インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS6330

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

この機種を使っています。
今年で5年目ですが、ジョーシンで購入して5年保証をつけたので(11月まで延長保証期間中)、
その間だけでもと思って、購入後はまだ一度も互換インクを使ったことはありません。

先日、OCNオンラインショップで純正インクの5色パック(BCI-381+380/5MP)を購入して(2024/2/4)、
届いたインクに交換したところ、
1)マゼンダは、交換したばかりなのに残量わずかと判断され、液晶モニタに×印がついている
2)シアンは、交換直後に「純正品ではない」と表示される。
という状況です。(まだ2色しか交換していません)。

インクの箱は確認しましたが間違いなく純正です。

とりあえず目の前の必要な分の印刷はできました。

これらは、何か手軽な解決策(例えば何らかの方法で何かをリセットするなど)がありますでしょうか?
それとも、延長保証期間中に本体を修理に出した方がいいような症状でしょうか?
時間ができたら、キヤノンには問い合わせてみるつもりですが、その前に、とりあえずいただけるアドバイスがもしあれば、お聞かせいただきたいと思って、投稿しています。

何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25628776

ナイスクチコミ!7


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/20 05:33(1年以上前)

昔、新品インクカートリッジ(純正)を交換したら、「残量 0」交換・・が指示が出ました。
CANONに問い合わせたところ 「別の新品カートリッジでお試し下さい・・・」代替品をお送りします・・・こんな対応がありました。

その後、十数年たって同様の事象が発生しましたが・・・代替品の送付は拒否されました!

別途購入した単体カートリッジでも同様なら、本体の不具合の可能性もありそう ・・・・・

書込番号:25629292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2024/02/20 06:21(1年以上前)

>沼さん さん

さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございます。

同じ色の純正インクを別途用意して、というのが、頻繁には使わない上に純正インクの価格が高いこともあってちょっと難しいのですが、検討してみます。

どのメーカーも、サポートに問い合わせても定型の返事をくれるばかりで、なかなか埒があかないということが多いように思うので、気が進まないのですが、気力がわいたら早いうちにサポートにも問い合わせてみたいと思います。

修理が必要なら延長保証が有効な間にしておきたいと思いますし。

5年を過ぎたら、もう互換インクにしようと思っていたのですが、もしかするとその前に寿命なのかもしれません。

書込番号:25629311

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/20 07:55(1年以上前)

爺も、同じ381/380 系インクを使用しています、5色パックは特定の色が残りがちですので、
不足しそうな色の予備インクカートリッジ(単品)を適宜購入して常に各色2本当て確保しています。
5本セットの安売りがあったら、即購入です!
備蓄が増えますが小容量/標準/大容量 カートリッジを単色購入で凌ぎます。
「シアン」「マゼンタ」の減りが早く、ブラック(染料)は常に余りがち・・・

書込番号:25629370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/02/21 14:57(1年以上前)

benoniさん、こんにちは。

インクを外して、もう一度付け直してみると、正しく認識されることもあります。
またヘッドごと取り外して、接点などをクリーニングしてみたり、あとコンセントを抜いて、一日ほど放置してみるのも、方法として考えられます。

これでも直らないようでしたら、せっかく延長保証に入られたことですし、修理に出されるのが良いように思います。

書込番号:25631137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2024/02/21 16:17(1年以上前)

>secondfloorさん
>沼さんさん

あれ?お二方に長文のお礼を書いて送信をしたつもりだったのに、反映されていないようです。

残念。

今から書き直す時間がちょっとないので、誠に申し訳ありませんが、お礼の言葉だけ、再投稿します。

お二方のアドバイスを実行するめどが経ちました。それらの結果を見て、今年11月までの延長保証期間中に修理に出す必要があるかどうか決めます。

誠にありがとうございました。

書込番号:25631233

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2024/06/03 17:09(1年以上前)

ずいぶん遅くなりましたが、一応、その後のご報告です。

私が直接自分で確認したわけじゃなく、家族に確認してもらって、その報告を受けただけなので、明確ではないのですが、

1)新しい純正カートリッジを購入して装着したところ、残量がゼロになるとか、純正品ではありませんという警告がでるなどのトラブルは発生しなかったが、新品でも残量表示は満タンというわけではなく、少し使った後のような表示になった。

2)新品に交換したのに残量がなくバツ印が表示されていた元のインクカートリッジも、残量ゼロのまま印刷はできていた。新しい純正カートリッジから再び問題のカートリッジに戻したら、やはりバツ印が付いたが、とりあえず印刷はできる状態。

