インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ購入

2001/03/07 18:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

今度プリンタを購入しようと考えているのですが
PM780Cを考えていましたがあまりにも評判が悪いので
考え直しています。
用途はこれといって決まっていないのですが普通に
印刷するだけでデジカメなどの高画質などを望んでいないのですが
やはりできれば綺麗なほうがいいと思います。
過去ログを検索するとPM820DCや880C、900Cなどがいいようです。
三万円まででEPSONに限らずこれがスキだ、いいんじゃない?
と思われる機種などを個人的な遺賢でいいのでお願いいいたします。

書込番号:118452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/03/07 19:37(1年以上前)

写真などの印刷がないのなら、顔料系ブラックインクの
HP DeskJet 957C などいかがですか?
普通紙に印刷したとき、罫線の滲みが非常に少ないです。印刷速度も結構速くてイライラしません。値段も2万円台で余裕で買えます。
弱点はインクの乾きが悪いこと。

書込番号:118486

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYOUZさん

2001/03/07 21:56(1年以上前)

その機種も視野に入れてみます。
ところでEPSONで三万円までなら820DCが
評判いいみたいなんですがこれと似た感じで
CANONの製品はあるでしょうか?
予算は言うとおり3万円までくらいです。

書込番号:118603

ナイスクチコミ!0


赤ヘルさん

2001/03/07 22:35(1年以上前)

PM―820DCがお勧めです。価格が大半の所で19800円と手頃になりましたし、この価格帯のプリンタでは一番の性能だと思います。CANONは外した方が得策かと思います。

書込番号:118643

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYOUZさん

2001/03/08 00:46(1年以上前)

けんとうしてみます
ありがとございました

書込番号:118839

ナイスクチコミ!0


まるおさん

2001/03/09 00:21(1年以上前)

エプソンはどうしても写真印刷がきれいでないと!という方が検討するべき特性を持っています。そうでない方は、他メーカーを選択されたほうが間違い無く幸せです。写真印刷は必ず画質の比較が重要なポイントになってくるので、すぐに差を認識することになりますが、通常印刷では用途自体があまり多機種と比較するような重要性の高いものではありません。つまり、日常的に差があっても気づきにくいジャンル、大きく取り上げられない話題だと思います。しかし、同時に並べて通常印刷を比較すると、なるほど確かに機種ごとに差があって、使用頻度の大きい通常印刷でこの恩恵の差は大きいということに気づくことになります。
繰り返しますが、写真印刷がきれいでないと!という方はエプソンを中心に選択されることが幸せです。しかし、そこまで写真印刷にこだわらないのであれば、他メーカーの方が気づかないところで多くの恩恵を与えてくれます。この言っている意味は、エプソンから他メーカーに買い換えた人にはよくわかると思います。

書込番号:119567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sony Vaio PCV-LX50G との相性

2001/03/06 12:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 ゆうくんさん

Vaio PCV-LX50GにCanon BJ-F870をUSB接続しています。
プリインストールされている「筆ぐるめ」で葉書の裏面印刷をすると、
かなりの頻度で2回目以降の印刷ができないという事象に遭遇します。
PC画面上では、プリンタ側にデータを送っている絵が表示されるのですが、
プリンタが反応しません(ウンともスンともいいません)。
この時は、PCとプリンタ双方をリブートして復帰させています。
関連メーカー(Sony、Canon、富士ソフト)に問い合わせましたが、
各社とも「うちではないと思う。。。」のつれない返事でした。
この事象について何か情報をお持ちの方、若しくは
同じ環境(組み合わせ)で使用している方の情報をお待ちします。
よろしくお願い致します。

書込番号:117536

ナイスクチコミ!0


返信する
コォさん

2001/03/25 22:18(1年以上前)

