
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2023年8月19日 12:05 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2023年8月17日 00:50 |
![]() |
26 | 11 | 2023年8月15日 22:40 |
![]() |
17 | 5 | 2024年11月23日 11:50 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年8月9日 09:09 |
![]() |
4 | 7 | 2023年8月8日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えてください。
この機種の画質はカートリッジ式のライトインク採用6色インクプリンターとは画質にかなり差がありますか?
グレーインクの効果がどれくらいあるか分からないですが、あまり変わらないならタンク式画良さそうで悩んでいます。
書込番号:25387771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>naonao3939さん
タンク式が良いという意味ではありませんが、10年、20年レベルで性能が進化していない と言うのがプリンター業界です。
2万円以下の物で十分な気がします・・・。
価値観は人それぞれですけど。
書込番号:25387792
2点

以下のリンクでも触れているので同じ内容の繰り返しになりますが、写真用紙クリスピアで印刷品質はきれいの設定で染料5色+顔料1色のEW-M873Tは染料4色+顔料1色のEW-M754Tと粒状感は同じ程度、染料6色のEP-885Aは1ランク上の画質に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036745/SortID=25362924/#25366457
色味の多少の変化を除くとガタッと画質が落ちるのは染料3色+顔料1色のEW-452AとEW-M634Tです。見た目の要因としてコントラスト感に大きな影響を及ぼす染料ブラックの存在が大きく響くようでEW-M873TとEW-M754Tの画質差からグレーインクの存在はそこまで大きくないようです。
書込番号:25387882
3点

naonao3939さん、こんにちは。
画質に差があるか?ですが、使っているインクが違えば、当然、画質にも差が出てきます。
ただその画質の差を感じられるかどうかは、人それぞれで、本当に画質にこだわる人にとっては、ライトインク採用の6色でも満足できないようです。
逆にプリンターの画質など考えたこともない人も、かなりの割合でいて、そのような人にとっては、3色で十分だったりもするようです。
ということでnaonao3939さんは、どれだけ画質の違いを見分けることができますか?
ブラインドテストで色数の違いを見分けられるようでしたら、色数が多いプリンターを選ばれた方が良いと思いますが、、、
まあそこまでの見極めができる人は、ほとんどいないと思いますので、普通に使う分には、それほど色数を重視しなくても良いように思います。
書込番号:25388427
4点

皆様ありがとうございました。店頭で確認し画質に不満もないのでこちらの機種に決めました。
下段給紙トレイの位置が下すぎて取り外すときに棚と干渉しそうなのが少々残念です。
自動排紙機能もいらないですね、、給紙するときに邪魔になるので、手動で簡単にしまえた方が楽です。
書込番号:25389212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
EW-052A此方がメルカリで激安5500円で新品購入したのですが、写真を印刷したら僅か8枚でマゼンタが空になりました。
特に赤っぽい写真を印刷してないですし、他の色も多分もう一枚印刷したら空になると思われます。
これはこのプリンターの特性でしょうか?
それとも最初なのでプリンター側のタンクが空の為、そこにインクを補充した為、こんなに早く空になってしまったのでしょうか?
書込番号:25385503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>くまえもん888さん
初期のインクはお試しインクなので空になるのは早いです。
またこの機種のインク量は少な目なので、クリーニングと併せるとあっというまに無くなります。
黒っぽいところにもマゼンダは使いますので、想定外の色が減る事はあります。
(黒と黒っぽいは違う色。混色で黒っぽいを再現する為)
ただ他の機種に比べ極端にインクを浪費している訳ではありませんので、個人的には【仕様】だと思っています。
本格的にたくさん写真を印刷するのであれば、残念ながら解像度を含め、機種変更した方が幸せな機種ではありますね。
書込番号:25385738
2点

