
このページのスレッド一覧(全34379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月13日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月12日 23:31 |
![]() |
0 | 16 | 2001年10月14日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月12日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月12日 21:35 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月16日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2001/10/12 23:31(1年以上前)
あります。
書込番号:325961
0点





うわさで聞いたのですが、エプソンのPM-950で黒とダークイエローのインクチェンジをする際、チェンジしたインクを大量に吸引するらしいですね。これはインクが混ざらないためには仕方がない行為だと思います。
しかーーーし同時にチェンジしたインク意外の他の6色も同様に同量の大量のインクを吸引するって本当ですかーーー!!!???
しかも10回程度インクチェンジするとインクなくなるとか?
ここで計算!!
インクタンクの定価が一つ1200円、仮に売値が1000円だとして14回のインクチェンジでインクがなくなるとします。
1000円/14回×7色=500
一回のインクチェンジで500円もかかるってことになりますよね〜こんな事ってホントに本当にあるんですかねー?教えてください!!
みなさんインクチェンジシステムについてどう思いますか?
間違っていたら、ごめんなさい!
0点


2001/10/12 23:18(1年以上前)
10回というのが真偽のほどがまだわかりませんが、無駄になるのは確か。
一般の家庭での使用でそこまでして印刷速度をあげる必要はないと思う。
だから、今回のモデルチェンジの使えない機能のひとつ。
書込番号:325940
0点

これだと印刷しているよりクリーニングのほうがインクを消費していることになりますね。(笑)
テキストなどを印刷するために速度を重視するのだったら、モノクロレーザプリンタ買ったほうが安上がりだと思います。
書込番号:325964
0点


2001/10/13 00:35(1年以上前)
10回程度のインクチェンジでインクがなくなることはないと思います。
下の方で、しんちゃん01さんが書かれていますが、1回のインクチェンジで、ヘッド洗浄10回分に相当するインクを消費するってことだと思います。
書込番号:326089
0点


2001/10/13 01:03(1年以上前)
1回のインクチェンジで消費するインクは1色あたり1ミリリットル、つまり1CCです。なので、10回程度でなくなっても不思議ではありません。分解して容量を確認したわけではありませんが。パッと見、10ccよりも多くのインクが入っているようには見えませんし。せいぜい12ccぐらいでしょうか。一説ではキヤノンのインクタンクの20%増しだそうですから。
書込番号:326133
0点


2001/10/13 01:47(1年以上前)
Mura3さん>1回のインクチェンジで、ヘッド洗浄10回分に相当するインクを消費
わたし今トラブってましてヘッドクリーニングを5・6回繰り返したら
インク残量が1メモリの半分減りました。
メモリが4つですから約1/8消費したことになります。
1回のインクチェンジ=ヘッドクリーニング10回分だと・・・
想像すると恐ろしい・・・10回もできないのでは?
書込番号:326207
0点

その計算ですと5回クリーニングで1メモリ・・・4メモリと言う事は20回のクリーニングまではOKと言う事ですね。と言う事は、逆算すると、一回のクリーニングに1CC と言う事は容量は焼く20ccという計算が成り立ちますが・・これは今までの皆さんの意見の元に計算した値です。
容量は聞いていますが、ここはメーカーも見ているので具体的には記述しませんが10CC以上は楽にありますよ。そしてキャノンのインクに対して値段の対比分以上あります。
しかし、インクチェンジというのはそんなに頻繁に変える必要性は無いと思いますがどうなんでしょう?普通は5色+1色で印刷に問題ないですから・・。
書込番号:326293
0点


2001/10/13 07:25(1年以上前)
キャノンは13CCで1,000円なので、エプソンは13.9CC以上の
インク量って事でしょうか?>OZさん?
もう注文したので、他機種は考えていないけど、なんとなく安心しました。
書込番号:326469
0点


2001/10/13 09:11(1年以上前)
そんな機能をつけたEPSONもどうかと思うが、ついているからって無理に使う必要は無い
書込番号:326538
0点


2001/10/13 13:15(1年以上前)
てゆーか、最初から黒2本がデフォルトで良いのでは?
6色でも十分きれいだと思うし。
書込番号:326760
0点

それよりも、黒の顔料インクをつかえるようにしてモノクロの印字速度、印字品質をあげてほしい気がする。でもインク詰まりそうだなあ・・・
書込番号:326809
0点

印字速度、印字品質をあげてほしい気がする。
>すいません。顔料にしてもあがるのは印字品質だけですね。
書込番号:326814
0点


2001/10/13 17:21(1年以上前)
私も気になったので直接EPSONのサポートに電話にて確認しました。
答えはYesです。^−^;
インクチェンジ何回でインクが全色からになるかは教えてくれませんでしたが、口ぶりではもしかしたら10回よりも早くなくなるのではとさえ疑いを持ちました。インクチェンジは大量に全色吸引するため頻繁にやらないようにと言われました。
実際(不幸にも)何回のチェンジでなくなるか試してみた勇気ある方いらっしゃいますか?
ちなみにサポートでは現在回避策がないと言われました。
これって「注意書き」するなりなんか対応しないとまずくないですか?
書込番号:327003
0点