明らかにおかしいので、私としては修理に出すことをすすめたのですが、使っている本人(親族)が、面倒くさがってこのまま使ってみるというので、結局、修理に出さないままになっています。

書込番号:25759152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ADFの両面スキャンについて

2024/02/18 16:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6730

スレ主 enyasu44さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
ADFを使って大量の両面カラー文書(月500枚程度)をpdfに保存したいです。
プリンタは家庭用写真印刷や年賀状、文書印刷などで月20枚程度です。

【重視するポイント】
ADFを使用して時短で文書(カラー有)を電子化したいです。できればプリンタとスキャナの複合機が良いなと考えています(別々で保管場所をとりたくない)。


【予算】
できるだけ安い方がよいです。FAX不要、印刷品質もそこまで高いものを求めません。

【比較している製品型番やサービス】
TR9530、GX2030、

【質問内容、その他コメント】
仕様などを見ると『ADF手動両面コピー』と書かれていましたがイマイチどうやることなのかわからなくて。例えば両面の書類5枚をスキャンするとして、「1,3,5,7,9」ページをADFで読み取った後用紙を裏返して「2,4,6,8,10」ページを読み取れば「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」とページが並んだPDFファイルを作ったりコピーしたりできますでしょうか?

現状はTS8030で1枚ずつ用紙を手で返してスキャンしているので、複数枚(両面)を高速で読み取りをできるものに買い替えたいです。アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:25627514

ナイスクチコミ!3


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/18 17:03(1年以上前)

>enyasu44さん
>仕様などを見ると『ADF手動両面コピー』と書かれていましたがイマイチどうやることなのかわからなくて。例えば両面の書類5枚をスキャンするとして、「1,3,5,7,9」ページをADFで読み取った後用紙を裏返して「2,4,6,8,10」ページを読み取れば「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」とページが並んだPDFファイルを作ったりコピーしたりできますでしょうか?

普通はそうですよ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/27/news037.html
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0040/id=2679/

でも、PIXUS TS6730 のマニュアルにその辺の記述がないのは、不親切だよね。そういうベンダーはサポートや品質に疑問があるよ。 気を付けましょう!

>現状はTS8030で1枚ずつ用紙を手で返してスキャンしているので、複数枚(両面)を高速で読み取りをできるものに買い替えたいです。

APPを使えば、ならべかえできるんだよね。

例えば、20枚の両面原稿があるとき、最初に表20枚スキャンしてPDFに保存。omote.pdf
つぎに、束を裏返して、裏20枚スキャンして保存。 ura.pdf

で、後ほど、APPで omote.pdf と ura.pdf をページ順にマージする。 
APPを使えば買い替えなくてもOKだけれども、APPを使う手間がかかるかな。

そのAPPとは、「pdfsam」 というやつだよね。 わたくしはこれを使って自炊してるよね。
https://freesoft-100.com/review/pdf-split-and-merge.php

書込番号:25627589

ナイスクチコミ!2


スレ主 enyasu44さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/18 18:20(1年以上前)

>Gee580さん
詳しく教えて下さりありがとうございます。

>でも、PIXUS TS6730 のマニュアルにその辺の記述がないのは、不親切だよね。そういうベンダーはサポートや品質に疑問があるよ。 気を付けましょう!

まさにそうですよね。以前より取説などのサポート品質には満足していないところがあるのですが、カメラなどとの相性を考え何となくキヤノン製品を使用し続けています(-_-;)

「pdfsam」というソフト知りませんでした。交互にミックスという機能!最終的にはこれを使うことになるかもしれませんね。私の使用しているフリーソフトにはこの機能がついていなくて(結合や抽出などはあるのですが)、使ってみようと思います。
ズボラしようとしている私にわかりやすく教えて下さってありがとうございました!

書込番号:25627680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2024/02/18 19:31(1年以上前)

設定画面

裏返さないよ

こんばんは。

私の使っているのは「TR9530」です。
「TR9530」ではPCにインストールした「Canon IJ Scan Utility」というソフトウェアから設定・操作することでenyasu44さんご希望の結果を得ることができます。

「Canon IJ Scan Utility」の設定で、原稿の種類を「文書(ADF手動両面)」とすれば両面スキャンになります。
スキャンはまず全ページの表面だけ行われます。
終わったら排出された紙を180度回転させADFにセットします。排出された時点で裏返しになっているので、改めて裏返す必要はありません。
裏面のスキャンが終わったらPCにスキャンデータが転送され、PDF形式のファイルが作成されて結果が表示されます。
当然ですが、正しいページ順になっているので、改めて編集する必要はありません。
一応編集機能もあるようです(使ったことないです)。

