インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F900とF890の違いは?

2001/10/16 23:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 masatakaさん

こんばんは。プリンターを買い換えようと思い
いろいろ迷った結果、最終的にF900とF890に絞りました。
店頭で比較したんですが値段以外あまり違わない気がしたんですが
本当のところの両者の違いが分かりません。
誰か詳しい人、教えてください。
お願いします。

書込番号:331685

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅーさん

2001/10/17 05:45(1年以上前)

「F900とF890の違いは印刷速度のみ。画質はまったく同じ(ByCanon販売員)」

・・・というような書き込みを某掲示板で見ました。
参考にならないかな・・・

書込番号:332060

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/17 15:28(1年以上前)

某掲示板というよりこの掲示板で、同じようなことがあったけどね(^-^;
あと細かいけれどF900はインターフェイスがUSBとIEEE1394、
F890はUSBとパラレルです。

書込番号:332530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2001/10/17 21:10(1年以上前)

カタログでは印字ヘッドがF900は各512ノズルF890が各256ノズルって書いてあったよ。
ただどこまで違いがあるかどうかまでは・・
詳しい方よろしく

書込番号:332949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です。

2001/10/16 21:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

ホームページを、印刷した時、右端が印刷されない事が、度々あります。
どうしたら、上手く行きますか、教えて下さい。
                      宜しくお願い致します。

書込番号:331509

ナイスクチコミ!0


返信する
あきやん。さん

2001/10/16 22:20(1年以上前)

IE6をお使いのようなのでIEと仮定して説明します。

・印刷ボタンではなく『ファイル』メニューから『印刷』を選びます。
・用紙設定で用紙サイズを『A3』に設定します。
・レイアウトで『拡大縮小』にチェックを入れます。
・出力したい用紙のサイズを選びます。(おそらくA4でしょう)

これで、A3がA4に縮小されて印刷されるのでかなり大きな範囲を印刷できます。

あと、『基本設定』の項目で『印刷プレビュー』にチェックを入れておけば、
ちゃんと印刷できるか事前に確認できるので普通に印刷するときにも有効でしょう。

トライ&エラーにめげずにがんばってください。

書込番号:331548

ナイスクチコミ!0


かじまさん

2001/10/16 23:49(1年以上前)

用紙サイズを選んだり、拡大縮小ができるのはプリンタドライバ依存だよ。

右端が印刷されないのは、元のホームページ上の文字や絵の配置が印刷できる
幅を超えているからです。あきやん。さんがおっしゃるようにできればそれで
も良いでしょうし、横位置で印刷できれば横位置を選ぶとか、印刷時の文字サ
イズが変更できれば改善できる場合もあります(できない場合も)。

書込番号:331693

ナイスクチコミ!0


あきやんさん

2001/10/17 09:53(1年以上前)

>用紙サイズを選んだり、拡大縮小ができるのはプリンタドライバ依存だよ。
そうでしたね。
上の方法は IE6 と PM-950C の組み合わせに限った操作です。

書込番号:332182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F900とS700とdj990cxiを迷ってます。

2001/10/16 21:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 イツバッチさん

今CanonのBJF600を持ってるのですが、今度買い換えようと思ってます。
現在候補としまして、dj990cxi・S700・F900を視野に入れてます。
主な印刷内容は、文章印刷・図や写真の入った文章印刷・サイトの印刷です。

質問その1
HPは顔料系インクで黒印刷はキレイだとか、普通紙には強いと聞きますが、Canonはその点はどうなのでしょうか?

質問その2
他の書き込みを見てると、『両面に印刷すると裏移りがする。』と書いてましたが、かなりひどい状態なのでしょうか?

