
このページのスレッド一覧(全34372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月17日 00:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月3日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月15日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月16日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月15日 11:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月25日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


初めての書き込みです。
hp deskjet 880c からの買い換えを検討しています。880cでは給紙で紙が
滑ったり、CDラベル印刷の位置ずれが大きいことが気になりました。
特に位置ずれは購入時からそうだったので、今度はその部分で性能のよいも
の買おうと思っています。印字品質・静粛性は880cで十分です。
印刷の位置精度は930cなど最近の機種では向上しているのでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。
0点


2001/06/16 10:11(1年以上前)
それで私は、EPSONに乗り換えました。
快適ですよ!
書込番号:194260
0点


2001/06/16 16:04(1年以上前)
880Cと955Cを使っておるが、955Cで位置精度が向上したとは思えない。というより880Cでも位置精度は悪くないからの(葉書など、規格外かつ厚い紙を使用するとき以外は)。プリンタの個体差かの?
書込番号:194431
0点


2001/06/16 16:48(1年以上前)
930Cを使い始めて半年、位置ずれなど一度もありませんが.....
書込番号:194463
0点


2001/06/17 00:09(1年以上前)
そうですね。hp deskjet 880c は旧型なのでちょいとわかりかねますが、
930cでしたら、カートリッジをはめた際に、自動軸あわせをしてくれるので、位置ずれが起きることはないですよ。
カートリッジをはめた直後に用紙が一枚無駄になりますが、勝手にやってくれるので操作は楽です。
930cだったら、近所のヤマダ電機で16,000で売ってたんで今が買いじゃないでしょうか?
書込番号:194827
0点





この機種についての詰め替え用インクのやり方をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?以前はキャノンのプリンタで詰め替え用のインクを使用し上手くいってたのですが。この機種ではまだ専用の詰め替え用インクが販売されていないようです。変わりにエプソンの他機種のものでチャレンジしてみたのですがどうもうまくいきません。何か上手い方法をご存知の方があれば教えてください。
*詰め替え用インクというのは純性のカートリッジではなくて、アクセサリ−メーカーだしているインクの中身だけを交換するインクのことです。
0点

nitenさんこんばんわ
過去ログのこちらをごらん下さい。
[144246]880Cのインク詰め替え
書込番号:193718
0点



2001/06/24 16:39(1年以上前)
ありがとうございました。こんな裏技があったなんて驚きです!
自己責任において一度挑戦してみます。
お返事遅れて申し訳ございませんでした。
書込番号:201787
0点


2001/09/02 17:08(1年以上前)
>あも様、niten様
横からごめんなさい。
880Cのインク詰め換え法を見たく思い、144246へ行こうとしたのですが、見られません。(赤文字に反転していたのですが、もう削除されてしまったのでしょうか??)御迷惑でなければ、今一度教えて頂けるととても嬉しいのですが・・・
書込番号:274546
0点


2001/09/03 22:35(1年以上前)
>DUPPさま
うわあ、ありがとうございます!(少し前の書込みへのお願いだったので、返事は頂けないかなと思っていたのですが、親切な方っていらっしゃるんだなあ。。。とってもうれしいですv)
今から行ってきますね!
書込番号:276144
0点







カラーのインクジェットプリンターを購入しようと考えていますが
EPSONのPM−920Cがいいのか、CANONのBJF−870または
BJS630がいいのか分からないので誰か教えてくださいませ。
使用する用途はデジカメ画像の印刷が主になります
0点

野白さんこんにちは
お使いになる用途からしますと、EPSON PM-920CかBJF-870がよいと思います。
BJS-630は確か、4色タンクですので、写真画質の印刷ですと、上の2台に比べると多少画質が低いように思います。
縁無し印刷、ロールペーパーが使えると言う点を考慮しますと、EPSONでしょうけど、画質で比べますと、どちらも差が無いように思います。
書込番号:193627
0点


2001/06/15 18:12(1年以上前)
妻と娘がPM-900C、ほい2がBJF-870を使用しています。
キヤノン派としては甚だ不愉快ですが、写真画質ではEPSONの方がきれいです。
印字速度もEPSONの方が速いです。
普通紙印刷やテキスト印刷等のバランスからBJF-870を選択したことは後悔していませんが、野白さんにはPM-920Cを推薦します(泣)。
書込番号:193676
0点


