インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/16 23:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 アキラ25さん

初めて買ったPM-920Cでいろいろ試行錯誤してます(笑)。
ところで、カタログに記載されてた、「EPSON NATURAL PHOTO COLOR」というソフトが探してもみあたりません。皆さんのは同梱されてましたか?
それとも、ドライバーによる色補正の色補正方法の中の「自然な色合い」のことなのでしょうか?
どなたか、教えてください。

又皆さんは、「ドライバーによる色補正」と「オートファイン!4」の使い分けはどのようにされてますか?

書込番号:224061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/17 00:22(1年以上前)

一つの原稿データを、色々な条件でプリントしてみてください。
自ずから、どの設定がいいか、わかってくるはずです。

ちなみに私、「オートファイン!4」が好きです。

書込番号:224144

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/17 02:36(1年以上前)

ナチュラルフォトカラーのオン、オフの設定はありません。
Widnows環境では、何も気にしなくても通常ではENPCはオンになります。sRGBかICMに設定すればオフになるみたいですよ。マック環境はよくわかりませんが・・。

書込番号:224293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DeskJet 990Cxi の起動時間

2001/07/16 22:42(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 カオカオさん

現在、エプソンのPM-750Cを使用しています。電源を入れてから使用できる
までの起動時間が長いのと、音がうるさいのとで買い換えを考えています。
990Cxiをお持ちの方に教えていただきたいのですが、起動するのに何秒
かかるのでしょうか。957Cも併せてわかればうれしいのですが。ちなみに、PM-750Cは、今起動した所、起動に68秒かかりました。

書込番号:223976

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/16 23:35(1年以上前)

プリンタはしばらく使わないと起動時間が長くなります。
(インクのクリーニング作業の為)
こまめに使っていればそんなに長くならないハズです。
この辺はどのプリンタも同じかと思います。
ちなみにウチはHPの970CXiを使ってますが、大体15秒位ですかねぇ…。
常時使ってるし。
音は静か、
印字はかなり高速、
コストは安い(インク1本は高いけどかなりの量を印字できる)、
印字はモノクロ&カラー両方キレイですね。
弱点は淵がちょっと大きい事ですけど。

書込番号:224059

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/17 02:25(1年以上前)

一応、990Cxiを使ってはいるのですが(時々)、起動時間(ウォームアップの事でしょうか)って余り気にした事がないもので...。
大多数の印刷物(モノクロ)はレーザーで印刷するので、カラー印刷する時だけなんです、これ(990Cxi)使うときって。

書込番号:224283

ナイスクチコミ!0


スレ主 カオカオさん

2001/07/18 00:29(1年以上前)

返事ありがとうございました。
プリンタの起動が68秒かかったというのはは2日間使用してなかった
あとの結果で、ゴリゴーリさんの返事を読んでから一度起動して電源
切って再起動、とやってみるとあら、15秒で起動しました。月に数回
程度しか使用しないので気づきませんでした。
いただいた情報、参考にさせていただきます。残る検討項目は余白
をとるか、静けさをとるか、ですね。

書込番号:225307

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/18 02:25(1年以上前)

PM-880C、PM-920C〔PM-900C〕なら、余白ゼロでかつ音も静かですよ。速度が速いほうがよければPM-880Cより2倍速いPM-900C以降をお奨めします。(予算と相談してください)

書込番号:225438

ナイスクチコミ!0


匿名キボンさん

2001/08/26 20:35(1年以上前)

起動時間というのがどのような定義なのかはよくわかりませんが、
電源スイッチを入れてから使用可能状態になるまでの時間のことでしたら、
私の990cxiは電源スイッチを押してから使用可能まで約1秒、
クリーニングがあれば約15秒(頻度は1ヶ月に1回くらい)です。
印刷開始までの時間のことでしたらデータによって全然違いますが
だいたい7秒〜1分くらいです。
なお、プリンタで印刷する物が主に写真でしたら、hpはお勧めしません。
写真画質は990cxiでもおそらくPM750より下です。

書込番号:266556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知っていたら教えてください

2001/07/16 14:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ばろーんさん

CDRに直接印刷した場合、熱とかでインクが溶けてしまうことは、
ありませんか?特にカーオーディオで使用した場合、真夏の環境下でも
大丈夫ですか?素人な質問で申し訳ありませんが、知識のある方の
ご返事お待ちしております。

