
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年7月27日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月26日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月18日 18:56 |
![]() |
0 | 12 | 2001年7月27日 15:24 |
![]() |
0 | 12 | 2001年7月27日 20:40 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月27日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンターを初めて購入しようと考えているのですが、現在CANONのBJS600とHPの957cとで悩んでいます。
使用するのはモノクロ主体であり、カラー印刷は年賀状+α程度だと思うのですが、CANONのスピードとカラーの綺麗さ、HPの両面印刷とコンパクト設計に心が惹かれています。
ちなみにパソコンは、VaioのPCG-505V/CBPです。
ご意見お聞かせください。お願いします。
0点


2001/07/26 15:43(1年以上前)
s600に一票です。理由はわたしも欲しいから(爆)。独立カートリッジがグーではないでしょうか。
書込番号:233736
0点


2001/07/26 17:29(1年以上前)
ん〜、むずかしいとこですね。
今後、カラーや写真もやるかも?や年賀状をちょっとこりたいと思うなら、キヤノンでしょうか?
モノクロ主体だし、年賀状も普通にできたらいいと思うなら、コンパクト・前面給紙のHP。
個人的意見は、初めての購入だし、将来印刷したいものが増えるかもしれないので、S600かな。
書込番号:233793
0点


2001/07/26 18:21(1年以上前)
カラー印刷でも写真クラスの高画質を求めるのでしたらBJS600ですが、ちょっとした簡易の印刷用途でしたらHP957cが良いと思います。
特に普通紙印刷に関するHPの総合性能の高さは、957cにも引き継がれています。コート紙使用の写真画質印刷は、意外と特化した使い方をする人以外、すぐに飽きてしまうと思います。957cも高画質印刷でそこまで劣るわけではありませんので、私としてはオールラウンドに使いやすいHPの957cをお勧めします。
書込番号:233815
0点


2001/07/27 02:49(1年以上前)
S600はたしかスピード重視で、画質はキャノンにしては
いまいちだったと思います。それでも年賀状とかでHPを
勧める人が少ないのは、HPのは紙の下のほうに、他の
メーカーに比べると、少し余白が大きくなるからです。
あと、プリンタの中で紙を1回ぐるりと回すから、厚めの紙が
ちょっと苦手だったりします。でもそれを補って余りある
使い勝手の良さがあると思います。安いんですよね。
トータルのコストが。インクは4000円ほどだけど、
大容量だからいっぱい刷れるし
普通紙できれいなのがありがたいんです。
写真印刷は僕は十分満足してます。
あ、でも僕の機種は957の1世代前の
photosmartP1100だから、
もっと良くなってるかも。
書込番号:234244
0点



2001/07/27 20:49(1年以上前)
HPに心が動いてきました。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:234722
0点





ほとんど知識なしにDTPに関わっている者ですが、
(Mac&QuarkXPress)
カンプ用に安価でA3対応のカラープリンタを導入
しようとしています。
価格的にPM‐3500やHP‐1220Cといった
インクジェットプリンタを考えているのですが、
CMYKデータの色再現性を重視したいのですが、
如何なものでしょうか?あるいはドライバなどで
調節できるものなのでしょうか?
別の選択肢も含めて、御教授お願いいたします。
0点


2001/07/26 23:54(1年以上前)



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


HPのHP(ホームページ)を見るとA3の写真用紙は生産中止で代品なしとなっています。皆さんどんな養子をお使いですか?1220Cを買おうと思っているのですが紙との相性が心配なので教えていただけると嬉しいです。
0点


