
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月26日 03:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 16:31 |
![]() |
0 | 28 | 2001年8月4日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月24日 19:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月20日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月20日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。
photoquickerを使ってはがきサイズの印刷をしたのですが、
用紙選択の画面で「epson専用光沢フィルム」だけが選べないんです。
(クリックしても反応しない)
用紙は専用光沢フィルム相当のものなので、これを選びたいのですが、、、。
何がおかしいのでしょう?
0点

そのフィルムでは印刷結果が出せないから封じてあるだけかも知れない。
他の紙類なら選べるわけですよね? それなら専用光沢紙にでもして
印刷しても良いのでは? OHPフィルム系ですか?
書込番号:131417
0点










こんにちは。
新しくプリンタを購入しようと考えていて、PM-880Cに決めた矢先に悪い話を聞いてしまいました。
Yahooの掲示板で何人もの方がエプソンのインクの目詰まりで困っているようです。本当なのでしょうか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835071&tid=pm900ca4na5dea5a4a5ja1bca4ja5ha5ia5va5ka4ka4da4a4a4f&sid=1835071&mid=1&type=date&first=1
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835071&tid=a3ea3pa3sa3oa3na5wa5ja5sa5bfa55a5dda1bca5hajclbdja1a1a3ya3aa3h&sid=1835071&mid=13
用途はデジカメ写真でカレンダーを作ったりするので写真画質がいいに越したことはないのですが、普通紙印刷も頻繁に行うのでオールマイティーなプリンターを探してます。
やはりHPはふさわしくないのでしょうか?普通紙印刷ももちろん行うので普通紙やモノクロもきれいなほうがいいのですが、写真を専用光沢紙でプリントアウトしたいので、やはりキャノンかエプソンなんでしょうかね・・・。
HPの2400dpiというのも魅力なのですが…。
いろいろな用途に安心して使えるものって在るんでしょうか。
いま、
PM-880CとBJ-F870とHPの同レベル機種で迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします。
0点


2001/03/23 18:32(1年以上前)
詰ります。
長い期間印刷しなかったり、フルカラー印刷を連続大量にすると
詰ります。Canonは使ったこと無いのでどうかはわかりませんけど、
EPSONはそういう風に詰ります。
僕の場合は週に1,2回慣らし印刷(テスト印刷)して詰りを
回避していますけどね、(各ユーザーの使用条件にもよりますね〜)
ヘッドが詰るのが怖いなら、自分でヘッド交換が出来る
Canonにしてください。
ヘッド交換に長い時間EPSONに預けることが耐えるならば
EPSONにしてください。
ヘッドの詰りに関しては、ユーザーの使い方によって様々なんで
「詰った!」っていっている人は、
それなりの「プリンタの自己管理をしていなかった」ことになるのでしょうね
書込番号:129352
0点


2001/03/23 18:34(1年以上前)
ちなみにHPもヘッドの交換が自力でできます。普通紙に強く、黒がきれいなHPに1票
書込番号:129354
0点



2001/03/23 19:40(1年以上前)
うーん、まだ迷ってます…。
出力したいものがたまっていて今日の夜中にでもドンキホーテで購入しようと考えているのですが…。
エプソンのフチなしが魅力的なんですよねー。気をつけて管理していればいい問題であればエプソン買うんですが、管理次第で回避できるのでしょうか。HPは写真きれいですか?HPで写真をガンガンやっても物足りなさとか感じないでしょうか?ただ、インクが乾くのは早いと聞きましたし、あの普通紙の綺麗さには正直惹かれております。
キャノンは長期保存かのうだし2400dpiで安定って感じですが、コストパフォーマンスがちょっと…。でも、自分のデジカメがキャノンのG1なので、オプションソフトが対応してるんですよねぇ。
泥沼にはまってしまいました(^^;
全部わたくし事ですみません。なにか情報ありましたら、まだよろしくお願いします。
書込番号:129396
0点


