
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2001年7月3日 09:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月27日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月28日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月26日 14:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月26日 17:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月28日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/06/27 17:17(1年以上前)
CDに印刷しないのなら880Cでいいんじゃないですか。インクも安いし。画質も驚くほど変わらないし。
書込番号:204958
0点


2001/06/27 19:05(1年以上前)
同じく880Cに一票。画質は文句無しでしょう。インクも少しお得だし。『それにしても…キヤノン!ますます差をつけられるぞ〜!あっ、取り乱してどうもすいません』(上島調で)
書込番号:205053
0点

880Cでしょうねえ。CANONはマニアにはいいけど、普通につかうならEPSONでしょ。
書込番号:205132
0点


2001/06/27 21:25(1年以上前)
やさしい口調でキヤノンを扱き下ろすOZさん(笑)過去にひどい目に遇ったの?(大笑) (^ .^)y-~~~
書込番号:205156
0点



2001/06/27 21:53(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
ひとつ質問です。
PM-900CとPM-880Cの違いは何でしょう?
やっぱしPM-900Cの方が綺麗に印刷できるのですか?
教えて下さい。
書込番号:205181
0点


2001/06/27 22:08(1年以上前)
色々と違うところはありますが、大きく違うところは、「スピード」と「CDーR印刷」じゃないでしょうか。900の方が、880より1.5倍ほど速いのと、直接CD−Rに印刷できる。値段もかなり違うので、考えてみてください。
書込番号:205196
0点


2001/06/27 22:26(1年以上前)
一つ前のカタログも見ましたが、PL、ノズル、7色など900Cが上という事は分かりますよね?後は実際に店頭のサンプルを見てみるのはどうでしょう。(7色、対4色で) 個人的には880Cでも十分いけると思うのですが…
書込番号:205207
0点


2001/06/28 07:35(1年以上前)
決心出来ましたか?(笑)でも買う前、皆さん悩みますから。そして決まってから購入して持ちかえる時のワクワク感と家に着いて箱を開ける時が最高に気分いいんですよ。頑張って下さい。
書込番号:205598
0点

>恐怖!(笑)観音男!さん。
あなた。大人ですね。なんか、いい感じです。(笑)
別に恨みなんてありませんよ。ただ、CANONキャンペーンのおねいちゃんたちがEPSONの悪口ばっかり言っているもんですからね。例えば?EPSONのフチナシ印刷はインクを紙の外に吹く出して損してるんですよ〜。とか(紙に印刷して切り取って捨てたら同じじゃない)などなど・・まあ、物はそれなりの物を出しているのにこういう売り方が残念です。
書込番号:206078
0点


2001/06/28 21:32(1年以上前)
でたゥ(さんま調で・笑)どもOZさん。う〜ん確かにそれはヒドイ。買う時に接客や知識力が無い者に当ると疲れますもんね。よし!行きつけのカレー店・ココ壱の店長さんにネーチャンを鍛えさせるか!(意味ネー BY.関根 勤)まあ、お互い、いい買物に頑張りましょう。それでは。
書込番号:206153
0点



2001/06/29 12:51(1年以上前)
ありがとうございました。
思い切って、PM-900Cを購入したいと思います。
書込番号:206678
0点


2001/06/29 13:51(1年以上前)
男は度胸です。おめでとう。
書込番号:206724
0点



2001/07/03 09:12(1年以上前)
ついに買いました。
7月2日にコジマ電気にPM-900Cを購入!!
値切り交渉をした所、「その値段がそこでなのでできないです。」と言っていた。
値段は、36800円。(税抜き)
CDRキッド付、インクはサービスで付けてもらいました。
これってお得だったのかな?
まだ使っていないけど、使う時が楽しみです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:210393
0点





BJ870とPM920では,インクタンク1回分でどっちがたくさん印刷できるでしょうか?印刷目的は写真印刷が主です。また印刷速度はどうでしょう?写真画質はほぼ拮抗しているとのことなのでその2点で購入機種を決定したいと思います。どなたか教えてください。あと,キャノンの独立インクタンク方式は,ランニングコストの面で有効なんでしょうか?写真印刷の場合ほとんど同時になくなるという話も聞きましたが…。
0点


2001/06/27 00:36(1年以上前)
ども、観音男です。F860でありキヤノン・インクの事だけで申し訳無いですが、ぜひ一言を。写真・イラスト(共にカラー)を印刷(コート・光沢紙、使用)の場合フォトマゼンタ、イエローが先に無くなりました。(特にフォトマゼンタ)他4色はそんなに減っていませんでした。インク一本実売850円前後です。キヤノンを二台使ってきましたが、黒文字は滲みが少なく良いと思います。状況によってですが、インクコストはキヤノンのほうが少し良いのでは?
書込番号:204418
0点


