
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月16日 14:27 |
![]() |
3 | 2 | 2025年1月17日 13:52 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月20日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2025年1月15日 21:01 |
![]() |
1 | 9 | 2025年1月27日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2025年1月26日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
A-oneのラベルシール透明染料専用に印刷すると、解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。
これは、設定の問題なのか相性的にこのプリンターでは使えないのか有識者の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26039010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラナ豆さん、こんにちは。
> 解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。
これはインクが滲んで、解像度が落ちてしまっているのでしょうか?
インクが出過ぎているのでしたら、用紙や画質の設定を下げてみると、インクの量を抑えられると思います。
ところで印刷したあと、しばらく放置しておくことで、インクが乾燥して、触ってもインクが落ちないようになりますでしょうか?
これがもし、いつまで経ってもインクが安定しないようですと、ラベルシールとプリンターの相性が悪いということになるかなと思います。
書込番号:26039035
1点

>ガラナ豆さん
>解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします
A-oneのHPでも
顔料インクでは、表面素材の特性上、インクが乾きにくいので、
印刷面にはできるだけ触れないようにしてください
と書かれています。また使用するアプリもあるようですよ。
https://www.a-one.co.jp/product/search/soft.php?soft_id=32005
書込番号:26039047
2点

>ガラナ豆さん
こんにちは
提示された状況が限定的(印刷環境→スマホなのかPCなのか、純正インクの利用か否か、印刷設定、用紙の型番などが不明)ですので推測も含めた回答にはなってしまいますが、
EP-886Aの先先代機種EP-884Aにて純正インク(カメ、染料)で何度か透明ラベル用紙(メーカー問わず)に印刷したことがありますが
ラベル用紙メーカーの説明通りに設定し、印刷する限りは画質も含め特段不具合を感じることはありませんでした。
エーワン以外のメーカー製ラベル用紙も特に関係なく意識せず使用していますので一般的な使用感ですが
耐水ラベルは乾燥までに時間がかかることもあり、
インクの相性によっては乾燥し切るまでは用紙表面でインクが浮いている場合もありますね。(HP製染料機と光沢ラベル用紙の組み合わせで経験あり)
特に染料専用タイプの用紙で顔料インクを使用してしまった場合は問題が生じるかもしれません。
一度誤って写真専用紙(ベースがPET系で裏面はツルツル)の裏面に染料インクで印刷してしまったことがありますが
見事にインクを弾き見るも無惨な印刷結果になり、表面をこすればインクが落ちてしまいました。
>ガラナ豆さんも
おそらくインクの相性もしくは印刷面の表裏逆印刷等でこのような事象が起きたと想像していますが
他社製の顔料インクカートリッジもしくはチップリセッターで顔料インクを詰め替えて
使用されているということはありませんでしょうか?
書込番号:26039216
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
お忙しいところ恐れ入ります。
WindowsのPCからA4で印刷したいのですが
縮小印刷をするにはどのようにすると出来ますでしょうか。
書込番号:26038338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VOLGさん、こんにちは。
拡張機能タブの拡大縮小でできるようです。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcpj528n_jpn/doc/html/GUID-87F8EBB7-47F8-4BF9-B410-E6BC2ACBBD93_1.html
書込番号:26038347
1点

secondfloorさん、この度はお世話になります。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ご案内に沿って行ってみたところバッチリ
出来ました。ご親切なご案内ありがとうございます!
書込番号:26040282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



どなたかMacOSX10.12.6ぐらいでGX1030使用してる方いますでしょうか?
正規には対応しておりませんがどの程度ダメなものか知りたいのですが。
宜しくお願い致します。
1点

CCバクスターさん、こんにちは。
> 正規には対応しておりませんがどの程度ダメなものか知りたいのですが。
アプリは一切インストールできないでしょうから、おそらくAirPrintの機能の範囲内のことしかできないと思います。
書込番号:26038341
0点

情報ありがとうございます。
やはりそうですよねー。そろそろPC本体機種入替えを考えないと。
書込番号:26043692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
auひかりからソフトバンク光へ変えました。こちらのプリンターの設定をしようとしたらSSIDが見つかりません。今までも何回か光回線を変えたのですが、こういったことはなかったです。
急ぎでプリンターを使いたいので、対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:26038070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
SSIDが表示されないのは、回線ではなく無線ルーターの問題でしょう。
無線ルータも交換したのでしょうか。
このプリンタは、2.4GHz帯しか対応していませんが、大丈夫でしょうか。
書込番号:26038083
1点

>あさとちんさん
ルーターも交換しました。
2.4は対応しています。
なんで表示されないんでしょうね?
書込番号:26038111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
ルーターでステルスになってないですか?
書込番号:26038123
0点

