インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ・コピー CC-700

どうもはじめまして。
EPSONのコピー機としても使えるCC-700を買おうと思っているのですが、過去の記事を見たらプリンタとスキャナを別々に買った方が同じ値段で性能の良いものが買えるというようなことが書いてあったので迷っています。

カラーコピーのような使い方もしたいのですがプリンタとスキャナを別で買った場合はコピー機のようなことはできるのでしょうか?もちろんスキャナでパソコンに1度読み込んで、それをプリンタで印刷するのはできると思いますが、その場合原稿と同じサイズで印刷したり何%と指定して拡大・縮小したりすることはできるでしょうか?
だいたいのサイズにしかできないとか原稿ごとに毎回細かい設定が必要とかだったらやはりCC-700を買いたいと思います。

CC-700を選ぼうとしている理由はパソコンを起動しなければいけないとかスペースの問題ではなくてコピー機のようなことができるかでしかもこだわっているのは原稿と印刷物のサイズがうまく合わせられるかということだけなのですが、どうでしょうか?スキャナ、プリンタとしても普通に使います。一応ゼロックスの複合機も見ましたがインクが安いという理由でエプソンにしようと思っています。

CC-700を使っている方でここが良いとか、ここが悪いとかもあれば教えてください。長い質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:103439

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/12 21:10(1年以上前)

普通はコピーみたいに使えるソフトが標準でバンドルされているとは思いますが、プリンタですから紙の周りの余白の関係で、原稿によっては100%出力は無理です。縁なし印刷は別ですが。

書込番号:103447

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫汁さん

2001/02/12 21:33(1年以上前)

>久遠さん
早速のレスどうもありがとうございます。CC-700でもどちらにしろふち無しは無理なようです。コンビニとかに置いてあるコピー機でも、端数ミリは印刷されません。

現在コピー機を使うときはどうしているかというと、文字の原稿の場合は端まで印刷されている物はほとんどありませんので問題はありません。写真とかの場合はあらかじめ読み取り面の端ぎりぎりまで置かないで、少し間を開けてカラーコピーしています。

プリンタ・スキャナでやる場合もそのように使うつもりですので絵や字自体のサイズさえ変わらなければふちの部分は問題ないのですが、サイズに関してはソフトで完全にしかも簡単に制御できるでしょうか?

また、プリンタ+スキャナ+コピー機のうように使えるソフトという組み合わせの場合プリンタとスキャナは同じメーカーのほうが良いでしょうか?コピーに便利なソフトがバンドルされているお勧めの機種とかがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:103470

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/12 21:43(1年以上前)

キヤノンの場合はスキャンギアCSというソフトがそれに該当します。
スキャナについてきました。
特に問題もないが、使い易くもないと思います。
量が少なければ我慢出来るのはほいほいの主観。
場所をとるのが別々にした場合の問題かな?

書込番号:103479

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/12 21:54(1年以上前)

私のエプソンGT-7000UはPersonalCopyというのがバンドルされていました。コピー機の標準機能とほとんど一緒、でも操作性はいまいちかな?(最近のは何なのか分かりません)
ここらへんはスキャナのメーカーサイトを調べるといいと思います。

書込番号:103486

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/12 22:01(1年以上前)

今メーカーサイト見てきたが、スキャナの性能が中途半端(1.5世代前)のような気がしたど。テキストのコピーなら問題ないじゃろうが、何を主にスキャンして、コピーするのかの?

書込番号:103493

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫汁さん

2001/02/12 22:34(1年以上前)

>ほいほい@兼業主夫さん
>久遠さん
どうもありがとうございます。ほとんどCC-700に決めていたのですが、ソフトでもコピー機のようなことができるのならもう一度よくメーカーのサイトとか店員に聞いたりして検討してみたいと思います。CC-700は便利そうですが値段が高いので・・・

>ぷちしんしさん
返信ありがとうございます。

コピーするものはだいたい
・取り扱い説明書(白黒)
・CDの歌詞カード
・写真
・写真やイラスト入りのプリント(レシピみたいなもの)
という感じです。

やっぱり、スキャナ・プリンタ単体としての性能はあまり高くないですか。
むしろ同じ値段のスキャナ+プリンタのほうが少々手間はかかってもきれいに
コピー見たいなことができるでしょうか。
それとももしかしたら現在のプリンタとスキャナにカラーコピーのようなことを求めるのに無理があるのかもしれませんが・・・

書込番号:103519

ナイスクチコミ!0


某量販店の店員さん

2001/02/12 23:49(1年以上前)

はじめまして、猫汁さん。大阪で店員してるもんです。
CC-700ですがパソコンを介さずにコピーが出来る反面、1.価格が高い 2.パソコンを介さずにコピーする場合バッファが少ないためコピーに時間がかかる 3.性能はスキャナ部がGT-7000相当、プリンタ部がPM-770C相当と1、2世代前になるので、最新のスキャナ、プリンタと比べるとお世辞にも高性能とは言えません。

