インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

7500と7300の違いについて

2025/09/08 18:30(2ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW

クチコミ投稿数:3件

A3スキャナーが必要で、7500か7300の購入を検討しています。
スペックを見ると、印刷速度が多少違いますが、大きな違いはインクタンクの大きさと思えます。
そのほかに大きな違いはあるでしょうか?
実売で一万円以上差があるので、使い方次第だとは思いますが、どちらにするか思案しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26284778

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/09/08 18:57(2ヶ月以上前)

7500は次世代インクジェットプリンティング技術「マキシドライブ」を搭載を搭載したそうです。

プレスリリース
https://www.brother.co.jp/news/2022/a3inkjet/index.aspx

MAXIDRIVE(マキシムドライブ)とは
https://global.brother/ja/digest/technology/maxidrive?_ga=2.45480354.749630504.1757324793-1070175619.1755923584

MAXIDRIVE搭載ビジネスインクジェット
https://www.brother.co.jp/product/printer/special/bij/technology/index.aspx?_ga=2.45480354.749630504.1757324793-1070175619.1755923584

書込番号:26284793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/08 19:58(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:26284831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/09 00:18(2ヶ月以上前)

>ミソサザヱさん
こんばんは。

MFC-J7500CDWとMFC-J7300CDWの違いの件ですが
搭載メモリーの容量が512MBに対し256MBである点や
ファーストタンク(特大容量カートリッジ)対応か否か
そして連続印刷速度の違い(毎分2枚程度の差)です。

細かく見れば重量や消費電力も微妙に異なるようですが
耐久性やADF自動両面スキャンや自動両面印刷なども含め主要な機能は同等ですので
ファーストタンクか否かがポイントになるかと思います。

ただ、ブラザーのファーストタンクは、
他社のボトルタイプとは異なり
スタンダードモデルに比べてインク代が格段に安いというわけではなく
(スタンダードモデルの4-6割程度のインク代、
他社はボトルタイプだとインク代が10分の1程度になるモデルもあり)
多少安くなるインク代以外のメリットとしては数千枚、数万枚印刷するような場合にカートリッジの交換の手間が減るというところですので
製品寿命までに数万枚、数十万枚と印刷しない場合はインクコスト安のメリットを感じにくいかもしれません。

それぞれの販売価格の差額分以上のMFC-J7300CDWのインクを購入して消費する予定であれば
もちろんMFC-J7500CDWのメリットが出てきます。

書込番号:26285028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 15:16(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりインクタンクが大きな違いになるようですね。
スキャナーの性能は同じと思いますので、どの程度印刷するかでどちらを選択するかになるかと思います。
参考になりました。

書込番号:26285470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクカートリッジについて

2025/09/02 12:57(2ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M530F

スレ主 qpggn694さん
クチコミ投稿数:1件

同じエプソン純正の「メダマヤキ」を流用出来そうな感じですが、WEBの写真上でしか確認して無いのですが
ICチップ制御で、弾かれますか?

書込番号:26279573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/09/02 15:55(2ヶ月以上前)

接合部の形状も変えているはずなので、品名が合わなければセットすることすら出来ないと思います。

書込番号:26279708

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4500件Goodアンサー獲得:716件

2025/09/02 16:52(2ヶ月以上前)

>qpggn694さん
>ICチップ制御で、弾かれますか?

●やってみるまで分からないですが、 もし、セット出来ても、 その為の チップ なので流用出来ない可能性が高いのでは? と思います。

書込番号:26279742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/09/03 19:11(2ヶ月以上前)

qpggn694さん、こんにちは。

> ICチップ制御で、弾かれますか?

そうですね、弾かれますね。
ちなみに今回のケースに限らず、流用ができる場合は、きちんと表記がありますので、それがない場合は、出来ないと考えられた方が良いと思います。

書込番号:26280649

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件 EW-M530FのオーナーEW-M530Fの満足度3

2025/09/04 13:32(2ヶ月以上前)

>qpggn694さん

こんにちは。
インクカートリッジの流用の件に関しては他の方々のおっしゃる通りだと思いますが
EW-M530Fに対してIB10ではなくメダマヤキインクを使用されたいという意図で書き込まれたのだと思いますが
やはり価格的なメリットを想定されていたのでしょうか。
もしインク代が割安だと思われたのでしたら早計かもしれません。

エプソンではさまざまな指標を全機種同じように公表しているわけではなく
インクカートリッジあたりの印刷可能枚数に関しては
ビジネスインクジェットプリンター用がA4文書印刷時の印刷可能枚数
家庭用がL判写真印刷時の印刷可能枚数という形で
直接比較できない形で公表しているためわかりにくいのですが

