
このページのスレッド一覧(全34372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2024年7月1日 09:02 |
![]() |
0 | 7 | 2024年7月18日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2024年6月30日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2024年6月30日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2024年6月29日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2024年6月25日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4143N
Win10のPCと接続しています。プリンタのスキャンボタンからはスキャン実行ができるのですが、PC側の制御ソフトからスキャンができません。制御ソフトからスキャンを実行しても、接続エラーとでます。くわえてソフト上ではオフラインとの表示。
どうしたらよいか、どなたかわかりませんでしょうか。
4点

ブリビオと自宅のWiFiはつながってんの?
つなげ方はマニュアルを見てみてね。
書込番号:25793367
0点

EPSONプリンタの場合は、スキャナのドライバをインストール→「EPSON Scanの設定」でスキャナを指定→EPSON Scanを起動してスキャンという手順です。
先日スキャンしようとしたらスキャナに接続出来なかったので、「EPSON Scanの設定」でスキャナを再登録しました。
書込番号:25793370
0点

プリンタとWifiは繋がっています。
ただ、その前にそもそもUSB接続でPCと接続しています、
その後、プリンタ本体を触っていたら、何かのタイミングでWifi接続を求められたので設定しました。
その後からかなぁ、なんな接続エラーがでています。
書込番号:25793382
0点

プリンターは工場リセットできるの? できるのであれば、それをやってから、最初からやりなおしてみれば?
とても、厄介なのは、PCがわにAPPやドライバーをインストしたよね? これもアンインストしたいところなんだけれども、簡単にはいかないケースがあるんだよね。 そうなってしまうとサポセン対応になってしまうよね。
手に負えなくなると、サポセンからツールをおくってもらうことになるんだけどさ。
書込番号:25793408
2点

・DCP-J4143N ソフトウェアダウンロード
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4143n
@ドライバーと制御ソフトやらをアンインストールして再起動。
A↑からフルパッケージドライバーをダウンロードして、Wi-Fiを選択してインストール。
うちは、ブラザーの別プリンターですが、↑の方法(A)で正常動作しています。
USB接続はケーブルを持っていないので試したこと無いです。
書込番号:25793421
1点

>じゅたろうver2.2さん
>PC側からのスキャン開始
ドライバーとアプリの再インスールをお勧めします。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4143n
書込番号:25793644
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
先日真空パックのインクを購入いて、いざ印刷をしようと・・・
古い機種なので、故障しても仕方無いのですが・・
テキストを3枚印刷して、印刷品質が悪く気になりました。
次には、プリンターエラーが、プリンターに表示されて
電源を落として、再起動を・・・と表示されて、何度かトライすると
最初の内はNGでしたが、その内うまく起動することも有ました。
そうすると、インク詰まりが、インクがなくなりましたと表示される様になって、
このエラーはハード的な物だろうと思うのですが、経験された方いませんか?
解消する方法がありましたら教えて下さい。
0点

>知りたい〜さん
あまりいないと思います。
素直に違う機種を買うと良いと思います。
※EPSONは結構前に卒業して、CANONに移行しています。
CANONで特に問題は発生していません。
書込番号:25793486
0点

有難うございます。
ヘッドの動きが良くないのでは無いかとも思います。
というのは、1,2ヶ月前頃から時々小さな音で金属音(キュルキュル)がありましたので。
使用頻度はそれほどなかったのですが・・・・
どこかのセンサー部分に油でも差せば・・・行けそうな・・・
エプソンプリンタで黒を印刷したときに、比較すると違いが判ります。
この6色インクを4色に落としたエプソンにするかキャノンのプリンタにするか・・・
こだわりを捨てると、もう少し安価なプリンタの選択も出来ると思いますが・・
(評判的には、キャノン<エプソンですね)
書込番号:25793520
0点

知りたい〜さん、こんにちは。
> 先日真空パックのインクを購入いて、いざ印刷をしようと・・・
真空パックのインクというのが、どのようなもので、どのようなルードで購入されたのか分かりませんが、このインクに問題があるということはありませんか?
書込番号:25793693
0点

有難うございます。
真空パックのインクというのは、純正品のインクと同じ物ですが、箱に入っていないと言う物です。
今回の「プリンタエラー」の前にはインコ運行館はしていません。
何度か購入して使用していますので、インクには問題はないと思っています。
2週間前にa4用紙15枚に、写真を印刷しました。
その時は何も問題なかったんです。
これが、今回あ4のテキストを印刷すると、
3枚印刷しましたが、印刷に不鮮明なところが出てきて・・・
その内プリンエラーが出てきました。
書込番号:25794620
0点