「PIXUS TS6730」のマニュアルを確認してみても同じソフトウェアを使用しているようですので、同様の操作で行けそうな感じではあります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtility/W/CO/JP/SU/su-009.html

書込番号:25627781

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2024/02/18 19:36(1年以上前)

リンク先間違えました。
正しくはこちら↓です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtility/W/CO/JP/SU/su-011.html

書込番号:25627789

ナイスクチコミ!3


スレ主 enyasu44さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/18 20:12(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

画像付きでの詳しい説明をありがとうございます!
実際に設定する画面を見せて頂き、イメージがしっかりと持てました。

>「PIXUS TS6730」のマニュアルを確認してみても同じソフトウェアを使用しているようですので、同様の操作で行けそうな感じではあります。

お使いのTR9530と同じソフトウェアなんですね。期待が持てそうです。編集機能もあるんですね、読み取ってから回転など一部編集できたりすると便利だなと思いますが、そこはあればラッキー位に考えておこうと思います。

丁寧にご説明下さりありがとうございました!

書込番号:25627820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enyasu44さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/26 12:24(1年以上前)

皆さま情報や使い方など詳しく教えて下さりありがとうございました。
何とか使えそうな感じなので、購入してみようと思います。

どれもベストアンサーにさせて頂きたいのですが、Scan Utilityの画面など画像で詳しく教えて頂いので、ベーたんmkUSR以降さんを選ばせて頂きました。

皆さん、また困った時は助けて下さい!
ありがとうございました。

書込番号:25637896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

はがきサイズでも画質はきついですか?

2024/02/18 11:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N

スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

お世話になります。
DVDのレーベル印刷とトールケースの印刷目的でこちらを検討しています。
こちらはあまり画質の方は期待しない方がいいみたいですが
A4印刷ではなくトールケース(はがきサイズ)くらいでも結構荒いですか?
個人の自作DVDの商用利用で検討しています。
現在キャノンMB2130を所有しています
よろしくお願いいたします。

書込番号:25627152

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/02/20 08:35(1年以上前)

KU ZUさん、こんにちは。

> こちらはあまり画質の方は期待しない方がいいみたいですが
> A4印刷ではなくトールケース(はがきサイズ)くらいでも結構荒いですか?

画質につきましては、人それぞれ感覚が違うため、私の意見がKU ZUさんに合うか分かりませんが、、、
DCP-J928Nの場合、荒いのではなくて、色の再現性が劣るのだと思います。
荒いというと、ザラザラが目立つという感じになると思いますが、そうではなくて、暗部がしっかりと暗くならないとか、全体的に色カブリをしているとか、そういう感じになると思います。
ただこれも、画質にこだわる人が見て気付くレベルで、普通の人がブラインドテストで気付けるかというと、そこまで違いがあるわけではないように思いますので、、、
売れるレベルのDVDは作れると思います。

ただDCP-J928Nのインクは染料インクで、水気に弱いので、可能でしたら、ジャケットやブックレットは、MB2130で印刷された方が良いかもしれません。

書込番号:25629396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 プリビオ DCP-J928Nのオーナープリビオ DCP-J928Nの満足度5

2024/02/20 15:30(1年以上前)

年賀状なら問題ないレベルです。

書込番号:25629856

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2024/02/20 23:54(1年以上前)

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
荒いということじゃないということで承知しました
昨日購入してしまったので、
気になったら明度と彩度を調整してみます。
私は紙の画像はあまり気にしないので、多分気にならないでしょうね…
MB2130は現在発色があまりよくありません。
ネットを見てヘッドをお湯で洗ったのですが今一つです
洗浄剤と注射器を購入したので、時間ある時にリベンジしてみます。
J928が来るのを楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25630533

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2024/02/20 23:56(1年以上前)

>華ちょうちんさん
ご回答ありがとうございます。
はがきサイズぐらいでしたら大丈夫ということで承知いたしました!
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25630535

ナイスクチコミ!1


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2024/02/20 23:58(1年以上前)

>secondfloorさん
>華ちょうちんさん
今回はお世話になりました ありがとうございました。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25630539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ts3530 ブラックインキ ランプ点灯

2024/02/18 07:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530

クチコミ投稿数:1件

印刷は正常にできますが
ブラックインクのところが黄色点灯しています
これは正常なのでしょうか?
購入してまだ1か月ぐらいです
20枚ぐらいしか印刷していません

書込番号:25626809

ナイスクチコミ!10


返信する
haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/18 07:09(1年以上前)