2001/06/27 01:36(1年以上前)
ども!先程の続きを…予算にゆとりがあればキヤノン党の私としては悔しいのですが920Cのほうがお薦めですね。写真であれば「フチ無し、ロール紙」の点でエプソンが有利ですし。(キヤノンのミシン目入りは高く、しょぼい(笑))速度・インクコスト・音、などは870と比べても互角・もしくは少し上では?紙・そして7色が強みだと思います。最後に…がんばれ!キヤノン!(^O^)/~
書込番号:204506
0点



2001/06/27 18:20(1年以上前)
観音男さん。どうもありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:205008
0点





PM920とBJ870では,インクタンク1回分でどっちがたくさん印刷できるでしょうか?印刷目的は写真印刷が主です。また印刷速度はどうでしょう?写真画質はほぼ拮抗しているとのことなのでその2点で購入機種を決定したいと思います。どなたか教えてください。
0点


2001/06/27 07:46(1年以上前)
この手の質問ってすごく多いんですが、少しは自分で調べたり過去ログみたり、店頭で聞いたりしてるんでしょうね?個人で2台を比較出来る環境にある人って少ないはずですから雑誌の特集など参考にしたらどうですか。900cの掲示板にもありました。ランニングコストなんてそんな劇的に違うはずがないんだから好きな方にしたら。。
書込番号:204655
0点


2001/06/27 19:04(1年以上前)
よさこいよさこい さんのコメント好きだなー。文章から感情があふれていて「その通り」と叫んでいます。これからもその調子で!
書込番号:205051
0点

そんなに変わるはずがありませんよ。ほんと。た〜だ〜し、青い空ばっかし、黄色い花ばっかし、赤い壁紙に赤いカーテンの部屋という、CANONの比較パンフレットに掲載されているような特殊な写真ばかりを印刷されるのであれば、考え物です。
書込番号:206286
0点





よくヘッドの目詰まりについての書き込みを他メーカーのプリンターの書き込みで見かけます。CC500Lの場合はインクカートリッジはヘッド一体型ではないんでしょうけど、どうなのでしょうか?ヘッドが詰まった場合にはヘッドだけの交換とか自分でできるんでしょうか?もしできるのなら、コストはどのくらいかかるのかも教えて頂きたいのですが...。
0点


2001/06/26 14:45(1年以上前)
ご自分でヘッドの交換は難しい(無理)と考えた方がよろしいのでは。
メーカーへの有償で10000円位だと思います。
ただ純正インクを使用して、定期的にスイッチだけでも入れてあげてると
ヘッドの目づまりはあっても交換にまでは至らないと思います。
書込番号:203883
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


HPの930Cに魅力を感じているのですが、葉書のような厚手の紙のフィードに問題がないか心配です。
HPのプリンターは、紙がローラーを回って180度Uターンするので気になります。どなたか使用経験を教えてください。
0点


2001/06/25 19:36(1年以上前)
厚手の紙や光沢紙の場合にはゆっ…くりとフィードしていきます。
前面給紙なので曲がりクセがつくのは仕方ないですね。
書込番号:202986
0点

ハガキ程度でしたら、問題なく印刷できますよ。でもね、GONBEIさん。HPのプリンタでハガキを印刷する場合、印刷できない部分が大きいを忘れないで下さい。下は13ミリも印刷が出来ません。これかなり辛いです。
書込番号:203056
0点



2001/06/26 17:05(1年以上前)
早速教えていただきありがとうございました。 HPのプリンターでは、葉書の下の方が印刷できないことは、雑誌「Best Buy」に出ていました。
教えていただいたことを参考にどうするか考えます。
書込番号:203965
0点





PM−780CSとPM−780Cの違いは、Lサイズプリント対応とUSBケーブルがついているのと トレーとパネルのオプション交換のみなんでしょうか?つまり、本体そのものはどちらも全く同じなのか違うのかと言う事をしりたいのですが・・・というのは、780Cのページを見ると画質があまり良くないという書き込みが多いのに対して、780CSの方は素晴らしく良いというかたが多いので・・・。
780CSは780Cのように初期不良や、故障も多いのでしょうか?
どなたか、是非教えてください。
0点


2001/06/26 11:21(1年以上前)
販売されている数が多い分、初期不良が多いようです。
本体そのものは、ほとんど同じですが同梱で入っているドライバーCDは、
内容が違います.
書込番号:203759
0点



2001/06/28 00:08(1年以上前)
お返事有難うございました。私はあんまり詳しくないのでよくわからないんですが、ドライバーCDが違うと、どういうことになるのでしょうか?
もし、780C と同じくらい出荷されているなら、故障率は同じとはいえないということになるのでしょうか?
書込番号:205378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)