インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HPとCANONどっちがいい?

2001/07/27 18:41(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

スレ主 プリンターさん

プリンタで悩んでいます。使い道は年賀状を始め、WEB印刷、書類印刷などです。HPの930CとCANONのBJS600です。予算が20000円くらいにおさめたいのですが…。購入するならどちらがいいでしょうか?インクのタイプなどでも悩んでいます。よろしくおねがいします。

書込番号:234657

ナイスクチコミ!0


返信する
yosher-styleさん

2001/07/27 23:51(1年以上前)

HPとキャノン、両方持っていますが、キャノンは排紙口が壊れて(ずれて?)使えなくなりました。そういえばキャノンは長持ちしないということを聞いたことがあります。(確証はありません。聞いただけです。)HPのサポートは対応まずまず良いです。キャノンは知りません。また、比較したわけではないですが、一般的に、文書(黒インク)なら顔料系のHPがきれいで、また速いと言われています。またHPは前面給紙が多いのではないでしょうか。これっていいですよ。デザインも好きです。あと、余談ですが、NECのピクティシリーズの中身はそのままHPです。用途を考えると、住所録作成ソフトのことなども気にしてよいかもしれませんね。以上、個別の商品については知らないのでご希望の答えではないかもしれませんが、一般的な比較でした。ご参考になれば。

書込番号:234889

ナイスクチコミ!0


ぎんさん

2001/08/01 10:50(1年以上前)

一応、930Cでもはがき印刷はできるけど、一度に10枚とかセットするとずれて印刷されます。20,000円ではがき印刷をするのであれば、一度に沢山はがきがセットできる「はがきフィーダー」がついている957Cのほうがいいとおもうなぁ。

書込番号:239303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

660のフォトインクの使用感は?

2001/07/27 13:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F660

スレ主 わんわんポチさん

現在使用しているプリンタはCANONのBJ F660!ノーマルのインクでいろいろと印刷していますが、写真を光沢紙に印刷してもちょっと画質の粗さが目立ちます。そのBJ F660にオプションであるフォトインクを使うとデジカメなどでとった写真の印刷はノーマルインクとどれ位かわるのでしょうか?フォトインクをお使いの方、違いを教えて下さい。なお、プリンタを購入するときの店員は大して変わらないと言ってましたが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:234495

ナイスクチコミ!0


返信する
がらっちょさん

2001/07/28 17:14(1年以上前)

自分は660は使っていませんが、フォトインクを使うと6色になりますし、粒子感はノーマルインクよりは数段なくなります。
しかし、かと言って、660は写真専用機ではないので、F800系やエプソンのようにはいきません。
お店にあるサンプルを参考になされては。

書込番号:235501

ナイスクチコミ!0


るてんさん

2001/08/12 08:35(1年以上前)

私も現在F660を使っていますが、特にデジカメによる印刷を意識して使ったことがないので良くわかりません。カメラメーカーだから写真の特性を掴んで印刷がいいかなと思っていましたが、それほどでもありません。取りえはインク代が少々やすいくらいです。過去にHPの815Csとエプソンの670を使いましたが、エプソンはトラブル続きでHPはインク代が高いのでCANONにしました。それでも期待したほど画質は良くなかったです。むしろHPの方が良かったです。が、なにせインク代が高くて遅かった。今では早くなっているでしょう。

書込番号:250434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハガキ印刷

2001/07/27 13:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780CS

プリンタ選定中の者です。
ふちなし印刷でPM-780Cがいいかなと思っているのですが、気になることが。ハガキの給紙はスムースにいくんでしょうか?何枚もハガキ印刷をやっていると術って吸い込みができなくなってきたりしないでしょうか?
Canonのちょっと前のプリンタでハガキ印刷時になかなか吸い込まなくて手で無理やり押して印刷しているので、気にしているのです。
それと、もしあれば、ハガキ印刷におすすめの機種ってありますか?
おしてください。お願いします。

書込番号:234477

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/27 13:14(1年以上前)

taka09さんこんにちわ
私はPM−800Cを使ってますけど、給紙で苦労したこと有りません。
去年も葉書き印刷をしていますけど、手で押し込んだりしたこと無いです。
お奨めは、PM−880C等は如何でしょうか?