現在CC-700の実販が\50,000前後ですので、PM-780C(縁無し印刷可、ロール紙不可)とGT-8700での組み合わせでご購入される方がお買い得だと思います。

縁無し印刷が必要な無ければPM-720Cなどの選択肢もありますし、スキャナを一つ下げてGT-7700(CC-700より性能は上です)にされるなど、予算に応じて決めたら良いのではと思います。

スキャナに簡単にコピーが出来るソフトも付いてますので、別々に購入されることをおすすめします。

書込番号:103591

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫汁さん

2001/02/13 17:01(1年以上前)

>某量販店の店員 さん
具合的なアドバイスありがとうございます。たいへん参考になりました。

CC-700を買おうと思っていましたが、ここでの他の方のご意見を参考にやはりプリンタとスキャナ別でいこうと思います。今週末あたりお店で見てEPSONまたはCanonから選んで買おうと考えています。いろいろな情報をいただいたおかげで無駄な買い物をしなくてすみそうです。でもプリンタ+スキャナだと組み合わせがいろいろ考えられるのでどの2機種を買うかで迷ってしまいそうですが・・・

書込番号:103961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EPSONインク

2001/02/11 13:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-760C

スレ主 けちんぼさん

PM−760以降のEPSONのインクにはID−RAMのようなものが付いていますが、760の様にインクが残っている(インクのショットをカウントしているだけだから)場合でも外して戻すと再度使えることができなくなるのでしょうか? ちなみにPM−760の場合、インク交換表示が出て外しー戻しをやるとはがきで30枚は写真印刷(結構濃いめの画像)が印刷できます。ただし本当にインクが終わる時は1色抜けますので途中で色がおかしくなります。

書込番号:102730

ナイスクチコミ!0


返信する
KONさん

2001/02/14 12:39(1年以上前)

私はPM900Cを使っていますが,このインクの場合も同じ仕様だと思いますが,途中で外しても残量を記憶しているので,再度使用可能ですよ。実際,試したこともあります。

書込番号:104504

ナイスクチコミ!0


スレ主 けちんぼさん

2001/02/14 23:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いやいや、質問文がおかしくてすいません。
お聞きしたいのは、通常のご使用で、インク残量がゼロと表示された場合インクカートリッジにはまだインクは残っています。それを使用するために再度同じカートリッジを外して戻すと、はがき30枚くらい印刷デキルと言う実体験があります。それがPM900などのIC付インクで可能かどうかを知りたいのです。わざわざIC付けてコストを上げて、さらに残っているインクが使えないのは納得が行きませんね。すいませんがどなたかよろしく。

書込番号:104820

ナイスクチコミ!0


KONさん

2001/02/21 17:29(1年以上前)

>PM900などのIC付インクで可能かどうかを知りたいのです。

丁度インクカートリッジが空になったので試してみましたが,「インクが切れています」というようなメッセージが表示され,全くダメでした。

書込番号:109134

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2001/02/21 17:46(1年以上前)

>途中で外しても残量を記憶
なくなったことも記憶しているので、再使用できません。

書込番号:109146

ナイスクチコミ!0


スレ主 けちんぼさん

2001/02/23 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりですね。記憶されているのはインクのショットカウント数で
しょうね。実際はまだハガキ30枚分くらいのインクは残っていると
思うんですけどね。
なんてことすんのエプソンさん!!てな感じがします。

書込番号:110094

ナイスクチコミ!0


y419412hさん

2001/05/05 09:04(1年以上前)

私は今度エプソンを買おうと思っていたのですが、今はキャノンです、キャノンの場合はインクを四色または六色のうちなくなったものだけの交換が出来るのですが、エプソンはそれが出来ないのですか、ちょっと考えますね!

書込番号:158811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格交渉の方法

2001/02/10 21:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 さんがりあさん

明日900Cか880Cを買いにいこうと思っています。
過去のみなさんの書き込みを見ると12月では900Cが41000円前後、880Cが29000円(いづれもさらにポイント還元)なのですが、再販価格維持という名目で値段交渉することは可能でしょうか?
 なぜ、価格が上がっているのでしょうか?

書込番号:102326

ナイスクチコミ!0


返信する
rainさん

2001/02/10 22:01(1年以上前)

>再販価格維持という名目で値段交渉することは可能でしょうか?
意味不明。

書込番号:102328

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 22:04(1年以上前)

交渉する可能性はあなたの思うが侭です。
するなら100%。しないなら%。
交渉決裂する可能性も高いと思うけどね。
安く買いたいからという名目の方が可能性は高くなるんじゃないかな?
欲しくないんだよ〜と物欲しげに値引き交渉してるのは売るほうもやな感じを受けると思う。

書込番号:102332

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/02/10 23:22(1年以上前)

>再販価格維持
よく意味が分かりませんが・・・
PM900CもPM880Cも現状でのエプソンの一般向けインクジェットプリンターの主力商品ですから、年末商戦も終わったし価格も落ち着いているのではないでしょうか。

