
このページのスレッド一覧(全34372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2024年6月23日 20:13 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2024年6月24日 09:10 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2024年6月17日 20:34 |
![]() |
13 | 9 | 2025年4月18日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2024年6月16日 09:46 |
![]() |
5 | 2 | 2024年6月14日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS XK500
私も10年MG6230を愛用してきましたがスジ縞が入るようになり本日PIXUS XK500を購入しました。
早速設定を始めましたがLAN環境で使えるか分からなくなりました。
環境は1階と2階にPCを置いて家庭内LANでMG6230を共有していましたがXK500にはLANポートがありませんでした。
スマホ用で家庭内LANにBUFFALOのルータを使っていますが、これに各PCとXK500を繋ぐのでしょうか。
0点

ざっと検索しましたが、こちらで解決できないでしょうか?早く使えますように(-人-)
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK500%20series/JP/NTR/ntr_n_01_07.html#ntr_n_01_07_h2-4
書込番号:25784241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【インクジェットプリンター】プリンターとWi-Fiルーターを手動接続する (PIXUS XK500)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103312/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8wi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E6%89%8B%E5%8B%95%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B-%28pixus-xk500%29
書込番号:25784261
0点

>花いちもんぺさん
>LAN環境について
PIXUS XK500はWiFiとUSB接続が出来ます。
PC数台でプリンタを共有する・PCとプリンタの設置場所が離れている場合は、WiFi接続
PC一台でプリンタが近い場合でしたらUSBでの接続が出来ます。
WiFi接続の場合は、 無線LANルーターが必要になります。多分お持ちだと思います。
無線LANルーターの型番を記載するともっと適切な説明があると思います。
接続方法は、ネットワーク接続 早わかりと関連リンクによる
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK500%20series/JP/NTR/faq_003.html
USB接続の場合は
上述のUSB接続について(参考)にあります。
PCとプリンタをUSBケーブルを接続するだけです。
USBは本体後にあります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK500%20series/JP/UG/ug-158.html
、
書込番号:25784303
1点

uechan1さん
ちたやんさん
キハ65さん
早々のアドバイスありがとうございました。
MG6230のLAN接続(有線)は何も考えずに差し込めば勝手に認識して使えましたが・・・
無線LANが苦手(かなり)ですが先ずは1階のPCで今夜トライします。
その後2階のPCで頑張ります。
ダメな場合はまたお伺いいたします。
よろしくお願いします。爺
書込番号:25784318
1点

uechan1さん
ちたやんさん
キハ65さん
湘南MOONさん
1台のルータは接続できませんでしたが、もう一台のルータで接続できました。
問題なく使えます。 ありがとうございました。 爺
書込番号:25784498
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
【質問内容、その他コメント】
自動原稿送り装置(ADF)目的で買おうと思っています。
スキャナー専用機は高額のものが多いので、だったらプリンターについているもののほうが安いしそれを買えばよいのかな?と思って選びました。
現在も化石のようなブラザーのものを使っているので、同じメーカーにしました。
自動原稿送り装置(ADF)を多用している方、使用感や良くない点などあれば教えてください。
他でおすすめがあればご教示いただけますと嬉しいです。
なお、スキャナー専用機の使用経験はありません。
求める機能は、
・コピー(インクのコスパが良い)
・スキャナー(細かい書類の拡大、OCR)
・自動原稿送り装置(枚数が多いので)
・スマホ連携 です。
よろしくお願いします。
書込番号:25783777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫猫にゃーごさん
両面機能はあれば素早く済んで助かるけど、絶対ではないです。
書込番号:25783824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラザーのスキャナー付きプリンターのスキャナー部は耐久性がないように思うよ。 スキャナー部は壊れやすいよね。
大量の紙をスキャンするならば、専用機がいいよね。
書込番号:25784221
1点

>Gee580さん
耐久性の面は盲点でした。
そうなんですね、現時点では500枚くらいなのですが長く使うこと考えたら…そうですよね。
スキャナーランキング見てるとどうしても手を出す勇気が…
書込番号:25784584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>500枚
毎日500枚でも、毎月500枚でも、絶対ダメよ。 多すぎ!!
ADFを使うならADFが逝ってしまうよね。 フラットベッドにしてつかうなら、スキャナーセンサーの移動に問題がでるよね。
今、ブラザーはスキャナーユーティリティーに Paper Port なるソフトが付いてくるよ。 これが最悪。
私はブラザー党だったけれども、今後はどれにするかはわからないよね。
注意しましょう。
書込番号:25784875
3点

ありがとうございます。
素直に専用機買うほうが良さそうですね…型落ちの型落ちなど検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:25785028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用機を選ぶなら、重送防止機能付きにしましょう。 しかも、レビューなどをみて、”SUREな重送防止機能”付きにしましょう。 原稿が整っていたとしても、巻き込みがあると生産性はほとんどなくなってしまうから!
書込番号:25785036
1点

