インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ロール紙について

2001/04/23 19:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ざくろさん

PM-900Cで、ふちなし印刷で子供の写真をいっぱい
印刷しよーっと思って購入したんですが、
PM写真用紙ってハガキサイズがないんですね^^;
A4を切るのも面倒だし、ロール紙を使ってみようと
思うんですが、使い心地はどんなもんでしょうか?
カット紙やCD-Rも使うので、取付け、取外しの手間、
ロール紙のカットの手間やコツ等あれば、伝授願います。

書込番号:150193

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/04/23 19:23(1年以上前)

ありますけど…?<ハガキサイズ

書込番号:150198

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/23 19:25(1年以上前)

サンワサプライのなんてどうでしょ。
近くの電気製品量販店に置いてると思いますが。

http://www.sanwasupply.co.jp/product/yosi/inkjet.html

書込番号:150199

ナイスクチコミ!0


う゛ぁいおさん

2001/04/23 19:25(1年以上前)

あ,そうか。カット紙のハガキサイズがないってことですね。
失礼しました。確かにないです。

切るとハガキサイズになるロール紙があるんで,そっちを使って
くださいってことですね。

書込番号:150201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/23 20:17(1年以上前)

サンワサプライのJP-PK20A6(A6・20枚入)ってのが、よさそうですね。
純正のフォト・クォリティ・カード2と比較して、どうでしょうか?
とりあえず実際、使ってみまようと思います。ありがとうございました。

ロール紙を使っておられる方の使用感もうかがいたいです^^;

書込番号:150243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/23 20:19(1年以上前)

申し訳ありません。
HPからコピペしたら、機種依存文字が含まれていましたm(__)m

書込番号:150247

ナイスクチコミ!0


う゛ぁいおさん

2001/04/23 21:25(1年以上前)

光沢紙,といっても,メーカによって,いろいろですからね。
インクと紙をセットで開発してるんで,純正はなんだかんだ
いって,綺麗です。

サードパーティのやつだと,KonicaのPhotolike QPってやつ
はなかなか良かったです。

EPSONのやつだったら,やっぱりPM写真用紙が一番いいです。
となるとロール紙になっちゃうんですが。カットは,2枚の
刃ではさむタイプのカッター(という表現でわかるでしょうか?)
の小型のやつが文具屋で売ってると思うので,それを使うと
カットしやすいです。店頭デモでEPSONのおねーちゃんが使って
るのもそれです。KOKUYOのやつにEPSONのロゴつけて使ってたり
します。

書込番号:150294

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/23 21:29(1年以上前)

私はロール紙使ったことないですが(使えない)
以前ここの書き込みで「ロール紙だと丸まってしまうけど、元に戻すのにどうしたらいいか?」ということが上がってましたよ。

書込番号:150299

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/04/23 21:30(1年以上前)

10年プリントはエプソンのPM写真用紙を使用することで可能となっていますので、他社の場合、印刷した時点はきれいでも、その後の色あせが心配になりますよね。カッターは専用というかは?が残りますが、セイコーエプソンから、ロール紙カッター(¥2500)で販売されています。裁断機ですが。歯が回転式で安全にカットできます。ロール紙を使用の際は、セッティング、巻き送り、巻き戻し、取り外しはボタンの押し時間で簡単に対応できます。(詳しくは説明書をご覧ください・。

書込番号:150300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/24 15:42(1年以上前)

ロール紙+小型裁断機を試してみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:150735

ナイスクチコミ!0


ウルトラマンさん

2001/04/24 21:38(1年以上前)

はがきサイズにこだわるのであればピクトリコのグロッシ−フィルムというのがあります。はっきり言って仕上がりはPM写真用紙より上です。サンプルを申し込めば郵便で送ってくれますので一度お試しあれ。
ただ難点は価格が非常に高いので気軽に使えません。
http://www.pictorico.co.jp/

書込番号:150912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/26 16:49(1年以上前)

ハガキサイズへのこだわりはありません。
PM-900CでL版がふちなし印刷できて、L版の写真用紙があれば
一番いいのですが、ふちなしはハガキかA4のみで、
ハガキサイズの写真用紙もないということで質問させてもらいました。
ロール紙であれば、L版を使うことになると思います。
サンプルは申込みました。情報ありがとうございました。

書込番号:152034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのCD-Rは?