>知りたい〜さんへ
こんにちは。 私の "エラー【押したボタンは無効です。】"のクチコミの方にレスを頂いたのですが、
こちらが本スレの様なので、こちらに書かせて頂きます。
ゴチャゴチャ書きます。 直るかどうかはわかりませんが。
●このエラーはハード的な物だろうと思うのですが、経験された方いませんか?
→ 私の物は、まったく同じ症状が、頻度はよく分かりませんが、よく出ます。
そういうもんだと思って、飼い慣らしています(笑)。
●【プリンターエラー】 → これは私が使っている物も、たまに出ます。
私のも何度かコードを抜いて電源を入れなおす事で直ります。
ACコードを繋ぎっぱなしで、本体に常に通電させているのが
電子部品の劣化につながっているのでは?と疑って、ACコードを外すようにしています。
頻繁に出るようでしたら、PCからプリンタードライバーをアンインストールして
インストールを入れなおしてみてはどうですかね? 出来ればCDからで。
EPSONのHPからは最新版しかダウンロード出来ませんが、
色々更新しているので厄介です。
●【インクがなくなりましたと表示される様になって】
→ カートリッジを外して、振ってみて、中身が入っていますか?
中身が入っているのに、その表示が出てくるのは異常ですね。
中身が入っている場合は、私の場合はインクカートリッジのICチップにリセッターを当てて、
ICチップを初期化すれば使えるようになります。
●ITHE-50KITN
https://www.elecom.co.jp/products/THE-50KITN.html
●『ICチップ と 詰替えインク用リセッターの話』
https://bbs.kakaku.com/bbs/00601511622/SortID=20542231/#tab
THE-50KITNを数セット買ったので、新型リセッターを数個送って貰ったので、
知り合いならお渡し出来るのですが。
メーカーがリセッター対策ICチップを次々出していて、さらに古い機種なので
今更 対策済リセッターは手に入らないかな?
メルカリなどで買おうとしても、未対策リセッター と 対策済リセッターは、
見掛け上で全く違いが判りませんし。
●接点洗浄(復活)剤を買って、ICチップ と 本体のカートリッジとの接点の洗浄を
してみるという手もありますね。
●1,2ヶ月前頃から時々小さな音で金属音(キュルキュル)がありましたので。
→ こんなの私のプリンターでは普通です。
異音は紙送りのギア関係だと思いますが、基本はプラスチックギアなので
今回のエラーとは無関係の様な気がします。
それとも引っ掛かるからエラーになるのか?
でも、ギア周りを手入れした事は無いからな〜。直った時でも。
とりあえずACコードをプリンターから外して数日おいて下さい。 電子部品から電気が抜けると思います。
使わない時にはACコードを外しておく。 オカルトですが、【直ってね】とプリンター君を撫でてやる。
物にも魂がある的な感じ。 いにしえからの日本民族の儀式ということで(笑)
また何かあれば書き込んで下さい。
書込番号:25797638
0点

有り難うございます
nintai2さんの情報を元に今後の使い方を考えています。
インクを真空パック入りで購入したのですが、これがいかがわしい様でインク残量がすぐになくなりました。
併せてプリンターエラーも出ていて・・・
それと、後継機として、
882A〜886Aを検討しています。
882Aからは、印刷機能としては変わっていないと言うことに様で、
886Aはまだ高いので、885A→882Aモデルで安価な物を探してみます。
書込番号:25812070
0点

>知りたい〜さんへ
>真空パック入り
たまにハードオフのジャンク箱で1ヶ100円を見掛けると買っています。
互換インクを使っているので、ケースと古いICチップが目あてですが。
10個くらいの保管品を見てみたら、全てピッチリと真空状態でした。
振ってみると、インクの音が無音の物と、ちょっとだけする物とあり、
ライトマゼンタ2個はジャボジャボと音がしました。
密封状態ですが、かなりの年数が経っていると水分が抜けるのだろうか?
もしも後継機を購入されたら、後日談としてまた投稿して下さいね。参考にしますので。
そうだ、インクチューブ式は止めた方が良いですよ。 チューブに気泡が入るのでカスレます。修理不可。
買う前に必ず価格COMの評判を確認して下さい。 白黒だけしか印刷しないならレーザープリンターなんだけど。
今度は長持ちすると良いですね。 壊れ難いプリンターは無いものか? 家電品なので、当り外れがあるのか?
健闘を祈ります。
書込番号:25816039
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6630
セットアップが終わり、自動電源ONの設定をおこないました。
タッチパネルは消えてるのですが、ステータスライトはついたままなのですが、これは消灯できる設定はありますか?
書込番号:25792924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動電源オフ、自動電源オンは[省電力設定]の機能なので、電源が入っていないと機能しないのではないでしょうか。
書込番号:25792969
0点