きこり さんもおっしゃっているように、欲しくないんだよ〜と物欲しげに値引き交渉してるのは、あまりみっともいいものではないような(失礼)

明日購入したいのでしたら週末の新聞広告などチェックして、数量限定を開店直後に行ってみてはどうでしょう。
また、もう少し待てるのなら決算期まで待ってみるのも一つの手かと思います

書込番号:102400

ナイスクチコミ!0


2001/02/11 00:30(1年以上前)

再販価格維持商品というのは本や新聞、LPレコードなど、法律によって
定価販売が義務づけられている商品のことをさします。
ということなので、さんがりあさんのいうことは意味が通じませんど・・・・

書込番号:102471

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/11 00:32(1年以上前)

最初からそういってるけど・・・

書込番号:102474

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/11 12:03(1年以上前)

半年以上前にどっかの書店が古めの本を値引して販売するキャンペーンみたいなのをしてるのをニュースで見ましたがあれはどうなんだろ?

書込番号:102705

ナイスクチコミ!0


FATYさん

2001/02/11 18:13(1年以上前)

再販制度は、独占禁止法の例外として、
著作権業界に認められた特権ですからね。
別に再販価格を指定する義務があるわけじゃなく、
指定しなかったり、指定を解除するのも思いのままです。
最近は、雑誌などで期限付きの再販指定が一般的になってきたので、
再販指定の取れた商品がバーゲン販売されます。

書込番号:102810

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/11 18:38(1年以上前)

>FATYさん
そうだったんですか 
また一つ知識がふえました

書込番号:102834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

再販価格維持

2001/02/10 21:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 さんがりあさん

 明日900Cか880Cを買いにいこうと思っています。
過去のみなさんの書き込みを見ると12月では900Cが41000円前後、880Cが29000円(いづれもさらにポイント還元)なのですが、再販価格維持という名目で値段交渉することは可能でしょうか?
 なぜ、価格が上がっているのでしょうか?

書込番号:102323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さんがりあさん

2001/02/10 21:58(1年以上前)

すいません。2回書いちゃいました。

書込番号:102327

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/10 22:47(1年以上前)

君は再販価格維持の意味わかってるのかね?

書込番号:102356

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんがりあさん

2001/02/11 01:34(1年以上前)

わかっていないから、教えて!
そういうあなたはわかっているのでしょうから!!!

書込番号:102523

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/11 01:38(1年以上前)

もう一つの方で解説してくれてるよ、優しい人が。

書込番号:102528

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/11 08:27(1年以上前)

どういう意味のつもりでこの言葉を使ったのか、興味あり。

書込番号:102635

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/11 13:01(1年以上前)

もう一つのスレの方は全然見てないっていうのはどういうこと?こっちで文句だけ言って・・・

書込番号:102722

ナイスクチコミ!0


ふらふらさん

2001/02/14 02:14(1年以上前)

日本で再版価格維持が認められているのは公正取引委員会に指定されている書籍、新聞、CDのみです。で、再版価格維持制度というのは、メーカーが小売店に指定した価格で売らなければいけない制度です。だから本なんかは新品では安売りなんてしませんよね。輸入版のCDなどが安く売られるのは国によってはこの制度が存在せず、そういった国(アメリカなど)から輸入したものであるため、制度の束縛を受けないからです。
差し出がましいとは思いますが、言葉は選んで使わないと後々に後悔することになります。恥ずかしい思いをするのはご本人だけですから。

書込番号:104363

ナイスクチコミ!0


たこちゃんさん

2001/03/20 18:03(1年以上前)

この場合の「再販価格維持」って、たぶん....スペックがあんまり
代わりもしないのに名前だけ変えて新発売したようなケースで「新
発売だからって値引きが低いのは変、前機種とスペック変わらない
んだから、値段は前機種並みにしてよ〜」って意味だと思うのです。

でも「再販価格維持」って言葉には、ふらふらさんが書いておられ
るように、別に本来の意味がありますので、誤解が生じたのですね。

書込番号:127389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2001/02/10 20:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 小島恵美子さん

キャノンのBJF870と迷っています。おもに、はがきサイズ〜A4のデジカメ出力です。高画質重視です。是非アドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:102284

ナイスクチコミ!0


返信する
rainさん

2001/02/10 21:18(1年以上前)

何をアドバイスすればいいのですか?
同じ内容を2回もアップしないでね、板は単独になっていないので。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
PM-880Cが画質とCPの点でいいのでは。

書込番号:102301

ナイスクチコミ!0


テスターさん

2001/02/12 18:00(1年以上前)

テストです

書込番号:103330

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2001/02/12 18:10(1年以上前)

パソコンからiモードのアドレスで観覧し、カキコもできるんですね。
(HNの下を見なければiモードみたい)
小島様、失礼しました。m(--)m

書込番号:103339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2001/02/10 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 小島恵美子さん

エプソンのPM900Cと迷っています。おもに、はがきサイズ〜A4のデジカメ出力です。高画質重視です。是非アドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:102282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)