各機種ごとに公表されていて同列比較が可能と思われる
A4カラー文書のインク代から比較してみると
IB10使用のEW-M530FがA4カラー文書1枚あたり約15.4円
メダマヤキ使用のEW-056Aが同条件で約15.2円
同じくEW-456Aが同条件で約15.3円
とほぼ同レベルのため、

IB10とメダマヤキでは価格差相当分のインク増量があると思われます。
IB10ではA4カラー文書約350枚分と公表されています。
メダマヤキ4色セットの公式販売価格と1枚当たりのインク代から単純計算すると
メダマヤキインクはA4カラー文書約280枚程度印刷可能ですので
やはり販売価格の差額と印刷可能枚数はほぼ一致しますので
決してIB10の販売価格が割高ではないことがわかるかと思います。


なおインクカートリッジの形状に関しては私はいちコンシューマーに過ぎませんので
EW-M530Fに関しては所有しておらず直接計測したり挿したりしたことがないためわかりかねますが、
店頭のリサイクルカートリッジやネット上の画像で見る限りは恐らく同じ形状なのでしょう。

キヤノンでも同形状のインクカートリッジがICチップの変更を繰り返し長らく使用されている例もありますし
エプソンの他機種向けではクマノミ、カメ、カニ、ソリが同形状で
ソリ使用のEP-50Vと同筐体のPX-S5010で使用するIB06も同形状と思われますが
それぞれ互換性はありません。(カメとクマノミで確認したことはあります)

また細かい話ではインクカートリッジごとにインクの組成を変えている可能性もありますので
もしICチップを貼り替えて偽装した上でカートリッジが挿さったとしても、
色味の違いや耐久性、容量差による空打ちでプリントヘッドなどへの悪影響を及ぼす可能性も
考慮する必要があるかもしれません。

書込番号:26281199

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて欲しいです

2025/09/01 21:28(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK130

クチコミ投稿数:5件

wifiでスマホとは繋がりました。
パソコンと繋ごうとしているのですが、オフラインとなって印刷が出来ません。
キューを開いても、オフラインで使用する、にチェックは入っていません。
どうしたら解決できるのかご教示いただけたら幸いです。

書込番号:26279143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/09/02 06:14(2ヶ月以上前)

PCとも無線で繋ごうとしてるんだよね?
マニュアル通りに無線用セットアップ(ドライバのインストールなど)をやったという前提で話を進めるけど
やってないならまずそれをやってね。

プリンタドライバのプロパティを開いて「ポート」タブをクリックし
リストのなかから「標準のTCP/IP」にだけチェックが入ってる状態にしてください。

もしリストに「標準のTCP/IP」がないならマニュアル見て無線用のセットアップやってください。

もしかするとプリンタドライバが2つあるかもしれないです。
その場合はUSB用と無線用になってるはずなのでオンラインになるほうのドライバ選んでください。

書込番号:26279332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/09/02 09:22(2ヶ月以上前)

もちくうさん、こんにちは。

オフラインになってしまう原因は、いくつかありますので、次のリンク先のような情報を参考にしながら、一つづつチェックしてみてはどうでしょうか?

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK130%20series/JP/NTR/ntr_t_03_17.html

書込番号:26279451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4500件Goodアンサー獲得:716件

2025/09/02 09:45(2ヶ月以上前)

>もちくうさん

●本体の操作部(液晶)で設定出来るモデルですよね?
念の為にの確認ですが、本体の操作部(液晶)で設定して行ってもつながらない状況でしょうか?

WiFi の Lan に加入する とか言う様な所に行けないでしょうか?

書込番号:26279459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/23 09:28(1ヶ月以上前)

返信が遅くなり、申し訳ございません。
皆様ご親切に色々とアドレスをいただき、ありがとうございました。
Windows7の古いパソコンで使用しようとしましたら、ドライバーのインストールが途中までしか出来ずにエラーになっていました。どうにもできずに、お問い合わせセンターに電話し、1時間以上かけて試行錯誤で専門的な操作を指示してくださり、インストールできない原因が不明でパソコンに対応していないかもしれないと言われたのですが、何とかインストールが完了しました。そして無事無線LANで使用する事ができ、パソコンで印刷ができるようになりました。
ご親切に教えてくださり、大変感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:26297744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット上の文章印刷ができません

2025/09/01 03:51(2ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

クチコミ投稿数:30件

ブラウザの文章・画像の印刷ができません。
主にfirefoxを使ってますが、Craving Explorer、MS-edge等でも結果は同じです。
(amazon返品手続の印刷もできません)
画像閲覧ソフトから写真の印刷、年賀状印刷はできます。
なんか設定等が必要なのでしょうか?

