
このページのスレッド一覧(全34370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月8日 05:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月20日 01:51 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月24日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月19日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月19日 09:32 |
![]() |
1 | 2 | 2001年5月18日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM−790PTの購入を検討していますが、880Cと900も気になっています。印刷速度やコストは気にしていませんが、とにかく画質を重視しています。性能的には900Cの方が良いようですが、実際の差はどれぐらいあるのでしょうか?880の方が綺麗だと書き込んでいる方もいらっしゃったので。メモリーカードから直接印刷が可能なのは魅力ですが、やはり画質が重要なので。今は750Cを使っているのでそれよりはかなり良くなっているのでしょうけど。ご存じの方よろしくお願いいたします。
0点


2001/05/21 02:56(1年以上前)
直接印刷で最高画質は出ないのでは、なかったですか?
(結構自信なし。)
画質重視なら補正もすると思いますし、790も880も
数千円しかかわらないので880に一票。
書込番号:171877
0点



2001/05/21 07:38(1年以上前)
直接印刷の件は知らなかったです。パソコンを介して最高画質設定でも880の方が綺麗ですか?
書込番号:171933
0点


2001/06/08 05:19(1年以上前)
880と790の両方を持っていますが、画質は大差ないです。(一般の人には殆ど見分けられませんよ…。多分…。)店頭にも印刷例として出してある店も有りますから、ご自分で確かめられるといいでしょう。どんな用途か分かりませんが、それよりもペーパーの方が大切ですよ。
書込番号:187384
0点





パンフレット、見たところ、プリンタケーブルで、
win95/98/meとNTって書いてあるんですけど・・・。
近くのお店で、8000円くらいだったので、買おうかと思ったんですけど・・・。
繋がらなかったら、アレなので、一つ上の機種がいいかな?
0点


2001/05/20 01:50(1年以上前)


2001/05/20 01:51(1年以上前)



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C



HPはカートリッジにヘッドまで付いてくる。
EPSONのカートリッジはインクタンクのみ。
ヘッド壊れることを想定すると、使い捨てヘッドのHPの方が安いかもしれない。
書込番号:170695
0点


2001/05/19 23:52(1年以上前)
各社のプリンターのランニングコストはよく日経ベストPCで
特集やってますよ。それによると、ほぼ互角です。でもHPのは
水に強いインク使ってるし、ヘッド込みの価格だから、長く使える
いい機種だと思ってます。あ、ぼくもHPプリンタ使ってます。
印刷やるならインク代だけでなく紙代も考えたほうが・・・
書込番号:170876
0点


2001/05/19 23:59(1年以上前)
ごめんなさい、普通紙にしか印刷しないって書いてありましたね。
あ、そういえばプリンターってドライバーソフトによっても
ずいぶん使い勝手変わるんですよね。エプソンのプリンターは
持ってないから、ユーザーの方アドバイスお願いします。
HPのは拡大縮小が1%きざみなんだけど、僕には使いにくいかな。
僕の機種Deskjetシリーズじゃないからこれ以上は
無責任に発言できないです。あまり役に立たないレスでした。
書込番号:170888
0点



2001/05/20 00:26(1年以上前)
そうなんですか。HPのカ−トリッジはヘッドもついてくるから高いのですね。納得です。皆さん詳しいですね。びっくりです。でも、なによりもレスの速さにビックリしました。いまはHPの両面印刷が自動で出来る機種がいいなと思っています。
書込番号:170924
0点


2001/05/20 04:43(1年以上前)
普通紙で両面印刷するとどうなるんでしょう?
書込番号:171112
0点


2001/05/24 21:45(1年以上前)
普通紙で両面印刷できるのはすばらしいことですよ。webページ程度でしたらカラー画像が入っていても裏写りはありません。一ヶ月前までEPSON770Cを使っていましたが、両面印刷など考えもしませんでした。ちなみに今使っているのはhp990cmです。8ページの書類を二枚の紙にブックレットに割り付けてくれる機能などもあり、非常に重宝いたしております。
書込番号:174766
0点







2001/05/19 16:22(1年以上前)
インクの消費量は印刷するサイズによりますので、カット紙、ロール紙の別はありません。
紙代はロール紙の方が安くなります。
取り扱いは人それぞれの感覚ですが、私はカット紙の方が扱いやすいです。
書込番号:170483
0点

ロール紙(私のはPM-820DCでカット紙のふちなし印刷不可ですが)で何十枚か印刷すると、カットするのが結構大変です。写真と写真の間を空けると紙がちょっと無駄になるし、間を空けないとどこが境目かわかりにくくなるし・・
書込番号:170586
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C


DJ1220Cの静寂性について誰か教えてください。canon BJ F6600はうるさくて夜使うことに気が引けると書いてありました。使用場所は静かな事務所です。DesginJet 650cも使っていますので、比較できると良いのですが。
0点





このシリーズの35VIIを持っていますが、パソコンを買い換えたらUSB接続しか駄目です。35VII用のUSBケーブルってあるのでしょうか?パソコンのUSBポートを買えばいいのですが、1万円くらいします。ケーブルの方が安ければ、それで使いたいのです。よろしくお願いします。
1点


2001/05/18 20:10(1年以上前)
USBパラレル変換ケーブルのことでしょうか?
http://www.canon-sales.co.jp/faq/bj/98_0015.html
http://www2.elecom.co.jp/shohin/UC-PBB.html
書込番号:169884
0点



2001/05/18 22:39(1年以上前)
カブリさんありがとうございました。何となくわかりました。
書込番号:170013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)