インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っちゃう〜

2001/07/24 16:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S6300

スレ主 ミー助ポン!さん

PM−3500がライバル的な存在なんですね・・・。本当に迷っちゃう〜。
私の場合、アイドルのポスターを作って天井に貼って、寝る時「おやすみ♪
大好きな○○○○」って言う感じで寝るの。今までがBJーF850でA4
迄しか印刷できないんで、今度はもっと大きな○○○○を貼るの・・楽しみっ。

書込番号:231888

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/07/24 23:26(1年以上前)

楽しみですね。(笑) 

 私もPM-3500Cをお奨めしときます。写真画質でこれに並ぶA3ノビ機は他に存在しませんし、A3ノビのロール紙を使えばもっと大きい印刷も可能です。アイドルの等身大印刷なんかも面白そうですね。(インクをかなり消耗しそうですが)

書込番号:232292

ナイスクチコミ!0


生まれは葛飾さん

2001/07/25 00:31(1年以上前)

印刷したものを、そのまま貼っておくときは退色に要注意です。
知人のPM-900CのPM写真用紙に印刷したものを貼っておいたら、何と数ヶ月で見るも無残な印刷物になってしまいました。全く日光は当たらないのですが、エアコンの風がわずかに当たるために、全面黄色っぽい色に変色してしまったのです。niftyでも同様に2週間で退色したとの書き込みありエプソンのサポートにも確認したところ、風量のある場所では非常に退色が早いとの回答があったそうです。
同等の環境にあるキヤノン(F850)も茶色っぽくなってますが、エプソンほどひどくありません。
近々PM-3500Cを買う予定だったのですが、これを見てしまってからは買うのを躊躇しています。
一度、店頭の印刷サンプルをもらってきて、飾って様子をみることをお勧めします。
今自宅には数種類の印刷物を貼って様子を見ていますが、PM-880Cは2ヶ月経過したところ、やはり肌色と髪の毛が黄色くなってドットが見えてきている様子です。S630の印刷物はいまのところ極端な退色は見られません。

書込番号:232382

ナイスクチコミ!0


幻魔さん

2001/07/25 00:56(1年以上前)

>ミー助ポン! さん
返信でしましょうね。

書込番号:232415

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/25 02:50(1年以上前)

確かにPM-900CとPM写真用紙では、条件が悪いとあっという間に色あせしますね。でもF870も一緒ですよ。トイレという劣悪な環境でPM-900CとF870で色あせのテストしましたが、どちらも3ヶ月以内でダメになりました。PM-900Cは1ヶ月でダメになり、F870では2ヶ月でダメになりました。PM-900Cは全体的に黄色っぽくなり、F870では全体的にマゼンタになり黒の要素は全部飛びました。

環境が悪いとこんなもんです。普通の部屋では半年から1年は持つと思います。

書込番号:232472

ナイスクチコミ!0


さん

2001/07/25 02:56(1年以上前)

そうなんですか?
それじゃあ、カタログにあった二十年云々というのは嘘なのでしょうか?

書込番号:232476

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/07/25 15:07(1年以上前)

嘘というわけではないです。

普通に空気にさらしておくわけではなく「室内蛍光灯下の額縁保存状態」
という条件の下でのデータみたいです。
(かなりいい保存条件ですね)

そのせいで感覚的な耐光性(耐候性)とずれているのだと思います。

↓のページの耐候性のところに条件が書いてありますよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm3500c/pm3500c2.htm

書込番号:232755

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/25 15:36(1年以上前)

耐候性をいえば、これなのですが、B4タイプは・・・
オプションの昇華キットを導入すれば耐候性・画質ともいいですよ。
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm

書込番号:232773

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/25 17:24(1年以上前)

MD-5500オプションの昇華型印刷での耐光性は、意外なことに最近のインクジェットよりも弱いです。日光がちょっとでも当たるところではみるみるうちに色が薄くなります。

MD-5500標準のマイクロドライ方式ならば耐光性、絶気性ともに良さそうですね。その代わり写真品質は犠牲になりますが。

結局、適材適所なのでしょう。印刷方式によってそれなりに保管方法には気を使ってあげないとね。

色あせの程度の差は、展示する環境によって大幅に異なります。トイレではあっという間に色あせしたPM-900Cのカレンダーも、部屋に飾ったものはほとんど変色していません。アルバムに挟んだものは全く変色してないようです。飾る場所に左右されるのね・・。

