インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて!

2001/05/14 23:31(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 川西一也さん

 今、プリンターの購入しようと、思っているんですが、
HP990cxiか、CanonF870どっちに、しようか悩んでいます、
画質は、どっちが良いか?又インク代はどっちが安いか
教えてください。

書込番号:166718

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/14 23:45(1年以上前)

普通紙に印刷することが多いなら躊躇なくHP。静か、速い、きれい。
フォト印刷が多いならF870でもええかも。ランニングコスト若干良いど。

書込番号:166735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 TETSUYA21さん

PM−900を使っているのですが、
ランニングコストを安くするためにはどうしたら良いですか?
A4サイズ(光沢紙)に15枚プリントしただけで
インクが無くなってしまいます。
もっとインクを節約するためにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:166695

ナイスクチコミ!0


返信する
Naさん

2001/05/14 23:50(1年以上前)

A4サイズなら、なくなってもおかしくありません。「だけで」ということはないです。
・サイズを小さくする
・画質を落とす
・ヨドバシカメラなどポイント制のあるところでインクを購入して
 単価を下げる。
といったところでしょうか。

書込番号:166748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/15 01:25(1年以上前)

聞いただけなのですが、インクタンクを改造してインク液を補充するやり方が有るそうです。
また、そういうタンクとインク液も売っているらしいです。
あくまでそういうのが、あるらしいと言うことです。
また、本来の使い方とは違うので自己責任でお願いします。

書込番号:166877

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/15 02:04(1年以上前)

詰め替えインクはEPSONのインクと、多少性質が違うようですので、もしヘッドが詰まってしまった時は、有償の修理になります。
ランニングコストはもちろん気になるでしょうけど…
その辺りも考慮して、詰め替えインクはお使いください。

書込番号:166922

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2001/05/15 02:07(1年以上前)

EPSONに限ったことではないですが、補充インキにはトラブルの可能性もありますので注意が必要ですね。

書込番号:166926

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2001/05/15 02:40(1年以上前)


http://www.rakuten.co.jp/faimac

こんなものも売っています。品質は間違いないようです。

書込番号:166948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/15 03:00(1年以上前)

なんとなく聞いたことが有ったのですが、やはり有るんですね〜。(笑)

書込番号:166963

ナイスクチコミ!0


戦う歯医者さんさん

2001/05/15 10:07(1年以上前)

あの・・・PM900Cっしょ?
あのインクタンク、ICチップが付いてるから他の奴は無理のはずですが。
多分注ぎ足しても無理なんぢゃないかな?
ちなみに私は初期不良で新品のインクカートリッジが認識しないと言う騒ぎに合いました(もちろんショップ交換しましたが)。だから入ってる入ってないぢゃないんです。あの機種は。あのチップ他のインクを排除する目的だけにあるような感じですから。
A4をフルカラーで撮影すればねぇ・・・・・仕方ないんじゃないすか?
因みに私はCD−R印刷専門機に近い状態です

書込番号:167071

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/05/15 17:17(1年以上前)

900Cの詰め替えはダークイエローが発売されていなかったんじゃ?
ちなみにICチップ付きでも裏技を使って可能だそうです。
 www.renlee.co.jp/shop/  (裏技ページへ) 
しかし、ココにインクの粒子が違うとも書いてあるので、やはり
900Cでは純正を安く購入する等で、単価を下げる以外に方法はないのでは…。

また、同一色を大量に使用するような印刷はEPSONプリンタは向いていません。
やはり、その点は独立タンクのCANONに分があると思います。

書込番号:167252

ナイスクチコミ!0


HIMAWARIさん

2001/05/17 09:46(1年以上前)

補充インクが売られているエプソン製のPM2000Cの機種の補充インクを購入して、使用したことがありますが、インクの補充に手は汚れるし、補充したインクカートリッジのインクが逆流して漏れたりして、インクの補充そのものも、けっこうたいへんだったし、印刷も、補充のしかたによって、うまくいくときと、うまくいかないときがあって、印刷コストを安くするのもけっこうたいへんだなあというのが実感です。新品のカートリッジを安く購入するのが結局は安上がりのような気もします。

書込番号:168715

ナイスクチコミ!0


あららさん

2001/05/25 02:47(1年以上前)

インク代の節約でもっと良い方法があると思うのですが・・。判っている方、結構いるはずなのにレスがないので書きます。プリント用紙の選択でインクの使用量がかなり違います。私の経験では、スーパーファイン、光沢紙(フォトプリント紙)、光沢フィルムの順にインク使用量が多いです(A4サイズ50MB位の画像では、画質は変わらない)。市販の光沢紙の中には、光沢フィルムモードでプリント出来る紙(コニカフォトライクQP、富士喝采など)があるので、私はこれで省インクしてます。同じ画質ならインク量が少ない方がいいに決まってます。海賊版のインクを使うのは、ノズルの目詰まりとか微妙な部分の再現性などの面で私もお奨めできません。

書込番号:175091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/05/14 22:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

PM900C用のソフトがあるのですがPM820C で使えますか?ロール紙の127mmが使いたいのですが(820Cのソフトでは使えません。
PhotoQuickerのversionがちがうためなのだと思います)。それとオートファイン4はどんなもの?

