
このページのスレッド一覧(全34377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月21日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月26日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 23:33 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月20日 07:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月14日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


特定のメーカーだと、開発部門に所属する。
他社も含めるとしたら、卸屋などでプリンタ担当になる。
あとはPCマスコミでやはり担当になる、かな。
書込番号:295594
0点

現実的な方法だと メーカーのホームページでプレスリリースをこまめにチェックする。
書込番号:295599
0点





はじめまして、880Cの購入を考えているのですが、
パラレル接続とUSB接続とでは印刷速度などに差はあるのでしょうか?
SCSIなどでは違いがあるようなことをきいたのですが・・・・
0点


2001/09/21 11:41(1年以上前)
レスがついてないようなので、「プリンタ」「パラレル」「USB」「速度」
で検索したらでてきました。
あまり変らないみたいです。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/qa/win/ard/ard_57.shtml
書込番号:297763
0点





先週末に買ってからこれまで、フォトエディター、ペイントショップで印刷していました。
今回プリンタに付属のフォトクイッカーで印刷しようとしたらプリンターに
データを転送している途中に画面が真っ黒表示なり(電源は入っている)
キーボード、マウスにも反応しません。何度やっても同じです。
環境は、WindowsMe、メモリ:64MB、20GBHDD、空きディスク容量17GB
USB接続です。どなたか教えていただけませんか?
0点


2001/09/21 11:50(1年以上前)
過去ログ検索しますと、フォトクイッカーの不具合はちょこちょこあるみたいですのやってみてください。
とりあえず、再インストールかフォトクイッカーのバージョンアップ等やってみるしかないかと。
書込番号:297768
0点



2001/09/26 21:29(1年以上前)
AkiHina! さん ありがとうございます。試しに再インストールしたら印刷できるようになりました!
書込番号:304486
0点





誰か教えて下さい。PM920C利用者です。
A5サイズの普通用紙で印刷していたのですが、なんだかちょっとだけ文字が
左上に上がってる気がほんの若干するのです・・。でもよ〜く見ないと分からない・・。もしかしたら気のせいかも・・。いや気のせいじゃないはず・・。
紙はきちんと右端にくっつけているし、給紙も正常です。
でも、やっぱり若干左上がりのような・・。
どこかで設定するところがあるのでしょうか?
0点


2001/09/19 11:12(1年以上前)
不良
書込番号:295365
0点


2001/09/19 23:33(1年以上前)
うーーん。なんだかいいんだか、悪いんだかどっちなんだかよくわからない質問だなー。設定はないでしょう、そんな”気のせいかも”なんていってるようなものに。紙がたわんでるのかなあ?印字サンプル添えてメーカーに聞いてください。
書込番号:296060
0点





こういうページが有ることに、気が付かなかったのですが、
こんな質問をしても良いのでしょうか?もし、良かったら、教えて下さい。
今年の4月に、PM−900Cを、ここのページで買いました。
夕べ、CDのラベル印刷をしていたのですが
変な音がして、CDに傷が同間隔で4本くらい入りました。
で、プリンターを見るとアジャスターの中に入る部分の
小さなギザギザのネジの様な物が取れて落ちて居ました。
普通の用紙の印刷は出来ます。
でも、クリーニング出来なくなって居ました。
修理に出すしか無いかと、保証書を見たら
お店のゴム判が無いんです。
さっき、ここのページで捜したら
お店ももう無いみたいなんですが(大阪のお店)
こういう時って、どこに修理に出したら良いのでしょうか?
ここの趣旨とちょっと違ったら、ごめんなさい。m(__)m
0点


2001/09/19 07:23(1年以上前)
アタッチメントの付け忘れですか?
このクレームで歯車が良く取れる修理があったらしく920ではレバー式に
なったと聞きました。
保証書にゴム印が無くてもメーカーにて保証してくれますよ。
どのような商品でもゴム印は基本的には必要ですが、私の経験上
ゴム印が無くてもほとんどのメーカーが修理してくれます。
特にこの商品は昨年の10月2×日くらいに発売だったと思いますので
まだ、保証期間中です。
直接メーカーの直営サービスセンター等に持ち込みしてみてください。
書込番号:295239
0点