昨日F870を購入し,今日接続してみました。
早速写真を印刷…と思い,ペイントショップで印刷。
しかし,ウンともスンとも言いません。
画像サイズが大きいから?とも思い,待ちに待って10分。
そんな格闘を始めて1時間。あることに気がつきました。
プリンタの設定はデフォルトで「プロフォトペーパー」になっているんですが,それを光沢紙に変えたり,赤みを増そうとパレットの変更でマゼンタをプラスに移動したりすると,「デジカメからの変更」とか言うメッセージが出て,ペンマークが延々と動き,止まらないのです。ふと思い,特に設定の変更をせずに印刷すると,すぐにプリンタが動き始めました。
実は今までエプソンの700Cを使っていたのですが,エプソンの設定に慣れたせいか,キャノンの設定が使いづらいのか,2時間の格闘でへとへとなのと,がっくりきたのでブルーです。
一応,サンプル(デジカメでのデータを出してもらって)を見比べ,エプソンファンの私が悩んだ末に出した結果のF870でしたが,少し後悔しているところです。(PM900と比較したのですが,実際の使い心地は自分では分からないのでこれ以上書きようがありません。)
キャノンのHPにもバイオとの相性について書いてあったような気がしますが,それとは関係なく,「ウンともスンとも言わない」件について書かせてもらいました。
私も情報をいただきたい者の一人です。よろしくお願いします。

書込番号:131128

ナイスクチコミ!0


天使さん

2001/03/25 22:25(1年以上前)

F850をVAIOF50BPで使ってるけど、快調だよ。

書込番号:131139

ナイスクチコミ!0


コォさん

2001/03/26 21:57(1年以上前)

キャノンのHPで,バックグラウンドで印刷のチェックをはずして印刷してみて…とあったのでやってみました。

いきました。

でもこれってアリ?

書込番号:131921

ナイスクチコミ!0


初音さん

2001/03/26 23:01(1年以上前)

>バックグラウンドで印刷のチェックをはずして印刷
別にはずさなくても、ちゃんと印刷できています。F850なので少し違うかもしれませんが。

書込番号:131964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ何にしようか

2001/03/05 23:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 masaakiさん

PM880CかBJF870どっちにしようか迷っています。
コストパフォーマンスと綺麗さが一番のポイントです。

書込番号:117206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F870用CDRプリント改造キット

2001/03/05 16:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 ゆうくんさん

以前、F850用CDRプリント改造キットが存在するとの情報がありましたが、
詳細情報、若しくはその在り処を教えて頂けませんでしょうか?
BJ-F870用のキットも存在するのでしょうか?
また、これらを使用されている方の情報も併せてお願い致します。

書込番号:116971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆうくんさん

2001/03/05 18:18(1年以上前)

彩さん、早々のリプライありがとう御座います。
「イラストレータを使用してデザインを作ってます」とのことですが、
実際の使用感や特に注意すること等についてはどうなのでしょうか?
また、具体的な改造方法についても教えて頂けると助かります。
以上、質問ばかりで申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:117006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんさん

2001/03/06 20:44(1年以上前)

彩さん、詳細な情報をありがとう御座います。
サンプル画像も大変参考になりました。
もう少し質問させて下さい。
「微妙に印字位置がずれる事がある」とのことですが、
これは印刷面が正規位置より台紙(トレイ)の厚さだけ高くなることによるのでしょうか?
また、「ズレ」の程度ですが、彩さん的には許せる範囲になっていますでしょうか?
あと、通常のペーパー印刷をする時は、ハードを元の状態に戻すと思うのですが、
何度も、「改造←→元の状態」を繰り返しても、
ローラー等がガタついて印刷性能が劣化したりはしないのでしょうか?

書込番号:117748

ナイスクチコミ!0


Refineさん

2001/03/07 01:34(1年以上前)

横レス、すみません…

この場合、手差給紙となるので
その為にズレが出る、という意味でしょうね。
ズレの程度もマチマチなので、
やってみて納得するしかありません。

とげローラーの件は
改造後も普通の紙に印刷できますから
そのままでも良いと思いますよ。
実際、私のF850にはとげ無ローラーすら付いてません(苦笑)
まぁ、メカニクスなら同じ負担を何度も掛ければ
劣化も激しいでしょうね。

書込番号:118085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなの?

2001/03/03 17:55(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 957C

スレ主 いけもとさん

プリンターの購入を考えてるんですが、写真の画質はどうなんですか?
あと、インクがキャノンやエプソンより店での品揃いが少なくないですか?
そのへんで購入に戸惑ってます。何か良い意見あれば教えて。

書込番号:115495

ナイスクチコミ!0


返信する
OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/03/03 22:49(1年以上前)

HPのカラー印刷では、ドットが荒い分、チラチラとした画質になります。エプソン、キャノンより勝るとは思えませんよ。あと、店でのインクの品揃えですが現行機種以外になると急激に手に入りにくくなる傾向がありますね。全国大手のヤマダ、コジマでも少ないのは確かです。

書込番号:115638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2001/02/28 23:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ M70

スレ主 知りたいさん

このプリンタの使い勝手はどうですか?