書込番号:232854

ナイスクチコミ!0


生まれは葛飾さん

2001/07/26 00:37(1年以上前)

確かに飾る場所で退色の度合いはずいぶん違うのだと思います。
今はMD-5000を使ってますが、昇華、マイクロドライ共に室内ではほとんど退色は気になりません。ただ印刷スピードが遅いのが不満。
A3対応のインクジェットを買いたいのですが、退色を見てしまってからは、しばらく様子見の状態で、MD-5000を使い続けています。

書込番号:233248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしよう〜。

2001/07/24 14:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F6600

スレ主 ミー助ポン!さん

B4が写真印刷できるプリンターを探しています。CANONが独立タンク式で、良いということを聞いております。このF6600は評価が今1つみたいですが、他にCANONで良いのってあるんでしょうか?教えてくださ〜い♪

書込番号:231854

ナイスクチコミ!0


返信する
蜻蛉さん

2001/07/24 15:09(1年以上前)

>B4が写真印刷できるプリンター
エプソンのPM-3500Cがいいと思いますが。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm3500c/h_pm3500c1.htm

書込番号:231866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリントサーバ

2001/07/24 11:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

プリントサーバを使用して、MacとWinからネットワーク経由でプリントする事が出来るのでしょうか?
よろしくお願いします!!

書込番号:231723

ナイスクチコミ!0


返信する
M.S...さん

2001/07/24 11:23(1年以上前)

はじめまして。
会社でPM−3300Cをネットワークプリンタとして使ってますが、
問題なく作動してます。
だだしWinのみですが。

書込番号:231732

ナイスクチコミ!0


M.S...さん

2001/07/24 11:33(1年以上前)

追加
ネットワークの環境では、PC上でインクの残量がわからなくなります。

書込番号:231738

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/07/24 11:56(1年以上前)

MACの場合は大抵のプリントサーバーがPostScriptのみ対応が
多いのでMACとはUSBで繋ぎWinへはプリンタサーバー経由で
繋ぐのが良いと思います。

MACでPostScriptプリンタ以外に対応しているプリンタサーバーは
http://www.jci.co.jp にて発売されているので参考にしてください。

書込番号:231752

ナイスクチコミ!0


ななしさん@おなかいっぱいさん

2001/07/24 12:33(1年以上前)

PC上でネットワークプリンタの状態を知りたいならば、双方向通信に対応したプリントサーバーを買えばいいよ。お値段はちょっと高くなるはず。

書込番号:231774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junkoさん

2001/07/24 20:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!!
ほえさんが教えて下さったJCIのホームページ見てきました。

すいませんそれで再度質問なのですがここの製品(JC-CONNECTのJetLAN3100やM-1200)ならPM-3500Cの組み合わせで別途ソフトRIPなどを購入することなくプリンタ付属のドライバ等で”Mac”から正常プリントが可能なのでしょうか?

私の使っているマックには少々古いためUSBポートがありません。
予算もあまりなく、できるだけ安価にネットワークでプリンタを使いたいと思った次第です、、、
(特にマックでプリントできないとお話になりません)

書込番号:232089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/23 22:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ・コピー CC-700

スレ主 こぶちゃんさん

CC700購入を考えております。
単体でプリンタ・スキャナーを購入した方が良いと言う意見も結構ありますね。
私の場合は、ノートブック(ラァビNX)にMO(IODATA)をつないでいるせいか、よく固まってしまうのですが・・・(スキャンディスク・デフラグは定期的にやっております)
この上USBにプリンタ・スキャナーをつなぐと、もっと固まってしまうのではないかと、心配です。
そこで、ケーブルも1つだし、性能的にも満足出来そうなCC700をと思っております。
全く検討外れかも知れないのですが、どうなのでしょうか?
アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:231262

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/23 22:59(1年以上前)

メモリー増やすか、WIN2000にすると問題解決します。

書込番号:231302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタどれを買えばいいの

2001/07/22 23:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

そろそろ年賀状印刷に向けてどのプリンタを買おうか考え出しました。
使用目的は、年賀状印刷しか考えていません。
予算は3万円くらいを考えていますが、縁なし印刷が良いのか、ランニングコストを考え色が別々に補充できる機種が良いのか悩んでいます。
どのプリンタを買えばいいのでしょうか?