]masa-1さんへ-余裕で超えています。
tanatos さんへ-なぜ、顔料インクにこだわりますか?顔料インクはテキスト印刷にはもってこいですが小さめの画像において、グラディーションを出すのにもってこい。コスト的に安く済む。と言う事でメリットがいいですが・・。
書込番号:327453
0点


2001/10/13 23:57(1年以上前)
OZさんへ 余裕で越えていると聞いて感激です。
インクチェンジは使用する予定はないので、安心して購入できます。
購入後、皆さんの質問にお答えしていきたいと思います。
出張明けの、16日に買いに行こうかな・・・。
書込番号:327608
0点


2001/10/14 00:11(1年以上前)
マックピープルって雑誌にワード文章の速度比較が載ってたのですが、PM-950Cの6色時印刷時の速度ってかなり速いみたいですね。F900よりも速かったです。
店頭デモで、6色印刷時の普通紙印刷の速度を見せてもらいましたが、カラーや図が混在する文書が驚異的な速さで印刷されてました。
黒を2つにしただけなのにカラー文書まで速くなってるカラクリがよくわかりませんが、インクチェンジシステムはポイント高いかも。
速度重視か品質重視か、使う人によってある程度決まってますしね。必要な時だけチェンジすればいいと思います。
書込番号:327634
0点


2001/10/14 00:14(1年以上前)
「PM-950Cの6色時印刷時の速度ってかなり速いみたいですね。F900よりも速かったです。」
あ、普通紙時の速度のことです。6色時の写真印の速度は載ってませんでした。
書込番号:327638
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


1年ぐらい前に957Cを購入したのですが、年賀ぐらいやたまにワープロのみを印刷するのみでした。試しににデジカメの画像をA6の光沢フォト用紙に印刷してみてチョッとびっくり。画像はあまり期待していなかったのですがA6ぐらいならわりと見れる?!
ただ、同じフォト用紙でもメーカによってもずいぶん違いがあるのも驚きです。なんかもやがかかったようにしか印刷できないものやすっきりした画像に印刷できるものなど、もちろん同じ印刷設定にして比べてみました。
よかったのは昔に買ってあったものでコクヨのKJ-G1440でした。でも今売られているものは用紙の質が変わったのかあまりよくありません。(といっても、たのメーカも似た感じでコクヨだけが悪いわけではありません)
同じような経験をされた方はいませんか?957Cで一番おすすめの光沢フォト用紙がありましたら教えてください。957Cで画像を印刷しようというのも無理なのかもしれませんが(キャノンやエプソンの用紙はまだ試していませんが。)
0点







2001/10/12 21:35(1年以上前)
普通にプリンタの設定で4辺ふちなしってやればよいのでは。
去年やったけど特に難しいことはやってない。
4辺がちょっとかけるからレイアウトに注意。
四面ふちなしはわかりません。
書込番号:325758
0点





權です。みなさんにお聞きしたいと思います。
結局この秋のナンバー1プリンターはなに?
Epsonの950か890かそれとも920なのか
あるいはCanonのF700かそれとも?
それぞれがこういうパターンでこういう価格ならばこれが買い!!
とかでもいいです是非教えてください。
わたしはしろうとなので、みなさんのご意見を参考に決めたいと思います。
0点

高速写真のF900
何でも出来るEPSONの950
テキストのF700あなたの目的にあったのをかえばよろしい
書込番号:325418
0点


2001/10/12 16:53(1年以上前)
>CanonのF700
S700ですよ。
書込番号:325448
0点



2001/10/12 18:08(1年以上前)
目的っていうけれど、インクジェットの使い道ってそんなにいろいろあるわけじゃないでしょ!!
単純に印刷したい、いろいろな目的物にある程度自由度があってかつ、コスト
パフォーマンスがもっとも良いプリンターってどれなんだろうってやっぱり
思うんですが、やっぱりへんですか?
書込番号:325532
0点


