インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モノクロ20ppmは本当?

2001/10/09 22:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S700

スレ主 うーもさん

手配りで使うチラシの印刷に使いたいのですが、カタログ値のモノクロ20ppmは本当でしょうか?B5用紙にテキスト半分、地図などの図柄半分印刷するつもりです。100枚単位程度の印刷なので安いレーザープリンターも考えたのですがそれに比べても20ppmは速いし印刷コストも1,5円と安いようです。(レーザープリンタは3〜4円)何より本体価格が安いですし。S700オーナーの方教えていただけませんでしょうか。

書込番号:321695

ナイスクチコミ!0


返信する
ORA_signalさん

2001/10/10 15:31(1年以上前)

スループット値なので
実環境では半分くらいと見てればいいのでは?
自分はそうしてます。

書込番号:322593

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーもさん

2001/10/10 23:26(1年以上前)

ORA_signalさんご回答ありがとうございました。
半分の10ppmくらいと考えればよろしいのですね。
それでも十分に速い(今使っているPM760は2ppmくらい)のでS700を買う方向で検討させていただこうと思います。
ところでスループット値ってどう意味なんでしょうか?
最近良く耳にする言葉なのですが…

書込番号:323275

ナイスクチコミ!0


rosaさん

2001/10/14 14:39(1年以上前)

カタログ値に載っている速さは、ドラフトモード(ドライバの「速い」モード。インクを打ち込むドット数を間引きして速く印字しています)でA4サイズ1枚印字するときの値です。
ドラフトモードは、主にどのように印字されるかをチェックしたり、すぐに捨ててしまってもいい物を印字する時に使います。なので、標準で印字すれば、
カタログ値より遅くなるのは当然。ただし、どのメーカも同じことなので、相対比較はできますよ。

書込番号:328381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

プリンターが決まらない・・・(^^;

2001/10/09 22:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

ここ初めて書き込みさせて頂きます。
早々ですが、プリンターを買い換えようと思っているのですが決まりません。
ここを読んでいると皆さん詳しそうなのでお知恵をお貸し下さい。m(__)m

現在EPSON・PM750Cを使っていますが、年賀状作成に向けてフチなし印刷の
出来るプリンターに買い換えようと考えています。
一旦は、印刷スピードの速さに惚れてCANON・S700に決めて買いに行ったのですが、
サンプルを見て「唖然・・・」画像が荒い。
やはり画質はEPSONかと思いPM-890Cを検討したのですが、スピードが遅い。(°.°;

現在、EPSPN・PM-950C CANON・F900まで視野に入れて検討中です。
私の希望するものは
1)フチなし印刷が出来る(たぶん年賀状がほとんど)
2)普段から普通紙に資料など大量に印刷しているので、
  印刷スピードがそれなりに速い
  カラー印刷のランニングコストが安い
3)カメラはデジカメ一本なので、フォト印刷が綺麗
  かといって、ロール紙は特に必要とは考えていません。

こんな私のわがままにあったプリンターってあるのでしょうか?
皆さんならどのプリンターにしますか?出来ればその理由も添えて・・・m(__)m
一応、CANONかEPSONを視野に入れていますが・・・

以上、突然ではありますが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

書込番号:321653

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


nodadaikonさん

2001/10/10 01:22(1年以上前)

あ、コストパフォーマンスっていうのは本体の価格と性能比のことかな?
それだと、ランニングコストについては関係ありませんね。失礼しました。

書込番号:322003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/10 01:28(1年以上前)

ぜんぜん、話にならないかもしれませんが
安く(2万円以下)買えそうなPM-880Cを買って
安かったからいいや、と我慢して使うのはどうですか?