2001/08/08 12:26(1年以上前)
雑用係様
こんにちは!HPのインクジェットを3台乗り換えで使っています。最近Dimage7を買った関係でA3プリントに対応したものを購入しようとしています。
色々なフォト紙を使いましたが、発色性、保存性ではコニカのPhotolike QPがおすすめです。同じ画像をプリントしてもフォト紙によって結果がすごく違います。写真展に出したりするプリントはもっぱらこの用紙を使っています。
同じデータを弟と妹が使っているEPSONで出したのですが、写真の美しさはHPで尚かつこのQP紙が最高でした。
コニカではプロ用のハイエンド紙を近く出します。尚A3用紙の発売はちょっと遅れるようです。でも今のQP紙で充分きれいな写真が印刷できます。
http://www.konica.co.jp/info/release/news/0802_1a.html
プレスリリースをご覧下さい。
尚、価格.comのDimage7の書き込みでも、コニカのQPを推奨しています。スレットは「色の道」です。
ご参考下さい。
書込番号:246452
0点


2001/08/18 18:56(1年以上前)
この紙ホシーーーーです。早速注文しまーす
あれどこで手に入るのかな、8月下旬に発売だそうです。待遠しいですね
書込番号:257414
0点





現在PM-900Cを使用していて近々920Cを買い増ししたいと思っています。
以前はPM-600Cを使っていましたが、補充インクでインク代を節約していました。(現在も使用しています)
PM-900C/920CはICチップが組み込まれ、補充インクが使えなくなってい
ます。(これはエプソンの戦略か?)
皆さんの中でインクの残量表示をリセットできるプログラムや補充インクの
事がお解りになる方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが・・・。
(ちなみに私は月に1万円位インク代を使っています。)
0点


2001/07/26 05:24(1年以上前)
900や920Cで詰め替えインクなんて、無謀だし、プリンタがもったいないような・・・
書込番号:233403
0点


2001/07/26 07:39(1年以上前)
専用紙を使って、高画質にきれいに印刷するプリンタの、
インクを専用以外の物を使うって考えがよくわかりませんが・・・。
そもそも、画質を優先しないのであれば、エプソンを買う必要は
ないと思いますが・・・・。
それは、さておき、結局詰め替えてしまうと、
うまくインクが混ざらなかったり、ヘッド壊したりする可能性もありますし、
それで、○万円の修理費を払うのは、馬鹿らしいと思いますが?
やめておいたほうが無難でしょう。
プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
書き換えるのですか?
ICチップが作れる環境にあるとか・・・。
私が設計者なら、ICチップとプリンタ間で、やり取りして、
印刷不可に設計しますが、そうであれば、PC側をどういじったって無駄
ですよね。
そういった、画質を重視しないもの印刷(ワープロとか)専用に
もう一台安いプリンタを買ったほうが良いと思います。
なら、補充インクで、本体潰しても、あきらめれますよね。
書込番号:233430
0点


2001/07/26 08:43(1年以上前)
エプソンの戦略だと思います。
かってに粗悪なインクを補充して壊さないための。
以前の機種ではリセット方法ありましたよね複雑だったけど。
書込番号:233450
0点


2001/07/26 17:07(1年以上前)
戦略っていうより、
粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
エプソンのせいにされたからでしょ。
書込番号:233776
0点


2001/07/26 20:00(1年以上前)
>プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
>書き換えるのですか?
既にアメリカでは盛んにおこなわれているようですよ!
ただ、900系はアメリカで販売されていないようですが
>粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
>エプソンのせいにされたからでしょ。
粗悪インクといってもエプソン自体インクメーカーでないので
エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
書込番号:233887
0点


2001/07/26 20:02(1年以上前)
>プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
>書き換えるのですか?
既にアメリカでは盛んにおこなわれているようですよ!
ただ、900系はアメリカで販売されていないようですが
>粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
>エプソンのせいにされたからでしょ。
粗悪インクといってもエプソン自体インクメーカーでないので
エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
書込番号:233888
0点


2001/07/26 20:04(1年以上前)
>エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
ふーん、そのまま出してるの?外注先が。
書込番号:233890
0点


