このページのスレッド一覧(全34402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 15 | 2024年8月4日 17:02 | |
| 12 | 4 | 2023年12月19日 17:22 | |
| 3 | 6 | 2023年12月21日 00:56 | |
| 13 | 1 | 2023年12月17日 17:57 | |
| 3 | 4 | 2023年12月14日 19:32 | |
| 0 | 1 | 2023年12月14日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Windows11 でのドライバーは ないのですか? 無理ですか?
書込番号:25552256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Windows10 64bit版は使えませんでしたか?
動く動かない以前にWindowsの方で制限をかける場合がありますが。基本的に、Windows10の64bit版ならWindows11でも使えるはずです。
書込番号:25552258
2点
Windows10 では使えてますが、パソコンを買い替えるとすると Windows11 になるので 使えないようになるのでは?
書込番号:25552300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほかの機種(MG6230)ですけどwin10のドライバそのままで使えてますよ
書込番号:25552304
1点
Windows7のドライバが11で使えなくなったという話はまま聞きますが。10のドライバが使えなくなったというのはあまり聞きません。
>互換性の確認
>PC 正常性チェック アプリを使用すると、お使いの PC で Windows 11 を実行できるかを確認できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
こちらのツールを試してみては?
書込番号:25552308
![]()
1点
>ゆううじさん
>パソコンを買い替えるとすると Windows11 になるので 使えないようになるのでは?
10年前のプリンターですよね?
もし、Win11で使えなくなったら諦める。と言う選択しと言うか覚悟と言うか・・・。
書込番号:25552317
1点
>ゆううじさん
Windows11用のドライバーを出すには、メーカーも検証作業をしなければなりません。
10年前のプリンターにそれだけの手間は掛けられないでしょう。
Windows10用のドライバで動く可能性は高いですが、だめだったら諦めて買い替えでしょう。
書込番号:25552332
![]()
1点
>ゆううじさん
多分、Win11で動くと思うよ。 Win11はWin10をベースにしているからね。 ほとんどのWin10Printerはそうだとおもうけれども、ただし、例外もあるよね。 この機種がどうかは不明だよね。
ただし、Win11には、built-inジェネリックドライバーがあるので、機能制限つきで使えると思うよ。
MS は今後数年かけて、ベンダー製ドライバではなく、Win11built-in型のドライバーにシフトしていくそうだよ。 これはセキュリティの理由から。
各プリンター固有の機能は、別途MS Storeから自動的に引っ張りだしてくるようになるそう。
で、この機種だけれども、これに該当していくのは不明だよね。10年プリンターなので、ベンダーはわざわざそのようなソフトウェアを作らないと思ったりもするし。
書込番号:25552387
![]()
1点
FYI
Windows 10 の互換モード設定。動かないアプリやドライバを起動させよう
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/201906_02/
書込番号:25552760
1点
対応OS Windows10まで と説明書にあっても、Windows11でもそのままのドライバーで使えるってことですよね?
書込番号:25552946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>対応OS Windows10まで と説明書にあっても、Windows11でもそのままのドライバーで使えるってことですよね?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102871/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91microsoft-windows-11%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81%EF%BC%88%E8%A4%87%E5%90%88%E6%A9%9F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89
CanonのWindows11の対応状況を掲載しているページには、今回問題としているMG7130は記載がないため、
Windows11はCanonとしては非サポートとなります。
その状態で、Windows10のドライバを使用して正常動作するのかの確認をするのかは
スレ主さんの気持ち次第かと。
ほかの方が記載されているように、Windows10のドライバを使用することで動作する可能性は
大いにあると考えられます。
しかし、正式サポートされていないため、何かしら不具合が発生した際には
Canonに対しサポートは求められない状況となるため、自分である程度トラブル対応できないと
いけないような気もします。
書込番号:25552975
2点
>対応OS Windows10まで と説明書にあっても
この場合の対応/サポートとは、動く動かないでは無く、問題があっても対処しないという意味です。
もちろん、動作環境として対応OSが必須という場合もありますが。今回の場合はまぁ大抵動くでしょうし。まずは試すしかないのですが。
仮の話。Windows11でこのプリンターが使えないとしても。
Wiindows10のサポート期間は2025年末ですが。まぁこの「サポート」の意味も先述と同じく、「問題が起きても対処しない」の意味であって、Windows10が動かなくなるわけではありませんが。セキュリティーに問題が出ることは考えられますので。プリンターと心中しますか?という話になります。ならばもう、使えないプリンターの買い換えも検討すべきでしょう。
10年選手のプリンターですからね。いまのうちに インクを使い切ることを考えても良いかなと思います。
書込番号:25553083
0点
追記。
確証が無いと不安でたまらないと言うことなら、検索で見つかったkakakakunさんのこちらのレビュー。
https://review.kakaku.com/review/K0000566104/ReviewCD=1676179/
>Windows11は対応してませんが、Windows10のドライバーをインストールして利用できます。
だそうです。
書込番号:25553087
1点
貴重なご意見ありがとうございました!