書込番号:230453

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/23 00:03(1年以上前)

>縁なし印刷(EPSON)が良いのか、ランニングコストを考え色が別々に補充できる機種(CANON)が良いのか悩んでいるのですね?。
色が別々に補充できる機種(CANON)は、それほどランニングコスト安くないです。
EPSONのほうは、一色なくなってもインク交換しなければなりませんが、実際使ってみるとだいたい同時くらいに少なくなっているようです。
極端に色の偏りのあるものばかりを印刷しなければ、インクのなくなり具合は
CANONでも同様ではないでしょうか。
そうすると、インク単価の安いEPSONの方が、ランニングコストは安いと思います。
また、純粋に縁なし印刷ができるのは、EPSONだと思います。
私は、以上のことよりEPSONを選びました。(CDRに印刷できるのも魅力)
お店の印刷サンプル、印刷スピード、印刷時の稼動音などお店で比較されるとよいですよ。

書込番号:230508

ナイスクチコミ!0


コシトさん

2001/07/23 02:07(1年以上前)

ランニングコストで考えるならCANONがはっきり言って安いです。
EPSONはインクの量がCANONの半分なので、印刷枚数も約半分!
フチなし印刷で選ぶならEPSONが良いです。
ただ年賀状印刷向けに考えているのであれば、年末まで待ってみてはどうですか?
メンテナンスなどを考えるとEPSONはインクが固まりやすいので考えものかと思います。
CANONはヘッドは交換式なのでF870系&S600系でも1万円で1週間位。
EPSONは本体内蔵タイプなので、1万円〜1万5千円位で3週間〜一ヶ月。
後はメーカーさんの修理の込みようかと思います。
ちなみにいろんな事を考慮した上で私はS630にしました。
今は、はっきり言って大大大満足です。

書込番号:230626

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/23 02:31(1年以上前)

国民生活センターの詳細な調査によると、キヤノン(BJF850)よりもEPSON(PM-820C)の方がランニングコストが安いって結果が出てましたよ。一世代前のものですが、今のBJF860、PM-880Cも全く変わらない筈ですので参考にしてみてください。

BJF870は解像度が倍になって若干不利になったことと、900Cではインクが7色化、大容量化したことで若干結果は変わってきますけど。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20001206_1.html

まぁ、S600系は4色しか無いためハイライト部分ではドットをまばらにしか使わないので、ランニングコストは6色タイプよりも良さそうですが。

エプソンの修理はメチャクチャ早いです。郵送した日から返送されるまで約3日程度で帰ってきますし、修理工場持込なら即日修理です。CANONのヘッド取り寄せよりは全然速いと思いますよ。

ただ、年賀状目的でしたら、年末の新型を待っても十分間に合うと思います。

書込番号:230640

ナイスクチコミ!0


FUJIMIーDさん

2001/07/23 13:37(1年以上前)

結局のところ、両方の機種を同時に買って、両方とも使いこなしているつわものにしか、本当のところは分からないってことですかねー。
ここに常駐している方たちの中にはいらっしゃるかもしれませんが。

うちではカラーインクは、3〜4ヶ月に一度買うくらいのペースですが、
インクのタンクが別々になっているCANONユーザーの人は
こまめに代えているのでしょうか。
この話題は秋から年末のころになると定番ですよね、雑誌とかでも比較記事が載るし。それからでいいように思います。
新機種が秋口に出たらすぐ、現行機種を買うと安く買えます。

書込番号:230940

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/23 14:59(1年以上前)

F850ユーザーです1999年10月に買って依頼のインク交換頻度ですが。
黒3・・・・・・・・残り30%
フォトシアン3・・・残り60%
フォトマゼンタ3・・残り60%
シアン1・・・・・・残り80%
マゼンタ1・・・・・残り80%
イエロー2・・・・・残り50%
使用頻度はそこまで高くないというかインク節約印刷してるのでそれほど食ってないです。
黒がやはり一番
次にフォト、そしてイエロー、で、シアンマゼンタですね
黒4買い替えるのに
フォト3回
イエロー2回
マゼンタ、シアンが1回かな。