購入時に付いてるインクはフルタイプではないので、すぐになくなりますよ

書込番号:25626811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/02/18 07:41(1年以上前)

>hirojunnaokiさん
>20枚ぐらいしか印刷していません

新品時に付属のインクは、テスト印刷用です。
別途販売しているインクとは容量が異なるのが普通です。

書込番号:25626833

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/02/18 09:18(1年以上前)

仕様の注記からです。

>※10 初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンク/インクカートリッジで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。下記記載の印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンク/インクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンク/インクカートリッジを使用して、算出しています。
https://www.google.com/search?q=BC-366%EF%BC%8FBC-365&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sourceid=chrome&ie=UTF-8

書込番号:25626972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > EW-M670FT

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

富士通LIFEBOOK U9312X/K を同型機種交換してからミスプリ(空印刷、半欠け印刷等)が1/4程度の印刷ジョブ単位で発生、USBにてハブ介しての有線接続、別のプリンター(brother MFC-J6980CDW)では発生せず。

以前はマカフィー、今回はセキュリティソフト ESET。

考えられる可能性を教えて下さい。

書込番号:25624600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/02/16 11:27(1年以上前)

OS変更の影響はあります。
8.1→10へ変更したところ、印字ズレが起きるようになったとEUから言われたことはあります。

USBハブ経由を止めて、直結したら変わるでしょうか?

書込番号:25624612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/16 11:43(1年以上前)

ドライバーソフトのインストールが何らかの原因で失敗している。

https://www.epson.jp/support/portal/download/ew-m670ft.htm

Webインストーラーを利用しているならサイトからローカルディスクにドライバーソフトを
ダウンロードをしてインストールする。

ファームウエアのアップデートする。2023/12/25にアップデートがリリース。

拙宅、別のエプソンプリンターでPCを変えたぐらいで異常ありません。ちなみにWindowsXPからme,7,8.1,10,11と
使っていますが異常ありません。キャンノンに比べて各OS対応は手厚いです。

書込番号:25624625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2024/02/16 12:14(1年以上前)

>Mr.9230さん

プリンタ以外にLAN関係に不具合がある可能性もありますね。
まずはプリンタ、LAN、Wi-Fiのドライバを最新にしてみて下さい。

書込番号:25624663

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/16 12:19(1年以上前)

>あさとちんさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>死神様さん

ドライバー再インストール、再起動後も同様の症状が出ております。ハブも外して一対一直結してます。

書込番号:25624669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/16 12:27(1年以上前)

2018.2~使用開始してるので、新モデルへ買い替えてもいいのですが、同様の症状が出るのなら、少し待ってみます。

同等機種またはA4両面プリントのみでエコタンク仕様だと型番はいくつになりますか?

brother MFC-J6980CDWも2018.3~使用開始してるので耐用年数から、一本化してもいいかなと考えてます。

とにかくA4カラー両面印刷が多いです。
プリント速度は気にしませんが、初回プリント待機時間が長いのは困ります。

一本化する場合はA3複合機、両面スキャンtoモバイル機能は必須です。
急ぎではないので、発売待ち含めてアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:25624684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/16 12:33(1年以上前)

当然、ノズルチェックされて正常ですね。?

ヘッドクリーニングはされましたか。?

書込番号:25624692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/02/16 13:23(1年以上前)

別のパソコンからは正常に印刷できますか?
USB2.0ハブ経由で接続するとどうばりますか?
有線/無線LANで印刷した場合は?

パソコンのストレージ(SSD)をフルバックアップしたうえで、
出荷状態に初期化、再セットアップしてみましょう。
改善しない場合は、バックアップから戻すことで元通り。

書込番号:25624763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/02/16 15:37(1年以上前)

Mr.9230さん、こんにちは。

> USBにてハブ介しての有線接続、別のプリンター(brother MFC-J6980CDW)では発生せず。

この箇所について確認をさせていただきたいのですが、ハブ経由のUSB接続なら、ミスプリは発生しないということでしょうか?
それが、、、

> ハブも外して一対一直結してます。

とのことですので、パソコンとプリンターを1本のUSBケーブルで直結すると、ミスプリが発生するようになる、ということでよろしいでしょうか?