書込番号:113748

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/28 23:34(1年以上前)

まってて 今箱に入ったままになってるから使ってみる。もう使ったことのある方はどうぞ。

書込番号:113755

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/01 00:25(1年以上前)

WIN2000にUSB接続で試してみました。カートリッジとヘッドが一体なのは個人的には好きですが、ちょっとインクタンクが小さいかの。コストが若干心配。NTのドライバで動きました。動作音は印刷時よりペーパーハンドリングしてる時がうるさい感じですが、まあ許容範囲、HPよりははるかにうるさい。カラーの再現性は思ったよりええですが、大きさが大きさですけん、それほど期待してもだめかも。印刷速度はA41ページ、モノクロで35秒から40秒というところ。可搬性を考えれば、まあ許せるかという感じですの。新品ですからジャむることはなかったですけども、紙送りは得意ではなさそう。今使ったばかりですから、このくらいしか書けませんが、全体が小さいから仕方ないとはいえインクカートリッジが小さいのが気になりますな。何枚印刷できるのやら、本当はモバギの相棒として買ったものですので、赤外線による印刷は今からやってみますが、デスクトップの常用プリンタとしては印刷コストがかかりそうな気がしますど。モバイル用途にはよさそうですが、確かもっと小さいのもあったはず、大きさは中途半端ではありますな。ただ、パラレル、USB、赤外線とマルチプラットホームなのは、ポイント高いです。何にでも繋げますから。以上第1報(使わなくても書けそうな内容ですけど、また書きます)

書込番号:113815

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/01 02:35(1年以上前)

IrDAでシグマリから印刷してみました。転送方法が違うので当然かもしれませんが、一行づつ、信号を受け取ってる感じで、印刷スピードは遅くなりますど。時間的に1.5倍くらいかの。こういうときシグマリの赤外線ポートの位置が気になりますな、プリンターのポートは左側面でシグマリは前面にあるもので、ちょっと設置位置に気をつけなければならないかも。でもポケットワードがこんだけ使い物になるとは思いませんでしたわ。これまで母機に転送してからプリントしてましたからの。モバイル中心で、あまり大量に印刷する必要のない人にはいいかも知れませんな。このプリンタ。で、使い勝手といっても色々な側面がありますので、もっと聞きたいことがありましたら返信くだされ。

書込番号:113949

ナイスクチコミ!0


スレ主 知りたいさん

2001/03/05 00:09(1年以上前)

ぷちしんしさん、わざわざ本当にありがとうございます。
モノクロ一枚で35〜40秒ですか。とても参考になります。
VAIOのC1と一緒に持ち歩いて使おうかと思っていました。
なんだかC1と同じで「それ自体をメインに!」というのは辛そうですね。
少し高いですが完全にモバイル用としてM40を買ったほうがいいかもしれない
ですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:116575

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/05 01:19(1年以上前)

そうですの。わしもちょっと後悔しております、BJM40の方が良かったかなと。これ、ちょっと中途半端ですわ。

書込番号:116651

ナイスクチコミ!0


V30〜V35U〜M70さん

2001/08/19 09:25(1年以上前)

買った、このシリーズ三台目
スキャナヘッド(特価品\680-)も付けてみた
 
単体で他と比較すると劣る物は多いかもしれませんが
ずっと使っていればわかる進化の歴史
あたしはバッテリーで動作するのがいいのですが
将来はUBS電源で動作するといいですね

書込番号:257985

ナイスクチコミ!0


OSAPさん

2001/08/28 12:36(1年以上前)

廃インクタンクがいっぱいになってリセットしながら
使っているとそのうち使えなくなります。
修理に持っていくと18000円くらいかかります。
修理は断りました。新しいのを買えということですな。
なお、ラオックスだと前金で1500円とられますが
修理を断った場合、前金は戻ってきません。
診断料だそうです。ろくな診断ではないですけどね。

書込番号:268530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)