2001/09/19 08:46(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/service/moov.htm
ここの「デリバリーサービス 」を使って最寄の「持込修理品送付先」へ宅配便で送付する、その際「持込修理依頼票」を忘れずに記入する事。
販売店の記入が無いと言う事は、有償になるかもです。
といっても販売されて1年未満の商品ですからゴネて見るのも一つの手ですね。(^^;
ちなみに、私もなりました。
以上
書込番号:295277
0点

シャープで申し訳ないんですが、液晶ディスプレー
発売後 6ヶ月位でしたが、保証書なしで、無償修理してくれました
書込番号:295307
0点


2001/09/20 01:51(1年以上前)
私もNET通販で購入することが多く、過去には経験があります。
メ−カ−は一応、購入店をとおして欲しいと言いますが諸事情を
話し交渉すると大概は近隣のサ−ビス窓口で対応してくれます。
書込番号:296264
0点



2001/09/20 07:09(1年以上前)
早速、色々教えて頂いてありがとうございました。m(__)m
とっても、心強く感じました。
私は、どうも色々PC関係を壊してしまうので・・
デリバリーサービスを使って見ようと思います。
本当に、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:296386
0点





現在、F850を使用しているのでが、アップグレードキットを検討しています。
そこでご質問ですが、バージョンアップ用ドライバをインストール後に
以下のような事をした場合、どうなるでしょうか?
(1)現在使用している、BCI-5のインクをそのまま使用した場合
(2)BCI-5のインクとBCI-6のインクを混在で使用した場合
例えば、黒のみBCI-6で、他の色はBCI-5を使用した場合
実は、BCI-5インクが、まだ残っているため、無駄にしたくありません。
可能であれば、なくなった色から順次、BCI-6のインクに変えたいのですが
そんなわがままな使い方は、問題ないのでしょうか?
0点


2001/09/19 00:05(1年以上前)
>(1)現在使用している、BCI-5のインクをそのまま使用した場合
少し色合いがおかしくなるらしいです。(BCI−6のインクの方が濃ゆいみたいですので)
>(2)BCI-5のインクとBCI-6のインクを混在で使用した場合
>例えば、黒のみBCI-6で、他の色はBCI-5を使用した場合
インク自体そこまで色がかわってるわけではないので極端に変な色がでるってことはないと思いますが、もし混ぜておかしくなってしまってもヘッドリフレッシングをすると元にもどりますよ。インクを大量に消費しますが(本末転倒ですね。)
すいません、説明になってませんね。
ひとついえるのはアップグレードしたほうがとても発色がよくなって気に入っています。
書込番号:294980
0点


2001/09/19 07:02(1年以上前)
私もインクが惜しくて、2色使い切ってから、泣く泣くBC1-5のグループとお別れしました。F8xOさんの使い方が出来るのであれば、やつて見ればよかつつたと思っています。確かに発色はよいですね。目下アツプグレード前とアツプグレード後の同じシーンをプリントして耐光性をみています。
書込番号:295230
0点



2001/09/19 22:21(1年以上前)
F8x0さん・GATAさん、返信ありがとうございました。
それほど、問題ないのであれば、さっそくアップグレードキットを購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:295948
0点


2001/09/20 05:04(1年以上前)
私ももったいないのでイエローだけ先に無くなったのでそれだけ変えて使ってます。別に問題ないみたいですキットで買えば安いみたいですね
単体でも新しいBCI−6は安くなってますね
書込番号:296346
0点


2001/12/14 14:54(1年以上前)
皆さんの意見を参考に、小生もアップグレード>インクを小出しに1つずつ交換、をしてみました。
ちょうど年賀状を印刷する時期で、同じ画像を大量にプリントしているうち、1色、また1色と次々にインクの交換をしながらの作業となりました。
するとやはり新旧入り乱れてインクを組み合わせるのは、ちょいと無理があったようです。
色のバランスがなんと言うか、ぎこちないのです。
(ただ、素人の私には十分許容範囲内ですけどね!)
一方、インクを交換するたびに素人目で見ても発色がかなり向上していくのが分かりました。
とりあえず、アップグレードキットでインクをまとめて買うことが出来たし、よかったのかなぁと思っています。
でもこんな使い方、説明書にも箱にも「だめ!」ってあるんですよね・・・
書込番号:423312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)