質問その3
Canon製品は赤が強く、カラー印刷すると赤っぽいと聞くが皆さんのCanonはどうでしょうか?実際に僕のCanonは赤っぽく、暫くすると気にならなくなります。

書込番号:331493

ナイスクチコミ!0


返信する
フォトグラファーさん

2001/10/17 02:12(1年以上前)

イツバッチさんへのお答え

・質問その1への返答
  一昨年HP970Cxiを購入し、ほぼ2年間使って今回CANON F900を購入しました。少なくとも文書の普通紙印刷ではHPのほうがきれいです。曲線の多い漢字やひらがななどはそう感じませんが、直線の多い数字や英文などでは結構違いがわかります。例えばアルファベットのFなど970Cxiでは縦横の線のエッジがすきっと通っているのに対し、F900ではでこぼこしています。もちろんこれはルーペレベルの話で、厳密に比べなければそんなに目立つ様なものではありません。
 S700については申し訳ありませんが判りません。

・質問その2への返答
 これは多分私の書き込みでしょう。HPではあまり気になりませんでしたが、F900でするとやたら読みずらかったので質問を書き込みました。F900のプロパティーで濃度設定をする部分があり、そこで-50から+50まで変えられます。私は-50に設定しましたが、裏写りが少ない代わり印字は結構薄いです。両面印刷もする予定ならF900はあまりお勧めできません。もっとも私はPPC64g/平米という安い用紙を使っており、もっと厚手の裏写りの少ない用紙を使えばいいのかもしれませんが。

・質問その3への返答
 970CxiとF900で何種類か同じものを印刷して比べましたが、顕著な差はなく、見比べてどうだというくらいで、私にはノープロブレムです。特に普通紙印刷レベルではまったく問題ないと思います。

スピードに関しては、F900は爆速という評判ですが、970Cxiも負けず早いです。少なくとも文書印刷では970Cxiのほうが早いように感じます。
 今回プリンターを買い換えるにあたり、S700も候補に入っていましたが、写真印刷もするということでF900に決めました。写真印刷をあまりしないなら多分レベルアップしている990CxiかS700がいいのではないでしょうか。

コストパーフォーマンスでいけば990Cxiかな?あまり根拠はありませんが。970Cxiは2年間、大量の年賀状印刷や名刺、広告チラシ、事務で使う用紙、などなど実によく活躍してくれました。従来印刷屋に頼んでいたものをほとんど自分でできるようになりましたので、このプリンターには本当に感謝しています。私がCANONへに替えた理由はひとつにはインクコストの面と、もうひとつははがき印刷のしやすさの面、ドライバーの使い勝手の面で、後は別に970Cxiにあまり不満はありません。

書込番号:331942

ナイスクチコミ!0


GONTA385さん

2001/10/17 10:12(1年以上前)

普通紙に関しては、Canon、Epsonとも裏映りがひどいです。
両面印刷するのにはお薦め出来ないですね。

S700はHP同様、黒に顔料系インクを用いています。
したがって、モノクロ印刷に限れば普通紙でも綺麗ですね。
ただ、カラーはHPに負けます。
(HPも黒以外は染料系インクですが、普通紙向けにチューニングしてるみたいですね。)

書込番号:332204

ナイスクチコミ!0


スレ主 イツバッチさん

2001/10/18 08:56(1年以上前)

フォトグラファーさんGONTA385さんありがとうございます。
HP製品のdj990cxiで検討しようと思います。
でも、一つだけ心を引っ張る問題があります。
インクの単価が高いことです。刷れる枚数は多いのですが、単価が高いと二の足を踏んでしまいますね。

S700の黒インクは顔料系と記載されてましたが、その他のCanon製品は染料系になるのですか?
昨日、店頭で『Canon・HPは顔料系、EPSONは染料系』と接客されたのですが。
それと『HPの前面給紙は便利そうだけど、少しずれて印刷されるよ。』とも言われたのですが、この点はどうなのでしょうか?

書込番号:333676

ナイスクチコミ!0


フォトグラファーさん

2001/10/18 16:16(1年以上前)

イツバッチさんへ

>インクの単価が高いことです。

ヘッドのメンテナンス代も含まれると考えたら如何でしょう。CANONにしろEPSONにしろヘッドがいかれたらいくばくかの修理代がいることですし。

>S700の黒インクは顔料系と記載されてましたが、その他のCanon製品は染料系になるのですか?

