
このページのスレッド一覧(全34377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月19日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月18日 18:08 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月21日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月19日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 13:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月17日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


すいません。みなさんのお知恵を伺いたく、書き込みいたします。
複合機としてのコストパフォーマンスを考えるとこの1152Jが一番かなと思うのですが、どうでしょうか?XEROXはインクが少し高いとの話もありますが、ヘッドが同時に交換できるし、特に問題ないように思うのですが。
また、1151Jは1152Jより1万円ほど安いですが、検討する価値はありますか?
さらにXEROX以外におすすめの機種はありませんでしょうか?
それほど画質にはこだわりませんが、プリンタ印字速度はストレスのないレベルを希望しています。
どうかよろしくお願いします。
0点


2001/09/19 01:07(1年以上前)
サトームセンで店頭試し刷りが出来たので試しにコピーを撮ったら
かなり気になる横線が入ってましたよ。それから、紙の最後のほうに
インクがずれた?ような印刷になっていました。(黄色のインクや
青のインクだけが印刷された部分があった)
カラーコピーしか試してないけど、自分がふだん使ってる
photosmartP1100のカラー印刷のスピードの3倍くらいの
時間がかかっていました。時間はともかく横線は気になります。
これは1152のほうの話です。
書込番号:295077
0点





皆様の中でPM-3300CをWindows2000でadmini権限の無いユーザーで使用できているところはありますでしょうか?
メーカーではWindows2000対応としているが、当方ではadmini権限があるユーザーでしかスキャンできない。(個人使用のみ対応?)
サポートセンターの対応もお粗末で、最初は「administratorでインストールし直して下さい」との指示でインストールし直したが状況は変わらず、サポートセンターで確認する事になり、数時間後「Windows2000ではadministratorでしか動きません」との回答。
ドライバーのバグ(レジストリ関連?)と思われるが、「報告はするが対応できるかどうかは・・・」と言われる始末。
企業でWindows2000を使用している場合は通常admini権限の有るユーザーでは使用させないと思うのですが、この機種は法人での使用はサポート外なのでしょうか?
動いているところがありましたら、どうかお知らせください。
0点



2001/09/18 18:08(1年以上前)
自己レスです。
すいません。機種を間違えて掲載してしまいました。
EPSONのGT-7200U(スキャナ)でした。
PM-3300Cを同時に買っていたので間違ってしまいました。
お騒がせしました。
書込番号:294562
0点





はじめまして。どうか教えてください。
つい先日、デジカメを買いました。キャノンのIXY300なんです。
で、ボクはCFを持って行けば、欲しい写真だけプリントしてくれると思って
いたのですが、どうもFフイルムさんでは、電子ネガというCD−Rを作らないと注文出来ないようで、これがプリント代(1枚35円)に別途500円も
必要で、その上、デジカメのデータをFフィルムさんの工場に送って、
CD−Rを作って、それからプリントするらしく、3日間待たされるハメに
なりました。
デジカメで撮って、必要な枚数だけプリントしてもらえると思っていたボクが
甘かったデス・・・(T.T)
そこで、本題に入りますが、現在、プリンターはエプソンのPM750という
年代物を?使っております。(^^;)
これが、暗い色ならあまり違和感を感じないのですが、
肌色となると、ハッキリと塩銀フィルムの写真にとてもとても及ばないのです
で、このたび、奮発して、現在のエプソンではハイエンドのPM−920を
購入しようかどうかと迷っています。
PM−920なら“写真画質”というふれこみなので、ある程度、フィルムカメラに劣るかもしれませんが、みなさんの感じ方はいかがなものでしょう〜?
もちろん、純正のフォトプリント紙に最高画質モードでの印刷をしますが、
店頭に置かれているサンプルほどに綺麗にプリントできるのでしょうか〜??
それから、もうすぐ年賀状シーズンを狙ってエプソンも新機種を出すことと
思いますが、PM−920の生産は8月に中止されているようで、
値段もある程度下がった今が“買い時”なんでしょうか?
いろいろと質問ばかりでごめんなさい。
どうか、ユーザーのみなさん、ご意見をヨロシクお願いします!(^-^)
0点




2001/09/18 05:06(1年以上前)
ネットで注文できるなんて知りませんでした!
でも、基本料金500円は変わらずにかかるのですね〜ナハハハ(^^;)
それでも、ご意見ありがとうございました(*^。^*)
書込番号:294072
0点


2001/09/18 06:32(1年以上前)
>値段もある程度下がった今が“買い時”なんでしょうか?
新製品が出たらもっと下がるのではないかな。
プリンターを買うならもう少し待ってみた方が良いような気がします。
書込番号:294104
0点


2001/09/18 08:57(1年以上前)
PM900Cと150万画素のデジカメですが、日常のスナップにがんがん使ってますよ。
子供の成長記録が多いので、撮る量が半端じゃないんですよね。親ばか^^;
だけど、たくさんとっても、プリントするのは1/50くらいかなあ。
それならと銀塩でとって同時プリントだすより、必要な写真だけ自分でプリントした方が安上がりと思って。
画質は、さすがに1眼レフには及びませんが、「写るんです」ぐらいなら・・・という印象です。
日常のスナップならこれで十分なんです。
はっきりいって、店頭サンプルはきれいにですね。
僕の環境ではあんなのは無理です。
デジカメ、撮影の腕が違うんでしょうね。
1眼レフで撮って、スキャナで読み込んで、レタッチして、920でプリントすれば店頭サンプルに近いかも(意味ねー)
PM920C、CD−R印刷の改良がうらやましいっす。
書込番号:294153
0点