あの、写真画質が2万円で買えればかなり安いと思うのですが
(結構バランスもいいと思います)

書込番号:322013

ナイスクチコミ!0


スレ主 noviceさん

2001/10/10 02:18(1年以上前)

早々に皆様から書き込みを頂きありがとうございます。m(__)m

〔poppu〕さん
私は現在CD-Rはシールへ印刷して貼り付けていますので特に必要性は
感じていませんのでやはり、CANONですかね。

〔nodadaikon〕さん
私が重視しているのはnodadaikonさんの言われているランニングコスト(インク代)の事です、
本体は一度で終わりですが、インク代はづっと付いてまわりますので。
しかし、1万円以上違ってランニングコストで元が取れるのかなと言う気もしますが・・・(^^;
「実際の調査結果を見たら一体型の方が安くて」はとても参考になりました。
私も「本当に独立インクが安くつくのかな」という疑問を持っていましたので。

〔HinaAki!〕さん
年賀状印刷にはCANONですか。φ(..)メモメモ
今回の買い替えの主たる目的はフチなしの葉書印刷ですから。

〔西川〕さん
「写真画質になると、EPSONはほぼ完成の域に達しており」やはりそうですか。
私の近くのPCショップに行っても、EPSONの見本はA4フルサイズの印刷を置いているのですが、
CANONの見本はA4フルサイズはありません。

その他の皆様もありがとうございました。

やなりCANONかなと思いつつ・・・
私がPCショップで見たCANON・S700の写真印刷の画像の荒さが気になっています。
肌の中に、極端に言えば黒い点々があると言うか、
明らかに「プリンターで印刷したな」というのが解るのです。
その点EPSONは写真と言っても解らないほどの美しさ。
CANON・F900だと写真印刷の時、EPSPNと同等の美しい印刷が可能なのでしょうか?

書込番号:322067

ナイスクチコミ!0


りゅうりゅうさん

2001/10/10 09:36(1年以上前)

私もプリンターの購入に悩んでいます。皆さんのやり取りを毎日見ています。店頭にも何度も足を運んだり・・・。
お店の方より皆さんずーっとくわしくって、驚きです。
CD−印刷 魅力です。ランニングコスト 低価格のほうが良いですよね。省資源だし。今なら、縁なし印刷ですよね。年賀状印刷・写真印刷など、使用頻度もはっきりせず・・・。
われながら困ったものです。
 
このメーリングリストを見ていると、パンフレットにも書いてないいろんな問題点がわかります。

[novice]さん・・・どうしますか?

F900でしょうか?PM−950cでしょうか?困りましたね・・・。

書込番号:322250

ナイスクチコミ!0


りゅうりゅうさん

2001/10/10 09:38(1年以上前)

おっと!もう一つ。
普通紙印刷(専用紙でない)は、どちらが綺麗なのでしょうか?

書込番号:322253

ナイスクチコミ!0


スレ主 noviceさん

2001/10/10 12:15(1年以上前)

〔りゅうりゅう〕さんもやはり悩まれているのですね、その気持ち十二分に解ります。
>F900でしょうか?PM−950cでしょうか?困りましたね・・・。
私は今のところ上記2機種にPM-890も眼中に入れて考えています。
F900の写真印刷がPM-950と同等であればF900、
でなければ、PM890…あれ?PM-950は何処へいったの…
昨日のランニングコストの中で、ひょっとしたら独立インクの方が高くつくのでは、
という疑問が強くなってきたいます。

>普通紙印刷(専用紙でない)は、どちらが綺麗なのでしょうか?
普通紙ではあまり差は出ないと思いますよ。


書込番号:322383

ナイスクチコミ!0


こすけさん

2001/10/10 13:01(1年以上前)

私は普通紙への印刷に関しては、
HP > Canon > Epsonだと思います。写真に関しては、
Epson > Canon > HPだと思っています。縁なしプリント
ですとEpsonまたはCanonになりますので、個人的には
最もバランスのとれたCanon F900を推薦いたします。

書込番号:322440

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/10 13:19(1年以上前)

>りゅうりゅうさん
だいぶ悩んでおられるようですね。
そういう時が一番楽しいんですよね(他人事)

ところで、少しでもCD−R印刷をやる可能性があるのなら、
F900はやめておいたほうがよろしいのではないでしょうか。
CD−R印刷をやりたくなったら、ものすごく後悔します(TT)
canonの今年の売りである、静音性、速度については、950Cを買ってしまえば比較対象がありませんので後悔することはまずありません。

結局、買い物は人が何を言おうと自己満足ですので、思い込みが大事です。
画質も自分がサンプル見て綺麗だと思ったほうに思い込んじゃえばいいんです。
ちなみに僕にとっての最高機種は920Cだと思い込んでます(笑)
周りの友達にも950Cを勧めて、F900が比較対象にならないようしましょう(爆)

こんなんじゃダメ?

