インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いたいのですが・・・

2001/06/30 20:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780CS

スレ主 岡ちゃんさん

デジカメ40iを購入したのでプリンターを買い換えたいのですが迷っています。写真、年賀状を主に使用します。子供の写真を残して行きたいので綺麗に
印刷できるものを探しています。780c、780csが価格的にいいと思うのですがみなさんの意見を聞かせて下さい。
この780cと780CSは1000円しか違いませんがどこが違うのでしょうか?
これが画質的にお勧めの声も聞かせて下さい。
速度があまり遅くないもの希望です。

書込番号:207830

ナイスクチコミ!0


返信する
^-^;さん

2001/06/30 20:58(1年以上前)

現在のインクジェットプリンタで出力したものを写真として
残しておくのは考えた方がよいです。最低でも出力に使用した
データは保存しておいた方がよいです。10年プリント等と
宣伝していますが雑誌広告の下の方に細かな字で書いてある
注意書きを一度読まれた方が良いです

書込番号:207846

ナイスクチコミ!0


いわゆる観音男!さん

2001/06/30 22:06(1年以上前)

まずCSの違いは1、PIMの搭載…PIM搭載デジカメとの連携で色領域の向上。2、L・2L等フチなし印刷。3、カバー交換・可(笑)まあメインは「Lサイズ、フチなし」ですね。スピードも欲しいとなると880Cが良いのでは。あと印刷写真は管理をしっかりして初めて保つ事ができます。カタログの小さい注意書きを読んで下さい。

書込番号:207924

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡ちゃんさん

2001/06/30 22:29(1年以上前)

^-^; さん がんばって注意事項など読むようにします。
いわゆる観音男! さんLサイズのフチなしを絶対印刷したいのでCSがいいみたいですね。速さは880ですか?ちょっと値段が高いかな?
やすいとろこあるかな?

書込番号:207944

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡ちゃんさん

2001/06/30 22:31(1年以上前)

^-^; さん がんばって注意事項など読むようにします。
いわゆる観音男! さんLサイズのフチなしを絶対印刷したいのでCSがいいみたいですね。速さは880ですか?ちょっと値段が高いかな?
やすいとろこあるかな?

書込番号:207947

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/01 03:34(1年以上前)

こんばんは。

780Cでも、販売店の店頭で配布している
CD-ROM(プリンタ・ドライバ)をインストールすることで
実質780CSと同じ機能になります。(Lサイズふちなし印刷も可能)

ただ、780Cも、そろそろ店頭から消えつつありますが・・・

書込番号:208243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDRプリントやってみました

2001/06/30 11:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ひでまるさん

先日920Cを買って念願のCDRプリントを試してみたところ
ローラーの跡みたいものがCDRプリント面にでるのですがお使いのみなさん
も同じなのでしょうか?

書込番号:207516

ナイスクチコミ!0


返信する
オットさん

2001/06/30 20:59(1年以上前)

私も最初そうなりました。でもカバーを開けたとこにあるレバーを「+」にしたら綺麗に印刷できましたよ。

書込番号:207850

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/06/30 21:58(1年以上前)

そうですよ。^_^;
900Cはアタッチメントを使用してローラーの後を印刷しないようにしていましたが、920Cはレバー一発でできるようになりました。使ってくださいね。900Cユーザは(悲)状態です。
それと普通に印刷する場合はもとに戻して、印刷してください。もとに戻さなくて印刷できないという苦情も多いそうですよ。

書込番号:207916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでまるさん

2001/06/30 22:52(1年以上前)

オットさん、OZさんレスありがとうございます
920CではCDR印刷時背面レバーを「++」すればカバー内の「+」と
同様にギザローラーは解放されるみたいなんですが、両方セットしたほうがいいのでしょうか?
それとローラー跡なんですがピッチや幅からみると最初に位置あわせする所のゴム?ローラーの跡みたいなんですがどうなのでしょう御教授願います