2001/04/23 18:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ざくろさん

PM-900Cを購入しました。
まず、SONYの銀レーベルを試したのですが、
前のプリンタ(PM-760C)で使っていた
サンワサプライのの光沢フィルムのような仕上がりを期待して、
玉砕しました^^;
それはそれで綺麗だったんですが、淡すぎて私の趣味にはあわなかった
ので、シャワーで流したら下地ごと見事に流れ落ちました^^笑
PM-900CのCD-Rへの直接印刷で、みなさんが一番綺麗に印刷されると、
おすすめのメディアは、どのメーカのものでしょうか?

書込番号:150182

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/04/23 20:04(1年以上前)

メディアの良し悪しは、わからないのですが、
EPSONの推奨CD-Rメディア(インクジェットプリンタ対応ホワイトレーベル)は、TDK、日立マクセルのようです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm900c/pm900c3.htm#cd_r

TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm

日立マクセル
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/cdr.html

メディアとドライブには相性があるようなのでご注意を。

書込番号:150231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/24 15:47(1年以上前)

太陽誘電のは、単価がかなり高いやつですかね。
とりあえず、TDKかマクセルの白レーベル+スプレーを試してみます。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:150738

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/04/24 18:35(1年以上前)

太陽誘電のEXですね。あれは900Cを基準に開発されたとどこかで
聞きましたが、どうも、900Cとは相性が悪いようです。と、言うのも
アジャストレバーを倒すと印刷排出時に印刷面が柔らかくてローラー跡が
付く場合があります。媒体によって付かないときもあるのですが・・・。
トラブル防止という意味で三井やメディアエンポリアムあたりが
無難でオススメです。TDKは若干メディアの印刷面がべたべたするので
スプレーなしで上部クランパー付きドライブ等で使用すると張り付いて
排出されない可能性があります。

書込番号:150809

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/04/24 18:43(1年以上前)

あ、それから頻繁にCD-Rを印刷する場合、トレイの裏面が擦れて
粉がプリンタ内部にたまる場合があります。ノズルつまりの原因にも
なりかねないのでエアーダスター等で定期的にメンテナンスをオススメします。

レス、遅すぎたですかね。。。流れてしまうかな。。。

書込番号:150816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざくろさん

2001/04/24 21:14(1年以上前)

waitsさん、いろいろ研究されてるようでビックリです。
HPでもたいへん貴重な情報の公開、ありがとうございます。
メディアエンポリアムは知りませんが、探してみます。

書込番号:150895

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/04/24 22:38(1年以上前)

メディアエンポリアムはネット販売がメインです。
現在はこちら
 http://www.rakuten.co.jp/emporium/
フタロシアニンで100枚3,600円。使用感想は「良い」ですよ。
私も教えていただいたのですが・・・。

書込番号:150957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

760より720が綺麗?

2001/04/23 06:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-720C

スレ主 三太夫さん

現在PM-760Cを使用して結構満足しています。
この度、二台目のPCを購入したのでプリンターの追加購入
を考えています。(置いてる場所が違うもので)

760Cの後継機種は780Cみたいですが、仕様を見る限り720C
は6色インク、240ノズルですので760Cの5色インク、160ノズル
からグレードアップしているので760C以上の印刷画質が維持
されていると考えて良いのえしょうか。フチなし写真印刷は
必要ないので720Cが760Cのレベルを維持していれば購入したい
と考えています。

書込番号:149927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 三太夫さん

2001/04/23 07:16(1年以上前)

勘違いです。720Cもカラーは5色インクでした。各色32ノズルから
48ノズルに変更した点が大きな違いです。

書込番号:149934

ナイスクチコミ!0


masa2580さん

2001/04/25 13:08(1年以上前)

確かに、ノズル数では720は少ないのですが、ヘッドベースは880Cと同じ
最小4plドットを打ち出せるものです。(760Cは6pl)ですので結果を言うと画質は880〜720まで今のラインナップは同一になってます。
違いは、速度、フチ無し、ロール紙対応の有無です。
720は760より速度は若干落ちるようです。
但し画質は、明らかに720の方が上です。
※pl(ピコリットル):一回のアクションでノズルが吐き出すインクの
容量、1plは10億分の1ミリリットル この数値が低いほど、よりきめ細い画質を表現出来ます。但し技術者はこの表記とは別の単位を使うことが多いです。(これだけでは数字のトリックが発生するため。余談ですがとあるメーカーがこのトリックを駆使して素晴らしいカタログスペックを叩き出していました)しかし結構算出が煩わしいので、これは今回割愛します。