2001/07/26 20:06(1年以上前)
>[233888]sinsin さん
何で2回も?
書込番号:233892
0点

>エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
また〜憶測でそういうことを書かないように。そんなことは無いですよ。
もし、そんなことがあった場合、えらい契約違反の話になります。
書込番号:233944
0点


2001/07/27 00:00(1年以上前)
インクが粗悪というより継ぎ足すことによっていろいろな障害が出る可能性があるということだと思うのですが・・・
書込番号:234095
0点


2001/07/27 00:07(1年以上前)
EPSONユーザーには補充インクは不評ですよね。実際、失敗が多かったりするのでほとんど安くならない気もしますけど。(PM-700Cの時の経験上。ヘッドも詰まりましたし)
ところでPM-900C / PM-920C のダークイエロー用の詰め替えインクありましたっけ?
ダークイエローは、イエローにライトシアンとライトマゼンタを混ぜたものらしいので、自分で調合できなくはないかもしれないけど・・。どなたかうまくいったらレポートお願いします。(笑)
P.S. どんな種類の顔アイコンがあるのかちょっとテストしてます。失礼
書込番号:234104
0点



2001/07/27 15:24(1年以上前)
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
詰め替えインクといっても、千差万別あってPM−600Cに関しては
ロアス製のものは注入方法といい、インクの色といい、純正品と変わりなく
使用できます。約3年間使っても詰まりはありませんでした。
他のメーカーはインクが詰まったり、色が変になったりで
良くありませんでした。
ただ、インクの費用にこだわるのは、普通のインク(通常の印刷用)は
1KGで1000円程でA4の紙にベタ印刷で数万枚印刷できます。
なぜかパソコンのインクに市場原理が働いていないような気がします。
エプソンさんにがんばってもらって少しでも安くしてもらいたいと
思います。
書込番号:234557
0点





プリンター持ってなくて初めて買いたいと思ってるんですが何を買えばいいのか迷ってます。コピーもやりたいのでコピー、プリンタ、スキャナが出来る複合機とスキャナとプリンタをバラで買い揃えるのとどちらがいいんでしょうか?同じ値段だったらバラの方が性能いい?ランニングコストはどっちが安いんでしょうか?
複合機はXEROXのworkcentre1152Jを検討してるんですが単体でcanonかepsonのプリンター買った方がいいような気もするんですが。
というのは、複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。
0点


2001/07/26 08:53(1年以上前)
複合機をあまりよく言わない人がいますけど
私はエプソンのCC-700を使っています。便利です
長く使うことを考えるとプリンターはインク代も考慮に入れて買った方がよいです。
書込番号:233458
0点


2001/07/26 09:22(1年以上前)
>複合機をあまりよく言わない人 です(苦笑)。
で、理由は、スキャナ、プリンタ、FAXの性能が同じように発達してゆくならええんじゃけど、やっぱどれかが突出するか、どれかが見劣りするようになるんじゃ。下のほうで誰かがぼやいとったが、パラレルをFAXインターフェースに使うんで(例外もあり)、プリンタサーバーも使えんこともおおいしの。ただ、プリンタとスキャナを並べると結構場所とられるのも事実じゃから、その人その人の環境では仕方ない部分もあるな。プリンタ性能を重視するならEPSONかCANONの複合機の方がええ。インクの補充も楽なんでな。
書込番号:233478
0点


2001/07/26 10:18(1年以上前)
brother製だけはやめておかれるのがよいと思います。サポートがひどすぎます。
書込番号:233507
0点


2001/07/26 10:19(1年以上前)
> 複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。
壊れたり修理に出したりするとプリンタもスキャナも使えなくなっちゃうからじゃないでしょうか。
書込番号:233509
0点



