インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM780Cを買ったものの

2001/06/21 14:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

写真画質のエプソンであることと、ふちなしに興味があり、値段もかなり下がったのでPM780Cを買いました。
この掲示板を見ていたので、音については気になりませんでしたが、写真の画質が極端に悪いのです。
デジカメ(ソニーDSC-S50・211万画素)の最高画質で撮影した同じデータを使って、以前からもっているHP-880Cと比較をしても、色合い、きめの細かさなど何をとっても劣ります。
もちろん紙はエプソン純正の写真用紙を使用しています。
様々なモードでの印刷も試みましたが、改善されません。
「相性が悪い」ということなのでしょうか?
本体はiMacを使用しています。
ただし、インクジェット用紙を使っての、黒文字はなんとPM780Cの方がにじみも少なく、鮮明でした。

書込番号:198808

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/06/21 22:14(1年以上前)

純正の写真用紙には何種類かありますが、PM写真用紙をお使いと仮定してアドバイスさせていただきます。

「推奨設定」モードで印刷してはいませんか?「推奨設定」は720×720dpiに解像度が落ちますし、ドットサイズも一回り大きいものを使うので(6、11、19plくらいだったかな)、画質はそんなに良くない筈です。

高画質に印刷したいなら、「詳細設定」を選んで、マイクロウィーブの項目を「スーパー」にチェックしてください。これで1440dpi &  最小4plの MSDTが有効になります。最高画質で印刷したいのなら、さらに双方向印刷もオフにしてください。

もしこれで解決しなかったら、インクの目詰まりかもしれません。目詰まりパターンを印刷して、もし詰まってたらヘッドクリーニングしてください。

書込番号:199059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ててさん

2001/06/22 08:25(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
さっそく試してみます。
でもきめは細かくなっても、これだけでは色合いがやっぱり合わないような気もします。
画像データそのものの調整も、してみる必要があるのかもしれませんね。モニタにはきれいに写っているのですが。

書込番号:199379

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/22 09:30(1年以上前)

色合いについては、機械任せで写真を綺麗に印刷したいなら「オートファイン!4」を。モニタの色を正確に再現させたいなら「ICM」か「sRGB」を。自分の好みで色補正したい場合は「ドライバによる色補正」を選ばれると良いかと思います。ガンマ値を変えても色あいはガラっと色が変わります。

sRGBとICMは、ディスプレーとプリンターのマッチングが正確でないとあまり意味がないかもしれません。

私はデジカメ写真は大抵はオートファイン!4で済ましちゃいます。ナチュラルフォトカラーも有効になりますし、大抵は綺麗に補正してくれますので。

書込番号:199399

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/22 10:04(1年以上前)

失礼しました、マックでしたらColor Sync(でしたっけ?)だと思います。sRGBとICMはWindows用マッチングシステムでした。

MacとWindows用ディスプレーでは標準のガンマ値が異なると思いました。EPSONプリンターのドライバではガンマ値を3段階に変更できますので、変えてあげると案外うまくいくかもしれません。

書込番号:199420

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/02 07:12(1年以上前)

双方向印刷のチェックがONになっていませんか?
もし、チェックがついているようでしたら外してみてください。
印刷速度は落ちますが、格段に画質はよくなるはずです。

書込番号:209344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PhotoQuicker2と3の違いについて

2001/06/21 02:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ゆきんこ.Hさん

6月になってからPM900Cを購入しました。最近になってパソコンと接続し付属のPhotoQuicker2をインストールしようとしましたが、雑誌を読んだところ、お店でPhotoQuicker3を無料で配布してるとのことでしたので、早速近くのお店に行き3をインストールしました。ですが、最初に付属していた2の説明書をみてみるとフィルターがたくさん選択できるのに、3はフイルターの選択がなくなっているのです。操作の仕方が間違っているのでしょうか?よろしければ、どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:198595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/21 20:39(1年以上前)

私も近々PhotoQuicker3を、もらいに行くので気になりますね。
3になったら簡略化されちゃったってことでしょうかね?

書込番号:198978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作のイラストは?