今後の参考にさせてもらいます!
書込番号:25563136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更な情報かもしれませんが、Windows11で動作しています。Windows10の64Bitドライバーを入れて。
すべての機能を試したわけではありませんけど、使っている限り、Windows10で出来ていたことはすべて出来ています。
ただまあ、紙送りローラーのうち1つが劣化して千切れて外れてしまっているんですよね。。
残ったもう一つで紙送りは出来ていて、今のところ使えていますけど。
紙送りができなくなったら、買い替えようかなと思っています(インクがまだ結構残っているので。壊れて要らなくなった人から貰った分など)。
書込番号:25837509
2点
そうでよね! 普通に使えてますよね! 問題なしです!
書込番号:25837606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コストを考え、この機種のような大容量タイプで考えていたのですが、店員さんに「月に500枚も印刷するならお勧めですが、月に数十枚だとインクがなくなる前に固まってしまう恐れがありますよ。かえって不経済かもしれません」と言われてしまいました。ちなみに店員さんが言うには「問題なく印刷できるのは、開封前のインクで2年、セットしたら1年だと思っておいた方がいいですよ」とも言われました。
そんなものでしょうか?
0点
>7504さん
自宅で不要になったエコタンク(エプソン)の機種を実家で使ってもらっていましたが、使用頻度が月1回数枚程度だったため
5年で1回もインクを補充していなかったようですが、晩年はノズルの詰まりが酷かったため買い替えました。
その後再度自宅に引き取り残ったインクを使い切ってから互換インクを補充して使用していましたが
古いインクでは印刷中にノズルの詰まりが頻発で紙の無駄遣いで使い物にはなりませんでしたが
まともに印刷できたものに関しては明らかなインクの劣化は感じませんでした。
使い切ってからの互換インクは調子良く印刷できていますのでインクのフレッシュさも大事なのかと思います。
未開封2年、注入後1年以内に使い切ることはあながち嘘ではないなと感じています。
1年以内は大袈裟としても、2-3年以内にタンク内のインクを使いきれないレベル(年間2000枚以上印刷しない)なのであれば
カートリッジタイプの方が良いかもしれません。
キヤノンでしたらXK100、110、120シリーズがカートリッジながらインク代が安いモデルとなります。
(XK500などインク数の多い高画質モデルもあります。ギガタンク機同様、本体価格を上げることでインク代が安いモデルとなります。)
エプソンであればEW-M754Tシリーズのように小容量ボトル(1000枚レベル)のカートリッジ式と本格エコタンクの中間の
エコタンクモデルもありますので、印刷枚数が少なめでしたら検討の余地はあるかと思います。
書込番号:25550831
6点
7504さん、こんにちは。
> そんなものでしょうか?
私はそんなものだとは思いませんので、この店員さんとは意見が異なります。
ちなみに大容量タイプのプリンターは、本体代が高い代わりに、インク代が安いのが特徴ですので、トクをするためには、長く使う必要があります。
なので基本的には、購入時に3年や5年の長期保証に入られることをオススメします。
このようにして長く使うことができるのでしたら、たとえ月に数十枚しか印刷しないとしても、カートリッジタイプのプリンターよりもオトクになると思います。
書込番号:25552399
2点
プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
以下写真の通り、印刷されない大きな周期スジが発生し、メンテナンスメニューでヘッドクリーニングや用紙送り補正など対応も直らず、困っております。原因と対処が分かりますでしょうか
2点
画像は、モノクロ コピー の結果でしょうか ?
カラーなら、どんな状況になるか・・・
パソコン等からの印刷ではどうか・・・・
要修理とは思います。
書込番号:25550524
0点
>になにーなさん
この印刷物はモノクロコピーのA4印刷でしょうか?
見る感じ黒ノズル詰まりが盛大に生じて抜けているように見えますが
最高解像度(きれい)印刷にしても抜け方は同じでしょうか?
また、スキャナは正常に読み取りができていますでしょうか?