2001/10/12 19:04(1年以上前)
>目的っていうけれど、インクジェットの使い道ってそんなにいろいろあるわけじゃないでしょ!!
インクジェットの使い道って、人によって違うんじゃないの?
写真やCGの印刷が多いか、カラー文書の印刷が多いか、それだけでも全然違いますよ。
それにEPSONならCD-Rラベル印刷って機能もあるわけだし、これが目的なら選択肢は無いでしょ。
>いろいろな目的物にある程度自由度があってかつ、コストパフォーマンスがもっとも良いプリンター
「ある程度」ってどれくらいですかぁ(^^?
Canonの選択肢はS700だけ? S700だと写真には向かないらしいです。その代わり高速でワープロ文書向きかと思いますよ。
写真も印刷するならF900かF890でしょう。
F900とF890の画質の違いも判る人にしか判らないレベルだと思う。
950Cと920Cの画質の違いは判る人にしか判らないレベルかと思う。
(笑)
結局、画質は好き好きもあるから店頭のサンプルを自分で見た方が判りやすいですよ。買った後で別のが良かったって言っても誰も責任とってくれないですからね。
まぁちょっと横の方にでもあるF890Cも見てあげてください。結構キレイかもですよ。
950CとF900のインクのコストパフォーマンスの比較は、第三者がまだどこも手を付けてない部分だから判らないですね。雑誌記事待ちじゃないでしょうか?
個人で2台買って、よく使う人でも3ヶ月使わないと判らないんじゃないかな?ここに書いてる人では見掛けたことがないですね。。。
書込番号:325581
0点


2001/10/13 21:10(1年以上前)
ハジメマシテ優衣です私も権さんの質問になるほどっおて思いまーすだってここをみにきている人って詳しいし教えて欲しいっておもいます
書込番号:327310
0点


2001/10/14 04:16(1年以上前)
PM920とPM920はそれぞれの最高画質において「見る人が見れば」明らかに
違いますよ〜。
F900とF890は画質の違いわかりませんでした。
# というか、速度違うだけで画質は同じじゃないのか?
画質は(写真最高解像度時)
PM880=F900<PM920<PM950
写真印刷速度は
PM880<PM920=PM950<<F900
といった感じです。
ということで、画質と速度どちらか譲れないかで選択が決まると思われます。
ただし、F900でも普通の人が写真を出力するには充分な画質ですし、
PM950でも普段の使用でストレスになるほど遅かったりはしません。
(というか、十分速いです)
CD-Rも使ってみたい、写真も出したい、
ランニングコスト重視で、速度は普通でいい、
安い方が嬉しいなという人にはPM890をおすすめします。
(この機種が今年の秋モデルでは一番バランスが取れているような
気がしますが、どうでしょう?)
CD-Rやロール紙は要らないし、速度の方がより大事というならばF890を、
多少高くてもいいからさらに速度を非常に重視ならばF900を、
高くてもいいから画質最重視ならばPM950をおすすめします。
個人的には速度はプリンタの前でしばらく待てば何とかなっても
画質とCD-R印刷はいくら待ってもどうしようもないかな〜と思ってます。
パーティー会場でA4縁なし印刷をその場で何十枚も出力するならば
確かにF900しか選択肢がないと思います。
書込番号:327985
0点


2001/10/14 21:26(1年以上前)
>PM920とPM920はそれぞれの最高画質において
意味不明でしたね。PM950とF900は・・・の間違いです。
私は悩んで悩んで結局PM920を買って現在ご機嫌です。
ヤマダ電機で32800円カラーインクカートリッジ1本おまけ
で13%還元でした。
F900とPM950が40320円だったのには一瞬くらりときましたが、
まあ良しとします。
PM920ならば画質に関してF900より下ということはないし、
あちらの驚異的な速度さえ目をつぶればCD-R印刷できる点で満足できます。
PM950はランニングコストの点で引っかかったんですよね。
超高画質+前面CD-R印刷には惹かれたんですが・・・。
ということで、私のNo1プリンタはPM920でした。
書込番号:328862
0点


2001/10/14 21:48(1年以上前)
RA-09さんに大賛成
900Cユーザーなんで、920Cは買わなかったけど、
今年の年末のプリンターNO1は、920Cでしょう。
この性能で、この今の価格は涙ものです(自己満足)
ねっ、sukiyakiさん。早く買わないとなくなるよ〜〜。
書込番号:328892
0点


2001/10/16 22:16(1年以上前)
ただ今、デジカメで迷っとります・・・
ホント最近どこのショップ見ても売り切れ続出!!
急がなくちゃかなぁヽ(T。T)ノ(爆)
書込番号:331541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)