2001/06/21 01:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

iMAC買って数カ月のPC初心者です。仕事はイラストレーター(こちらも初心者)です。出版社やプロダクションなどに売り込みたいと思ってプリンタを検討中です。
写真画質がきれいなのは解るンですが、イラストの場合どうなんでしょうか?
 ちなみに、イラストは水彩タッチで淡い色。スキャナー(Canon N-656U)読み込みします。グラデーション、にじみ、ぼかしがきれいに出れば嬉しいです。売り込み用なのでプリントアウトはあくまで見本、原稿には原画(手書き)を使います。
 紙は印画紙のつるつるは使いません。
PM-920がやっぱり良いの?教えてください。ランク下げても大差ない?

書込番号:198541

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/21 06:48(1年以上前)

ウェブサイトを開設して、そちらを見てもらうということも一つの手でしょうか。
どこの馬の骨か分からない者が○○を見ろと言うのは失礼になるかもしれません。まずは持込が基本で、力量を知ってもらうべきでしょう。
MOドライブがMacでは一般的ですが、今ではCD-Rでも良いでしょう。

書込番号:198640

ナイスクチコミ!0


スレ主 きなさん

2001/06/22 00:36(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

 アルプスが良いって聞いてはいたんですがハイアマチュアなPCに詳しい人用と思い込んでました。選択肢に追加します。

 CD-R、ん、そんな手もあったんだ。CD-Rも買わなくっちゃです。

書込番号:199208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障しやすいですか?

2001/06/20 23:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-820C

このたび、プリンタを買うことにしたので、友達に相談すると、プリンターは他の家電製品と比べてまだまだ故障しやすいもんだから、少々割高でもメーカー保証より長く保証を付けてくれるお店で買った方がいいよ、とのことでした。
そういえば、会社のカラーコピー機もよく修理の人がきてるような(笑)

皆さんは買われて2〜3年で故障した経験ありますか?
教えてください。

書込番号:198404

ナイスクチコミ!0


返信する
よしぞう1号さん

2001/06/21 00:42(1年以上前)

壊れるんですかねえ?
今、僕もプリンターの購入を検討してるんですが
もうかれこれ7年くらい前に買ったCanonのBJC210は
いまだに現役ですよ。
ただの一度も不具合を出した事のない可愛い奴です。
さすがに現役には程遠いロートルな機種ですが
現在も姉ののところでモノクロのみで稼動中!

書込番号:198486

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/06/21 18:21(1年以上前)

今のところは故障したことはないですよ。
MJ-700V2C(95年製)、PM-700C、PM-3500Cと使っていますが、
今でもすべてちゃんと動いてます。

書込番号:198893

ナイスクチコミ!0


くらさんさん

2001/06/23 23:13(1年以上前)

 エプソンのは自分でヘッド交換ができないのが痛い。キヤノンのとは違ってヘッドの不良のたびにメーカーに送らないといけないのです。(一万くらいかかる)

書込番号:201054

ナイスクチコミ!0


サンダーバードさん

2001/07/02 02:12(1年以上前)

PM-820DCの方を半年位使用しています、インターフェースがUSBしか付いていないのでUSB接続で使用中ですが、写真等の高画質プリントでフォトクィック
でプリントアウト使用とすると印刷途中で停止する事が頻繁にあります。メーカーのサポートに聞いて指示通りにしても改善されません、応対に出た担当者が又他に聞きに行っているので頼りにならないサポートでしたが、2度ほど聞いて無駄な時間を取られました。ドライバー類も最新の物にして50回位はインストールし直しましたが、安定性は改善されません。ちなみに他のUSB接続のデバイスは問題なく作動しています、又2台のPCで使用して見ても結果は同じでした。簡単なテキスト印刷は出来てもデータの多い印刷はダメです。又これ以上の問題は、起動時にプリンターヘッドの詰まり防止のためにウオーミングアップをするので、カラー印刷を全くしなくてもカラー
のインクが無くなりました。ランニングコストもカタログデーターよりかなり悪い様です。印刷が停止したときジョブを削除しても「削除中」はなりますが1時間待っても削除出来ません、ドライバーにも問題が有りそうです。
最近安売りしているのでやはりそうかと思いました。PT−110も使用していますがこちらは音が少し大きいく速度も遅いですが、作動は全く問題有りません。PM-820Cが売り切れでPM-820DCを買って仕舞いましたが、USB接続
だけなのを買ったのが間違いでした。

書込番号:209254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CD-Rの印刷について教えてください。

2001/06/20 21:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ふっきんさん

基本的に印刷用ホワイトレーベルを使わなければいけないですよね。
青・赤など色つきのCD−Rに印刷するとどんな具合になるんですか?
それとも印刷できないんでしょうか?