モノクロコピー、カラーコピー、モノクロ印刷、カラー印刷を比較して
プリント機能の問題かスキャナ機能の問題かは切り離したほうが良いでしょうね。
スキャナが正常に読み取れていない場合も可能性としては考えておきたいですね。
きれいモードで抜け幅が減るのならノズル不調の可能性が高いです。
ノズルパターン印刷を行い、少しでも欠けている部分があるのなら原因はまずノズル詰まりですが
ヘッドクリーニングを繰り返して(クリーニング後半日ほど置いて再確認、再クリーニング)も改善しない場合は
ヘッド故障の可能性もあり得ますので修理も検討してみてください。
たまに、ノズルチェック印刷で少しでも色が出ていたら正常と勘違いされている方がみえますので一応確認です。
書込番号:25550803
0点
ありがとうございます。
・スキャニングは問題なし
・印刷は、コピーもパソコン、モバイルからも白く太い非印字列発生
・背面級紙にしても同様状態。カラー、モノクロでもも同様状態
・強力クリーニング、半日おいて超強力クリーニングを行なっても同様状態
・用紙送り量補正をしても同様状態
と八方塞がりで、ブラザーのサポートに問い合わせても強力クリーニングを案内されるのみ。
修理の場合は診断、出張含め一律38500円と言われ、新規購入の方がマシと引いております
書込番号:25553443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テスト印刷の結果は?
まぁヘッドかヘッドへの回路の故障かと思います。買い直した方が早いかなと。
書込番号:25553547
0点
ヘッドの異常だったらヘッドだけ買えば安上がり
書込番号:25553556
0点
>になにーなさん
スキャンは問題なしとなるとノズルの詰まりの可能性はあると思いますので
ノズルの物理的クリーニングを悪あがきで行うのも手かと思います。
YouTubeでよく見かける
洗浄液カートリッジを用いてヘッドをクリーニング液で満たしたり
ヘッドを直接ウェットティッシュで拭いたりするアレです。
キヤノンとは違い簡単にヘッドを外して洗えない機種ですので
エプソンのように用紙搬送経路からウェットティッシュを通して
タオルで背中を洗うような感じで吐出口をこする感じになりますが
インクが固着して通常のクリーニングで解決しない場合
これで解決する場合もあります。
もちろんメーカーは非推奨の方法なので壊れても仕方ないと最終手段で行うものですが。
ヘッドの制御回路が壊れて一部のヘッドが吐出できなくなっていたり
ヘッド自体が一部分物理的に壊れてしまっている場合はもちろん直りませんが
捨てるつもりなのであれば最後に試してみてもいいかもしれません。
書込番号:25554216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-885A
プリンター自体のWi-Fiは両方ともできています。
803からの買い替えなのですが、何度検索しても製品が見つかりませんと出ます。どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
iPhoneとiPadで同じ状況です。
書込番号:25549603 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
設定したwifiを別のwifiに設定しなおしたら解決できました。お騒がせしました。
書込番号:25549924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらのプリンターのインクは、インクが補充ラインになってから1本補充するのでしょうか?
それとも、仮に残りが1/3くらいになって補充したくなったら補充したい量を補充できるのでしょうか?
もちろん純正インクのボトルを想定しています。
ご存じの方教えて頂けますか?
1点
いつでも補充できますよ
あなたが補充したい時にとうぞ
書込番号:25545779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今岡山県にいますさん
ご回答ありがとうございます。
本体のインクタンクが一杯になれば、自動で補充が止まるんですね!
こぼれたりしないなら安心して補充できます。
書込番号:25545790
0点
花の杜さん、こんにちは。
インク切れを教えてくれる機能を有効にしたい場合は、下限ラインに近づいた段階でインクを補充してから、インク残量カウントをリセットすることになります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3070%20series/JP/UG/ug-127.html
この機能を使わない場合は、いつインクを補充しても構いません。
書込番号:25545808
0点
secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
減っていたら補充できるのは、メカに詳しくない方が従事するときには、前もってわかる人がインクを補充しておけるので助かりますね。
書込番号:25545884
1点
プリンタ > HP > Officejet Pro 6230 E3E03A#ABJ
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
この製品にはsetupカートリッジは付いているのでしょうか?
0点
>メカルシさん
同梱品にインクカートリッジ一式(セットアップ用)と書かれているので、付いていますね。
https://jp.ext.hp.com/printers/business-printers/officejet/officejet_6230/#contents_spec
書込番号:25545741
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