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。
ルーターでステルスとは
どういう意味でしょうか?
書込番号:26038148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐーや姫さん
>あさとちんさん
ご回答頂き有難うございました。
ソフトバンクへ問い合わせしたところ
私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
SSIDが使えないとの事でした。
しっかりとサポートして頂き解決しました。
有難うございました。
書込番号:26038196
0点

>すもも1813さん
SSIDを隠す機能です。
書込番号:26038203
0点

DCP-J957N-B/W 仕様
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj957n/spec/index.aspx
> 無線LAN:有り(IEEE802.11b/g/n)
> ソフトバンクへ問い合わせしたところ
> 私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
> SSIDが使えないとの事でした。
ソフトバンクが提供している Wi-Fi ルーター は Wi-Fi 6 Only?
そんなボロを提供しているのか・・・。
書込番号:26038519
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-904A
以前、たぶんWindows10迄はEOSON Scan でADFにスキャンするものをセットするとADFが動いて使えたような気がしますが、最近使えないことに気づきました、環境は以下の通りです。
古い機種でWindows11に対応していないのですかね?
OS:Windows11
接続:wifi
それからプレビューも出来ないですね。
それ以外にEOSON Scanは1枚ずつですが読み取りが使えて、ADFから紙へのコピーは出来ています。
0点

https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-904a.htm#DSList
Win11用のドライバーをインストしましたかね? すごいよね2011年製がいまだにサポートされてるみたいね。
書込番号:26034486
1点

>Gee580さん
アドバイスありがとうございます。
確かにこの機種Windows11対応なんですね。
ご指摘の通り@再インストールとAドライバー削除後再インストールをしたのですが状況は変わりませんでした。
合わせて原稿をスキャンしてパソコンへは通信エラーになり、写真の通り「接続を確認して下さい」になっていました。
前述の通り、印刷もコピーもEPUSON Scanも手動なら出来るんですけどね。
サポートにメールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26035680
0点

エプソンから以下の回答が来ましたが解決しませんでした。
>平素、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
「MyEPSON」E-mailサポートセンター:☆☆よりご案内申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして、
スキャンができない場合の対処方法につきましては、
お客様のご利用環境によって異なってまいります。
おそれいりますが、お客様のご利用環境に沿って対処方法をご案内するナビ型FAQを以下にご案内いたしますので、ご確認いただけますでしょうか。
■スキャンができない場合の対処方法
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52733
以上をお試しいただきましても、現象が改善されない場合は、
お手数をおかけいたしますが、以下のURLより、
画面にそってドライバーをインストールいただき、
スキャン、印刷をお試しくださいますようお願いいたします。
■ドライバー・ソフトウェア基本情報(プリンタードライバー)
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/38044.htm
■ドライバー・ソフトウェア基本情報(EPSON Scan(スキャナードライバー))
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/30667.htm
書込番号:26038235
0点

>合わせて原稿をスキャンしてパソコンへは通信エラーになり、写真の通り「接続を確認して下さい」になっていました。
https://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep904af/NPD4518_00.PDF
こっちについては、これをみながらやってみましょう。
これで、PC と プリンターがつながれば、全部できるようになるんじゃないの?
書込番号:26038650
0点

>Gee580さん コメントありがとうございます。
>これで、PC と プリンターがつながれば、全部できるようになるんじゃないの?
→ USBとWIFI接続が出来ています、「これで」の具体的ページ等教えて頂けませんか?
エプソンから最初の回答を試し、状況変化ない旨の回答に以下の回答が来ました。
有線LAN接続を除き試しましたが、変化は有りませんでした。
どうも「OS側の動作仕様に由来し、現象が発生しております」とのことのようで「 エラー発生の都度、WIAサービスを再起動させる」USB接続をWIFIか優先LAN接続に変えるしかないようです。
ほんと、Windows11でEOSON Scan のADF、プレビュー使えている方いるんですかね?
>重ねてご連絡いただき大変恐縮いたしております。
「MyEPSON」E-mailサポートセンター:☆☆よりご案内申し上げます。
お問い合わせの現象につきまして、
Windows11にてUSB接続が安定しないことが確認できております。
誠に恐れ入りますが、本現象はOS側の不具合によるものであるということをご了承いただきたくお願い申し上げます。
その上で、回避策として弊社でご案内できることを以下にお知らせいたします。
■Windows11環境で通信エラーになる
※スキャナーでのご案内になっておりますが、通信を安定させるためにプリンターでも同じ対応をお願いしております。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52655
■USBケーブルの長さ
USBケーブルは長すぎると通信が不安定になる可能性がございます。
恐れ入りますが、2m以下の長さにてご使用いただきますようお願いいたします。
なお、ご質問頂きました件、最新のプリンタードライバーのバージョンは6.92.01でございます。
書込番号:26039206
0点