書込番号:207974

ナイスクチコミ!0


オットさん

2001/07/01 00:32(1年以上前)

>ギザローラーは解放される
確かに開放?されてますね…左側だけ。あと用紙設定をCD-Rラベルにしてますか?前にA4のまま印刷したらラインは入るし画質は悪いしで散々なCD-Rが出来た事がありますよ。

書込番号:208089

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/07/01 09:10(1年以上前)

CD−R全体(排出方向水平)に約1cm間隔でローラー跡が残るなら
メディアの印刷面の品質(柔らかい)がデリケートと考えられますよ。
印刷前に「指の腹」で触って見て跡が残るメディアは要注意です。
誘電のEX等はこの部類です。ちょうどベルベット調と言いましょうか。。。

また、暗部分のみに跡が残るならノズル詰まりが考えられます。

書込番号:208367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでまるさん

2001/07/01 09:31(1年以上前)

waitsさん、ありがとうございます。
参考にさせていただいているHPの管理人さんからレスしていただいて感激です。
>CD−R全体(排出方向水平)に約1cm間隔でローラー跡が残るなら・・・
メディアはVictorでしたが御指摘の通りの現象ですので他のメディアで
試してみます。
参考にさせていただいているHPの管理人さんからレスしていただいて感激です

書込番号:208384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/06/30 01:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ルパンさん

PM900とPM920の違いは何ですか?
誰か教えてください。

書込番号:207234

ナイスクチコミ!0


返信する
よさこいよさこいさん

2001/06/30 01:49(1年以上前)

名前が少し違うのですが、値段も違うようです。

書込番号:207262

ナイスクチコミ!0


2501さん

2001/06/30 01:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/30 06:08(1年以上前)

一番の違いはCDプリント機能が標準装備(900Cはオプション)
になった事ですね。
何やら印刷の基本的なところは変わっていないとか。

書込番号:207386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/30 07:23(1年以上前)

PM920CはCDアタッチメントの機能が内蔵されて、取り付ける手間が省けて楽ですよ。

書込番号:207400

ナイスクチコミ!0


昭和一桁・銭形警部!さん

2001/06/30 13:25(1年以上前)

銭形:ルパァ〜ン!逮捕だぁ〜! >ルパン:とっつぁ〜ん!

書込番号:207585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いい情報を!

2001/06/29 17:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ながけんちゃんさん

「PM−800C」から「PM−920C」への買い換えを考えています。性能・機能面、価格面から、みなさん何か”いい情報”を!

書込番号:206821

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/06/29 21:43(1年以上前)

>”いい情報”を!

考えているくらいなら止めておいたいいと思います。
(機能や物欲などで)どうしても「必要」になったら買い換えましょう。

書込番号:206996

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/06/29 22:38(1年以上前)

考えるだけにしておいて、買うのは年末の新製品にしましょう。

書込番号:207043

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/06/29 23:20(1年以上前)

PM920C 37800円
http://plapara.com/best/paso/tokka/tokka.html

MSN系なのであるていど安心ですよ。
私はここで、900Cを買いました。

書込番号:207092

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/29 23:52(1年以上前)

《すごい!今直ぐ920Cを購入すると、『いい情報が全部解る』おまけ付き!》(笑) ムッとしないでね。(冷汗)ただ正直な所、同一使用メーカーでしかも“トップグレード”となると、雑誌でも取り上げるし、カタログでも一番多く表示してるので分かり易いと思いますよ。我々が言っても復唱になってしまいますね。ここは一発、男は度胸!で920Cを購入しませんか?言葉以上に感動(?)するはずです。

書込番号:207119

ナイスクチコミ!0


eeeeeさん

2001/06/30 23:02(1年以上前)

まだ買わないほうがいい!!!!!!!!!
だって920は900の在庫処分なんだってさ!!!!!!!