書込番号:25624911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2024/02/16 22:18(1年以上前)

>Mr.9230さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

なんか可能性らしきは全て潰しました的に聞こえますが、
同じ環境で同型番PCで問題なかったってのが確かならば、あとはそれと並べて「間違い探し」するしかないような。

重箱の隅的に言えば、あとはこのくらい↓かと。

・PC上のプリンタードライバーは既存のそれを一旦アンインストール→プリンタへのUSBケーブルを繋がずにPCを再起動→純正ドライバー最新版をインストール→プリンタをPCにUSBで繋ぐ→印刷してみる、はやってみたか?
・セキュリティソフトESETをアンインストールして使ってみたか?(丸腰で動かすのが不安ならMS Defenderでも動かしておけばいい)。

もし試行済みならご容赦を。

書込番号:25625304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/16 23:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

無論、やってます。
印字自体は綺麗です。
線で区切ったように全く印刷されなくなるのです。
なので信号の問題の気がします。

書込番号:25625388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/16 23:54(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

別の同型番の同じWin10PCでは正常でした。

再インストールしましたが、それ以上の事は会社の所有物なので賃借人としてはできないです。

書込番号:25625390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 00:01(1年以上前)

>secondfloorさん

その逆です、というか普段からハブ経由してます。一対一USBはあまり使用していないので、症状が確認できていないのと、同型の別の機種だと起きなかったので、相違点としてはWin10ファームアップ、セキュリティソフト、位ですかね?

殆どPDFの印刷です。

プリンター本体はこの件で2回出していますが、ミスプリ確認できずでした。

あと用紙切れ誤作動警告も頻発してます。
センサー類含めての寿命でしょうか?
五万枚位印刷してますかね、どこでカウンターチェック出来ましたっけ?

大分、エコタンクで節約できたので、機種買い替えてもいいですけど。

書込番号:25625396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 00:05(1年以上前)

>みーくん5963さん

ESET一時解除のみしてないですね。
貸与PCなのであまり好き勝手に出来ないんです。

前のPCでもファーストプリントでの白紙印刷はしばしばありましたね。
あれは信号の問題ですかね?

可能ならば新しいおすすめ機種を探してください。
A4両面カラー印刷でコ・ス・パのよいもの。
A3複合機は別にあるのでプリンターでいいです。

書込番号:25625402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 00:16(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001574871_K0001388932_K0001388933_K0001268080&pd_ctg=V061

この機種比較ではどうですか?
ここのA3複合機は大分安い気がしますが、印字速度や顔料インクによるマーカーによる色滲みがないので見積書にマーカー引くのに丁度良くないですか?

書込番号:25625412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/02/17 01:07(1年以上前)

>再インストールしましたが、それ以上の事は会社の所有物なので賃借人としてはできないです。

そうであれば、個人では何もせずにシステム管理者に解決してもらいましょう。
下手に自力解決しようとすると、主さんが壊したと疑われ、懲罰対象になることも。

書込番号:25625444

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 08:00(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
既に遠隔で再設定等してもらってますが改善されないです。

書込番号:25625579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/17 12:12(1年以上前)

会社の所有物で簡単に買い替えできるんですね。随分寛容な会社ですね。

回答ありませんがファームウエアのアップデートはされたのですか。?

信号系のトラブルならWi-Fiや有線LANは試したのですか。?

書込番号:25625812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 12:28(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
PCのみ貸与物

書込番号:25625825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/17 12:39(1年以上前)

>PCのみ貸与物

誤認していました。すみません。

書込番号:25625834

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/17 14:07(1年以上前)

まとめ表

>Mr.9230さん

UPした表のような感じですかね?
そうすると、新富士通LIFEBOOK U9312X/K との相性みたいね。 プリンターは白じゃないの?

>別の同型番の同じWin10PCでは正常でした。
別の? 同じ? よくわからないんだけれども、これは何ですかね?

どんなふうに印刷されるのか、その写真をUPできますかね?
旧富士通LIFEBOOK U9312X/K は すでに返却してしまったの?

書込番号:25625916

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/17 17:19(1年以上前)

>Gee580さん
表の通りでございます。
旧PCは返却済みです。

プリンターの問題より、PC側のそれも個体差と思われますが、どうも仕事上支障がまあまあありますので。

あと前のPCでも空給紙や用紙切れ誤認識がたまにありましたので、古くなって劣化してきたんですかね。このプリンターにはかなり、仕事の相棒としてお世話になったので、使えなくなる前に買い替える機種を選定しておこうかなと。

使用履歴シート見たら、8229枚(モノクロ2592,カラー5637,両面6347,片面1882)

シリアルナンバー 〜6057の物です。

適当に五万枚とか言ってましたが72ヶ月目でこの枚数でしたね。

不満は印刷速度でカラー8ipmですかね、
2面の両面印刷なら片面印刷しながら時短してます。
改善提案としては横向き印刷することで時短になりませんか?上下ノズルで同時印刷とか、あと4色顔料にすると何か問題ですかね?

