インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

たすけてください

2001/07/18 17:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 ホイミンさん

BJ-870かいました!
めっちゃいい!自動給紙も失敗せーへんし、音もめっちゃしずか!
でもフォトショップでつくったファイルを印刷しようと思ってんけど、でけへんねん!だれかなんでか教えてください。おねがいします。
ちなみに接続はUSBじゃないほうの、でかいケーブルつかいました。

書込番号:225930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホイミンさん

2001/07/18 17:57(1年以上前)

親切にありがとう!
具体的にいうと
フォトショップで作ったファイルを開き『プリント』をクリックします。
すると普通の印刷画面がでてきて何部印刷するかとかをきめて『OK』を押すと
『印刷中です』という画面が出てきて印刷がはじまります。でも実際にはプリンタはうごいてません。印刷が始まったと同時にパソコンの画面の右下の、時間とか鉛筆マークとか出てるところにプリンタのマークがでていたので見てみると、今プリントしたファイルの状態が「印刷中」となっていました。結局何時間待ってもでてきませんでした。
ワードファイルを試しに印刷してみると普通に印刷できました。

書込番号:225958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホイミンさん

2001/07/18 18:15(1年以上前)

できました!
オートパレットが『文書』になっていたのを『DTP』したらできました!

書込番号:225985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバーと付属APについて

2001/07/18 14:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 イガーラさん

このたびBJF870を購入しました。今まではHP955Cを使用していたのですが、HPではA6判の用紙指定が出来て印刷できたのですがBJにはA6判指定がありません。これはA6判用紙を在庫としている私にはとても不満です。
また、キャノン純正フチ無し用紙(L判など)を購入し、CANON以外のデジカメ編集ソフトで印刷しようとしても、この用紙の設定が出来ません。どうなっているんでしょうか?
また、付属するPhotoRecordを使用すればL判の選択が出来て印刷が出来ますが、このアプリケーション固有のフォルダに印刷データを格納しないとブラウザエリアに表示できず、印刷出来ません。これはとても不便です。
印刷データがどこにあってもエクスプローラビューで参照出来るようになって
いるべきだと思います。
良かれと思って購入したBJF870ですが、ドライバーとアプリケーションの不備がとても不愉快です。皆さんはどのように対処しているのでしょうか?
ただ、購入したばかりで、自分勝手に解釈しているところがあるかもしれません。本当の所を教えて下さい。

書込番号:225812

ナイスクチコミ!0


返信する
ORA_signalさん

2001/07/18 20:28(1年以上前)

用紙サイズのほうですが、たしかA6の設定は無いはずなので、
ユーザー定義で指定してやるしか無い筈です。
付属ソフトのほうは、「ライブラリの登録」でどこのフォルダ内の画像でも表示できるようになっています。

書込番号:226099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

US仕様のStylus Photo780で

2001/07/17 17:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780CS

スレ主 keniさん

標記のモデルはPM-780CかCSと同等の製品だと思いますが、現在アメリカで使用しています。そろそろ日本に帰る時期を迎えようとしていますが、この製品のインクは日本のPM780用のインクで代用できるのでしょうか?インクの品番がUS仕様と日本仕様では異なるため判断できません。もし、使えるようなら日本に持って帰ることを考えています。
以上ご存知の方居られましたらレスお願いいたします。

書込番号:224814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランニングコストについて・・・

2001/07/17 15:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 けんけんいちさん

今度、EPSON PM-3500C を購入しようと思っているのですが、ランニングコストはどのくらいなんでしょうか?検索してみたのですが、わからないので誰か助けてください。
それと、カラーインクカートリッジ(5色一体型)や用紙など必要なものの実売価格もできたらば教えてください。もしくわどこで調べればよいのでしょうか?
かってなしつもんでごめんなさい。では。

書込番号:224717

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/07/17 15:35(1年以上前)

まずはショップに言ってカタログをもらって熟読するか、ホームページを参照した方がよろしいのでは。

書込番号:224729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷について

2001/07/17 00:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ヤッタネ7さん

やっと念願の 920Cを買いました。OAシステムプラザ(?店)39800円でしたが インク 黒、カラー1本ずつ付けてくれました。これは、買い得ですよね?
 これから いよいよ CD-R印刷ができます。うれしい!!
そこで、質問なんですが、CD-Rのラベルの読み込みにスキャナーを使う場合、読み取りの光はCDの記録部分(反対の面ですが)には影響がないのですか?初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:224197

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/07/17 01:24(1年以上前)

>読み取りの光はCDの記録部分(反対の面ですが)には影響がないのですか?

根拠はないですが、おそらく影響ありません。

書込番号:224230

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/17 01:24(1年以上前)

スキャナーを使ってCD-Rのラベルの読み込みをしてもCDは壊れたりしません。
ただ傷つけないように配慮するとよいでしょう。
読み込んだものをそのままCD-Rに印刷すると、内側から1センチくらいは印刷されないので、ロゴやタイトルが切れてしまいます。レタッチしてから印刷するようにしてます。
うちのはPM900Cなんですけど、920Cではどうですか。

書込番号:224231

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/17 01:26(1年以上前)

大丈夫です
私は400ではボケ、720ではモアレがでるので600dpiで読み込んでいます

書込番号:224232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤッタネ7さん

2001/07/17 12:31(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。大丈夫そうなので早速、やってみます。

書込番号:224564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何の音?

2001/07/16 23:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 たひちんさん

先日までPM900Cを使っていて、今日からPM920Cに変えました。
印刷時に「ガッチャン、ガッチャン」と音がするのですが・・・
900ではなかった音です。しかも結構大きい・・・
これは不良品なんでしょうかね?

書込番号:224091

ナイスクチコミ!0


返信する
こうじ+さん

2001/07/19 00:11(1年以上前)

以前は、750Cを使用していたので、ガッチャンガッチャンの音には慣れていましたが、920Cでは全くそのような音はしませんでした。
用紙の給紙時に多少の音はしますが気にならない程度です。
印刷が始まるといたって静かです。
もしかすると不良の可能性がありますね。

書込番号:226422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)