そして、カタログやマニュアルをみてみると、紙の質の制限、現行の大きさの制限など、じつはいろいろな制限があるよね。 たとえば、ブラザーのある機種どと重送防止機能もないし、レシートや感熱紙、化学式カーボン紙など化学処理をしてある紙はダメ、鉛筆書きしてある紙はダメとか、いろいろあるよね。
こんなことして、紙を区別してたら、仕事になりませんよ。
だから、制限が極力すくなくて、消耗部品も安くて、レビューがよくて、価格もお安いのが見つかるといいよね。
Good Luck!!
書込番号:25785069
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
【困っているポイント】
A4でふちなし印刷した所、左下に寄って印刷された(左と下が切れており、右と上に余白がある状態)
印刷位置調整をしようとしたがその機能がどこ見てもない。
サポートに問い合わせた所「希望の機能はありません」と。
しかしこちらの投稿を見ているときれいに四方に余白が出てないような印刷されている方も見ます。
皆さんふちナシ印刷いかがですか?どのようにして対策しておりますか?
このままだと買ったことを後悔しそうな気持ちです。
【使用期間】
半年未満
【利用環境や状況】
windows10で、ラベル屋さんを介してプリンタ本体の印刷設定から。
0点

>shin-016さん
>印刷位置調整ができない
アプリとの相性が良くないのでは。
ブラザーのドライバーとアプリで印刷してみたら。
書込番号:25775804
2点


shin-016さん、こんにちは。
> windows10で、ラベル屋さんを介してプリンタ本体の印刷設定から。
とのことですが、なぜラベル屋さんを使われているのでしょうか?
どのようなものを印刷しておられるのか分かりませんが、写真印刷でしたら、ブラザー純正のソフトを使われた方が簡単で、サポートも受けやすいように思います。
あと「プリンタ本体の印刷設定から」とのことですが、プリンタ本体の印刷設定というのは、具体的に教えていただくと、どこの機能になるのでしょうか?
あとプリンタ本体の印刷設定から何をされているのでしょうか?
書込番号:25776079
1点

皆さんコメントありがとうございます。
ラベル屋さん10でエーワンのチケット用紙(半券付)を印刷しています。
なので端から端まで印刷したく、今回困っています。
secondfloorさん
ラベル屋さんの印刷ボタンからプリンタ→印刷設定→J528Nの印刷設定から「ふちなし印刷」のチェックを入れています。
湘南MOONさんやMIFさんのコメントも参考にそのラベル屋さんの機能でPDF化が出来るようなのでPDFにしてからブラザーのドライバやアプリ?で印刷してみようと思います。
書込番号:25776124
0点

shin-016さんへ
追加情報、ありがとうございます。
> ラベル屋さん10でエーワンのチケット用紙(半券付)を印刷しています。
ラベル屋さんに、位置調整機能があると思いますので、そちらで位置を調整してみてはどうでしょうか?
ただこの用紙は、フチありで印刷する用紙のようにも思います。
いずれにしても、この件につきましては、エーワンが情報を持っていると思いますので、そちらに聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:25776440
0点

ありがとうございます。
あれから色々試しましたが結果変わらずです。
PDF化→acrobatで印刷→ふちなし設定してもふちありで印刷される
おっしゃる通りラベル屋さんの方で印刷位置調整を見つけたので嬉々としてやってみるも、まさかの右と上だけ余白が出来て印刷が切れました。
サポートが拡大を試してみてと言っていたので、拡大も102%とかで試しましたが、その分位置調整でズラした分が切れました。
拡大しないと余白が出来、余白をなくそうと右に位置調整すると印刷中身だけズレて切れるというどうにもならない状況に。
職場のEPSON 815aではラベル屋さんのデフォルト設定&フチなし印刷で難なくフチなし印刷できたので後日職場のを借りようかと思っています。
皆さんこのプリンタでフチなし印刷しない人が多いんですかね…。それとも初期不良?
書込番号:25776452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shin-016さんへ
> 職場のEPSON 815aではラベル屋さんのデフォルト設定&フチなし印刷で難なくフチなし印刷できたので後日職場のを借りようかと思っています。
このEP-815Aでは、今回と同じエーワンのチケット用紙(半券付)を、フチなしで印刷できたのでしょうか?
書込番号:25776476
0点



今まで再起動等で何とかつなげてきましたがとうとう駄目なのか?決して安いプリンターじゃないしそんなに使ってないのに…インクのコスパ重視で買い替えたのにもう駄目なの?何か方法がないでしょうか?赤の印刷がピンクになりそれも改善されないままです。
書込番号:25775481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Rh.さん
>wifiが繋がらない
レビューにもwifiのタラブルが記載されていますね。
修理代も高額だし、使い続けるならwifiは諦めてください。
書込番号:25775558
2点