2001/07/27 00:28(1年以上前)
回答ありがとうございます!複合機についていろいろ調べてみました。
結果、シャープのAJ-6010にしようかと思ってます。ゼロックスの2150Jと中身は同じらしいのでブランド気にしなければお買い得だと思うんですが。
値段もほぼ同じエプソンのCC-700も考えましたがAJ-6010の方が性能いいような気がします。ただ、ランニングコストはどっちが高くつくんでしょうかねー。
ゼロックスはインク高いらしいですがシャープのも中身同じって事は同じインク使わないといけないって事になって結局高いインク買わないといけないんでしょうか?速度は断然CC-700より早そうですが、画質はほとんど同じですよね?後はCC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?うーむ、ほぼAJ-6010に決めようかと思ってるとこですが、やはりまだ悩みます(>_<)
ちなみにCanonnの複合機はMarutipass30とか言う奴ですよね?これはあまりよくはわからないですが単体FAXができるんでしょうか?1台5役で値段も安いしよさそうですがフラットヘッドじゃないのでコピーしにくそうですね。
ただ留守番電話機壊れてて留守番電話機も欲しいのでもしその機能もついてたらcanonnの複合機買うかもしれません!
書込番号:234133
0点


2001/07/27 01:02(1年以上前)
私は、ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価しているのですが、シャープのヤツってないですよね。
でも、普通、使わないかな?
みなさん単体でそろえるのは、
より、性能の良いプリンタと、より性能の良いスキャナを
買った方が、完全にやすいからです。
さらに、複合機は、結構サイズを取るので、ラックの上に
置きづらかったり、非情に若干省スペースかもしれませんが、
置く場所を考えないといけないからです。
書込番号:234167
0点


2001/07/27 03:31(1年以上前)
僕も悩んだ1人ですが、結局バラでした。理由は悩んでるうちに、
ヤマダ電機の広告で980で出ていたレックスマークのプリンターを
朝一で並んで買うことが出来たからです(笑)それで、あとから
スキャナーを買いました。使ってみて、スキャナーは僕には使用頻度の
低いものと知りました。でもそれは、スキャナーとプリンターを
連動させたコピーの使い勝手が思ったより悪いからです。プリンターの
印刷可能領域の影響でどうにもオリジナルとコピーが異なってしまって。
コピーが使いやすそうな複合機なら、使い勝手は良いかもと
今でも悩みます。まあ金銭的事情で買い替えはしませんが(笑)
複合機ならPCを介さずにコピー機能が使えるし、
悪くないと思いますよ。インク代を考えると機種の絞込みは
難しそうですが。長くなってしまってすみませんでした。
書込番号:234259
0点


2001/07/27 03:34(1年以上前)
追加です。ケーブル1本ですむのも良いですよね。
今の僕なら少々の性能より便利さを取るかな〜。
ランニングコストは複合機とバラで比べるより
メーカーで比べるべきだと思います。
書込番号:234262
0点


2001/07/27 09:31(1年以上前)
同感です。あと便乗でなんですが、レックスマークのプリンタってどうですか?黒とカラーのインクを入れ替えなきゃならないのは知っていますが(←安いタイプ)。
([233332]複合機について)
書込番号:234347
0点


2001/07/27 09:43(1年以上前)
(間違って押してしまった。続き。)
>ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価している<
おー、そうなんだ。良い情報を感謝。ゼロックス、買おうかな。日経PC21という雑誌で見ていいなぁと思っていたやつです、DocuWorks。(結構高かったような記憶があるので単体では買わないが。)もし店員さんの言うように*↓シャープと中身が同じなら、これでシャープは消えますね。あとはスキャナの性能をどれほど重視するかってところかな。
*→同じご質問の【[233332]複合機について】に、[233530]と[234153]の回答をしておきましたのでそちらもご参考に。
書込番号:234354
0点


2001/07/27 20:39(1年以上前)
>CC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?
FAX機能はTAでは使えません。
翻訳OCRで翻訳された日本語の翻訳が必要です。
コピー機能は○です。
書込番号:234717
0点


2001/07/27 20:40(1年以上前)
すみません
顔アイコン間違えました。
女顔のアイコンは妻用です。
書込番号:234719
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


