
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月14日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月12日 17:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月17日 12:26 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月12日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月11日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月12日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか分かる人いませんか? 今日780CSを買ってきてセットし、試しに楽しみにしていたフチなしでハガキに写真を印刷してみましたが、何度やっても、上に余白が・・・(約3ミリほど) プレビューを見ても余白があります。余白の設定を0にもしたし、なにをやってもだめなのです・・・。
どなたか分かりませんか? よろしくご指導お願いいたします。
0点


2001/07/12 14:23(1年以上前)
画像データが紙の縦横比よりも縦長すぎたり、または横長すぎたりすると余白が出ることがあります。
画像データの上下、もしくは左右を少々カットしてから印刷してみてはいかがでしょ。
書込番号:219428
0点



2001/07/14 00:23(1年以上前)
nodadaikonさんありがとうがざいました。 その通りやったらできました。
本当に助かりました。σ(^_^;
書込番号:220960
0点





PS2との接続を試した人いないでしょうか?
カタログには、対応と書いてないんですが、900Cとさほど変わらないのなら、動きそうな気もするんですが・・・
誰かご存知でしたら教えてください。
0点


2001/07/12 02:27(1年以上前)
うん?
PS/2はキーボード、マウス用のポートだと思います。
PM-920CであればUSBかパラレルポートに接続してください。
書込番号:219072
0点


2001/07/12 03:21(1年以上前)
>PS/2はキーボード、マウス用のポートだと思います。
プレイステーション2のことだと思います。
(つながるかどうかは知りませんが)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/hagaki_print/index.htm
書込番号:219108
0点


2001/07/12 17:53(1年以上前)
プリンタが対応しているかではなく、ソフトが対応しているかの問題だと思
いますが。対応したソフトならばつなげるでしょうし、対応していないソフト
ならつなげないというだけだと思います。
ちなみに「リリーのアトリエ」というゲームでは920Cは対応プリンタに入っ
ています。
書込番号:219580
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


EPSONのプリンターを使用しています。インクが5色なので友人はプリントした時の色合いの美しさや鮮明さは、現在使用中のプリンターのほうが断然すぐれていると言うのですが1152jを使っている人にプリントした時の
満足度をお聞きしたいです。
0点


2001/07/12 02:46(1年以上前)
僕も聞きたいです。
カラーでデジカメなどの写真をプリントした時の感じはどうなんでしょう?
ある程度写真に見えれば良いのですが不満などはありますか?
書込番号:219087
0点


2001/07/30 12:39(1年以上前)
私はCanonさんのBJF870と、1152jを並行して使用しています。
結論から言いますと、カラー写真印刷ならやはりBJF870の方が画質は上でした。
(発色もいいし、ドットも細かい)
ただ、1152jも別に粗いと感じるほどではありません。
「ある程度写真に見えればよい」という程度の要求なら十分応えてくれると思います。
また、文字込み写真の印刷になると、1152jの方が文字の印刷でインクが滲まない分綺麗に見える気がします。
書込番号:237225
0点



2001/08/11 00:14(1年以上前)
森の白熊さんへ。情報をありがとうございます。色の問題はあるとしても文字がにじまないで、いわゆるコンビニにあるカラーコピー機と遜色がないなら買いたいなァと思っています。新聞の記事や気に入った記事をコピーするのに夜中にコンビニに走るのに疲れました。便利な世の中、便利なものを利用しないてはないなァとおもってます。持っていてどれくらい便利ですか?
書込番号:249218
0点


2001/08/17 12:26(1年以上前)
暫く留守にしていて返信できませんでした。申し訳ないです。
コンビニのレーザープリンタにもよりますが…。
そのいつもコピーに行くコンビニが、最新鋭のコピー機を入れているので
無い限り、あまり差は無いと思います。
こちらで新聞を試しにコピーしてみましたが、少なくとも等倍では見辛くなる
といったこともありませんでした。
どれ位便利か…ですか(^^;
とりあえず、自分のデスクで、FAX以外の事は事足りるということでしょうか。
ただ、連続複写の機能(多量の原稿を流せる機能)が無いので、そこに不便を
感じることはあります。
まあ、4万かそこらの機械にそれを望むのも酷かもしれませんが…。
書込番号:255925
0点



7/7に念願のPM-790PTを購入しました。デジカメで撮った画像を主に印刷するんですが、EPSONの用紙を使うのと他のメーカーの用紙を使うのでは印刷の質が異なるのでしょうか。今回は、コダックのフォトプリント用紙が安かったのでそれを使っています。
また、EPSONの用紙は種類も多いですが、みなさんは使い分けをどのようにされているのでしょうか。実際に使った感想をいろいろと教えてください。
0点


