もあると思います。
ですので、ライティングを消したいのであれば、ARGBの線をマザーボードに接続しないのが手っ取り早い解決法だと思います。
制御したいということであれば、YOSCHさんご指摘の方法は可能性はあると思います。

>聖639さん
ご指摘のリストはMSI以外の製品のもののようです。
今回の場合は、MSI製品であるPCケースとCPUクーラーがどちらもMYSTIC LIGHT対応ですね。
問題は、皆さんご指摘のように、大前提としてマザーボードがMSI製品でないとMYSTIC LIGHTが使えないという点だと思います。

書込番号:25866830

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/08/27 20:26(1年以上前)

そもそもどうやって配線してるのだろう
MSI MPG GUNGNIR 110R WHITEなら確かARGBコントローラーついてるよね?そちらにケースのファンやら水冷クーラーのLED配線してるなら、ケースのLEDボタン押せば色変更やら消灯もできると思うのだけど…

書込番号:25867579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 22:10(1年以上前)

>kiyo55さん
おっしゃる通りです。ARGBに接続しているのでケースのLEDボタンでLEDの色とひかりかたは選択できます。しかし消灯はできないです。皆様の忠告通りライティング端子を抜きました。ありがとうございました。

書込番号:25867718

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/08/27 22:45(1年以上前)

取説に書いてあるよ
LEDスイッチを6秒長押しで消灯…

まぁ配線抜いて消えて解決したならいいんだけどさ

書込番号:25867760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 23:41(1年以上前)

>kiyo55さん
全く知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:25867819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)