書込番号:26278557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2025/09/01 06:53(2ヶ月以上前)

>ずっこださん

印刷できないとは、どういう状況でしょうか。
ブラウザの印刷画面で、このプリンタが選択できないなら、ドライバをインストールし直してください。
なにかエラーがでるなら、その内容を書いてください。

書込番号:26278603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/01 07:04(2ヶ月以上前)

以前のうちの場合はクリックポストのラベル印刷ができないのはOS入れ直した後の設定不足でよくありましたね。

「エラーメッセージ:お探しのページが見つかりません。 」

上記エラーメッセージが表示されます場合は、下記の手順でGoogle Chrome拡張機能の「Adobe Acrobat」をオフにすることで解決いただける場合がございます。

1.右上の「詳細アイコン」(マウスのカーソルを合わせると「Google Chromeの設定」と表示されるアイコン)→「設定」の順にクリックします。
2.表示された設定画面の「拡張機能」をクリックして、PDF表示「Adobe Acrobat」をオフにする。

他にも、ポップアップ・ブロック設定をそのサイトだけ無効にしておくとか。


今ではプリンターも手放して、コンビニからのネット印刷で済ませています。
印刷も家庭用よりも綺麗で、B4カラーでも60円で済みますし、プレビュー画面での確認もできますし
安心に確実に終わらせることできてます。


書込番号:26278607

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/09/01 07:34(2ヶ月以上前)

画面表示のイメージ通りに印刷できないという意味なら
恐らく印刷時のオプションで「背景のグラフィック」にチェックが入ってないんだと思う。

書込番号:26278616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2025/09/01 10:02(2ヶ月以上前)

プリンターの機種を指定していますか?

書込番号:26278683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/01 12:29(2ヶ月以上前)

印刷できなかった原因は、プリンター指定が前の機種のままでした。
変更したら無事に印刷できました。
ありがとうございました。

書込番号:26278753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

みるだけ受信について

2025/08/27 13:48(2ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J998DN

クチコミ投稿数:7件

みるだけ受信ランプが点灯していたので、
FAXが届いていたと思うのですが、
誤って、電源ボタンを押してしまい、
その後すぐに、電源ONにして再起動させたのですが

みるだけ受信ランプが消えてしまい

受信データも消滅してしまった様です。

もう受信データは見れないのでしょうか?

書込番号:26274498

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/08/27 17:59(2ヶ月以上前)

こねこのマーチさん、こんにちは。

みるだけ受信で受信したファクスは、削除するまでメモリ内に残っているはずですが、これも消えてしまったのでしょうか?
ちなみにメモリ内に残っているファクスは、ホーム画面でファクスを押して、次に受信ファクスを押した先で確認できると思います。

書込番号:26274674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/28 09:12(2ヶ月以上前)

そうなんですよね。
>ホーム画面でファクスを押して、次に受信ファクスを押した先で確認できると思います。

消えてしまって、無いんですよ。
不思議ですよね?

書込番号:26275235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何を買うべきかアドバイス願います

2025/08/26 15:52(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8730

クチコミ投稿数:58件

MG6130が吸収体が満杯etcの表示がでて
買い替えを考えています。
このTS8730か、TS6330か、TS5430が候補なのですが、どれにすべきでしょう。

印刷枚数は少なめ、DVDプリントは使わない、メモリーカードとかを用いての印刷もしない、です。
インクも含めてコスパが良いのが望ましいです。

書込番号:26273670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/26 16:29(2ヶ月以上前)

>東北123456さん
こんにちは。

MG6130からの買い替えをご検討中のことで
印刷枚数が少なめとのことですが、どういった種類サイズの印刷物を年間どれくらい印刷されますでしょうか?

個人的にかなりざっくりと機種ごとのコスパシミュレーションをしたことがあるのですが
純正インク利用の場合A4カラー文書を月間20枚5年間(=1200枚)印刷するだけで
ギガタンクのG3390がトータスコスト最安になってしまいましたので、
印刷が年間数十枚以内レベルといった極端に少ない場合や
写真印刷にこだわるなど上位機種でないとだめだといったような
よほどの事情がない限りギガタンク機種がコスパ的にはお勧めになってしまいます。


MG6130と同じインク構成なのはTS8730になりますので、
特に写真印刷をされる場合の印刷品位を保ちたいのでしたらTS8730以外はお勧めしづらくなります。

TS6330は発売年が2019年とやや古い機種で使用インクタンクも380/381系のインクとなり、
インクコストは比較的高額で染料4色+顔料黒の5色構成で6色機よりはわずかにコストは安くなりますが
本体価格やインクコスト面では中途半端と感じる立ち位置です。
→XK130(旧機種XK120、コストコで在庫処理中の2代前機種XK110など)の同じ5色構成で
インクコストの安い機種の方がトータルでお得になるように思います。
染料4色あれば写真印刷もそつなくこなしますので写真印刷もされるのでしたらG3390よりもお勧めです。