2001/07/11 01:45(1年以上前)
色味、コントラスト、光沢感が微妙に異なるのはもちろん、耐光性、耐水性、絶ニジミ性(?)などの保存性もメーカーや紙によって大分異なります。
好みの紙を常用されるとよいと思いますが、使って安心できるのはやはり純正紙ではないかと思います。サードパーティ製の紙は幅広いプリンタをターゲットにして作られていますが、純正紙は純正プリンタのみに特化していますので、いろんな意味で相性が良いです。
私が常時使っているのは、PM写真用紙、PMマット紙、光沢フィルム、両面上質普通紙です。この辺は保存性や光沢感、ランニングコストなどで使い分けています。コニカのPhotoLikeQPシルキーも結構お気に入りです。
書込番号:218073
0点


2001/07/11 08:02(1年以上前)
MC写真用紙<半光沢>も良いですよ。
銀塩プリントの絹目みたいな感じです。
エプソンの純正紙です。
書込番号:218219
0点


2001/07/11 19:06(1年以上前)
Fujiの「画彩」も、よいですよ。
書込番号:218603
0点


2001/07/12 19:30(1年以上前)
ピクトリコのグロッシーフィルムっていうのはとても綺麗ですよ。
A4サイズ10枚で2500円とちょっと高いですが。
通販もしてます →http://www.pictorico.co.jp/
書込番号:219655
0点





初めて投稿します。
以前、BJF300を使っていたのですが、デジカメでの印刷に満足できず、880Cを購入しました。
用紙は光沢紙を使って、「推奨モード」で印刷することが多いのですが、画面で見る色と、印刷される色がかなり違います。
画面と印刷物の違いがあるのは分かるのですが、いかにもプリンタで印刷した色合いになります。
ショップのサンプルまでとはいかないまでも、ある程度それに近いものを期待していなので、ショックです。
「用紙」をキチンと設定していれば「推奨モード」でもある程度綺麗に印刷できることを期待しているのですが、やはり手探りで「用紙」と印刷モードを探さないとダメなのでしょうか?
皆さんは、どのような設定で印刷しているのでしょうか?
なお、画像は加工ソフトで自動修正を掛けることが多いです。
0点


2001/07/10 13:23(1年以上前)
モニタの調整をした上でカラーマッチングを取りましょう。
予算に応じて色々方法があります。
書込番号:217439
0点


2001/07/10 18:13(1年以上前)
「推奨設定」ではカラー調整は一切できなかったと思います。
「詳細設定」をいじりたくないのなら、「オートファイン4」で、「標準」「人物」「風景」あたりで好みのものを探してみてはいかがでしょう。
CRTの色を正確に出力させたいのなら、「詳細設定」でsRGBやICMを使う方法がありますが、モニターのマッチングが正確でないとあまり意味を持たちませんし、専門的な知識がないとかなり難しいと思います。
蛇足ですが、PM-880Cの「推奨設定」は速度優先の設定となるのでドットが粗くなります。 最高でも720×720dpi 6pl & MSDTの印刷しかできません。
せっかく1440×720dpi 4pl &MSDTがあるのですから、綺麗に印刷するためにも普段から「詳細設定」でマイクロウィーブを「スーパー」にチェックして、双方向印刷のチェックを外して印刷することをお奨めします。
設定を保存しておけば、次回から一発で呼び出せるので、「詳細設定」もさほど面倒ではないかと思います。
書込番号:217636
0点



2001/07/11 19:59(1年以上前)
ほい2さん、nodadaikonさん
アドバイスありがとうございます。
>蛇足ですが、PM-880Cの「推奨設定」は速度優先の設定となるのでドットが粗くなります。 最高でも720×720dpi 6pl & MSDTの印刷しかできません。
知りませんでした。
アドバイスに従って、試してみたいと思います。
書込番号:218651
0点





F6600購入しました。やっぱり音うるさいです。PM750Cと併設でUSB接続しました。よーいドンでA4カラープリントするとF6600は、およそ1/4ぐらいの速度となりPM750Cに完敗のうえ 画質が悪いのです。これは設定の問題でしょうか?それともこんなもん?どなたか教えて!!
0点


2001/07/12 00:21(1年以上前)
フォトインクの購入をして
印刷してみて下さい。
画質は相当上がりますよ。
書込番号:218955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)