>Rh.さん
Wi-Fiは機器やメーカーごとの相性が結構シビアですので、
どうしても頻繁に接続が切れるのであれば
別メーカーのルーターを試されることをお勧めします。
ルーターと端末(PCやタブレット、スマホなど)間の接続が切れるわけではなく
ルーターとプリンター間の接続が切れやすいのであれば
ルーターとプリンターの接続部分のみ有線LANにされると改善されるかもしれません。
Wi-Fiの新規格が年々出ており旧規格との互換性問題もあったりしますので
もし新しい機種に買い替えたりされたのであれば暗号化方式を旧規格にしてみる、
プリンターと同世代の(古い)ルーターにしてみるのも方法です。
書込番号:25775886
1点

Rh.さん、こんにちは。
> 今まで再起動等で何とかつなげてきましたがとうとう駄目なのか?
とうとう駄目というのは、症状が悪化して、完全に繋がらなくなったということでしょうか?
> 何か方法がないでしょうか?
スマホから印刷されているのでしょうか?
それともパソコンから印刷されているのでしょうか?
あとプリンターとWi-Fi親機は、それぞれどのような場所に置かれているのでしょうか?
> 赤の印刷がピンクになりそれも改善されないままです。
ヘッドクリーニングをしても改善されないということでしょうか?
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-381C0AF6-12DF-433B-9294-C8845DF3F126.htm
書込番号:25776040
2点

私も購入してまだ2年しかたっておりませんが、Wi-Fiが繋がらなく故障の表示が出ましたので、しょうがなく有線で接続しております。
この機種壊れやすいんですかね。修理代が異様に高く、新品買うのとあまりかわりません。エコタンクのインクは殆ど減らないので経済的ですが、こういうところの故障は全く経済的では無く、せっかく高価な物買っても修理してしまっては、高いインク買って安いプリンタ買うのとあまり変わらないかなって感じです。
アップデートとかで復活してくれれば良いのですが。
書込番号:25789131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう再起動しようが何しようがwifiで駄目なので諦めて有線にしたら印刷できたのでとりあえずしばらくは有線で対応します。次はエプソンは買わないかも…
書込番号:25789211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートはまだ試していません。やってみます。ありがとうございます♪
書込番号:25789214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずLANケーブルで印刷できました。ありがとうございました♪
書込番号:25789215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこの機器(正確には前機種EW-M630T)のWifi感度が弱くて度々エラーが出ていたのですが、この機器の有線ポートをバッファローの2000円くらいの中継機の有線ポートに繋げたところエラーもほとんどなく使用できています。
要はこの機器のWifiは弱くて使えないから中継機のWifiを代わりに使用させてもらっている感じ。
書込番号:26151036
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
1年半くらいXK100を使っているのですが、排紙トレイが奥まで入らなくなってしまいました。
自動で入れようとするとガガガという音がして入りきれません。
手で押し込もうとしても、奥にぶつかって入りません。
裏側から両面印刷ユニットを外したら入るかなと思ったのですが、あまり関係ないようです。
同じ症状が起きた方はいらっしゃいますか?
改善方法が分かる方は教えてください。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW
いままでA4プリンターやA3マルチプリンターで、ブラザーを何台も愛用してきました。
この前世代の MFC-J6770CDWもまだ現役で使っております。
この機種ですが、デザインが一新されてメディアスロットにはUSBメモリー用しか見当たらないです。SDカードはもう使えないのでしょうか。
0点

>Cマルさん
こんにちは。
この機種には直接カードメディアを挿せる口は無いみたいですね。残念ながら。
メーカー的には「今や必要とされてない機能」と割り切っちゃったのかと。
写真を撮るにもカメラよりスマホが主流、もし印刷したければアプリでデータを無線転送してってやる方が面倒無かったりもします。。。
まぁでもこの機種にUSBメディア用の口はあるし、
今時百均¥110〜220くらいでUSBカードメディアリーダー/ライターが売っていますから、それでも買ってきて使えば事足りることではあります。
百均ダイソー扱いの例です↓
●カードリーダー USB2.0+typeC | ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4571526400149
ご検討を。
書込番号:25771755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくの書き込みありがとうございます。
やはりそのようですね。
当方はイラストやペン画の取り込みがメインなのですが、アプリでのSCANは、スマホだと細かい設定ができなかったり、MacだとOSバージョンに対応していなかったり使い勝手が悪いので、SDカードを使ってきました。
アダプターを使うご提案ありがとうございます!
書込番号:25771766
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)