書込番号:223585

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/16 14:56(1年以上前)

直射日光を避ければ大丈夫なんじゃないでしょうか。
直射日光にさらしていると、インクが溶けるんじゃないですが、色あせします。
それ以外にRメディアに記録されている内容も読み出せなくなる可能性があります。

あまりにも高温になるようなら、インクとか以前にメディアそのものが変形しそうです。

車内に置くことはあまりお勧めできないです。

書込番号:223608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩む

2001/07/15 19:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ずいけいさん

 PM-920Cと780CSで悩んでいます。ぜんぜん、ものが違うやんっていわれそうなんですけど。デジカメでの写真印刷とCD−Rへの印刷を考えています。780CSでCD-R用用紙を使うか、920Cで直接印刷するのか、どちらが画質、コストで有利でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:222732

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/07/15 20:33(1年以上前)

ライフスタイルもあるんですが、上位機種を選んでください。
少しくらい無理をしても。
コストなんてせこいことを考えてはいけません。

人に相談する時って、本人の意志はほぼ決定しています。
920Cに書き込んだのですから920Cに決めたいはずです。
「あとで後悔したくない」なんていうなら、買わないほうが
いいです。決めるのは自分なんですから。

書込番号:222769

ナイスクチコミ!0


よさこいよさこいさん

2001/07/15 20:36(1年以上前)

↑私が書きました。失礼しました。

書込番号:222774

ナイスクチコミ!0


バブーさん

2001/07/16 08:02(1年以上前)

以前CD−R用用紙で印刷していましたが、気になることがありました。それは、円の中心にバランスよく張らないと重量にばらつきが生じて、CDプレイヤーによってはCDが回転したときにカタカタ音が出ます(特にカーステレオのフロントローディングタイプのCD)。これがいやで、私はPM900を買い直接印刷にしました。現在、色や画質もこれで十分満足しています。また、コストも秋葉原ではMr.DATAの700MBのプリンタブルはかなり安く、印刷しなくてもこのメディアを使っています。ただしインクが完全に乾くのに1日かかりますが・・・

書込番号:223340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずいけいさん

2001/07/19 06:12(1年以上前)

皆さん、ご指導ありがとうございました。920Cにしようと思います。これで、CD−Rをたくさん作ります。

書込番号:226646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PeotoQuicker3.0について

2001/07/15 05:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 Mikiさん

皆様はじめまして、昨日、PM-880Cを購入しました。
PeotoQuicker3.0をインストールしたのですが、付属の説明書に書いてある
PeotoQuicker2.1にあった写真の加工とかの機能が無くなっている様
なのですが、やっぱり無くなっているのでしょうか。

無くなってしまった場合、PeotoQuicker3.0をつかうメリットは
あるのでしょうか。
PeotoQuicker3.0を削除して、PeotoQuicker2.1をいれた方が
良いのでしょうか。

書込番号:222128

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaさん

2001/07/15 16:28(1年以上前)

写真加工の機能が重要だと思うのなら2.1に戻すといいでしょう。
3.0ではなくなっているみたいです。
(加工はPaintShopProとかでもできるので、この機能はあまり
 重要でないという気がします)

そのかわり、2.1になかった読み込み時にサムネイルをソートする機能が
3.0にはついています。
サムネイル印刷を行うときにはこれはかなり重要な機能ですよ。

書込番号:222554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikiさん

2001/07/16 23:31(1年以上前)

kuma様 お答えありがとうございました。
旅行のときの写真等で、いろいろ遊んでみたいので2.1に戻します。

でも、3.0は改良というより改悪ですね。
3.0に2.1の加工がつけばいいのにと思いました。

書込番号:224054

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/08/30 06:03(1年以上前)

PeotoQuicker3.0とPeotoQuicker2.1は混在出来ます。
せやから二つともインストールしておいて
使い分けたらいいのでは.....。

書込番号:270768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が...

2001/07/15 00:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F850

お聞きしたいのですが、給紙の時バキ!と大きな音がしますが、これは問題ないのでしょうか?

書込番号:221942

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/15 00:48(1年以上前)

程度問題だと思いますが、音はします。
他に不具合がでてなければ仕様の範囲でしょう。

書込番号:221944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/15 01:43(1年以上前)

私のPM900Cもそんな感じですよ。

書込番号:222005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)