書込番号:207982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段。

2001/06/29 12:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 h−takaさん

大阪の人に質問です。
880cを買いたいのですが、どこか安く買える店を知りませんか?
日本橋に行った方がいいのか他の店が安いのかわかる人教えてください。
小さな子供がいるのであまりうろうろできないんです。
交渉して安くなったよって言う情報でもかまいません。
いつもここに載っている安く買ったって言う情報は東京が多くて・・・。
大阪の方お願いしま〜す。

書込番号:206679

ナイスクチコミ!0


返信する
明日香さん

2001/06/29 14:36(1年以上前)

ちょうど昨日、日本橋で880Cの値段を見てきたとこです。
たくさんの店を見ましたが、どこもだいたい29,800円前後で、
そんなにも安くなかったので、価格.comの最安値を調べたほうがいいかと思います。

書込番号:206742

ナイスクチコミ!0


うにゅーさん

2001/06/29 14:55(1年以上前)

野田阪神のヤマダ電器は、27,800円でしたよ。
それとPM-920Cは、37,800円でしたよ。
ともに、ミドリ電器対抗価格で、7/1までの特価のようです。

書込番号:206755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

耐水性?

2001/06/29 10:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 耐水性?さん

現在、キャノンのプリンタを使用しており、買い替えを検討しています。
現在のプリンタでは、普通紙に文字を印字し、その文字の上に蛍光ペンでマーキングすると文字がにじみます。インクは、確かBLC21というやつです。
850のインクで普通紙に印刷した場合、このようなことがないのでしょうか?おしえて下さい

書込番号:206618

ナイスクチコミ!0


返信する
恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/29 12:07(1年以上前)

??あの〜今使っているプリンタが870で、インクの質問が850でいいんでしょうか?

書込番号:206656

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/06/29 12:37(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
今、使用しているプリンタは、3年前くらいに購入したキャノン製です(機種名は忘れました)。
850や870の購入を検討しているので、これらの機種を使用している方にお聞きしたいのです。

書込番号:206668

ナイスクチコミ!0


SLIMさん

2001/06/29 13:18(1年以上前)

もし、BLC21(BCI-21?)が顔料インクなら、蛍光ペンも顔料インクなので、滲むようです。
BJ F870は染料インクなので、ほとんど滲みませんが、黒インクの色が少々薄いのが欠点です。

本題からちょっとはずれですが、プリンタが顔料インクの場合、マーカーテープを使うという手もあるようです。

書込番号:206698

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/29 13:27(1年以上前)

まず850はBCI-5、870はBCI-6、というタイプのインクの設定です。しかし850はアップグレードの推奨中なので(インクがBCI-6になる)BCI-6が主力です。ちなみに、BCI-5に比べ写真での発光・耐光性が向上しています。機種は870・860で選んでみては?本題の耐水性に関しては、極端には変わらないのでは。印刷してどの位でマーキングするのでしょうか?あまり参考にならないですが私は860で印刷(純正コート紙)して数日した物に一部、水や消毒エタノールをたっぷりかけてしまいました。しかし滲みはなかったです。

書込番号:206710

ナイスクチコミ!0


うっかり観音男!さん

2001/06/29 13:44(1年以上前)

おおボケ、かましました!Fー2××系か!なるほど、それなら先程の方の言う通りです。耐水性ばかりに気をとられ蛍光の事、忘れてました!恥ずかしい!

書込番号:206718

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/06/29 17:08(1年以上前)

850用のインクは「顔料インク」か「染料インク」のどちらなんですか?

書込番号:206819

ナイスクチコミ!0


うっかり観音男!さん

2001/06/29 20:01(1年以上前)

厳密に言うとキヤノンのインクは「カラーは染料系」「黒は顔料系」です。(型番問わず)ただし!「画質優先・スピード優先」や「4色編成・6色編成」そして「ノズル性能」でガラリと画質が変わります。F850〜870は「画質・6色・4PLノズル」などで画質が写真向きです。その中でインク性能を上げたのが先程説明したBCIー6になる訳です。失礼ですがF850を選ばれる経緯を教えて頂けませんか?