ヒーター付で印字乾燥させるとどうでしょ。

+3万円位で収まりませんか?

A3とA4のコスト差はそれ程ないとお見受けします。
A3や上下印刷が必要なのは実は角2(20)封筒印刷なんです。封印シールがあるため2度プリンターに巻き込みたくないんです。

スペック表
https://www.epson.jp/products/back/ecotank/ewm670ft/spec.htm

あとPDFの文字欠けも以前お聞きしましたね。

レーザープリンター使うことはないので、今後もエコタンク仕様選ぶと思いますが、本体も延命させるのが何よりものエコ(エコノミーの方)なので壊れないように使ってます。

書込番号:25626167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/17 18:35(1年以上前)

>無論、やってます。
>印字自体は綺麗です。



ドライバーソフトの設定で印刷プレビューを表示させるに設定して。

問題のあるPDFを印刷操作した時に正常に印刷プレビューが表示されますか。?

書込番号:25626253

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/17 19:28(1年以上前)

>Mr.9230さん
>改善提案としては横向き印刷することで時短になりませんか?上下ノズルで同時印刷とか、あと4色顔料にすると何か問題ですかね? ヒーター付で印字乾燥させるとどうでしょ。

そーゆーのはないのではないかな? 上下ノズルとかヒーター付きなどは、家庭用製品では製品化しないよね。
2台体制にして、最初の1台で上面、2台目で下面。何百枚もやるようなので、パイプライン方式でやるとかね。

>+3万円位で収まりませんか?

不可能だとおもうけれども。

>あとPDFの文字欠けも以前お聞きしましたね。

これは何の話? もしかして、他のアカウントも使っているのかな?

書込番号:25626312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 20:02(1年以上前)

 USBケーブル→USB-HUB→USBケーブルの総延長の長さって何メートルあります?
 会社でUSBデバイスを色々と取り付けやらされててますが総延長が5m超える(5m+1m延長とか)と信号増幅機能付き延長ケーブル使わないと不安定になりますね。
同機種のPC2台で1台目のPCはうまく認識できなくてすぐ隣の2台目のPCに差し替えたら何故か動作したことはあります。

 信号増幅機能付き延長ケーブル買う前にバスパワードHUBで試してみましたが当然駄目でセルフパワードHUBもいまいち不安定でした。

書込番号:25626362

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 00:50(1年以上前)

>ぬさんたらさん

総延長2mですね。

信号増幅機能付き延長ケーブルのお勧め商品のURL貼り付け願います。
Amazonがいいです。2Mタイプで。

書込番号:25626704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 02:23(1年以上前)

>総延長2mですね。

 5m以下ならUSBハブ介さずに2m〜3m程度のUSBケーブル一本で直接繋げば十分です、信号増幅機能が必要なのはUSBの規格的にも自分で作業した経験的にも5m以上ですね。
 USBハブって品質が悪かったり劣化してると内部の回路長以上に信号劣化を引き起こすのか不安定になったりします、自分も事務所の引っ越しの際に信号増幅機能代わりにセルフパワードHUBを間に噛ませていたPCとプリンタの構成を新しい事務所に持っていったらうまく動作せずにプリンタの置き場所を移動させてUSBケーブル1本で直接繋いだら正常動作したことがあります。

 会社で使うときはエレコム・バッファロー・サンワサプライの中で買う時に一番安いケーブルを選んで購入してます。
 

書込番号:25626733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 09:01(1年以上前)

>ぬさんたらさん

2台のプリンター(もう一方MFC-J6980CDW)をFAX及びA3用として1/30回程度の頻度で使用しますのでハブは必要で、信頼性の高いハブ型番を列挙戴きたく存じます。

書込番号:25626954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 09:06(1年以上前)

あとインクジェットでカラーインクが染料なのは重ね塗り時の色合いの問題でしょうか?

レーザープリンターだとカラーも顔料インクが多いですよね。

鮮明度や濃度からしたら顔料だと思いますがどうでしょ?

PDF文字データにマーカー引いた加工PDFを印刷する場合に大きな違いは生じますか?