elbaite様
インクは初期の物では無くて、互換インクです。
使ってはいけないんでしょうけどね汗
以前使っていたのも同じEPSONで、ここまで違うかと言う位インクの減りが早いです。
使用と言う事であれば、諦めます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25385880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品購入とのことですが、同梱のセットアップカートリッジは使用されなかったのでしょうか?(セットアップカートリッジのみ抜かれた新品購入だったのでしょうか?セットアップカートリッジのみ転売予定だったのでしょうか?)
セットアップカートリッジ以外を使用してはならない明確な理由は
問い合わせたことがないのでわかりませんが、
今までの経験などから類推すると
ヘッド、インクカートリッジ分離タイプ(オフキャリッジ)はカートリッジとヘッドを結ぶチューブ内もインクを満たす必要があり、
通常販売品のカートリッジでは足りずセットアップカートリッジは敢えて製品ラインナップにはない大容量タイプとなっていると聞いたことがあります。
また、廃インクカートリッジ(メンテナンスボックス)がユーザー交換可能なタイプの挙動を見ればわかりますが、セットアップ初期充填の段階で廃インクが相応に出てメンテナンスボックスの残容量が一気に減ります。
恐らくヘッド、インクカートリッジ近接タイプ(オンキャリッジ)のこの機種でも、
セットアップ時にはヘッドまでインクを満たす必要があり、また廃インクもセットアップ時に相当出ていると思われますので
わざわざセットアップカートリッジを使用するように書かれているのでしょう。
もし(可能かどうかは知りませんが)互換インクでセットアップされたのであれば
セットアップ完了時点で
ほとんど印刷できるほどのインク残量はないと思われます。
この機種を中古購入時、黒のみ空でしたが全色セットアップカートリッジが残されていましたが、
確かにA4写真数枚程度で半分ほどあった残量はすぐ空になりました。
黒カートリッジに関しては空だったのでヘッド清掃後に新カートリッジを取り付けましたが、恐らく初期充填の挙動があったと思われ、クリーニングを一度行って数枚写真印刷しただけで空になってしまいました。
ただ、それ以降はA4写真も数十枚以上印刷出来るくらいの容量はありますので(さすがにA4全面ベタ塗り印刷になるとカタログ上のワンポイントカラー図表程度とは違うので数百枚レベルでの印刷は無理です)
他の機種と比べて明らかにインクの持ちが悪いわけではないです。
以上より、互換インクでセットアップを行ったのであれば
想定される挙動かと思います。
書込番号:25386138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
初心者ですが教えてください。
同じタイプのプリンターを別のネットでの販売を見ましたがこのタイプのプリンターは購入すればインクは別売りなのでしょうか?インクは付いているのでしょうか?
本体をこちらで購入してもインクも別に購入しなければインクは付いていないのでしょうか?
どなたか教えてください。
書込番号:25384474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メーカー正規の新品ならインクは付属していますよ。但し、容量の少ないスターターインクですのでそこそこの印刷の予定があるなら別でインクも購入しておいた方が良いでしょうね。下記のリンクはEW-052Aの開封動画です。
https://youtu.be/btbdNHDUgsw?t=15
書込番号:25384484
3点

純正インクは1セット(4色)ついています(メーカー出荷時)。でもすぐ無くなります。その後はインクを新たに購入しなければなりません。
書込番号:25384486
2点

本体が比較的安い機種(インクカートリッジが割高)だと付属のインクカートリッジを抜いて、未使用のインクカートリッジとインクカートリッジ無しの本体未使用品として、別々に転売されることがあります。
書込番号:25384504
4点

そうだったのですね
大変助かりました。ありがとうございます
書込番号:25384515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに早くなくなるのですね汗
ありがとうございます
書込番号:25384517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売なのですね
とても勉強になりました。
ありがとうございます
書込番号:25384518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「カラリオ EW-052A インクなし」で商品をググって見に行くと、軒並みウイルスバスターが警告を出すんですけど。(詐欺サイト?)
書込番号:25384543
2点

>メ○○リで見ました。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
メルカリなら単なるインクカートリッジと本体の分離転売ヤーでしょうね。
書込番号:25384579
2点

質問したらブロックされたのでこちらで質問しました。
こちらで購入するようにします汗
色々勉強になりました汗
書込番号:25384596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品で買ったら、インク撃ちの動作確認をしたくなります。
添付インクは動作確認用。
書込番号:25384621
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
ダイレクト接続ではなくプリンターをwifi経由で使いたいのですが、クリップマーク3秒長押し後、wifiマークに切り替え、その後ルーターのwpsをオンにしましたが何も繋がりませんでした。
これはどのようにするのが正解ですか?
10点

TS3530の2モデル前のTS3330の例ですが、以下のリンクの動画が参考になるかもですね。パスワードを入力して接続しているようです。注意点としてスマホへのアプリのインストールと2.4GHz帯のWi-Fiへの接続が挙げられています。
https://www.youtube.com/watch?v=va-taG_j45E
書込番号:25381511
3点

下記手順でできるはずですが…
キヤノン:インクジェット マニュアル|TS3500 series|セットアップガイド
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/TS3500%20series/JP/TRL/trl-1000.html
書込番号:25381554
0点

ありがとうございました。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/TS3500%20series/JP/TRL/trl-1000.html
に書いてある「Aを長押し」しても何も起こらなかったのに、(再起動などお約束のことは一通り)いつの間にか機能するようになってました。
よく分かりませんがありがとうございました。
またこのページは、設定のトップから素直に進むとたどり着けませんでした。
一応自作PCとNAS組んでいてそれなりのリテラシーはあると思ってましたが、今回の件で設定が分かりづらいという口コミは良く分かりました。
メーカー側も案内の動線がユーザー目線ではなくwifi経由でつなぐがすぐに出てこないと思いました。
いずれにしましても、ありがとうございました!
書込番号:25381572
2点