書込番号:206911

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/30 00:48(1年以上前)

F850、F860、F870 は黒も染料だった気がしますけど、顔料でしたっけ?

書込番号:207191

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/30 00:56(1年以上前)

↑あれ?

顔マークが女性になってました。失礼。

書込番号:207204

ナイスクチコミ!0


2501さん

2001/06/30 01:01(1年以上前)

確実なものだけ、F850の黒は染料です。

書込番号:207209

ナイスクチコミ!0


おいおい観音男!さん

2001/06/30 01:16(1年以上前)

おいおいおいおい!(ダチョウ風に・笑)まいったなあ〜私は以前キヤノンの人から直に聞いたんだけど…(しかもセンターで)

書込番号:207230

ナイスクチコミ!0


ダチョウ観音男!さん

2001/06/30 01:35(1年以上前)

よし!明日、相談センターいじめちゃる!(やな奴・笑)まあ冗談はともかく、いい勉強になりました。ご迷惑をかけます。(トホホ)ところで 850の件はどうなんでしょうか?もし購入するといっても殆ど無いのでは?(インクも…)

書込番号:207249

ナイスクチコミ!0


2501さん

2001/06/30 01:39(1年以上前)


2501さん

2001/06/30 01:42(1年以上前)

リンク、きれてしまいますね・・・抜粋します。

顔料系インクを採用しているカートリッジ
BC-30インクカートリッジ
対応プリンタ:BJ F300シリーズ、BJ S600/S6000シリーズ、BJ F600/F6000シリーズ

書込番号:207256

ナイスクチコミ!0


ダチョウ観音男!さん

2001/06/30 02:07(1年以上前)

おっ!2501さん、早いっすねー。F360は以前、私も使っていたので解ります。しかし…失礼ですが我々がこうしていても質問者の反応が…お〜い(笑)

書込番号:207286

ナイスクチコミ!0


おいおいセンターャ観音男!さん

2001/06/30 14:45(1年以上前)

センターにTELしました。(笑)ぷぷっ、受け付けの人も最初解らなくて(!)えらい待たされました。やっとのことで返答がありましたけど。過去に対応した人へ。「嘘を教えるな〜!」…それにしても質問者の応答が無い。お〜〜い!(笑)

書込番号:207628

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/06/30 22:50(1年以上前)

>ャ観音男! さん
言ったじゃないですか!!CANONってうそや知らない事が多いって!でも自社の製品までうそ、言うことはないんですけどねえ。(笑)
F850シリーズ、染料は有名な話ですよ。

書込番号:207967

ナイスクチコミ!0


人生疲れた観音男!さん

2001/07/01 00:37(1年以上前)

ふぅ〜OZさ〜ん。疲れたので寝ま〜す。今12:35分です。おやすみなさ〜い。(しくしく)

書込番号:208098

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/07/02 09:55(1年以上前)

850を検討したのは、@黒が染料インクであること、A値段が安いこと、が理由です。
染料インクで普通紙に印字した文字上に、蛍光ペンでマーキングしてもにじむことってないのでしょうか?

書込番号:209408

ナイスクチコミ!0


大河ドラマ!観音男!さん

2001/07/02 20:47(1年以上前)

ども!おさわがせ男です。普通の蛍光ペンでは滲みます。そこで「トンボOA用蛍光マーカー」を使った所、滲みは出なかったですね。確か水性顔料かな?一応、「F860.コート紙で文章印刷」での内容です。あと850もですが860.870も安くなってます。もちろんBCI-6は染料インクです。(ごめんなさい・笑)言いにくいのですが850のBCI-5インクはカタログ上からも外れ、店頭でも少ないので…。(バージョンアップ出来ます。ただ860と同じ位の値段になるのでは?)最後に色々混乱させてしまい本当に申し訳有りませんでした。反省しております。

書込番号:209832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)