書込番号:234486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDRメディアへの印刷

2001/07/27 12:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

CDRメディアに印刷している方に質問なんですが、メディアに印刷する時、画質や傷つきやすさはレーベル面に左右されるんでしょうか?光沢のとかってあるんでしょうか?
また、お勧めメディアや、その使った感じなど教えていただけたらと思います。

書込番号:234466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/27 13:35(1年以上前)

傷つきやすさはそんなに付けるほどの衝撃を与えたこと無いので判らないのですが、印刷の見栄えはメディアによって全然変わってきます。
三井なんかは凄くにじむし乾きも悪く、乾いてもベトベトしてスレーブにくっつきます。
綺麗に色が出るのは、誘電のEXがなかなか良いです。
ただ、ちょっとローラー跡が付きやすいです。
ただ、個人的に音楽CDはフタロシアニン色素メディアに焼くので、ビクター使ってます。
誘電より色が薄めになりますが、印刷の詳細さ、乾いた後のサラサラ感、等は色々試した中でもトップクラスです。
また、自分はキャノンのプリンタを改造して印刷しているため、少し大きめに印刷してフチを無くしているのですが、フチからのインクの滲みがほとんど無いのはビクターだけです。

書込番号:234499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ロール紙のカットどうしています?

2001/07/27 06:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 abehさん

ふちなしのロール紙で、デジカメのプリントがしたくて、PM-880Cをつい
最近購入しました。満足しています。が1点だけ不便なのがロール紙の帯状
の写真をはさみで1枚1枚カットするのは大変です。会社のオフィスにある
押し切り機はどこで売っているのでしょうか? 小さいのが欲しいのですが
いくらぐらいですかね? 皆さんどのようにしていますか?

書込番号:234296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/27 07:09(1年以上前)

写真材料屋さん 文具店なんかにあります

書込番号:234302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/27 08:09(1年以上前)

「押し切り機(裁断機)」の小型の製品は、刃の部分で滑りやすく、
思ったようにきれいに切れません。
(大型の裁断機ならうまくいくのですが・・・。)

カッター台と定規のセットと、カッターナイフで切った方がきれいです。

でも、いっそのことL/2L用紙でプリントした方がもっと手軽です。

書込番号:234321

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/27 11:53(1年以上前)

こんちわ。エプソンサプライより専用のカッター出ています。名前そのまんまのロール紙カッターです。回転刃で切る形状です。エプソンのHPからリンクしています。

書込番号:234431

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/27 18:48(1年以上前)

私はLIONの小型断裁器を使用しています。刃が15cm幅で、銀座のイトウ屋で3千円弱くらいでした。

ちょっとしたコツをさえ掴めばまっすぐ綺麗にスパスパ切れて快適です。コツと言っても、てのひら全体で紙を抑えるだけですが。刃は全然鋭利なものではありませんので、間違って指を切っちゃうってことは恐らくあり得ないと思われ、安全だと思います。
カッターやはさみで切る手間に比べたら雲泥の差です。カットするのが面白くなるくらい楽チンでした。(これは大げさかな)

EPSONのロール紙かった〜は使用したことがないのでそれと比べていいものかどうかはわかりません。お店で一度だけ見たことがありますが、結構大きなサイズですね。使い心地とかどうなんでしょう。

書込番号:234660

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/29 04:25(1年以上前)

こんにちは。

「ぼくちゃんさん」と同じような記述になってしまいますが・・・

ヨドバシカメラとか東急ハンズにありますよ。
ちなみに、僕はヨドバシで「丸善」から発売されている
定規カッターを購入しました。

書込番号:236039

ナイスクチコミ!0


スレ主 abehさん

2001/08/07 23:23(1年以上前)

皆さん、のご意見ありがとうございました。結局CARLというメーカーの
ラインカッター(2000円)にしました。近くのUnidyで見つかったもの
ですから。カッティングマット(A4まで)とカッティングスライダー
(ミシン刃と丸刃の2種類)付の定規です。早速使って見ました。
1回試せば、要領がわかり、スパスパ快調に綺麗にロール紙がカットでき
ました。36cmくらいの定規と、マット(縦36cm、横10cm)に
分かれていて、場所もとらないので便利です。他のは使ってませんが、
これで満足しました。

書込番号:245955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較レポートってないんですか?

2001/07/26 23:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

実際に純正インクと、他メーカーの補充インクの性能テストやら耐久テストってどこかでやってないんでしょうか。最近のエプソンの純正インクって安くなった様な気もしますけど、実際どうなんでしょうか?

書込番号:234027

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/27 00:23(1年以上前)

最近のEPSONプリンタのインクカードリッジには、インク残量表示のためのICチップが付いてますので、補充しても印刷できない筈です。
もし何らかの方法で可能だとしても、やめといたほうが無難だと思います。
補充時にホコリなどが混入して、それが原因で最悪の場合ヘッドが詰まって壊れる場合があります。
そのような場合は保証期間内でも有償になると思います。
調べればわかる事なので、「純正インク使ってた!」といっても無駄です。

書込番号:234123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)