書込番号:322471

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/10 13:34(1年以上前)

CD−Rにシールを貼るのはオススメしません。

SONYのメディア製造の人が言ってましたけど
32倍速とか40倍速とかの高速ドライブにとって
シールの重さってのは結構やばいものらしい。

貼り方が少しでも偏心していると、目に見えないブレが生じて
速度が落ちたり、軸受けの寿命を縮めたりするそうです。


CD−R利用を少しでも考えているなら、EPSONで直接印刷しましょう。

書込番号:322481

ナイスクチコミ!0


ねむさん

2001/10/10 13:34(1年以上前)


PM950C(EPSON)とF900(CANON)を比較してみました。
個人的には写真印刷速度を優先されるならF900、そうでなければPM950Cが
お薦めです。

画質
 PM950Cが最大2880*1400dpi,2pl,7色。F900が最大2400*1200dpi,4pl,6色。
 PM950Cの1440dpiモードでF900よりも画質は同等以上(共に縁なし対応)。
 PM950Cの2880dpiモードならそれ以上(2880dpiでは縁なし未対応)。
 ただし、画質にとてもこだわる人でなければほとんど差はないと
 いっても良いレベル。
 Fシリーズの黒インクがEPSON PMよりも薄い黒なのがちょっと気になる。
 普通紙印刷はどちらも似たようなもの。
 Sシリーズに比べてFシリーズの普通紙文字印刷はよくない。
 写真印刷以外にも使うのでしたらPM950Cの方がよいかと思います。
 (キヤノンのSシリーズと比べるとSシリーズの方がよいですが。)
 他の方の意見と違って申し訳ないのですが、CanonのFシリーズは
 あまりバランスが良いとは思えないでいます。

スピード
 写真印刷はF900が速い。(PM950Cも他のプリンタに比べるとかなり速いが)
 写真を高速に印刷したいのでしたらF900の方がお薦め。
 ワードなどの画像と文字の混在の場合にはどちらが速いかまだ未確認。
 昨年までのFシリーズは、混在データに対してとても遅くなる場合が
 多かったので、これが解決したかどうか。
 昨年のSシリーズやPM900Cが画像でも文字でも速かったのに比べて、
 Fシリーズは画像でないデータでこれらより数倍の時間がかかることが
 あったので、それが気がかり。

騒音
 PM950Cも静かだが、F900の方がもっと静か。

ランニングコスト
 似たようなものだと思いますが、まだ不明。
 例の消費者センターの結果と、F900のノズル数が増えたことによる
 クリーニングのインク消費がかなり増えそうな点では、評価記事に
 現れない部分でF900は不利。

消費電力
 F900の24Wに対して、PM950Cは12W。
 ISO等で環境に考慮している会社等ではPM950Cの方が購入しやすい。

その他
 PM950Cでは厚紙、ロール紙、CD印刷に対応して、応用範囲が広い。
 F900の縁なし印刷は縁なしの量を3種、設定可能。
 (PM950Cでも設定量を変更可能にするのは技術的にはできそうな気が
 しますが、今後のドライバで対応する気があるのか不明。)

書込番号:322482

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 14:33(1年以上前)

CDの回転数は、具体的には最外周で200、最内周で530rpmです。
40倍速として単純にこの数字を40倍すると。
8000、21200回転になります。
最外周でも40倍速は今のところあり得ないでしょうけど、最低でも8000回転を超えてるわけです。
並みのHDDの回転数を超えてます。

バランスを取った状態で硬い円盤を回すHDDより、柔らかくて曲がっていたり中心がずれていることも多いCD-ROMドライブの方が、軸にかかる負担は大きいと思います。
普通の状態でこういうことなので、シールを貼り終えた状態でバランスが取れている貼り方は、並みの技術ではありません。
見た目にディスクの真ん中に貼っても意味ありません。重量のバランスも加味しなければ・・・。