書込番号:198207

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーこさん

2001/06/20 21:09(1年以上前)

インク染みこまないと思います(やったことないけど)。
ってーゆーか、何故にプリンタブルじゃないのに印刷??

書込番号:198213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2001/06/20 21:48(1年以上前)

やりました。
インクがプチプチとはじけ
指でヒトなですると 消えました。
CDがインクをはじきます。
今汚い模様の さわると手が汚れる
CDが1枚手元にあります。
やめた方がいいです。

書込番号:198256

ナイスクチコミ!0


ぶぅさん

2001/06/20 21:54(1年以上前)

ずばり、無理でしょう!
私の使っているプリンタは900ですが、プリンタブルでは無い(表面がツヤツヤ)のCD−Rにプリントしたことがあります。
印刷は綺麗に出来ますが、インクを吸わないので手で擦るだけで取れてしまいます。インクを乾かしてもダメでした。
で、コーティングスプレーをするとコート剤がはじいて、水玉が付いた様になり、失敗しました。

書込番号:198262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっきんさん

2001/06/20 22:08(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
なぜプリンタブルじゃないのに・・・・?
というのも、音楽CDをパソコンで焼いてたんですが・・
音質が少し硬くなるので音楽用CDレコーダーをかったんです。
音楽用CD−RってプリンタブルCDーR売ってるとこ
少ないんですよね。
・・で880にするか、920迷ってたんです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:198278

ナイスクチコミ!0


Geckoさん

2001/06/20 22:57(1年以上前)

>音楽用CD−R
なんか勘違いしてると思います。
PCで焼く場合、音楽用CD−Rである必要はないですよ。
オーディオ機器のCD-Rレコーダの場合は、音楽用CD−Rでなければ焼けないと思いますが。
定評のあるメディアを選べばいいのでは。

書込番号:198327

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/20 23:02(1年以上前)

気に留めていないからかもしれませんが、いままで音楽用Rメディアのプリンタブルのものは見たことが無いです。

>Gecko さん

>音質が少し硬くなるので音楽用CDレコーダーをかったんです。
とあるので、音楽用Rメディアじゃないと無理ですよね。

書込番号:198334

ナイスクチコミ!0


Geckoさん

2001/06/20 23:15(1年以上前)

>[198334]けん10 さん
見落としてました(^^;

あと、補足ていうのもなんですが、PCで焼いたCD-Rのおとが必ずしも硬くなるということはないですね。使用機器、吸い出しや焼きソフト、メディアでだいぶ変わると思います。

書込番号:198351

ナイスクチコミ!0


haohaoさん

2001/06/20 23:25(1年以上前)

音楽用CD-Rプリンタブルは次のhttp://www.rakuten.co.jp/emporium/
通信販売しています。小生はよく利用しています。

書込番号:198363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっきんさん

2001/06/21 00:23(1年以上前)

haohaoさん。
覗いて見たんですが、どれが音楽用CD−Rなんでしょうか?
重ね重ねすみません。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:198452

ナイスクチコミ!0


ヒストラルさん

2001/06/21 00:34(1年以上前)

プリンタブルのオーディオCDですが。
僕もよく利用してますが、(CD-R 80分/700MB Audio)内の(CDRフタロ80DAPスリムケース100)です。
http://www.rakuten.co.jp/emporium/378018/387263/
です。

書込番号:198471

ナイスクチコミ!0


かるよりさん

2001/06/23 06:29(1年以上前)

上の方に出てた「ホワイトレーベルを使わなければいけないですよね」について、・・・インクジェット対応のメディアならもんだいないですよ。
色は、ゴールド、シルバー、ホワイトがあります。

書込番号:200362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタの調整で

2001/06/19 23:30(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

スレ主 CCさん

hp deskjet 930c series v3.0 Toolboxにある
「プリンタの調整」のことで質問です。
これには”約2分間の調整時間と1枚の用紙を使います”という説明が出ますが、
実行しても数秒で紙を吸い込んだ後にヘッドが左端まで行って止まり、
ヘッドに付いてる青色LEDが2秒ほど光ったあと、
印刷もせずに紙を吐き出して終了します。

これは正常な動作なのでしょうか?。
2分の調整時間どころか数秒で終わっているので
どう考えても誤動作としか思えません。
みなさんの930cもこのような動作をするのでしょうか。
よろしければ情報ください。

書込番号:197509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)