2001/09/18 20:06(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/aladdinace/index.html
↑こんなのもあります。L版サイズ1枚50円を 高いとみるか安いとみるかは
価値観の違いですが、便利ではあります。
書込番号:294674
0点


2001/09/18 21:50(1年以上前)
迷いますね。でもやっぱり、プリンターをかっておいたほうが、いろんなことにつかえて、いいんじゃないでしょうか?
書込番号:294784
0点


2001/09/19 03:28(1年以上前)
近所の店では、(たしか、コダックでしたが)
1枚35円で、基本料はありません。
すいていれば(平日とか)20分もあれば、15枚20枚は
出してくれます。
京都へ遊びに行った時のぞいた店は、どこでも、35円基本なしでした。
店員を通さない自動販売機みたいな奴とか、
エプソン・プリントパーラとかも、基本はかからないはず、
プリパラは30円でした。
ただ、プリパラは、インクジェットなんで時間かかります。
&MC2000の廉価版(たぶん)PM光沢ってよりは
MC光沢って感じの紙でした。
書込番号:295167
0点


2001/09/19 21:33(1年以上前)
カメラ屋のプリントは関東だけかもしれませんが、
ヨドバシカメラが手数料(500円)無料で35円/1枚です。
また、全国にあるカメラのキタムラも手数料無料で30円/1枚です。キタムラはHPからプリントを申し込むこともできます。
また、どっちの店も、SMやMO等にプリントしたいファイルだけ持参すればプリントしてくれます。キタムラはその店でプリントしてくれるので最短30分ぐらいでプリントしてくれますよ!
参考までに・・・
書込番号:295861
0点


2001/09/21 00:58(1年以上前)
ファミマとかの端末でCFから直接プリントするってのはどうですか?
書込番号:297433
0点





850をアップグレードキットでバージョンアップしのですが、
オートパレット・ドラフト設定時の印刷速度が、
極端に遅くなってしまいました。
元のバージョンに戻し(速度も戻ります)やり直してみても同じです。
印刷時のレイアウトずれ等を確認する際、時間もインクも無駄になります。
(バージョンアップ前と比べて、よりインクを使った印刷になっているので)
アップグレードさせる為には、諦めなくてはいけないのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点



2001/09/18 02:39(1年以上前)
バージョンアップしのですが、===> バージョンアップしたのですが、
"た"がぬけていました。すみません・・・
書込番号:294015
0点


2001/09/18 08:21(1年以上前)
もともとあんまり速くないプリンタなので(S600に比べると)期待していないのですが・・・。
それはともかく、アップグレードしても、ハード的に変更を加えるわけではないはずなので、遅くなると言うことはないと思うのですが。
どうなんでしょうね。
あんまり答えになってなくてすみません。
書込番号:294142
0点



2001/09/19 00:43(1年以上前)
ドラフト印刷なのでプリント画質なんてどうでも良いのですが、
はがきサイズの印刷で、これこそS600とF850くらいの差があるのです。
どなたかこれから、バージョンアップしようとしている方がいらっしゃいましたら、ぜひ試しては頂けないでしょうか?
結果をお待ちしております・・・
書込番号:295042
0点





遅ればせながら先日S600を購入いたしました。
アキバのサトームセンPCショップにて19800円(税別)でした。
いままで使用していたのがE社のMJ−700V2Cだったため、
比較するまでもなく満足しております。
ただ一つだけ問題が。
プリンタにUSBケーブルを接続したままだと、
PC本体の電源が落ちずに、必ず再起動になってしまいます。
そのため、PC本体の電源を落とすときはUSBケーブルを抜いています。
Win98・2000の両方で発生します。
同様の問題が発生し、回避された方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点





初めてプリンターなるものを注文しました。
ですが、届いてすぐ、できるものなのでしょうか?
ネット通販だったものですから
『PMー780CS』をかったら何がついてくるんでしょうか?
インクとかその他買い揃えなければいけないものを
教えて下さいまし。
初心者ですみません・・・
0点


2001/09/17 11:34(1年以上前)
接続ケーブル付いているか確認した?
インクはお試し用がついているはずだが・・・
あとは、マニュアルどおり接続すればすぐ使用はできる。
書込番号:293000
0点

まずPMー780CSについてはわからんし、店によってサービスが違うので一般論です。
1,インクは付いていることが多い。
2,試し刷りぐらいの印刷用紙は付いてくるかも。でも買った方が良い。
3,多分USBプリンタケーブルは付いていない。
着いてから、中をチェックして、ないものを買いにいけないいんじゃないですか?
写真印刷をしたかったら、高い光沢紙(20枚1000円ぐらい)とかいるしね。
書込番号:293003
0点



2001/09/17 15:56(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました!
うれしーっす
そうですね、着いてからかえば良いですね
でも、なんちゃらケーブルは絶対付いてこない気がします
あ〜楽しみ、早く来ないかなぁ。。。
書込番号:293192
0点

その「なんちゃらケーブル」がないとプリンタ使えませんからね(笑)。
お使いのパソコンにUSB端子が付いていると思うので、そことプリンタを
接続するために、USBケーブルがいるわけです。
または、パラレルケーブルで繋ぐという方法もあります。
プリンタの説明書にわかりやすく図解入りで書かれているので
それを見てから、大手量販店にでも買いに行ってください。
不安なら、その説明書を持っていくのをオススメします。
それから、接続してプリンタドライバをインストールしなければ
いけませんから、よく説明書を見てがんばってください。
書込番号:293443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)