書込番号:166614

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/05/15 00:16(1年以上前)

PM900C用のPhotoQuickerが使えるかってことでしょうか?
PM820C用のPhotoQuickerのバージョンアップは下記でできるようですが。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/bandleap_list.htm
このver.1.21で、A4ロール紙を利用して印刷ではだめなのでしょうか?
オートフォトファイン!4については、たとえば下記をご参照。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm880c/pm880c2.htm
実際に使う場合は、プリンタの「プロパティ」の「基本設定」の「モード
設定」で「オートフォトファイン!4」を選択すればよいですが・・・
PM900CのPhotoQuickerをPM820Cで使ってらっしゃる方っていらっしゃる
のでしょうか?

書込番号:166798

ナイスクチコミ!0


スレ主 jabe1さん

2001/05/15 00:28(1年以上前)

TOMITOMIさん
迅速な対応ありがとうございます。

>PM900C用のPhotoQuickerが使えるかってことでしょうか?
 そうなんです。そこが知りたい。
>PM820C用のPhotoQuickerのバージョンアップは下記でできるようですが。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/bandleap_list.htm
このver.1.21で、A4ロール紙を利用して印刷ではだめなのでしょうか
たぶんダメです。900cのはver2.0なので
>オートフォトファイン!4については、たとえば下記をご参照。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm880c/pm880
c2.htm
実際に使う場合は、プリンタの「プロパティ」の「基本設定」の「モード
設定」で「オートフォトファイン!4」を選択すればよいですが・・・
みても分かりませんでした。
>PM900CのPhotoQuickerをPM820Cで使ってらっしゃる方っていらっしゃる
のでしょうか?
そこが知りたいのですが。
おしえてー

書込番号:166815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L版で写真プリントするときに

2001/05/14 22:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 makkyさん

L版で写真プリントするときに
ロール紙とカット紙ではどちらが良いですか?
早く簡単にしたいのですが?

ロール紙はまるまって好きではありませんが、
ランニングコストなど如何でしょうか?

書込番号:166606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/05/14 21:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-820C

PM900C用のソフトがあるのですがPM820C で使えますか?ロール紙の127mmが使いたいのですが(820Cのソフトでは使えません。
PhotoQuickerのversionがちがうためなのだと思います)。それとオートファイン4はどんなもの?

書込番号:166552

ナイスクチコミ!0


返信する
makkyさん

2001/05/14 22:18(1年以上前)

同じことを質問している人がいます。
PM-820Cで、ロール紙の127mmが使えると良いですね?
メーカーの良心が問われるような気持ちです。
これって、2Lですよね?L判も同時にできてとても便利です。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835071&tid=a3ea3pa3sa3oa3na5wa5ja5sa5bfa55a5dda1bca5hajclbdja1a1a3ya3aa3h&sid=1835071&mid=671

書込番号:166616

ナイスクチコミ!0


スレ主 jabe1さん

2001/05/15 00:19(1年以上前)

makky さん
素早い反応どうも。でもそのアドレスにアクセスしても答えが分かりませんでした。結局結論は?

書込番号:166801

ナイスクチコミ!0


hatuさん

2001/05/20 13:26(1年以上前)

820Cユーザーですがオートファイン4はあまり期待しないほうがいいよ
コントラストがかなり強調されます。

書込番号:171305

ナイスクチコミ!0


珊瑚@さん

2001/05/20 13:43(1年以上前)

>結局結論は?
やってみられては。そして、レポートいただければ幸いです。

書込番号:171320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM880cとPM790ptの違いを教えてください

2001/05/13 22:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-720C

スレ主 おやじぃさん

EPSONの880cか790ptの購入でどちらか迷っています。
店で聞いてもあんまりよくわかりません
カタログを見ると、印刷スピードが違うみたいですが、どれ位の差があるんでしょうか?
普段の使用はスピードは必要ないですが、年賀状印刷で50枚ほど使うつもりです。

書込番号:165808

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/05/14 00:13(1年以上前)

PM-880CとPM-790PTはコンセプトがかなり違うプリンタですので、何が違うかはHPやカタログ等で確認された方がいいと思います。
(印刷速度、メモリカードドライブ、プレビューモニター、作業時の音等)
年賀状印刷ですと、雨に濡れることも考えられますのでエプソンはあまりお薦めできる機種じゃないような気がします。

書込番号:165952

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/05/14 08:01(1年以上前)

それだけにしか使わないのなら、テキスト印刷に
hpのDJ840Cでも買って、年賀状は印刷屋さんに印刷してもらった
方が良いと思います。

年賀状のプリンタを今買って、(しかもエプソン)
ちょっと使って、ほっとくと
年末には使えなくなって修理の可能性が大・・・。

880も安い店なら3万円切ってるみたいですから
それ程価格差ないとおもいますし、
個人的には790ptは、単体印刷で使う機械、
パソコンを使わない人が、デジカメ印刷で、
パソコンに取り込んで修正することなく印刷
するための機械だとおもいます。

あの遅い遅いプリンタをPCから解放できるのは
良いとは思います。

書込番号:166175

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじぃさん

2001/05/14 22:41(1年以上前)

月曜日さん&くーたさん、ありがとうございました。
やっぱり、もう少し考えてから、勉強してみます。

書込番号:166644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)