TS5430は超ざっくり試算ではA4カラー文書月間10枚程度5年程度(600枚)の利用であればG3390よりも安上がりになりました。
ヘッド一体型カートリッジ、カラー3色一体型、顔料黒ヘッド一体型独立の形態ですので
印刷枚数が極端に少なかったり頻繁にプリントヘッドのノズル詰まりを起こしてしまう場合はメリットがありますが
コスパはよくありません。

G3390は現行モデルギガタンクで背面給紙のみですが添付ボトルのみで数千枚分のインク容量がありますし
本体価格がかなり抑えめのため、多くの場合インク代本体価格込みでお得になりますし、印刷枚数が増えれば増えるほど
使用期間が長くなればなるほどコスパの良さはさらに際立ってきます。
ただし本体はそのぶんチープな作りで耐久枚数5万枚をうたっていますが
一般的な製品寿命5年としても、MG6130のように10年以上使用するのは厳しそうな印象を受けます。

背面給紙を厭わないのであれば、また極端な印刷枚数の少なさでなければ
インク構成が染料3色+顔料黒でも問題ないのでしたら
廃インクタンクも自己交換可能、プリントヘッドも市販されており交換可能なG3390でもよいかと思われます。

書込番号:26273691

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2025/08/26 19:34(2ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん

返答ありがとう御座います。m(_ _)m

・A4サイズで年間100枚未満。
・写真印刷は利用しない。

ではTS5430が適してると思っていいでしょうか。

書込番号:26273783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/08/26 19:54(2ヶ月以上前)

東北123456さん、こんにちは。

候補には入っていないようですが、TS3730はどうでしょうか?
TS5430と比べて本体が安い分、コストを下げられると思います。

https://kakaku.com/item/J0000045647/

書込番号:26273802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/26 20:04(2ヶ月以上前)

>東北123456さん

こんばんは。
お答えありがとうございます。

TS5430ですと、
自動両面印刷がハガキ非対応といったように
上位機種と微妙に対応状況が異なる項目もありますので
スペック表や取扱説明書などで前もって
ご自身が使いたい機能が対応しているかご確認いただければと思います。
TS3730などのようにA4光沢紙印刷非対応など
意外な穴がある場合もありますので。

印刷枚数が年間100枚程度(写真除く)
でしたら5年程度の使用(製品寿命5年想定でトータル600枚到達するかどうか)
つまり、製品寿命までにG3390とTS5430の購入価格の差額分までしかインクタンクを追加しない場合は
TS5430が安上がりになります。

もちろん超ざっくり計算のため電気代や
ヘッドクリーニングなどで消費するインク
ノズル詰まりのため新品インクタンクに買い替える場合の費用は計算していませんので
インクタンクを印刷以外の要素で頻繁に買い替える必要があれば
G3390の方が安上がりになるかもしれません。

定期的に印刷してインクを動かすだけでノズルは詰まりにくくなりますので
ヘッドを詰まらせてからヘッドクリーニングで大量にインク消費するくらいであれば
週1回でもノズルチェックパターン印刷を行う方が
インク消費は少なく済むと思います。

なお写真データのようにインク消費量が多い印刷を繰り返す場合は
上記の限りではありません。
体感ではA4写真印刷はメーカーがいうA4カラー文書印刷の5-6倍はインク消費します。
L版写真印刷とA4カラー文書のインク消費量が概ね一致する計算です。
印刷枚数が少ない場合でも写真のような全面原稿の印刷が多い場合は枚数かける5倍計算した方が良いですので
インクコスト的にもG3390の方が良いと思います。

書込番号:26273810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/26 20:14(2ヶ月以上前)

>東北123456さん
補足です
写真のような原稿=イラストのような紙面全面ベタ塗りになるような原稿も含めた意味合いです。
写真印刷をされないと言われているのに
写真に言及するような感じになって
混乱させてしまいかねませんので失礼しました。

なおキヤノン最廉価複合機のTS3730の場合は
A4カラー文書1200枚程度までなら
G3390より割安になる超ざっくり計算でした。
背面給紙のみやA4光沢紙印刷非対応、自動両面印刷非対応や
液晶画面は簡易表示など
使い勝手の面でTS5430以上の機種よりかなり限られますが
ご参考までに。

書込番号:26273819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/08/26 22:15(2ヶ月以上前)

>secondfloorさん

アドバイスありがとう御座います。

書込番号:26273920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/08/26 22:18(2ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん

親切丁寧なアドバイスをして頂き
ありがとう御座いました。m(_ _)m

参考にして機種を決めたいと思います。
では失礼します。

書込番号:26273926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)