2001/06/16 02:53(1年以上前)
ほい2さん 野白さん こんにちは。
ほい2さん、BJ F870とPM-900C二つ持ってるなんて羨ましいです。私も二つとも持っていれば色々なシーンで比較したかったのです。実は私は画質比較オタクなんです(笑)
EPSONの機種を毎年買い換え、現在はPM-900Cユーザーですが、EPSONとCANONの毎年の画質競争には非常に興味があって、初代写真画質プリンタ(EPSONはPM-700C、CanonはBJ 700Jでしたっけ名前?)から毎年のように2社の画質比較をしています。
画質、粒状感という点ではBJF850あたりからEPSONとの差がグッと縮まったとはいえ、やはりEPSONが一歩、二歩リードしていると思います。Canonはハイライト域では粒状感ゼロなのは確認できますが、中間域の表現やシャドー域等で黒ドット等が粒状感として現れることがあります。その辺の表現力はEPSONの方が上ですよね。(色再現域がEPSONの方が広いとかフチ無しが出来る等はこの際置いといたとしても)
以前のPM-900Cはドライバの未完成などの理由で、6色インクタイプ(PM-880C等)よりもざらつき感が出てしまって、実はPM-880Cの方が高画質なのではないかと思うことも多々ありましたが、今回のPM-900Cの最新ドライバを見る限り相当改善されました。10倍のルーペで見ても以前と違うことがはっきりわかります。
野白さんが写真画質や粒状感にどこまでこだわるかによると思いますが、画質を最優先にするならPM-920Cを、一つ妥協するならPM-880Cをと選んでも良いのではないかと思います。
F870は別の部分でEPSON以上に魅力を感じた部分があれば、選ばれるといいかと思います。
書込番号:194116
0点





ソフトに関する質問ですが、お願いします。
PM900Cを使いCD-Rのプリントをよく使っているのですが、付属している
ソフトに入っている背景ではネタ切れとなってしまいそうです。
そこでCD-Rの背景に使える背景集を探しているのですが、なかなかいいもの
が見つかりません。どなたかいいソフトをご存知ないでしょうか?
0点


2001/06/15 11:05(1年以上前)
好みの問題になってしまうでしょうが、パソコン系の本屋に行けば
何種類か素材週が出ているので探してみては?
結構好みのみつけるのは大変かもしれませんが、量のわりにはそんなに高くないですよ。
書込番号:193416
0点

デジカメやスキャナーで自分の好きな写真を取り込んで使えば良いのでは?
私はそうしてます。
書込番号:193419
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


メーカーのホームページを見ますと、HP製の指定されたプリントサーバを購入すればネットワーク対応とのことですが、他のプリントサーバではまずいのでしょうか?
ちなみに、現在PM770Cにメルコのプリントサーバ環境で使用していますが、双方向印刷ができないせいか、ドライバの機能が十分使えていません。
0点


2001/06/19 06:00(1年以上前)
他のプリントサーバーでも問題ないようです。
私もネットワーク環境を構築する際にプリントサーバーに関して疑問を抱いたので以前、HPへ電話で問い合わせをしました。その結果、HP製のプリントサーバーにおいても双方向通信機能をサポートしていないため、ドライバの機能は一部利用できない(インク残量情報の取得が不可)ということでした。それ以外は問題なく利用できるのでHP製以外のプリントサーバーでも構いません、とHPの方が言っていました。
私が利用しているプリントサーバーはコレガのものです。HPはインク残量が本体内側の目盛りでも大まかに確認できますし、黒インクに関してはインクカートリッジ自体に残量ゲージがついているので双方向通信機能の一部が利用できないことによるインク残量情報の取得ができなくてもあまり不自由しませんが。
書込番号:196820
0点


2001/10/23 21:04(1年以上前)
横レスですいませんが、貴重な情報ありがとうございます。
私はプラネックスのMini2で使うつもりです。
ところで、プリントサーバ接続時に使用不可になる機能は、
インク残量検知くらいなんでしょうか?
できれば「ポスター印刷機能」を使いたいんですけど、
もし知ってたら教えてください。
書込番号:341649
0点


2001/10/25 15:18(1年以上前)
自己レスです。
ネットワーク接続時(双方向通信オフ)で使えない機能は、
インク残量検出機能と、
手動両面印刷機能だそうです。ご参考まで。
書込番号:344055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)