2001/03/23 19:57(1年以上前)
東京では夜中でもプリンタ買えるのかえ。やっぱ東京はええ!
書込番号:129406
0点

私もHPに1票
デジカメ写真でカレンダーを作ったりする のは、年がら年中やるわけではないですよね。インクジェット専用紙じゃないと黒の線がにじむエプソンは、主に写真やる人のものだと思う。ただ専用紙の写真印刷は、比べるまでもなくエプソンだけど。
書込番号:129421
0点


2001/03/23 20:26(1年以上前)
>普通紙印刷も頻繁に行うのでオールマイティーなプリンターを探してます。
エプソンは諦めた方がいいと思います。
書込番号:129433
0点


2001/03/23 20:37(1年以上前)


2001/03/23 23:24(1年以上前)
私の聞いた話だと、エプソンは2週間に一度は起動させないと、ヘッドの目詰まりが起こりやすくなるらしいです。エプソンは専用紙での写真印刷ぐらいしかしないと思うので、それだけたくさんの写真印刷をし続けるならエプソンはお勧めですよね。でも、もし目詰まりが起こったらのことを考えると、修理代が1万円以上するらしいし、コピー用紙とか使うんだったら、hpがいいんではないでしょうか?
hpの写真画質も結構いけてると思うのですが・・・。
実際に、お店に行ってサンプルを見て、エプソンの写真画質とhpの写真画質を見比べてそんなに変わりなかったらhpにしたほうがいいのではないでしょうか。
あと、余談ですが、エプソンのプリンター起動時にインクタンクの気泡を取るために、インクを垂れ流しているって聞いたことがあります。もったいないですよね。
書込番号:129558
0点


2001/03/23 23:27(1年以上前)
先週、880cを購入したものですが、やはり写真画質のすばらしさに感動しました。アルプスプリンタからの買い換えです。しかし、黒文字印刷は4年前のアルプスプリンタとは言え、880cより綺麗です。最近のプリンタは値段も安いですから2台買うのも良いのでは
書込番号:129561
0点


2001/03/24 00:46(1年以上前)
PM900C使ってます(今までにカラ−3個、黒2個のインク使用)
心配になって2ヶ月ぶりくらいに印刷&ノズルチェックしてみましたが、
全く問題ないですよ。
写真印刷&フチ無し、CD印刷は他の追従を許さないし、
モノクロ印刷もPM900Cならスピ−ド的にひけを取る事はありませんし、インクジェット用両面再生紙を常用してますが、品質も充分満足してますし、両面印刷も簡単にできます。
PM880Cはスピ−ド等若干落ちますが、基本的な部分は同じだと思うので良いと思いますが。
でも、なんでそんなにいじめられるのかな<EPSON
写真専用で融通が利かず、すぐ壊れる機械だったらこんなに人気ないと思います。
充分一般的な使用方法に対応できると思いますよ。
書込番号:129666
0点



2001/03/24 02:24(1年以上前)
みなさんたくさんレスしていただいてありがとうございます。実はこのトピでエプソン買おうとしてる自分を後押しして頂こうとも考えてたんですが、ぜんぜん違っちゃいました。
>aomushiさん
2台買うってのが一番いいのでしょうねぇ。でもさすがに元手のほうが…。
今は特に問題なく動いているCANONのBJC430Jという古いのを使ってたんですが、この度デジカメを購入したので写真に特化したのが欲しかったんです。フチなしってのが未だに魅力的なのですが、エプソン専用紙でも薄手だとシワシワになってしまうんでしょうか。
思い切ってPM790PTとHPと2台買っちゃおうかな。
ところでキヤノンの評判聞かないんですけど、キャノンは問題外なんでしょうか?ヨドバシの店員さんは一番キレイだってやたらと勧めてきます。
キャノンも普通紙印刷はエプソンと同じ感じなんでしょうか。
この掲示板、PM880のなのにたくさん使ってすみません。結局買ったやつで慣れてしまうんでしょうけど、迷い始めるとキリが無くて。
書込番号:129753
0点


