
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年10月26日 15:50 |
![]() |
1 | 1 | 2024年11月29日 18:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年10月15日 14:27 |
![]() |
3 | 3 | 2024年10月16日 15:21 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2024年10月13日 20:17 |
![]() |
4 | 2 | 2024年10月12日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
アンドロイドスマホから、webページをこのプリンタで印刷できず、困っています。
この928Nを購入したばかりで、勝手がわかっていないのかもしれません。
以下のような状況です。
どうぞ宜しくお願い致します。
(1)
「brother mobile connect アプリ」では、ブラウザのページは印刷できないとの表示が出て、印刷不可です。
※スマホ内の写真やドキュメントデータなら、問題なく、この「brother mobile connect アプリ」で印刷できています。
※昔使っていたブラザープリンタでは、「brother iprint & scan」という以前のアプリが使えて、このアプリだと、問題なくwebブラウザ画面も印刷できて大変便利でした。
(2)
Chromeのブラウザ画面の右上メニュー箇所から「印刷」をタップしてそこから印刷しようとすると、「brother プリントサービス プラグイン 」が必要との指示が出るので、このプラグインをインストールしてみました。
しかし、このプラグインアプリの検出ボタンをタップしても、このプリンタ928Nを検出してくれず、使えておりません。
プリンタ側でも、設定のwifi directのプッシュ接続で検索させていますが、スマホを検出してくれません。
(スマホ側の位置情報は、指示通り、オンにしています。)
以上のような状況で困り果てています。
1
(1)の「brother mobile connect アプリ」を使ってのwebページ情報印刷は、諦めるしかないのでしょうか?裏技などありますか?
2
上記(2)の「brother プリントサービス プラグイン 」とスマホとを検出させあって繋ぐには、どうしたらよいのでしょうか?
コツなどありますか?また裏技などありますか?何かこちら側の設定に問題があるのでしょうか?
3
(「brother mobile connect アプリ」や「brother プリントサービス プラグイン」を使う方法以外に、)他に、webページをスマホから印刷する方法は、ありますか?
皆さんは、どのようにされているのでしょうか?
アプリが「brother mobile connect 」から
「brother mobile connect」に変わって不便でなりません。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25927510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dragondragondragonさん
自分はこのプリンターを持っていないし、スマホの画面をプリンターで印刷する気はないので、
どうでもいい話ですが、こんなサイトで聞くよりかはメーカーサポートに問い合わせたほうが良いと思います。
価格comの利用者が回答してくれるとは限りません。
まあ、退化しちゃったんじゃないでしょうか。
※一応CANONのMG8230を持っているけど、特に印刷する機会が減りました。
後は近年コンビニとかのプリンターで印刷すればいいという人も多いかと思います。
書込番号:25927554
2点

その後、進展がありましたので、
以下書きこみます。
webページの印刷ですが、
Chromeの印刷コマンドで印刷できるようになりました。(購入4か月目にしてやっとこのプリンタを認識してくれました。)
ただ、brotherの「プラグイン」をスマホにインストールすると上記の方法が使えなくなります。
また、プラグインをインストールしてもしなくても、「brother mobile connect アプリ」は、依然としてwebブラウザページの印刷には使えません。
GoogleストアのBrotherのプラグインの口コミ
も低評価ですので、Brotherのアプリを使っての印刷は諦めました。
サポートセンターにはとっくの昔に相談済みですが原因がわからず、別の理由(印字が異様に薄い)で無償修理となりました。
修理後にこの製品が巧く動けばと願っています。
書込番号:25939205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1
題名の通りで、ピクトリコ・デザインペーパープラスで印刷をすると、全体の発色がマゼンタ寄りになります。
もちろんピクトリコから用紙設定のファイルをダウンロードしてプリンターに適用しています。
印刷は主にWindows11の印刷機能を使っているのですが、この紙の場合はフォトショップにICCプロファイルを適用した上で印刷しないと色がおかしくなるのでしょうか?
0点

自己解決しました
色の調整をドライバー任せにしていたために、マゼンタが強く出ていました。
やはりこういうプリンターはドライバー任せの色調整はダメですね。
書込番号:25978939
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70

>crutch-さん
違ったら、スミマセン
リモートUIから、プリンターのメンテナンスを行ったり、プリンターの設定を変更したりすることができます。
リモートUIを開くには、次の手順で行います。
1:[システム環境設定]を開き、[プリンタとスキャナ]を選択
2:プリンターリストからお使いの機種名を選び、[オプションとサプライ...]をクリック
3:[一般]タブの[プリンタの Web ページを表示...]をクリック
リモートUIが起動します。
書込番号:25924651
0点