書込番号:151303

ナイスクチコミ!0


スレ主 三太夫さん

2001/04/26 05:59(1年以上前)

お答えありがとうございます。
質問していながらすみません。820Cが格安で出ていたので購入しました。
旧機種ですが性能的には現行機種と同等みたいなので、また動作音も
若干静かだということを聞きましたので。

書込番号:151905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/04/22 21:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 ゆう君さん

初めてプリンターを購入します。
年賀はがきや写真プリンターがメインになると思います。
どれくらいのプリンターが良いか教えてください。
エプソンとキャノンの基本的な違いも教えてください。

書込番号:149600

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/22 21:41(1年以上前)

エプソンしかフチ無し印刷できないし、写真なんか印刷するのには綺麗だから、エプソンをお勧めしときます。

書込番号:149601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/04/22 23:57(1年以上前)

いちおう補足。
Canonは専用紙のみ対応
(規格サイズとり縦長の用紙に印刷後、端を切り取る)
ですから、年賀葉書等ではEPSONしかフチなしに出来ないです。

書込番号:149720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ用紙

2001/04/22 02:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 えびせんさん

市販されている、プリクラ用のシートやビデオラベルに印刷したいのですがこの場合は専用のラベルメーカーといったソフトウェアが必要なのでしょうか?
また、その場合、どのソフトウェアがお勧めでしょうか?(値段・素材の数・操作性など・・・)どなたか教えてください。

書込番号:149027

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/22 02:23(1年以上前)

印刷用の紙(シート)販売メーカーのものであれば、フリーでダウンロードできますよ。

http://www.a-one.co.jp/
Downladのとこでラベル屋さんという印刷ソフトがダウンロードできます。

書込番号:149032

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/04/22 02:24(1年以上前)

エーワンやヒサゴなどのサプライメーカーにワードやエクセルのテンプレート。
専用ソフトの機能限定版などがあります。
エーワンは問い合わせにもすぐに対応してくれましたのでお勧めかな?

http://www.a-one.co.jp/

書込番号:149033

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/04/22 02:32(1年以上前)

プリクラに関していえば、他メーカーよりもEPSONから出ているものをお勧めします。他メーカのシートは軟くフォーマット合わせが必要です。専用であれば、プリンターに同梱のフォトクイッカーでプリクラ用紙を選べば簡単に出来上がります。

書込番号:149041

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびせんさん

2001/04/22 21:32(1年以上前)

けん10さん・ほい2さん・OZさんありがとうございました。
試してみます。

書込番号:149597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷スピード

2001/04/22 01:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 カントリーさん

今日ショップで、880Cと900Cの印刷スピードのことを聞きました。900Cの方が2倍早いと言ってました。(カタログを見ると、820Cに対しては、2倍と書いてあります。)ホントに店員さんの言う通り880Cと900Cの印刷スピード2倍も違うんでしょうか?

書込番号:148991

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/22 01:54(1年以上前)

カントリーさん こんばんわ
去年、PCEXPO2000のときEPSONの方に伺いましたら、同じ子といっていました。
実際、デモンストレーションを行なってもらいましたが、確かに早かったです。
ただし、全面ふちなしを指定しますとかなり、遅くなるみたいです。

書込番号:149010

ナイスクチコミ!0


スレ主 カントリーさん

2001/04/22 02:15(1年以上前)

あもさんありがとうございます。
質問させてください。
>ただし、全面ふちなしを指定しますとかなり、遅くなるみたいです。
とは、900Cが極端に遅くなると言うことですか?それとも、900C、880C共に遅くなると言うことですか?

書込番号:149029

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/04/22 02:27(1年以上前)

>900Cが極端に遅くなると言うことですか?それとも、900C、880C共に遅くなると言うことですか?

双方とも遅くなります。

書込番号:149035

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/04/22 02:28(1年以上前)

確かに2倍近くの速さで問題ありません。全面フチなしを行った場合、最初と最後の部分で印刷のピッチを急激に落としています。そのために印刷時間が長くかかってしまいます。ということで880も900も遅くなりますよ。

書込番号:149038

ナイスクチコミ!0


スレ主 カントリーさん

2001/04/22 22:59(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
今日、PM-900C 購入しました。
38500円(CD-Rプリントキット付)でした。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:149660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)