PCのみしか持っておらず、プリンターやスキャナーが欲しいんですがバラで買い揃えた方がいいのか複合機がいいのか悩んでます。
場所が一箇所で済むし、PC立ち上げないでもコピー出来たりと複合機の方がいいような気もするんですが、同じ価格帯で見てバラで揃えるよりも機能的に劣るんでしょうか?ランニングコストはどちらが安いんでしょうか?
また、複合機では他にどこのメーカーがありますか?複合機ではXEROXが一番バランスいいのでしょうか?1152J買おうか迷ってるんですがどなたか教えて頂けませんでしょうか?
0点


2001/07/26 08:59(1年以上前)
同じ質問がありますけど。。。コピペ回答します。
複合機をあまりよく言わない人がいますけど
私はエプソンのCC-700を使っています。便利です
長く使うことを考えるとプリンターはインク代も考慮に入れて買った方がよいです。
書込番号:233462
0点


2001/07/26 11:02(1年以上前)
バラよりも複合機をおすすめします。複合機のメリットとしてよく設置面積のことが挙げられますが、そんなことよりも使い勝手です。コピー機ありますよね、あれって性能が低いやつでも単体で買うとすごく高いんですよ。それがおっしゃるようにPC立ち上げないでできるというのは実はスゴクお得です。昔スキャナーで取り込んで印刷して…っていうことをやろうとしてたんですけどやってみるとかなり面倒で、たった一枚コピーするのにもなんだかんだ時間も手間もかかるので結局私はコンビニでコピーしてます(笑)。よほどスキャナの性能を重視なら単体のスキャナを買うのがいいと思いますが、そうでもないならゼロックスは良い選択だと思います。私の場合レーザープリンタが欲しいこともあってブラザーの複合機を買ったんですがここのサポートがとにかくひどく一年経ってもろくに使えないので、いま私はもったいないけどゼロックスを検討中です。ちなみにSHARPの中身はゼロックスだとヨドバシカメラの店員さんが言っていました。(真偽のほどは知りませんが。)ランニングコストについてはわかりませんがそれがどうあれ、便利さと、コピーができるってことで複合機をおすすめします。
書込番号:233530
0点



2001/07/27 00:25(1年以上前)
回答ありがとうございます!複合機についていろいろ調べてみました。
結果、シャープのAJ-6010にしようかと思ってます。ゼロックスの2150Jと中身は同じらしいのでブランド気にしなければお買い得だと思うんですが。
値段もほぼ同じエプソンのCC-700も考えましたがAJ-6010の方が性能いいような気がします。ただ、ランニングコストはどっちが高くつくんでしょうかねー。
ゼロックスはインク高いらしいですがシャープのも中身同じって事は同じインク使わないといけないって事になって結局高いインク買わないといけないんでしょうか?速度は断然CC-700より早そうですが、画質はほとんど同じですよね?後はCC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?うーむ、ほぼAJ-6010に決めようかと思ってるとこですが、やはりまだ悩みます(>_<)
ちなみにCanonnの複合機はMarutipass30とか言う奴ですよね?これはあまりよくはわからないですが単体FAXができるんでしょうか?1台5役で値段も安いしよさそうですがフラットヘッドじゃないのでコピーしにくそうですね。
ただ留守番電話機壊れてて留守番電話機も欲しいのでもしその機能もついてたらcanonnの複合機買うかもしれません!
書込番号:234128
0点


2001/07/27 00:46(1年以上前)
どっちに返信すりゃいいんだ?ま、こっちにします。
(ひとつにしましょうね。)
紙のカセット(名称忘れたが100枚とか入れられるやつ)の有無もちょっと気にしておいてもいいかもしれません。あるとないとでは違いますよ。
あと、OCRはいざ知らず、翻訳機能はまず使えないと思います。
書込番号:234153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)