書込番号:25626959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/18 09:27(1年以上前)

爺の、妄想・・・・
ハブ経由で接続・・・・
所謂ハブではなく、プリンター切替器ではないでしょうか ? しかも、自動切換(要ソフト)


書込番号:25626980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 11:46(1年以上前)

>2台のプリンター(もう一方MFC-J6980CDW)をFAX及びA3用として1/30回程度の頻度で使用しますのでハブは必要

 それはメーカーが動作保証しないやり方なので動かないのが当たり前で、動けばラッキー程度のものです。
 そういう場合は別のプリンタに印刷する時にUSBケーブルを差し替えるか、それぞれ別々のUSBポートから一本ずつのUSBケーブルで繋いでくださいとしか言いようがないです。

>あとインクジェットでカラーインクが染料なのは重ね塗り時の色合いの問題でしょうか?

 以前ビジネスショーでエプソンの説明員と話したときは染料インクのほうが安くてヘッドのノズル内での乾燥による目詰まりを起こしにくいのとインクの滲みによる写真印刷のグラデーションの中間色が作りやすいと言われました。
 エプソンは民生用のEP・EWシリーズは写真用途と割り切って染料インク。業務用のPXシリーズは文字や表を多用する業務用資料用途と割り切って顔料インクと用途向きに割り切っているという説明も聞きました。
 自分は以前は黒インクを写真用の染料カートリッジと文字用の顔料カートリッジを載せているキャノン派でしたがそこまでコストかけるようなもの印刷してないことに気がついたので仕事でも使ってて馴染んだエプソンに変えました。

>レーザープリンターだとカラーも顔料インクが多いですよね。

 あれは根本的に原理の違う製品なので比べることがおかしいと思ってください。
 レーザープリンタは消耗品コスト(インク代・定期交換部品代・修理代)も消費電力もインクジェットプリンタより一桁は跳ね上がるんでそれだけの費用をかけてもきれいに印刷したいものがあるかどうかです。

>PDF文字データにマーカー引いた加工PDFを印刷する場合に大きな違いは生じますか?

 分かる人には分かる、分からない人には永遠にわからない、そんなものです。
 自分は老眼が進んで分からなくなった人です(泣)

書込番号:25627185

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 11:55(1年以上前)

>沼さんさん

USBをまとめて繋いでいるものです。
それは何と言う名称でしょうか?

書込番号:25627195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 11:59(1年以上前)

>ぬさんたらさん

インク詰まりまで考えたら染料でいいですね。

またPDFだと黒文字データとそれ以外は信号で区分され、カラー印刷でも黒顔料インクが塗布されるのでしょうか?

因みに黒文字データにピンクマーカー引いたPDFデータではどうでしょうか?

書込番号:25627198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/18 16:01(1年以上前)

>USBをまとめて繋いでいるものです。

一般的には、「USB自動切替器」

これを、プリンターのUSB 端子に繋いでいますか ?

書込番号:25627509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/02/18 17:44(1年以上前)

PCのUSBポートを変えるのと、USB2.0での接続は確認しましたか?
USB3.0ポートにUSB2.0機器を接続すると、正常動作できないものも。

Type-Cポートでも画像のような製品で安価に確認できます。

あとは、プリンタードライバーにスプーラーを通さずに印刷する設定が
あるなら、それも試しましょう。

書込番号:25627635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 19:44(1年以上前)

>インク詰まりまで考えたら染料でいいですね。

 染料:写真データ用途/顔料:文字表計算データ用途、どっちを重視するかで決めるべきかと思います。
 エプソンにエコタンクのインク補充タイミングについて問い合わせたときはPXシリーズは半年ごとにタンクの半分くらいインクを補充するくらい(A4用紙約500枚/月)、EWシリーズはA4用紙500枚/年が目詰まりを起こしにくい目安ですと言われました。

>またPDFだと黒文字データとそれ以外は信号で区分され、カラー印刷でも黒顔料インクが塗布されるのでしょうか?

 印刷データの何を持ってカラー印刷時に黒色のみとして処理するのかはドライバーのプログラムの組み方次第なのでメーカーに聞いてください。
 黒文字の文書をグレースケール指定でスキャナ取り込みしたPDFをグレースケール指定で印刷してもたまに黒インク以外が混じってるような気はしています。

書込番号:25627799

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 20:31(1年以上前)

>沼さんさん

USB自動分配器ですね、ルーターのハブは直接繋いでません。

書込番号:25627842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 20:36(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

プリンタードライバーにスプーラーを通さずに印刷する設定

↑この部分の解説お願いします。

書込番号:25627846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 20:42(1年以上前)

>ぬさんたらさん

EWシリーズはA4用紙500枚/年が目詰まりを起こしにくい目安

↑この箇所ですがインクの劣化原因を避けるために少しずつ継足し補充することでしょうか?
補充液自体は一回で使いきらなければ空気が混ざり劣化する気もしますが。

それとも500枚毎にノズルクリーニングするべきですかね、それなら紙交換時に行うタイミングでいいかも知れないですね。

PDF編集でマーカー引いてプリントするよりも、印字された紙にマーカーペン引いた方が明度は高く見やすいですね。

書込番号:25627859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/18 20:45(1年以上前)

あとこの機種を超えるコスパ製品が見当たらないようなので、1〜2万位なら部品保有年数が切れる前にオーバーホールして部品予備交換した方が得策ですかね?