記憶が定かではありませんが、確かこの掲示板の中でS系が顔料でF系が染料と書いてあったように思います。

>HPの前面給紙は便利そうだけど、少しずれて印刷されるよ。

前面給紙とずれて印刷されることの関係は定かではありませんが、少なくとも全面給紙は私にとっては便利でした。パソコンラックの上にプリンターを置いた場合、前面給紙では座ったままで作業が出来ました。これに対し、現在のF900では用紙をセットするのにいちいち立たなくてはなりません。用紙のセット枚数も確かHPのほうが若干多かったように思います。

「ずれて印刷されると」いうのは、パソコン画面上の原稿に対してずれるという意味と解釈していいのでしょうね。指摘されて始めて思い当たりましたが、例えばWORD文書を印刷した場合、パソコン画面上の余白と印刷されたものの余白の幅が違うという印象を受けることがありました。普段使う場合にはほとんど気になりませんが、例えば用紙に升目がきってあって、それの中に文字をきちっと収めるなどという場合には、何度か印刷テストをして場所決めをする必要があるでしょう。
 あとHPは他のメーカーに比べて印刷余白がかなり大きいらしい(特に下辺)ので、その辺とも関係が有るかもしれません。余白が大きいことははがき印刷の時に少々(実はかなり)困りましたが、普段は、こんなものとあきらめていたこともあるかもしれませんが、そう気になりませんでした。990Cxiがどの程度まで改善されているかはわかりませんが、少なくとも貴君のような使い方をする場合はほとんど問題にならないのではないかと思います。

書込番号:334096

ナイスクチコミ!0


あざさん

2001/10/22 21:23(1年以上前)

はじめましてです。
キャノンの顔料系インクですが、Sシリーズと最近のモデルではF660、F360が顔料系らしいです。
ただ、キャノンの顔料系インクはHPに比べて、のびやすい気がします。
湿った手で、キャノンのサンプルとHPのサンプルを店頭で擦ってみたらわかると思います。
あと、人の話によれば、蛍光ペンなんかで、線を引くとキャノンはのびるそうです。やったことはないですが。。
キャノンの人に聞くと、HPとは成分が違うかなんかで、来年には改善すると言っていましたが。。

スピードに関しては、フォトグラファーさんと同じ意見で、F900は爆速ですね。
ただ、写真印刷の場合に限ってで、モノクロなんかは、S700や990cxiの方が速いです。

インク代も、キャノンのカートリッジの販売がされていないものに関しては、ヘッドがつまることはほとんどないと聞きましたが、実際の所わからないですしね。
ヘッドのメンテナンスのことを考えると、私も990cxiをお勧めします。

デジカメなんかの写真印刷をする気がなくて、本当に「文章印刷・図や写真の入った文章印刷・サイトの印刷」だけでしたら、990cxiが一番だと思います。
ただ、HPは表(table)が入ると印刷速度が落ちるという意見もありましたが。。

F900とS700でしたら、イツバッチさんの印刷用途から考えるとS700に軍配があがりますが、ファミリーでデジカメ購入を考えてるなら、F900ですね。

書込番号:340183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ロール紙印刷などについて

2001/10/16 19:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 雨がささん

こんにちは
PM-950を使っている方に質問です

1.ロール紙でプリントして写真
を写真店の写真と比べると
どのくらい違いますか?

2.ロール紙オートカッター
は使って価値がありますか?
(普通のカッターで切ったほうがいいと思うんですが)

3.エプソンはトラブルが多いと聞くんですが
どんなトラブルですか?

よろしくお願いします

書込番号:331355

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雨がささん

2001/10/16 19:33(1年以上前)

1 の質問の言葉づかいが変でした
1行目の
ロール紙でプリントして写真

ロール紙でプリントした写真

のまちがいでした

書込番号:331358

ナイスクチコミ!0


masa-1さん

2001/10/16 20:06(1年以上前)

今日、PMー950Cを買いに行きました。担当セールスが不在で明日に延期。
ところで・・・
1 プリンターの印字は所詮プリンターなので、銀鉛写真には決して勝てません。
しかしながら、家族のちょっとしたスナップ写真などでは充分以上の画質と思いますよ。(E社・C社 共)
3 私が現在使用しているPMー700Cはノントラブルで、ひどい時は半年以上
未使用でも、クリーニングを数回で使用OK!
その前に使っていたC社のインクジェット(型番忘れた)は、修復不能になり
ヘッド交換した。(自分でできるのは嬉い)
プリンターも所詮機械物、個体差・保管場所・使用状況などばらばらですからあまり
気にしなくてもいいのではと思いますよ。
2 (前後しましたが)私は購入予定ですが、5,000円の価値があるかは不明です。
ロール紙で、写真をじゃんじゃんプリントする人にはいいのではと。
私の場合は、物欲を満たす為に購入します。(気になるものは買わないと精神衛生上よくない)
気に入らなかったら、今なら結構高価で売れる?