書込番号:230990

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/23 15:02(1年以上前)

ちなみに実家のMJ-800C現役ですが、イエローがなくなるのがやや早いかな。
今度は920に買い替え予定

書込番号:230992

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/23 20:14(1年以上前)

>EPSONはインクが固まりやすいので考えものかと思います。
初めて聞きましたよ。そんな話・・。考え物は、機種によって統一しないインクの方が考え物です。
>CANONはヘッドは交換式なのでF870系&S600系でも1万円で1週間位。
交換式でも、それは在庫がセンターにあった場合。無い場合は更に一週間。
>EPSONは本体内蔵タイプなので1万円〜1万5千円位で3週間〜一ヶ月。
これはまったくのガセ。EPSONは修理に関してはめちゃくちゃ早いです。
ノズル交換の場合、インクが新品になって戻ってきます。つまり、セットされた状態です。ノズルつまり防止のために説明書で「2週間に1回は電源入れてください。」と書いてあります。上の言うことが本当なら、修理が戻ってくるまでにまた、詰まってしまって又修理。永遠に使えないですよ。(笑)

書込番号:231173

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/23 22:47(1年以上前)

詰め替え用の他社のインクなんか使うと、とたんに詰まるようです。
だいたいインクの使用期限は6ヶ月くらいじゃなかったでしょうか。どっかに書いてあったのみたような・・・

>OZ さん
ノズルつまり防止のために説明書で「2週間に1回は電源入れてください。」と書いてあります。
そうですねー、確かに印刷しなくても週一くらいで電源いれてクリーニングしたりしてるし、印刷以外でかなりインク消耗してたりして。




書込番号:231294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いについて

2001/07/22 13:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 activeperlさん

みなさん初めまして。早速ですが質問があります。

このhp deskjet 990cxiとhp deskjet990c m seriesって
具体的にどう違うんでしょうか?
HPのサイトをみても値段も性能も全く同じだったもので…。
単に外見やモデルが違うだけなのでしょうか?

最後の最後にどっちを買おうか迷っています。

書込番号:229908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 activeperlさん

2001/07/22 14:27(1年以上前)

Bambooさん、早速のお返事ありがとうございました。

やっぱり色の違いくらいですよね。
同じ店でも値段が違ってたので、安い方を買った方がお得ですね。

書込番号:229941

ナイスクチコミ!0


今日買ったよさん

2001/07/22 19:36(1年以上前)

今日、秋葉のラオックスで買いました。銀のほう。
どっちも機能は同じで、色が違うだけだと店の人が言ってました。
銀のほうが2000円ぐらい高かったけどね。
ラオックスでは銀が34800円で、2000円の商品券をくれたから
実質32800円+消費税でした。

書込番号:230195

ナイスクチコミ!0


しおまさん

2001/07/24 08:50(1年以上前)

僕も銀のほうを買いました。??みなさん銀のほうが高いって言ってますが、
定価は同じじゃなかったでしたっけ・・・。僕は確か31800円で買いましたが、値段いっしょでしたよ。

書込番号:231662

ナイスクチコミ!0


うーーん。さん

2001/11/11 19:07(1年以上前)

ソフトがちがったりという事は無いんでしょうか?
知っている方いらしたら教えて下さい。

書込番号:370379

ナイスクチコミ!0


うーーん。さん

2001/11/11 19:09(1年以上前)

付属のソフトが違うとかいうことはないんでしょうか。
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:370383

ナイスクチコミ!0


孝治2002さん

2001/11/13 01:14(1年以上前)

色違いなだけですよ、ソフトももちろんいっしょですよ
価格が違う店があるなんて、紛らわしいですよね。
まったくいっしょなのにね

ちなみに私のよくいくビックピーカン有楽町店では同じ価格だったような
でもポイント10%だけどね。

あの店の店員さん詳しくて好きなんだけどな。

書込番号:372846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)