インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A3対応機

2001/10/07 08:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 tomomosさん

今までPM-3000Cを使ってきましたが年賀状シーズン前までに買い替えを考えています。今回、EPSONからは新型機が発表されなかったので、PM-3500CかCanonのF-9000にしようか迷ってます。利用は写真の出力がメインなので何よりも画質のクオリティを重視したいのですが、やはり元データに近い再現をしてくれるのはEPSONなのでしょうか?
また、インクのランニングコストはどちらが有利なのかな?

書込番号:317517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PostScriptについて

2001/10/07 02:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 postscriptさん

CanonのHPを見たところPIXUS RIPというソフトを使えばPostScript3での印刷が可能と書かれていたのですが、BJF9000のカタログをダウンロードしてみたところ、このソフトはMacintosh専用と書かれていました。WindowsではPostScript3で印刷が可能なのでしょうか?

書込番号:317345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒インクについて

2001/10/07 01:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S500

黒インクは、顔料系なのでしょうか?
 また、二週間ほど使わなくても、目詰まりの心配は無いのでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:317254

ナイスクチコミ!0


返信する
comさん

2001/10/07 22:45(1年以上前)

黒は顔料系のようです。

目詰まりは・・・やってみないと分からないかな?

書込番号:318448

ナイスクチコミ!0


DW-SPLINGさん

2001/10/08 13:25(1年以上前)

2週間ほどの放置では目詰まりの心配はほとんどないと思いますよ。もちろん設置環境にもよりますが…
何年間かBJシリーズを使って黒インク関連のトラブルはなかったように思います。カラー印刷を数ヶ月せずに実行したら、色のバランスが崩れたことがありましたがタンクを変えると直りました。

書込番号:319362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリントイメージマッチングって?

2001/10/07 01:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 ビリー101さん

プリントイメージマッチング対応、とありますが、自分のデジカメ『ソニーサイバーP1』にはついていません。
印刷時に明確な差とかあらわれるのでしょうか?
ただ設定が対応の方が簡単なだけ?
どなたか教えて下さい。

書込番号:317240

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/07 01:40(1年以上前)

エプソンプリンタとのカラー調整を自動でしてくれるだけです。
逆にカメラ独自の色合いは失われます。なくても何の問題もありません。

書込番号:317253

ナイスクチコミ!0


Drug'n Dropさん

2001/10/07 02:09(1年以上前)

全く必要ありません
エプソンの起死回生?いや背水の陣?なだけです。
ニコン・キヤノンには必要ありません。
いやサンヨーとキヤノンには、、、でした。

書込番号:317296

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/07 02:42(1年以上前)

必要あるかないかは、カメラがPIMに対応してるかしてないかで異なると
思います。

PIMの色度図をご覧になられたらわかると思いますがENPCを超えてNTSCに近いくらいの広い色空間です。(PIMの色空間はカタログには載ってません)

カメラがPIMに対応してない場合、sRGBという狭いモニタの色空間か、ENPCの色空間に押し込められてしまうので、場合によっては鮮やかさが失われることがあります。

自分でPIM並みに色再現域を拡張させようと思ったら、高価な専門ソフトと高度な専門知識が必要となりますが、初心者には無理です。

ただ、必ずしもPIMが綺麗に感じるかは、カメラ側の問題かも知れないなとも思います。

書込番号:317338

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/07 03:09(1年以上前)

追加です。

デジタルカメラはsRGBよりもずっと広い色空間の情報を持っています。そのデータをPIM無しでパソコンで処理しようとするとsRGBの狭い色空間に押し込まれてしまいます。エプソン・ナチュラルフォトカラー(ENPC)をONにすればエメラルドグリーン領域を中心に色空間は拡張されますが、NTSCほどの広い色空間までは広がりません。


PIMはデジタルカメラのもっている本来の色情報を、できるだけ切り捨てることなしにプリンタ側に送る技術です。

切り捨てられても良しとするか、いや良くないと考えるかは、やはり「こだわり」の部分でしょうね。

確かD1クラスのプロ用デジカメではNTSCの色空間を選べるものものもあったと思います。もしNTSCが使えるカメラなら、そちらはPhotoShopなどでNTSCカラーに環境を合わせて印刷するようになっていると思います。(専門知識が必要です)

PIMを搭載してないカメラなら、PIMほどの効果はないにしろENPCで色空間は拡張されますので、そちらをお使いになられたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:317357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビリー101さん

2001/10/07 13:45(1年以上前)

みなさん、速攻の返答、本当にありがとうございました。

書込番号:317808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2ピコの性能を引き出すためには?

2001/10/07 00:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 2ピコさん

2ピコの性能を引き出すためにはどのくらいの解像度のデジカメ、スキャナーが必要でしょうか?どなたか詳しい方、教えていただけますか?そのハードルの高さで950か890か悩んでいます。

書込番号:317097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

920Cとの比較

2001/10/07 00:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 みーむさん

920Cよりも890Cの方が解像度が上って書いてるんですけど、実際どちらがきれいなんですか?

書込番号:317072

ナイスクチコミ!0


返信する
私の独断さん

2001/10/07 18:58(1年以上前)

私は890Cを買いました。これが初めて買ったプリンタなので一概にお勧めするわけにはいきませんが、とにかく綺麗!と思いました。
印刷した写真はオリンパスの2040ZOOMで、211万画素です。
それを四辺フチなし全面印刷しました。するとまるで写真屋さんみたいな出来栄え。かなり気に入りました。
しかし、四辺フチなし印刷・ロール紙印刷では2880dpiを印刷することができないため、フチなしをメインで使うのならどちらを買っても問題ないかとは思います。
後は6色か7色の違いでしょう。コストパフォーマンスなら890Cだと思います。
参考にならないかもしれませんけれども。

書込番号:318147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)