書込番号:331389

ナイスクチコミ!0


may20さん

2001/10/16 20:12(1年以上前)

1.私の主観ですがLサイズで340万画素のデジカメの画像をプリントし、
目から20センチ程度離して
ふちなし時は銀鉛写真のISO800位のフィルムでの時位
ふちあり時は同ISO400位でしょうか

2.オートカッターはとても便利です
我が家のものは若干印刷に対して斜めに切断されていますが
よく見たら分かる程度なので私は気にしていません
オートカッターを装着を忘れて一度印刷してしまいましたが
やはり手で切断するのは面倒で、ロール紙を使用する場合は
手放せないと思います

3.届いて数枚印刷して、翌日また印刷しようとしたらノズルが詰まって
印刷がむちゃくちゃでした
ノズルのチェックパターン印刷を行ったらほぼ全滅状態で
回復するのにクリーニングを2回要しました
まだロール紙1巻分程度しか印刷していませんが
現在のトラブルらしいトラブルはこの程度です

書込番号:331398

ナイスクチコミ!0


ぴろきちさん

2001/10/16 20:27(1年以上前)



328420に解像度についてのレスをアップしましたのでそちらを参考にしてみてください。

なお、プリンタの解像力の1440dpiはインクのノズルの間隔を示しているにすぎず、色の解像力は、
1440dpiのプリンタで実質90dpiです、2880dpiで実質180dpiとなります。
ちなみに、人間を例にとると、視力1.0の人が30cm離れて見た解像力は約290dpiです。
1眼レフカメラで撮影したサービスサイズの写真の解像力は210dpi程度で、コンパクトカメラの場合は
もっと解像力はおちます。
デジカメの場合は、400万画素あっても実質的な画素は100万画素です。解像力はJPEGで圧縮した場合は
劣化するので、圧縮の程度で解像力が変化します。

書込番号:331416

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/16 22:23(1年以上前)

他の方とはちょっと見方が違うかもしれませんが。

銀塩カメラ雑誌に通じた方ならよくご存知かと思いますが「日本カメラ」のバックナンバー2001年1月号には、「写真に迫る!最新インクジェットプリンター3機種テスト」という特集が組まれています。銀塩カメラ派のための雑誌なのですが、インクジェットを非常に高く評価しています(「日本カメラ」は毎月発売されています)

画質を検証するためのデータは、カラーリバーサルのフジクロームブロビアを、ミノルタ・ディマージュスキャン・エリート 2880dpiでスキャンしたもので、プロラボで手焼きよるダイレクトプリントした銀塩写真です。それとインクジェットでA4に出力したものと比べています。(比較対照は前モデル各社フラグシップの、PM-900C, BJF870 ,hpDeskjet990cxi)


結論のところでは筆者は以下のように評価しています。一部抜粋です。

『「この特集のテーマは「銀塩プリントにどこまで迫ったか?」というものであったのだが、しかしこの際はっきり言ってしまえば「もうとっくに追いついて、今年のインクジェットプリンターでは銀塩プリントを追い抜いたものもある」ほどの状況なのだ。プリント品質については追いついて追い越しつつあるのだが、写真をプリントするということについて総合的に判断するならば、もう文句なしにデジタルカラープリントが優っているのではないだろうか。(続く)」』

このように銀塩カメラ雑誌でもインクジェットを非常に高く評価しています。プロの写真家やセミプロも高品位な画質に驚いてインクジェットを愛用している方は沢山います。(主にEPSON製だったりしますが)