書込番号:25627863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/18 21:04(1年以上前)

画像添付忘れ・・・

書込番号:25627881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 23:15(1年以上前)

>↑この箇所ですがインクの劣化原因を避けるために少しずつ継足し補充することでしょうか?

 インクは定期的に継ぎ足さないとタンク内のインクの水分が抜けて粘り気が上がりソレも目詰まりの原因になるという話でした。

>補充液自体は一回で使いきらなければ空気が混ざり劣化する気もしますが。

 そっちは年単位でなければ気にしなくても良いそうです。

>それとも500枚毎にノズルクリーニングするべきですかね、それなら紙交換時に行うタイミングでいいかも知れないですね。

 何枚か印刷するごとにノズルクリーニングは自動実行されるので、気になった時にノズルチェック印刷して印字抜けがなければ必要ありません、ノズルクリーニングのやり過ぎはインクだけじゃなくて無駄に廃インクを溜め込んでメンテンナンスボックス交換を早めるだけなのでやらないほうが良いとエプソンの修理の人に言われています。

>あとこの機種を超えるコスパ製品が見当たらないようなので、1〜2万位なら部品保有年数が切れる前にオーバーホールして部品予備交換した方が得策ですかね?

 この機種は2027年まで修理期限あるからその頃にはもっとコスパの良いモデル出てるんじゃないかな?

書込番号:25628055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/02/18 23:25(1年以上前)

Windowsツール → 印刷の管理 → すべてのプリンター → 該当のプリンター → 詳細設定タブ

無い場合は、プリンターのメーカーサポートに確認を。

書込番号:25628067

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/19 08:07(1年以上前)

どうやら、爺 大きな勘違いをしていたのかも・・・・

「会社支給の PC に、USBハブを接続して それにプリンターを複数接続」している。
他者との共有使用はない・・・と言うことですね。
爺、「一台のプリンターを他者と共有」・・・と、解釈していました、忘れてください。

書込番号:25628260

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/02/26 15:46(1年以上前)

全て参考になりましたが三件までしかつけられなかったので、申し訳ないです。

書込番号:25638082

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/26 17:22(1年以上前)

「解決済」ですか、
何を如何して解決されたか。後学のために ご披露願えれば幸いです。

書込番号:25638186

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度3

2024/03/01 04:55(1年以上前)

>沼さんさん
解決してないです。
手詰まりなので取り敢えず、スレの完了をしました。
なので今後も貴重な意見のご投稿をお願いします。
ファーストジョブ印刷での白紙給紙や途切れ印刷が多発し、頻度が日に日に増してます。

消耗部品系統の問題は考えられませんか?

書込番号:25642523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧機種EW-052Aと性能同じ?

2024/02/13 18:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

性能に違いは無いように見えますので、安い互換インクが充実した旧機種のほうを買うか悩んでいます。
旧機種EW-052Aとの違いはインクタンクの形状だけでしょうか。

書込番号:25621274

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/02/13 19:30(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175404_K0001603214&pd_ctg=0060

ニュースリリースより、EW-056AはEW-052Aの後継モデル。
インク・用紙合計コストに違いが見られるが、インクカートリッジの変更が影響しているのだろう、
インクカートリッジ以外に大きな仕様の変更は見られないだろう。

書込番号:25621327

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/02/14 11:21(1年以上前)

二ッケル水素電池さん、こんにちは。

EW-056Aを購入されたら、しばらくは純正インクを使われるのでしょうか?
それとも互換インクでの使用を前提とされているのでしょうか?

最近は互換インクも下火になっているようで、新機種への対応も遅れがちになっていますので、互換インクでの使用を前提としておられるのでしたら、すでに互換インクが充実している機種を選ばれた方が良いように思います。

書込番号:25622019

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/02/14 15:17(1年以上前)

>secondfloorさん
>キハ65さん
ありがとうございます。スマートスピーカーに対応しているところが若干違うようですが、不要ですね。
付属を使いきったら互換インクを使おうと思うので、旧型を選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25622282

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)