書込番号:322537

ナイスクチコミ!0


あきやん。さん

2001/10/10 20:16(1年以上前)

>CDの回転数は、具体的には最外周で200、最内周で530rpmです。
>40倍速として単純にこの数字を40倍すると。
>8000、21200回転になります。

 「rpm」の値が何を意味するのか正しく知らないので恐縮ですが
もし1分間に回転する数であるのなら、内周も外周も同じなのでは…
と思いました。

 まぁそれにしてもあれだけビュンビュン回っていれば多少の歪みが
大きな負担になることはきこりさんの仰る通りでしょうね。

書込番号:322913

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 22:19(1年以上前)

rpmとは、round per second、1分間の回転数を表す単位です。
○○回転という表記も、慣用的に断りが無ければ1分間の回転数です。

内周と外周とでCDは回転数が違います。
正確には、内周のデータを読むときには高速で、外周を読むときは低速と、回転数を変えます。
これは線密度、分かり易く言うと面積あたりのデータ量を一定にすることで、面積が広くなる外周部にも効率よくデータを記録する様になっています。

書込番号:323130

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/10 22:28(1年以上前)

>もし1分間に回転する数であるのなら、内周も外周も同じなのでは…
「内周/外周を読み込んでいるときの速度」ですね。
記録密度が同じなら、内周を読むときは回転数を上げなければ同じ速度で読めませんよね。

コストパフォーマンスに関してCANONの圧勝とか書いてしまいましたが取り消しますm(_"_)m
よく考えたらタンクの容量も使用量も解らないし、EPSONは1色増えてる分他の色の使用率が押さえられますね・・・確かに値段やHPの情報だけでは判断できません。

書込番号:323144

ナイスクチコミ!0


りゅうりゅうさん

2001/10/11 10:38(1年以上前)

討論の内容が、すご〜く難しくなってきましたね。パソコン暦半年の私にとって「読んでもさっぱりわかりません域」になってきました。
でも、とっても勉強になっています。フムフム・・・!

でも、まだプリンターが決まりません。「HinaAki」さんの言うとおり、こうゆうときが一番楽しい!ですね・・・。
やっぱり、優柔不断な性格が出てきてしまった・・・。

ところで、「novice」さん、決まりましたか?


書込番号:323829

ナイスクチコミ!0


KAUAIさん

2001/10/11 12:27(1年以上前)

迷っているようですね。

ここらで発想の転換!
デザインで決めるのはいかがでしょうか…

プリンタをインテリアとして考え、自分の家にはどれがふさわしいか…


書込番号:323924

ナイスクチコミ!0


となかいさんさん

2001/10/11 20:32(1年以上前)

いろんなものに印刷できて楽しみが多いからPM950Cがおすすめ。

精悍なデザインが好きならF900を、
変なデザインーとかいいながらかわいがるんだったらPM950C(笑)。

書込番号:324378

ナイスクチコミ!0


スレ主 noviceさん

2001/10/11 23:16(1年以上前)

〔りゅうりゅう〕さん
>ところで、「novice」さん、決まりましたか?
いいえまだです・・・(^^ゞ

皆さんのお話しを聞かせて頂き、実際にパソコンショップで印刷して見せて頂こうと思い、
近くのショップに電話を入れてみたのですが・・・
【○スト電気】
展示品は後に処分品として販売する為、インクを入れるわけにはいきませんので、
メーカーから届いている見本を参考にされて下さい。
【○オデオ】
担当者が休みなではっきりとしてお答えは出来ませんが、
たぶん大丈夫なのでは・・・

と言った感じで快く良いですよというショップは無いようですね。
もう少し実際に印刷を見せて頂けるショップを探してみます。

書込番号:324600

ナイスクチコミ!0


冬道さん

2001/10/12 05:22(1年以上前)

PM890がよいかとおもっているのですが、
CD−R印刷の画質がどのくらいなのかが結構気になります。
もちろん写真並にとまでは思ってませんけど。
あまりきれいでないのなら、ちょっと考えてしまいます・・・

>きこりさん
えっと、rpmはRevolution Per Minuteでは?