ですから、綺麗にプリントできるかどうかは、高品位なデータを用意できるか、プリンターの性能を最大限に使いこなせるか否かでしょうね。

もっと詳しく知りたい方は、図書館などで「日本カメラ」のバックナンバー2001年1月郷をご覧ください。

時々銀塩カメラ雑誌をチェックするといいですよ。よくインクジェットが特集されています。

書込番号:331552

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨がささん

2001/10/17 20:49(1年以上前)

回答してくださって
ありがとうございました
あとはカタログを見て
決めます
ありがとうございました

書込番号:332911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はがきの両面印刷

2001/10/16 17:07(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc750

スレ主 ひでき(仮)さん

はじめまして。
はがきの両面印刷はどうでしょうか。
一度プリンタに通したハガキが紙詰まりを
起こしやすいとかありますでしょうか?

書込番号:331252

ナイスクチコミ!0


返信する
uncoverさん

2001/10/19 12:21(1年以上前)

こんにちは。
HPに確認したところ、葉書は両面印刷できません。できるのはA4とB5で、この点に関してはHPの他機種と同じだそうです。
私もちょっとがっかりしてます。

書込番号:335207

ナイスクチコミ!0


ごっしーさん

2001/10/20 14:49(1年以上前)

はがきで両面印刷は出来ないことは了解しました。
では、裏面を印刷したはがき(多分丸くなっている)に、
宛名を印刷する際、ちゃんと一枚ずつ紙送りし、
紙詰まりなく、印刷されますでしょうか?

書込番号:336751

ナイスクチコミ!0


ごっしーさん

2001/10/29 09:51(1年以上前)

自己レスです。
とうとう購入しました。近くの文房具屋でインクジェット用の光沢はがき(HP専用ではない)を購入し、文面側(宛名側でない)を印刷しましたが、ほとんど丸くなりませんでした。この感じだと、宛名面の印刷時も問題なさそうです。
ただ、通常のはがきはインクジェット用はがきに比べ多少分厚いように感じますので、多少は丸くなるかも...

書込番号:349388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでき(仮)さん

2001/10/29 14:41(1年以上前)

レスありがとうございました。
私もこれに決めようと思います。

書込番号:349665

ナイスクチコミ!0


はろべんさん

2002/01/04 15:03(1年以上前)

初めまして、購入検討中の者です。

このスレッドを見ると、普通の紙なら両面印刷できると言うことですが、
このプリンタだけで両面印刷できるのでしょうか?
それとも、両面印刷モジュールを別途購入しなくてはならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:454489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通紙印刷では・・・

2001/10/16 13:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 てるてるくんさん

普通紙ではPM900とF900はどちらがきれいに印刷できるのでしょうか?主に普通紙での使用になりますのですごく気になります。インクがにじむと書いてありましたが、Sシリーズの顔料系インクのほうが綺麗でしょうか?
お分かりになる方、お返事よろしくお願いします。

書込番号:331082

ナイスクチコミ!0


返信する
がらっちょさん

2001/10/16 15:17(1年以上前)

モノクロ印刷であれば、顔料系の方が綺麗だと思いますが、カラーはどれも染料系なので6色の方が綺麗でしょう。紙によく染みこむので、詳細設定でインク量を少なくしたり、工夫してみてはと思います。どっちが綺麗と言うのは、他の人にお任せします。どちらも持っていませんので。

書込番号:331156

ナイスクチコミ!0


GONTA358さん

2001/10/16 17:11(1年以上前)

インクジェット系で一番滲みの少ないのは、ヒューレット・パッカード社の4色モデルかな・・・。
あと、インクジェットじゃありませんが、アルプス電気のマイクロドライ方は全く滲みません。
ただ、これらのモデルは専用用紙を使用しても写真画質になりませんがね・・・。
(粒状感あり)

書込番号:331254

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるくんさん

2001/10/16 18:16(1年以上前)

がらっちょさん、GONTA358さんお返事ありがとうございます。そうですか、
カラーはどれも染料系なんですね。知りませんでした。

書込番号:331305

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるくんさん

2001/10/16 18:17(1年以上前)

F900で考えてみます。

書込番号:331306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)