2001/03/24 23:43(1年以上前)
EPSONのPM790PTはすごくいいと思う。だってSONYのメモリスティックだっけ?そう、SONY製にも対応しているし、写真印刷する人にはたまらないと思う。値段もお手ごろだしね。
書込番号:130349
0点


2001/03/24 23:51(1年以上前)
>エプソンのインクの目詰まりで困っているようです
1年以上PM3300Cを使ってますが、今のところ詰まったことなどないです。
書込番号:130359
0点


2001/03/25 02:50(1年以上前)
お店でCANON勧められたんですね?多分、店員さんがCANONの担当かキャンペーンの人だったのでは?
CANONは800番代のシリーズはEPSONの特徴(専用紙での写真画質がきれいで普通紙やコピー紙の印刷に弱い)に近く、600番代のシリーズはhpの特徴(コピー紙での印刷に強く印刷速度が速い)に近いんです。
はやとんさんはインターネットとか文書等を印刷することもありそうなので、もしCANONにするなら660がお勧めですね。その代わり、写真印刷をする場合はフォトインクが別途で必要で、フォトインクを使わないときれいに印刷できないんです。
で、hpにするなら957、990のどちらでもいいと思います。違うのは印刷速度ぐらいですから・・・。(詳しく調べれば機能的な違いはあるのでしょうが。)
で、EPSONにするなら普通紙印刷をするときはちょっと高めの上質普通紙を使っていただくようにすればいいのではないでしょうか?
書込番号:130580
0点


2001/03/25 02:59(1年以上前)
写真印刷に特化するならALPSのMD-5000か5500に昇華印刷キットをつけたものが個人ユースで最高の画質だと思います。ちょっと高いですが(かなり?)最近のデジカメは性能がいいようなのでとことんこだわるならこれでは?と思います。
書込番号:130588
0点


2001/03/25 03:01(1年以上前)
スーパーファイン専用紙とかだと結構綺麗にでますよ、そんなに高くないし。
書込番号:130591
0点


2001/03/25 03:03(1年以上前)
>ALPSのMD-5000か5500に昇華印刷キット
特化するなら、いいですね。
書込番号:130597
0点


2001/03/25 03:05(1年以上前)
ALPSはプリンター事業から撤退するかもしれませんので
あまりお勧めできませんね。どうしてもというのであればとめませんけど
で、わたしもEPSONPM−3300をもってて月1回くらいしか使いませんけど
目詰まりはしてません。
書込番号:130599
0点


2001/03/25 03:09(1年以上前)
やべ!インク買い占めなきゃ・・ありがとうございます>QQさん
書込番号:130605
0点


2001/03/25 03:11(1年以上前)
>ALPSはプリンター事業から撤退
撤退しても、補修とか消耗品は供給するのでは、アルプスぐらいの企業ならそれぐらいするのでは。
書込番号:130610
0点