書込番号:325020

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 16:03(1年以上前)

revolutions per minute
ですねぇ、前が複数形、後ろは単数形。
思い込みで書いてましたわさ。
しかも秒・・・。大恥ですね。

書込番号:325394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ぷよぷよさん

キャノンBJF900とエプソンPM950Cのどちらかの購入を検討しています。
使用はデジカメの写真印刷が主ですので綺麗を優先です。
エプソンはロール紙が気に入ってますが、ロール紙及びフチなしの場合は2880dpiは印刷出来ないようで1440dpiになってしまいます。
このあたりも画質に差があるのでしょうか?
この2台どちらが綺麗なのでしょうか?

書込番号:321459

ナイスクチコミ!0


返信する
BJF900さん

2001/10/09 20:38(1年以上前)

画質ならキヤノン
スピードでもキヤノン
かな?

書込番号:321477

ナイスクチコミ!0


soizさん

2001/10/09 21:23(1年以上前)

画質のきれいさではエプソンPM950Cです。BJF900も買って両方試してみました。A4で印刷してみると、はっきり性能の差が出ます。950Cは明るくて
明瞭、その変わりに詳細設定で変更が必要。対して900は暗く青っぽく
印刷されます。売り物の「VIVD」で。その変わり瑞々しく表現される時もあり
なかなかです。確かに速さでは驚きますが、950Cもほとんど遜色ありません。
ただし大きいのが950Cの欠点か。

書込番号:321544

ナイスクチコミ!0


RALUさん

2001/10/09 23:14(1年以上前)

ふちなしへの印刷ならBJF900ですがふちなしありならPM-950!
総合点ではBJF900が一歩リードしてるでしょう、ただしCDへの印刷はできません。
たしかにPM-950はでかいし、重いです。うしろから見ないとわかりませんが、奥行きもかなりあります。

書込番号:321727

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/09 23:41(1年以上前)

個人的な意見で申し上げにくいのですが、PM-950Cで例え
フチ有りの1440×720dpiに解像度を落としても、BJF900の最高画質よ
りは粒状感がなくて綺麗です。

なんてったって、前モデルの世界最高画質だったPM-920Cと一緒ですし、ダークイエロー& MSDTも搭載してますから。

一度、PM-950Cのフチ無しサンプル(フチ有りなので1440dpi以下のはず)をご覧になられて、その美しさをF900と比べてみることをお奨めします。

書込番号:321794

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/09 23:46(1年以上前)

しまった間違えました。訂正です。

「PM-950Cのフチ無しサンプル」ではなく「PM-950Cのフチ有りサンプル」をご覧ください、でした。

PM-950Cと争えるほどの美しさです。(でも微妙に負けるけど(笑))

書込番号:321808

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/10 00:10(1年以上前)

げっ。再度訂正です。(汗)

「PM-950Cのフチ有りサンプル」ではなく「PM-950Cのフチ無しサンプル」をご覧ください、でした。重ね重ね失礼しました。

PM-950Cのフチが無しは1440×720dpiで印刷されたものですが、F900の2400×1200dpiを超えた美しさで、PM-950Cの2880×1440dpiに肉薄するほどキレイだと言いたかったのでした。

書込番号:321865

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/10 00:19(1年以上前)

毎年恒例のCANON 対 EPSONですね。
ここの掲示板はまだいいほうですけど、
他の掲示板ではモーレツなCANON信者と
EPSON信者がいますよね。
ルーペレベルで議論しますから(笑)
綺麗さなんて見る人の感覚ですから、
なおさら盛り上がるんでしょう。
ちなみに、僕は、店頭サンプルを見た感じでは
950Cの方が綺麗に見えました。
ホントは被写体が違うのでなんとも言えないんでしょうけど。

書込番号:321880

ナイスクチコミ!0


つかやんさん

2001/10/11 23:11(1年以上前)

HinaAki! さんのおっしゃっているとおり、店頭サンプルではPM950の方が一見綺麗に見えるのですが、写真はかなりソフトフォーカスなものを使っていますね。それに対してCANONはかなりハードなイメージのサンプルを使っているので、目を近づけてみると粒子が見えてしまいますね。 一般的に写真の世界ではカラー写真はソフトフォーカスにしてごまかしますが・・・  こWEB上で、フチなしではCANONの方が解像度が高いにもかかわらず、EPSONが上という意見もあるようですが、もう少し同じサンプルで比較を示していただけると非常にありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:324593