>「これで」の具体的ページ等教えて頂けませんか?
そのリンクのことだよね。 それをやったの?
>→ USBとWIFI接続が出来ています、
これはどぉいう意味?
”合わせて原稿をスキャンしてパソコンへは通信エラーになり、写真の通り「接続を確認して下さい」になっていました。”
WIFI接続が出来ているのに、そのメッセージがでるの?
>どうも「OS側の動作仕様に由来し、現象が発生しております」とのことのようで「 エラー発生の都度、WIAサービスを再起動させる」USB接続をWIFIか優先LAN接続に変えるしかないようです。
ほんと、Windows11でEOSON Scan のADF、プレビュー使えている方いるんですかね?
いないかもね。 というか古くて だれも使ってないんじゃないの?
>USB接続をWIFIか優先LAN接続に変えるしかないようです。
であれば、使えてるの?
ちょっと、ごちゃごちゃで こっちではわからないので、細かく状況を伝えれる?
なんか言ってることが矛盾だらけに聞こえるんだけれども。
伝えてくれないと、これ以上はわからないよね。
書込番号:26039608
0点

>Gee580さん
「MyEPSON」E-mailサポートセンターより以下の対応指示が有り、対応の結果プレビュー画面が表示されるようになりました。
>EPSON Scanの初期化を行ってください。
>EPSON Scanの設定画面の「その他」タブにある「初期化」ボタンのクリックをお願いいたします。
書込番号:26040339
0点

各位
以下の設定からプリンターからスキャンして「原稿をスキャンしてパソコンへ」と「原稿をスキャンしてパソコンへ(PDF)」についても保存できるようになりました。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36101&dispNodeId=1800
書込番号:26043755
0点

各位
ADFについてもいつのまにか使えるようになりました。
途中でプレビューできなくなりましたが、パソコンとプリンターの再起動と下記初期化で治るようです。
>EPSON Scanの初期化を行ってください。
>EPSON Scanの設定画面の「その他」タブにある「初期化」ボタンのクリックをお願いいたします。
書込番号:26052660
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN
今使っているブラザー複合機では、100件の電話帳登録 ひとつひとつに短縮1〜100の番号があります。
以下のような使い分けをしています。
1〜10 よく使う番号
11〜30 親族関係
31〜50 友人関係
51〜70 生活関連のお店や企業
71〜100 拒否登録の番号 (30件では足りないので、通話履歴を見てそこからの発信がおさまったら上書き更新して登録)
店頭で触ってみたのですが、短縮番号を指定しての登録ができないみたいなのです。
説明書(オンライン)を見てもその点の記載がありません。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-4A460C96-FA92-476D-9344-DBF3A9C64FB2_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn&broug=in
これまでの機種のマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj960dn_jp/doc/html/tel/index.html?main=../body/955ug_k-06-3.html
これって機能の後退ではないでしょうか。
とはいってもほかに選択肢もないのであきらめるしかないですね。
皆さん、しつこい飛び込み営業電話で困っていないのでしょうか?
飛び込み営業電話に出てしまうと、相手のしつこさにこっちも気分が悪くなってしまいます。
0点

今お使いのモデルより本機のほうが下のグレードということないですかね?
価格ではなくグレードの話です。
書込番号:26033880
0点

>KIMONOSTEREOさん
プリビオ MFC-J939Dは主として家庭向けA4サイズの電話付きの現行機種として一番上のモデルです。
今使っているモデルも電話付きの機種としては一番上のモデルでした。
購入価格も同クラスです。(約4万円)
大容量インクタイプのMFC‑J4940DNも電話帳機能は本機と同じでした。
書込番号:26034383
0点

WAI2008さんへ
何が目的なのかがイマイチ分からないのですが、、、
> 皆さん、しつこい飛び込み営業電話で困っていないのでしょうか?
ということですので、営業電話を取りたくないのでしたら、現在71〜100に登録してある拒否の電話番号を、迷惑電話に指定すれば、着信音を鳴らなくすることができますので、その機能を使えば良いようにも思います。
書込番号:26035088
0点

皆様コメントありがとうございました。選択肢がないので41351円(メーカー保証1年+延長4年保証)で某店で購入しました。
約70件を登録。 同じジャンルが並ぶように 読み仮名のほうで調整しました。 拒否登録が多いのですが カタカナ側に キョヒと頭に入れるようにして「迷惑指定」にしました。
書込番号:26051264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)