2001/03/25 03:35(1年以上前)
ではが2つ続いてしまった(^^;
書込番号:130620
0点



2001/03/25 06:09(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。
結局今はデザインしたものを出力することの方が多そうだったので、昨日PM-880Cを買いに新宿のさくらやにいったんです。フチなしが捨てがたかったし、詰まりは大切に扱うことで回避できそうかな?ってことで。
ところが買う前に改めて専用紙サンプル見たら横線や粒子感があるし、HPのほうがキレイなのでは…と感じてしまいました。何かの間違いだったのでしょうか。もともとの画像データ自体が低解像度だったとか、最高品質モードじゃなかったとか…。
急いでいたので結局その場でサンプルが専用紙も普通紙もともに一番キレイだったCanonのBJF870を買って帰ったんですがまだ開封していないんです。やはりフチなしが恋しくて…。
EPSON買われる方はみなさん写真高画質を重視していらっしゃると思うんですけど、使い心地は如何ですか?僕が見たのはレアなケースだったのでしょうか?店員さんに聞いたら「うーん」と言ったきりでした(笑)。
買ってきたBJF870は未開封なので、まだPM-80Cに交換しようかと迷ってます。優柔不断過ぎるんですけど(^^;
HPを薦めてくださる皆様すみません。いいプリンタだったのですがBJF870の普通紙もまあまあでしたので、写真考えたらCanonでした。
PM-880Cの画質についてもう少し情報いただけないでしょうか。すみませんがよろしくお願いします。ちなみに1200dpiクラスのフラットスキャナも購入予定なのですが、プリンタと同メーカーにするメリットはあるでしょうか?
書込番号:130655
0点



2001/03/25 06:15(1年以上前)
ちなみにPM-880CとPM-790PTでは新宿では実売価格が同じでした。土日のみ3,000円引きで30,800円。秋葉原まで行く体力が無いので、この値段は仕方ないです。
書込番号:130657
0点


2001/03/25 11:02(1年以上前)
まだ間に合うかな?
EPSONの写真画質は用紙ごとの「推奨設定」では出ないです。
あの綺麗なやつは
「詳細設定」で「双方向印刷−オフ、マイクロウィ-ブ−ス−パ−」にしないと横縞がでたり、粗くなったりします。
お店でご覧になられたサンプルの設定が「推奨設定」だったのでは?
BJ870は私も買う時比較しました。多分印字品質的は同じくらいだと思います。
EPSONにしたのは普通紙印字時のスピ-ドの差(880でなく900と)と諸々の付加機能でです。
>フラットスキャナも購入予定なのですが、
>プリンタと同メーカーにするメリットはあるでしょうか?
カタログにあるとおり、コピ-とか比較的簡単にできるようですね。
書込番号:130744
0点


2001/03/25 11:12(1年以上前)
手元にある今月号の「日経ベストPC」にプリンタの比較テスト出てるのですが
PM880とBJ870ではスピ-ド殆ど変わらないようです。
書込番号:130753
0点



2001/03/25 12:23(1年以上前)
R63Kさん、情報ありがとうございます。
まだ、プリンタ開けてないです。
昨日馬鹿みたいですけど徹夜で考え込んでたので眠いです(笑)。EPSONのは設定が適切でなかったということで、ほんとはもっとキレイなんですね。ただサードバーティーの光沢紙や写真専用紙もダメッてことなんでしょうかね。
でも耐光性の怪しさや紙の種類など煩いですが、デザインやる身としてはやはりフチなしは大きいです。写真出力最優先なので…。一眠りしてからさくらやに交換してもらいにいこうと思います。
新宿のソフマップで中古のPM-880Cが29,800円、PM-900が40,000円でした。新品と同じ値段でいったい誰が買うんでしょうかね。
書込番号:130809
0点


2001/05/04 02:53(1年以上前)
PM−880Cを使い始めて5ヶ月になります。いまの所、インクの目詰まりなどの不具合はでていません。正月以来、使用していなかったのですが、4ヶ月ぶりに使用しても大丈夫でした(^o^; 当たりかな?)。
画質についてですが、とてもきれいでビックリしています。
ほとんど写真画質か、それ以上(リバーサルフィルムなみ?)で大変満足しています。また、写真専用用紙だけではなく、スーパファイン専用紙でもとても綺麗です(ただし、スーパファイン専用紙は色褪せがとても早い)。
参考までに、印刷条件を記載します。
原稿解像度:約430万画素
印刷用紙 :@マクセル スーパファイン専用紙(1440dpi)
A富士フィルム フォト光沢紙(フォトグレード)
印刷設定 :@スーパファインモード APM写真用紙
フォト設定+マイクロウイーブスーパー
オートフォトファイン4選択(色調標準+デジカメ補正なし)
以前、100万画素原稿をプリントしたことがありましたがダメでした(TT)
銀塩写真フィルムの画素数が約2000万画素であることを考えると、400万〜600万画素あればPM−880Cの性能を最大限に活かせるでしょう。
書込番号:157945
0点