ナイスクチコミ!0


ばびさん

2001/10/14 14:56(1年以上前)

画質を評価するのに、店頭サンプルで比較しても参考になりません。
プリンタよって表現の得意な色やパターンができてしまうので、
数パターンのサンプルで決めてしまうのは、よくないですねぇ。
エプソンは原色に近い鮮やかな色の出力が得意なようですね。
だから、皆さんエプソンのほうがきれいという評価をするのかな?
人間の肌とかはキヤノンのほうがきれいだった気がします。
公平に評価すれば、どちらも画質は一緒と見ておいたほうが無難。
どうしてもCD-R印刷したならエプソン。
スピードや使い勝手も考慮するならキヤノンにするのが無難だと思います。
後、エプソンはしばらく使っていると独特のスジが見えるようになるのが気になりますね。(←これはちょっと前の機種の話で、最近は確かではないです。nodadaikonさんはエプソン関係者かな?もしそうだったらごめんなさいね、こんなこと言っちゃって。 )

書込番号:328394

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 15:13(1年以上前)

いえ、私はEPSONとは関係ありません。
よく間違えられるのですが。(笑)

きれい、という評価の違いは色あいももちろんあると思いますが、大抵の人は「粒状感」で比べると思いますよ。色合いはマニュアルでいくらでも補正できるので、私にとっては評価の基準外です。

書込番号:328413

ナイスクチコミ!0


ばびさん

2001/10/14 17:40(1年以上前)

>いえ、私はEPSONとは関係ありません。
>よく間違えられるのですが。(笑)

そうなんだ。まあ、どっちでもいいことですが・・・
「人間の肌とかはキヤノンのほうがきれいだった気がします。」
のコメントは、粒状感についてのコメントだったんですけどね。。。
ほんとに2plかぁ〜?って思っちゃいました。
後で聞いたら、いつでも2plで印字しているわけじゃないとか。
紛らわしい。


書込番号:328586

ナイスクチコミ!0


ぶぶかさん

2001/10/14 18:35(1年以上前)

>よく間違えられるのですが。(笑)

よく見抜かれちゃいますが、じゃないの?
エプソンの掲示板でうんちくたれるのは知ったこっちゃないけど、
キヤノンの掲示板でキヤノンの宣伝方法をけなしてたり、
やたらエプソンを宣伝していて感じ悪いぞ!!
俺は今日からキヤノンを応援する。
キヤノンのほうがかっこいいしね。

書込番号:328646

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 19:05(1年以上前)

>よく見抜かれちゃいますが、じゃないの?

いえ、見抜かれてませんけど?

質問者のぶよぶよさんの選択候補が、F900とPM-950Cの2者で、「どちらが綺麗に印刷できるか」を質問されていたので、私個人の意見を書いたまでですが、F900の掲示板だったからPM-950Cの方が綺麗とは書いてはまずかったようですね。それは失礼しました。

> 俺は今日からキヤノンを応援する。

別にどこを応援しても構いませんけど。

書込番号:328677

ナイスクチコミ!0


ぶぶかさん

2001/10/14 21:04(1年以上前)

上の質問に対して、どちらの答えを出そうとそれは関係ない。

そうではなくて、
他の場所で

「0.67ピコリットル相当」などというカタログの言葉に踊ら
されないほうが良いかと。
EPSONはいちいち「0.5ピコリットル相当です」なんて消費者を
惑わすような宣伝はしてませんし

とか

C社の嫌がらせも入ってます

とか、他をけなすコメントをしているのが嫌らしい。せこい。

前から気になっていて、たまたまこの場を借りただけ。

書込番号:328825

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/14 22:42(1年以上前)

「0.67ピコリットル相当」って言葉が紛らわしい表現と感じてる人は私だけではないですよ。私の周りではF850の頃から、「0.67ピコリットル相当だからEPSONより粒状感が少ない」と主張しつづける人があまりにも多かったので。