>ステータスライトはついたままなのですが、これは消灯できる設定はありますか?
電源ボタンを押せば消えるみたいよ。
ただし、以下に注意しましょう。
「
定期的に印刷しよう
サインペンは長期間使われないと、キャップをしていてもペン先が乾いて書けなくなることがあります。
同様に、プリントヘッドも印刷をしないと乾燥して目づまりを起こす場合があります。最低でも、月に 1
回程度は印刷することをお勧めします。
」
「
電源が切れるまで電源プラグは抜かない
電源ボタンを押して電源を切ると、本製品は自動的にプリントヘッド(インクのふき出し口)にキャップ
をして乾燥を防ぐようになっています。ところが、ステータスライトが消灯し、タッチスクリーンの表示
が消える前にコンセントから電源プラグを抜いてしまうと、プリントヘッドが正しくキャップされずに乾
燥や目づまりの原因となります。
電源プラグを抜くときはステータスライトが消灯し、タッチスクリーンの表示が消えていることを確認し
てください
」
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300048224/02/TS7700ser_TS7600iser_TS6630ser_OnlineManual_Win_Mac_JP_V02.pdf
書込番号:25793024
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A

https://www.epson.jp/products/back/colorio/ep880a/spec.htm
給紙容量
フロントトレイ:A4:最大100枚(75g/m2)、ハガキ:最大60枚(上トレイ 最大20枚、下トレイ 最大40枚)
リア(背面)トレイ:手差し最大枚数1枚(最大サイズ A4、リーガル、最大紙厚 0.6mm)
書込番号:25792430
0点


>死神様
>キハ65様
ありがとうございました。
書込番号:25792470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S06
はじめてこちらに投稿する者です。何か思い当たらることがあれば教えていただきたく、お願いいたします。
以下のページの通りですが、WiFiに接続して無線で印刷をしていますが、毎回このWiFiの設定、パスワードを
入力しないと使えない状態になっています。
モバイルプリンターとして使っているので、常時電源ONにはしておらず、出先とかでバッテリーで使うときも
毎回パスワードを入力し直して使っています。
パスワードを保存するような設定はできないのでしょうか?
https://support.epson.net/setupnavi/?LG2=JA&OSC=ARD&PINF=connect2-2&MKN=PX-S06W
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
また、この機種によらず、WiFi設定は通常は毎回電源を上げるたびに設定し直すのが通常ということであれば、
そういうものです、ということのご意見を伺えますと助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

>WiFiに接続して無線で印刷をしていますが、毎回このWiFiの設定、パスワードを入力しないと使えない状態になっています。
それはおかしいねぇ〜。
バッテリーパワーがなくってることはない? または、内部の設定情報を保持するためのバッテリー(CMOSバッテリーのようなもの)が腐っているとか。
これらの点をサポセンに確認してミレル?
書込番号:25791113
0点

助言ありがとうございます。
本来は毎回再設定する必要はないのですね。
はい、それではサポートセンターに問い合わせできると思うので連絡してみます。
書込番号:25791490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]
USB有線接続では印刷できるのですが,線を外しWi-Fi接続で印刷かけると印刷できません。どなたか対処方法をご教示いただけたらと思います。
書込番号:25785954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:25785962
0点

sono130さん、こんにちは。
> 線を外しWi-Fi接続で印刷かけると印刷できません。
印刷できないとのことですが、もう少し具体的に書いていただきますと、どのような状況なのでしょうか?
エラーが出るとか、いつまで待っても印刷が始まらないとか、いろいろ考えられるのですが、いかがでしょうか?
また今まではUSB接続で使われていたとのことですが、パソコン・プリンターの双方で、Wi-Fi接続の設定はできていますでしょうか?
また印刷をかけるときに、Wi-Fi接続のプリンターを選択しておられますでしょうか?
書込番号:25786468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)