例)TS8030 TS9030 サービスモード
1.プリンターの電源を切ります。
2.プリンターの液晶の左上をタッチしたままにします。
3.プリンターの電源ボタンを押したままにします。(液晶の左上と電源を押したままの状態です)
4.液晶の左上を離します。(電源ボタンは押したまま)
5.液晶の右上にストップボタンが見えますのでストップボタンを5回押します。
6.電源ボタンを離します。
7.電源のLEDが点滅から点灯に変われば成功です。
液晶に表示がなければ成功
このような感じのやつです
書込番号:25925445
0点

crutch-さん、こんにちは。
> このような感じのやつです
この方法ではできなかったのでしょうか?
書込番号:25926733
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
A3ノビで写真プリントを年間数十枚印刷しています。今使用しているCanon(PIXUS iP8730)プリンターがMacでは綺麗な印刷にならない為印刷はWindowsノートで印刷しています。
プリンターも交換時期と思いEPSON EP-50Vを見ておりました。
Mac シリコン搭載モデルでの使用経験及びお勧め度を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

最新macOS SequoiamacOS Sonoma 15.xのドライバが現時点では用意されていないようです。(現時点ではmacOS Sonoma 14..x)
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-50v.htm
書込番号:25924586
1点

>キハ65さん
ありかどうございます
ドライバも最新の物を使用しています 文章・カラー印字はよく印刷されます。
写真印刷の細かい設定がないようです、Windowsではプラチナプレミアム・プレミアムマット紙など選べます。
iPad/ihone canon アプリでプリントした方がいいです。
Windowsでは問題ありませんのでMacで使えるプリンターを今回は探しています。
書込番号:25925623
0点

エプソンでは確認中とあったので
チャットで確認を試みましたが忙しい様で対応して頂けませんでした。(質問は多数送信しました)返信無し〜
エプソンは諦めます。
これにて一件落着です。
書込番号:25928032
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70

FAQから。
>【インクジェットプリンター】インク吸収体が満杯に近づきました
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/47572/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E4%BD%93%E3%81%8C%E6%BA%80%E6%9D%AF%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
書込番号:25923457
0点

>crutch-さん
こんにちは
廃インクパッドが満タンの場合、
満タン警告自体を強制的にリセットできたとしても
廃インク(ヘッドクリーニングや印刷前後の準備動作などで排出するインク)
を吸収パッドが受け止め切れる余裕がないため
インクは外に漏れ出してきますので大惨事となります。
もちろん多少の余裕を持った設計のはずですが、
パッド交換や洗浄をせずリセットだけしてそのまま使い続けるのは危険です。
(他社廃インクカートリッジタイプでしたが、インク漏れを起こして大惨事となった経験があります。)
廃インクパッドの交換を自力で行う技量がないのであれば危険ですので本体を買い替えることをお勧めします。
もしリセットツール(無料)を難なく使用できるほどのスキルがあるのでしたら試されてもいいかもしれません。
ちなみに有料であればリセットサービスはあるようです
(対象機種と明記はされていませんでしたが、型番的に可能かもしれないという書き方でした)
そういった意味合いでも、修理に出す方が楽だとは思います。(新品購入を考慮するくらいの価格だとは思いますが)
エプソンはご自身で廃インク吸収体の交換可能な機種が写真画質の機種も含め複数機種ありますが
キヤノンは現状ビジネスインクジェットか廉価なギガタンク機種のみですので
今後の機種選定の参考になればと思います。
書込番号:25924040
0点

ありがとうございますベストアンサーに選ばせていただきます>家電量販店大好き三郎さん
書込番号:25924594
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS203

>PIXUS 生産を終了した商品
>「PIXUS TS」に続けて数字から始まる商品
PIXUS TS9030
PIXUS TS8530
PIXUS TS8430
PIXUS TS8330
PIXUS TS8230
PIXUS TS8130
PIXUS TS8030
PIXUS TS7430
PIXUS TS7330
PIXUS TS6230
PIXUS TS6130
PIXUS TS6030
PIXUS TS5330
PIXUS TS5130S
PIXUS TS5130
PIXUS TS5030S
PIXUS TS5030
PIXUS TS3330
PIXUS TS3130S
PIXUS TS3130
https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/old-products
上記にはTS203がないので、生産終了ではないです。
書込番号:25922259
1点

senda333さん、こんにちは。
> 生産中止なら、バックアップに1台買いたいと思っています。
とのことですが、最近はあまり在庫を作らないよう調整しているようで、生産中止が発表された段階では、もうほとんど在庫がないということが結構あります。
そのため生産中止になると、逆に値段が高くなったりすることもありますので、バックアップで一台持っておきたいのでしたら、生産中止が発表される前に買われるのが良いかもしれません。
書込番号:25922848
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)