そもそも「〜相当」という言葉は消費者にとって紛らわしい表現ということで業界でももカタログ表記からは排除される方向にあります。

それからブブカさん、「0.67ピコ相当の云々」は元々ここの話題とは関係ないので、今度からは書き込み元で書いてくださいね。そうでないと単なる嫌味にしか聞こえませんので。(イヤらしいせこいって言ってる時点でイヤミなんでしょうけど)

書込番号:328983

ナイスクチコミ!0


つかやんさん

2001/10/16 00:02(1年以上前)

なんか、掲示板の方向が泥沼化しそうなので、私なりのコメントを・・・
私はEPSONをかなり安く買えるルートを持っているんですが、画質や使用用途を考慮して今回CANONにしようかなぁ・・・とおもってこの掲示板を見てました。 nodadaikonさんが0.5plの話を書いてくれていて 今まではそれが疑問だったのですが、公平に評価して頂いてて参考になったと思います。 また、CANONの掲示板だからといって、CANON信者ばかりでは、掲示板を読んでも購入の参考にならないような気がするので、いろんな目の人がいたほうがいいと思いますよ。 
と、言うことで、表題とあまり関係のない議論はこのあたりにして、本来の内容に戻って議論を続けましょう。
ということで、私のこのコメントに関しては意見を投げないでください。
頂いても私は続きのコメントをするつもりはないので・・・
よろしくお願いします!!

書込番号:330465

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/16 11:52(1年以上前)

泥沼化はしょうがないでしょう。毎年恒例です(笑)
どちらが綺麗かは、店頭サンプルでも見て本人が決めることでしょう。
「自己満足」のためには「思い込み」も大切ですが、それを他人には押し付けられません。
でも、今年はキャノンが綺麗という人は少ないような気がします。
速度、静音、というアドバンテージを得たからでしょうか。

書込番号:330929

ナイスクチコミ!0


nmnさん

2001/10/26 05:30(1年以上前)

nodadaikonはエプソン関係者。
キヤノン批判は議論が活発になって良いと思うから
そんなにカラリオの店頭販売員だということを隠す必要ないよ。
-----------終了

書込番号:344917

ナイスクチコミ!0


↑やな感じさん

2001/10/26 10:45(1年以上前)

関係者だとか店頭販売員とかって議論とは全然関係ないじゃん。
そういう事を臆面も無く書き込む人って感じ悪いし見苦しいと思う。
終了――――

書込番号:345123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2001/10/09 18:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 macomacoさん

初めて買うプリンタとして880Cの値下がりを待っていたので、新製品投入は嬉しい限りなのですが、830Cと880Cでは現時点でどちらがお得なのでしょうか?
使い方は、子供の写真と年賀状とかのハガキ作成です。画質がそんなに変わらないなら880Cでいいかな、って思っています。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:321329

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/10/09 19:23(1年以上前)

多分PM-880C

書込番号:321375

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/09 20:35(1年以上前)

インクが変わったようですけどね。

書込番号:321472

ナイスクチコミ!0


瓶上さん

2001/10/11 08:12(1年以上前)

便乗ですいません。
火曜日さんのおっしゃる「多分PM-880C」というのは、
価格が安いからですか?
もしそうでしたら、印刷の速さとか画質についてご存知の方がいましたら、
お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:323720

ナイスクチコミ!0


MIXMIXさん

2001/10/11 23:02(1年以上前)

私も830Cと880Cでは現時点でどちらがお得なのか性能についてEPSONに電話を
かけた所、画質は同レベル 印刷の速さは830C 静かさは830C と係りの人が
言っていました。 後は価格の問題です!!

書込番号:324573

ナイスクチコミ!0


瓶上さん

2001/10/12 09:23(1年以上前)

> MIXMIXさん

画質が同じなら僕は880Cに特攻することにします。
デザインもこっちのが好きだし。
情報ありがとうございました。

書込番号:325109

ナイスクチコミ!0


kaworumさん

2001/10/12 21:15(1年以上前)

830の方がきれいで,静かです。
価格も,一般的に安いです。

書込番号:325730

ナイスクチコミ!0


ココ11さん

2001/10/17 17:22(1年以上前)

便乗質問ですが、730と830って画質に違いはあるのでしょうか?