私も接続できず困っています😭
書込番号:25857319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種というか、プリンターって全般そうですけど、分かりづらく不安定ですよね。
自分のPCもいつの間にか使えなくなってて試行錯誤してますが、もうケーブルでいいやと思ってます。
もうキャノンもエプソンもこりごり・・・買いたくない・・・・
書込番号:25971085
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
自分の使っているキヤノン maxify mb2130が廃インクエラーが出てしまい解除するためにメンテナンスモードで起動しなければならないんですがどれだけ調べても キヤノン maxify mb2130のメンテナンスモードの入り方がわかりません😢知識のある方教えてください!
また、他に廃インクエラーを解除する方法があれば教えていただきたいです!
書込番号:25376033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

れおちゃん1234さん、こんにちは。
ここはMG6230の掲示板ですので、MB2130についてのご質問でしたら、MB2130の掲示板でされた方が、有用な情報が得られるかもしれませんし、あとから参考にされる人にも良いと思いますので、よろしかったらどうぞです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000900770/
書込番号:25376488
1点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1
数週間の度に印刷していますが、その度毎にインク攪拌中となり
その後印刷が始まります。
しかし攪拌前と攪拌後では、気のせいかインク量が減っているような気がします。
私の思い過ごしでしょうか?
攪拌の場合、機械的に古いインクを捨てているのでしょうか?
もしもそうなら、毎日、面倒ですが、1枚でも印刷して攪拌がないようにすればいいのでしょうか?
私の思い過ごしなら申し訳ありません。
どなたか詳しい方、お教え下さい。
1点

>イオス5さん
>攪拌の場合、機械的に古いインクを捨てているのでしょうか?
攪拌ではなくヘッドクリーニングなので、新しいインクでインクヘッドを
掃除しているのだと思います。
クリーニングをすると確実に残量は減ります。
一ヶ月に一回ぐらいはノズルチェックパターン印刷をすれば
確認も含めて良い状態に保てると思います。
書込番号:25373159
0点

>harurunさん
攪拌後はインク残量が減っているのは私の思い過ごしではなかったようですね。
今後は、印刷頻度を増やしてヘッドクリーニング回数を少なくしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25373838
0点

イオス5さん、こんにちは。
ドレッシングを使う前に容器ごと振って、分離してしまった中身を混ぜ直しますが、、、
これと同じように攪拌というのは、インクをカートリッジごと振って、インクの品質を一定に保つ動作になります。
なので攪拌だけでは、おそらくインクが減ることはありません。
ただしばらく使わなかった後に、久しぶりにプリンターを使う時、ヘッドに残っていたインクを流して、綺麗なインクでヘッドを満たす動作が行われますが、この時はインクを消費します。
今回の場合、攪拌とヘッドクリーニングの両方が行われているので、インクが減ったのだと思いますが、、、
数週間の間に、もう一回、別の印刷を入れたとしても、ヘッドクリーニングの回数が二倍になり、よりインクの減りが速くなるだけだと思いますので、今のままの使い方で良いように思います(ただ印刷間隔が空き過ぎて、ヘッド詰まりが頻発するようでしたら、それを防止するために、別の印刷を入れるのは良いと思います)。
書込番号:25373923
1点

しばらく使わなければどの道ヘッド部のインクは捨てられますので、
印刷枚数を増やしたいなら使用頻度を上げるか、一気に大量印刷するか
しかありません。ただし顔料インクは沈殿してしまうのであまり間隔を開けると
クリーニングで大量にインクを消費するかも・・・
感覚的には2ヶ月に一回大量印刷すれば週に1回印刷するのと同じ位の消費量かな???
書込番号:25374472
0点

>keijigarusuさん
>secondfloorさん
>harurunさん
皆さん方のご教示大変ありがとうございます。
つまりヘッドクリーニング回数の問題で、印刷頻度の回数をいろいろ試ししてみます。
印刷をする期間によってはヘッドクリーニングが自動的に実施されるのではっきりとわかりませんが
試してみます。
書込番号:25374789
0点

電源オンでもクリーニング
電源オフでもクリーニング
印刷途中でもクリーニング
印刷品質を保つ為にクリーニングしています。
おそらく人為的にクリーニングを減らすことは無理かな。
書込番号:25375246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

染料インクタイプには攪拌機構はないです。3ヶ月空けても目詰まりないです。
まあ、それだから染料タイプを選ぶということにはならないでしょうが。
書込番号:25375503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)