
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z32


プリンターを購入予定で、とりあえずHPかレックスマークにしようというとこまでは決めました。聞いた話ではレックスマークはインクの持ちが良いそうですが、実際どれくらいなんでしょうか。プリンタは初めて買うので基準が分からないんですが、他のメーカーと比べて...みたいなことをご存知でしたらアドバイスください。
0点


2001/09/04 20:44(1年以上前)
印刷物の耐水性などの評判はええんじゃが、カートリッジと本体の価格があまりかわらんというのも、なんじゃな。
書込番号:277134
0点


2001/09/06 01:04(1年以上前)
Z11を、CDに直接印刷できるように
改造に成功した人もいて、HPで紹介していましたから、
この機種に飽きたら将来の実験用に使えるかも(笑)
書込番号:278675
0点


2001/09/06 01:24(1年以上前)
あ、ちなみに僕はHPとLexmarkの両方使ってます。で、
買うならHPのをお勧めしときます。インク1本の金額は
エプソンやらより高いけど、量が多いので、印刷コストはたいして
エプソンやらキャノンやらと変わりません。Lexmarkのは
インクと一緒にヘッドも交換という仕組みな為、きれいに使えるけど
1本当りが馬鹿高い。HPのもヘッド交換式だけど、こんなにコストが
高くなりません。日経ベストPCと言う雑誌の比較では、HPやキャノン
やエプソンは1枚当りのインク代5〜7円なのに対し、Z32は
いちまい当り20〜30円台というふうになってましたよ。
ちなみに僕のLexmark1100と言う古いやつのインクは
最近めったに売ってません。おんなじLexmarkのプリンター
だからとカバー全部はずしてCD印刷できないかとやってみたけど
だめで悲しかったです。0.5mmくらいの厚みの下敷きが
給排紙できないと駄目なんですが、ちょっときつすぎたし、
カバーをばらすと、紙送りもしっかり出来なくなっちゃうしくみでした。
よって給紙できてもきれいに印刷できないと判断したのです。
書込番号:278709
0点


2001/09/06 01:35(1年以上前)
更に参考までに、インク代の目安を。
HPは黒、カラーそれぞれ4000円くらい。詰め替え用が
2本入りで1800円くらいであるけど故障の危険あり(保証外)
エプソンはたしか1本当り1500円ほど。ただしハーフサイズだった
と思う。*ユーザーの方たちの正確な情報求む。
キャノンは色毎に独立してて、1本800円ほど。ただし機種によっては
写真をきれいに印刷するにはフォト用のインクが別に必要。
レックスマークは黒、カラーそれぞれ4500円くらいだったと思う。
ちなみに下位機種は3色のカラーインクを混ぜ合わせて黒を印刷する
と言うもったいない使い方をする。もしくは黒のみのインクを使う
しかない(当然この場合カラー印刷できない)Z11が確かこのタイプ。
書込番号:278717
0点


2001/09/08 03:46(1年以上前)
Z32そんなに悪くないけどなぁ。まだ、インクなくなるまで使ってませんが、インクは1本3900円です。大容量のお徳用サイズもあります。量販店で買えば多少値引きもあるし、HPとさして変わらないのでは?(量がちがうのかなぁ)HPもそうですが、インクと一緒にヘッドを交換するので、故障が少ないでしょう。あと、Lexmarkは、壊れたら翌日新しいものを送ってくれるらしいです。私は結構いいとおもうんだけどなぁ。うちの、すぐ調子の悪くなるEPS○Nのより気に入ってるけどなぁ。
書込番号:281281
0点


2001/09/08 09:54(1年以上前)
消費生活センター?っだったかなあ・・・そんなとこが調べた1枚あたりのコストはレックスマークだけぬきんでてました・・・・
書込番号:281452
0点


2001/11/07 00:16(1年以上前)
私も使ってます。レックスマークだとわざわざインクを店に買いに行かなくていいので便利です。電話やインターネットで買えて、しかも、消費税と送料無料だから。インクも結構、持ちがいいと思うけど。
書込番号:362806
0点





みなさん、回答有難うございます。まだ質問があるのですが。先程ソニーのHPをみてたら、以下の文面が記載されておりました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/info/info_4ms.html
私はまさにDCR-TRV17Kをもっているのですが、メモリースティックが認識されないと言うことは、直接印刷は無理なのでしょうか(>_<)
この件について、何か知ってる方がいらっしゃれば教えてください
0点

認識されないのであれば印刷はできないと思います。
「テクニカルインフォメーションセンターへご連絡ください」と書かれてある
ので連絡してみてはいかがでしょう。対処法など教えてくださるのかもしれま
せんよ。
書込番号:277626
0点







F850を使っているのですが、インクタンクを取り出した時、ヘッドがインクでベタベタになっているのですが?インクの減りも早い様な気がします。普通こんなのもでしょうか?850使ってる方教えてくださいm(_ _)m ★買った時は綺麗だった気が・・・?
0点


2001/09/03 20:38(1年以上前)
たまに汚れますが拭いてやつといいです
ヘッドの色ラインに沿って1っかいだけ。
それとインク格納部分にたまってる汚れがあるなら取り除いてください
ヘッドノズルに何かふれていると、インクは垂れ流しです
書込番号:275959
0点



2001/09/04 00:19(1年以上前)
少しならわかるのですが、インクが、「ポトッ」って落ちるくらいなんです(クリーニング後)?吸引チューブは詰まってないし・・・?
書込番号:276338
0点


2001/09/04 00:25(1年以上前)
ヘッドの金属端子40ッコぐらいあるやつが汚れていないですか??故障しているように思えるのですがそこまでいくと。
きれいにぬぐい去ってください。別のノズルに別の色が入りますよ。
カートリッジのフォルムはがすときにはがしすぎているとかはないですよね?
書込番号:276349
0点





今、430jを使っていますが、プリンタを買い換えようと
思っています。
写真もプリントします。
870と860は価格、性能から見て、
どっちを選択するべきでしょうか?
解像度が違うと思うんですが、どの程度の違いでしょうか?
1点


2001/09/03 14:33(1年以上前)
870の方が画質、スピード共に少し優れています。画質の方は微妙な差ですが、スピードの方が1.5か2倍くらい速かったと思います。価格重視か性能重視かというところだと思います。
もう時期、(10月頃)に新機種が発表されると思うので、それまで待つことをお勧めします。旧機種を買うにしても安くなると思いますので。
書込番号:275581
0点





キャノンのBJシリーズからの買い替えを考えています。その際USBケーブルはそのまま使用出来るのでしょうか(790PTはケーブル同梱ではないと思うのですか)また、ソニーのメモリースティックを入れるアダプタの価格はいくらぐらいでしょうか
0点


2001/09/03 14:35(1年以上前)
使えますよ。お店によってはケーブルをつけてくれると思います。
アダプタの価格は…分かりません。すいません。
他の方、よろしくお願いします。
書込番号:275582
0点



2001/09/03 14:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。このプリンタはリーダーライターの役目もするのですか?(プリンタのカードアダプタにメモリスティックを読み込ませて、PCに画像を取り込む)
教えてください。
書込番号:275611
0点


2001/09/04 10:29(1年以上前)
PM-790PTにはカードリーダーの機能はないですよ。
カードリーダー機能があるのはCANONのF870PDかHPのPS1215だけです。
ただHPの場合はメモリースティクは入らないのでCANONのF870PDだけです。
PM-790PTを買う場合は別でカードリーダーが必要です。
書込番号:276657
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)