書込番号:332645

ナイスクチコミ!0


トトロ777さん

2001/10/17 20:37(1年以上前)

>830の方がきれいで,静かです。
>価格も,一般的に安いです。

某・・・・スクエァのプリンタ担当者(詳しいと自分で言っていた)の説明によれば。。。
830Cは780CSの後継機。880Cの後継機は今回用意されなかったが、基本的に
880Cと830Cの比較は、ワンランクグレードが違う。と考えてほしい。
印字品質に関しては、価格帯効果面で、製品の基本性能が上がったので、
同等。と言っていい。
だから、830Cの方がきれい! 880Cの方がきれい! という事はない。
830Cの方は、四片フチなし時に、紙送り処理に改良を加え、880Cに対して
印字速度が上がっているが、四片フチなし時の「フチの方でない部分」やフチあり時の
印字速度は、880Cの方が逆に若干速い。
筐体強度から、印字音全体でも880Cの方が若干静か。(重量の違いの指摘あったなぁ)

インクカートリッジは、内部のインク保持材や形状(スポンジ状のものを指すと思われる)
を変更した。形状的には、使えそうだが、880Cのものは、830Cでは使えない。
インクの供給が滞るようになる。 要するに、コスト面での改良! と言える。

ということで、やはり、基本的には、880Cの方がいいみたいですよ。
実際の使用感や、品質までは、大差ないものでしょうが、実売価格が安ければ
製品的には、やはり880Cの方がいい(上位機)みたいですよ。

書込番号:332894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rに印刷

2001/10/09 14:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 うさくんさん

早速このプリンターの目玉でもあるCD−Rへ印刷してみたんですけど
なんかずれて画面のイメージ通り印刷できません。
修正の仕方とかも見ましたがあまりのもずれているので対処できません。
CD−Rをセットして用紙ボタンを押したらトレイがセットされますが
ふたを開けてみたらCDの中央がヘッドの部分にきています。
従って、下半分しか印刷できません。
なんかやり方悪いのかなあ?

書込番号:321014

ナイスクチコミ!0


返信する
れいんぼーべるさん

2001/10/09 14:46(1年以上前)

わたしも それで ハマりました
くぼみと あわせると 書いてあるのですが
給紙トレイをよく見ると 奥にも くぼみが あったりします
手前の 給紙トレイの 端の くぼみではなく
内側 の くぼみに 合わせてください

PM950は 説明書を 読まないと 機能や制約が 多く
なかなか 大変ですね。

書込番号:321027

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさくんさん

2001/10/09 15:17(1年以上前)

な〜るほど〜。そうなんですか。
有難う御座います。
今、会社なんで家に帰って早速確認してみます。

書込番号:321060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F660のバックグラウンド印刷の問題

2001/10/09 14:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F660

スレ主 Gonbei2さん

F660をWin95で使っていますが、バックグラウンド印刷では動かず、ダイレクト印刷に指定して動かしています。 ヘルプデスクでは助けてもらえませんでした。どなたか、こんな経験はありませんか?

書込番号:320990

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/09 15:14(1年以上前)

これまでの経過を書かれた方がよろしいかと。

ドライバーを最新にするのと、BIOSの設定で直りませんか?

書込番号:321057

ナイスクチコミ!0


ベスパタインさん

2001/10/29 17:15(1年以上前)

現在F660を使用しております。PCはVAIO(WIN98)です。
PCの調子が悪いのもあると思いますが、私のもバックグラウンド印刷で動かず、
ダイレクト印刷にしていたことがあります。
(スプールにためている途中で固まってしまうため)
変更したのはサポセンに電話して、そのようにするよう指示されたためです。

しかしその後、ダイレクトでも同じ症状が続き、再度サポセンに電話したところ、
いろいろなものの削除(CANONのプリンターを使うのに必要ない、他プリンター用のアプリケーションだったと思う)を指示され、再度バックグラウンド印刷に戻すよう指示されました。
それからはずっと調子がいいです。

なんだかわけわかんない文章になってしまいましたね・・・。

書込番号:349844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)