2001/08/04 11:59(1年以上前)
今年の1月に買ったのですが、1週間位したら黒インクが詰まって出なくなりました。十数回クリーニングを繰り返して出るようになりましたが、更に1ヶ月位したら、また同じ症状になりました。あまり、使っていないので、インクが固まるのでしょうか?以前、使っていたHPのプリンタではそういったことはなかったのですが・・・。
書込番号:242360
0点





はじめまして。PM-900Cを使用しています。
印刷が終わりかけた時、プリンターから
メキッという音がします。
故障ではないかと不安になっているのですが
同じような状態になっているかたいられますか?
レスどうかよろしくお願いします。
0点

私は、PM−800Cを使っていますけど。
たまに、スイッチを入れたときにバシッと大きな音がしますけれど、
今まで何の異常もなく、印刷できていますけど…
もし不具合があるようでしたら、お求めになったところで相談されてみてはいかがでしょうか。
修理に出されるならば早めのほうが良いでしょうし。
ただ、音だけではなんとも言えないですけれど…
書込番号:129108
0点



2001/03/24 16:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
印刷自体はうまくいってるんですけど・・
メキッって音が怖いよー。(T-T)
書込番号:130066
0点


2001/03/24 19:13(1年以上前)
うちのPM900Cも【メキッ】っていいます。
どっちかっていうと電源立ち上げた直後の方が盛大です。
印刷中は静かなので、それとのギャップ大きいですよね。
動作に問題ないから気にしないようにしてますが、改善して欲しいですよね。
書込番号:130157
0点





まったくプリンタの事が分からないのですが,単純に画面コピーとかはがき印刷とかカラーの綺麗さにはこだわりません。普通の綺麗さでそこそのスピードがあって,あんまりうるさくなく,3万円以下位だとどのメーカーの何がお勧めか教えてください。
0点


2001/03/20 20:39(1年以上前)
EPSONのPM-780Cなんていかがでしょ?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm780c/pm780c2.htm
実売26000円くらいだったと思います。
けど綺麗さにこだわらないんならHPの方がいいか。
書込番号:127498
0点


2001/03/20 21:08(1年以上前)
差し出がましいようですが、PM-780Cは静かとは言いにくい機種ですので、静粛性にこだわるのでしたらPM-820Cの方がいいかもしれません。
ただし普通紙への印刷がメインでしたらエプソンは辞めた方がいいかもしれませんね。
書込番号:127525
0点

HP DeskJet 957C
実売25,000円以下で買えると思います。
HPは全般的に静粛性には優れています。(写真の印刷したい人にはエプソンでしょうけど)らいあんさんの用途にはぴったりだとおもいます。
書込番号:127589
0点


2001/03/20 22:24(1年以上前)
この話題は何回も繰り返されてますが、普通紙で綺麗なおかつ早いのが
HP、写真が綺麗なのがエプソン、でも780Cは音がうるさく早くないので
800〜820Cが片落ちですがお徳です。単独カートリッジはこだわらなくてもよいみたいです。サポート関係はエプソンがダントツだと思います。
キャノンはS600がともかく早いようですね。
書込番号:127599
0点


2001/03/20 22:26(1年以上前)
すみません、上の「型落ち」でした。
書込番号:127602
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ・コピー CC-700


はじめまして。
CC-700が発売されてから一年がたちました。ここのところ急に値段が落ちてきているようですが、500Lの上位機種としての新型の登場を期待してもいいのでしょうか?それとも、生産が終わってしまうんでしょうか?近々新型が出るのであればもう少し待ってもいいかなと思っています。どなたか情報をお持ちの方いませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)