インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

黒インクのかすれが解消できません

2023/08/30 11:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > G1310

黒インクでの印刷時に字がかすれてしまうようになりました。クリーニング、強力クリーニング、システムリフレッシュすべてやりましたが、駄目です。何か方法はないのでしょうか?他の方の投稿でもありましたが、このプリンターは黒インクが駄目になる運命?にあるのでしょうか?

書込番号:25402159

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/30 15:58(1年以上前)

かすれる…
このプリンターはプリントヘッドが交換できるようですよ。
購入出来るか確かめてからヘッドを外しインク噴射面を先ずは水で優しく拭ってみる。
ダメなら次はアルコール、消毒用でも良いのかな?
それでダメならヘッドを購入して交換ですね。

書込番号:25402417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/08/30 16:08(1年以上前)


できないかもしれない…
よく調べて下さいね。

書込番号:25402424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/08/30 18:05(1年以上前)

>トモさんよろしくさん こんにちは。
このシリーズは黒インクだけが顔料で他色は染料なので、黒が掠れやすいのだと思います。
沢山、印刷されましたか?やはりヘッドも消耗はある様です。
また、あまりにも印刷されなさすぎてヘッドが詰まることもある様です。

ヘッドを交換すれば良いのですが、ヘッドが販売されていない型なので、修理に出さないと交換できず、修理費用が2万円以上かかると思いますので、買い換えた方が安く済みます。
あるいはどなたかのクチコミにありましたが、用紙を写真用紙の設定にすれば、黒以外の3色で刷ることができます。黒の色味はボンヤリですが。

後継機種のG1330ですと、ヘッドや廃インク吸収パッドが別売りなので、沢山刷る方には向いているかも知れません。

また、G1360よりも5000円ほど高くなりますが、G3370ですと、Wi-Fi接続ができて、スキャンやコピーもできます。(我が家はこれを使っています。)

書込番号:25402540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/08/30 19:58(1年以上前)

じゅんっこさん、情報ありがとうございます。
私のG1310、25540枚ほど印刷していました。
黒以外の3色で刷る方法、試してみますが、
最近目が悪くなってきているので、読みやすいかどうかが
気になります。

後継機種のG1330、確かにヘッド交換も簡単に
出来そうでいいですね。こちらを購入する方向で
考えたいと思います。

私、これまでプリンターはコスト重視で最安値の詰め替えインクを
購入してきました。G1310系の詰め替えインクも購入直後の
2019年1月頃は1ml当たり8.8円だったのが、今年5月頃は1.16円と
かなり安くなりました。だけど、また違う機種でやり直しということになります。
意外とこのG1310系の使用期間は5年弱と短かったです。

プリンターの寿命、もうちょっと長くしてほしいと思います。

書込番号:25402687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/08/31 10:48(1年以上前)

>トモさんよろしくさん
我が家はG3310を使い倒して一度修理に出したものの、ガンガン使ったら紙送りに不良が出て、やむ無くG337'0に買い換えました。

G3310用に購入していた未使用インクはボトルの形が変更になっているのですが、混ぜて観察したら均一に混ざるので、同じものの様で、工夫して使おうと思ってます。

壊れたG3310に入っていたインクも注射器型のスポイトを4色分買って取り出したので、後で使います。

製品は改良されてて使い勝手は更に良くなってました。

プリンターをなるべく長く使用したいのは同感ですが、業務用に比べて安い造りなのでローラーなど動く部分が消耗してしまうのは必然かな、と思ってます。

書込番号:25403280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/09/01 08:44(1年以上前)

>じゅんっこさん
いろいろ、苦労されているのですね。私、G1310のあとに複合機のG3310を買い足したのですが、エラーが出て結局、2台ほどいずれも廃棄しました。スキャナーを別に持っているので、あまり不都合は感じません。捨てたG3310のインクを私もスポイトで取り出そうとしましたが、うまくいきませんでした。残量があるように見えて、インクが入っていないのと、タンクの真ん中に仕切りがあって、その下側にスポイトが届かないようです。

あ、それで教えていただきたいのですが、G1330,G3370で文字のカスレが出た場合に、ヘッド交換したらカスレは解消できましたか?以前持っていたMP610では、ヘッド交換してもカスレが出ていたような記憶がありますので。・・・

それと、G1310/G3310系の詰め替えインクとG1330/G3370系の詰め替えインクは互換性があるということなのでしょうか?

書込番号:25404366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/09/01 15:35(1年以上前)

>トモさんよろしくさん こんにちは。
G3310を2018年から修理を挟んで今春まで使い倒してから、G3370に更新したので、G3370はまださほど使用しておらず、
ヘッド交換の経験はないんです。

インクに関してはG3370に付属していた新品ボトルをセットして使用中なので、実際にインクを流用して使用はしていません。
インクボトルの口部分の形状が違っていて、そのまま注入はできない仕組みになっています。
ただ、G3310にインクを満タンに注入してから壊したので、勿体ない新マシンで使用できないかと思いまして、
G3370に付属してきたインクと、G3310のインクをガラスの上に垂らして混合して、観察したら均一に混ざり、
同じ成分だと判断しました。

それで下記のような注射器型のスポイトを4本、楽天市場で購入しました。
https://item.rakuten.co.jp/greenocean/17814-g/?s-id=ph_pc_itemname
これは針が付いているので、G3310に重点済みのインクをある程度は回収することができました。
G3370に付属のインクの空きボトルに溜めて、次回インクを入れる時に使用する予定です。
我が家は次回のインク切れに備えて、G3310純正インクのアウトレット品を買っていたので、
予備分も新型のボトルに移し替えて使用するつもりです。

書込番号:25404768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/09/01 19:23(1年以上前)

>じゅんっこさん
いろいろと工夫されているのですね。おかげさまで、G1330購入しました。ありがとうございました。
ヤマダウェブコムで3年保証を付けて¥24,008でした。在庫はあるようなのですが、納期が
はっきりしません。それまではG1310の「印刷用紙設定を写真用紙に
するとカラーインクだけで印刷できる」で我慢するしかありません。
たしかにこれでもなんとか読めるぐらいには印刷できますね。
ただ写真用紙にすると印刷速度が極端に遅くなりますが、
これも我慢するしかありませんね。

麻呂犬さんもコメントありがとうございました。

書込番号:25404972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 G1310のオーナーG1310の満足度5

2023/09/13 12:05(1年以上前)

・プリンタヘッドを水洗いしましたか?
マニュアルに書かれてませんが、プリンタヘッドは印刷しているとすぐに汚れます。どちらかというとかすれというよりも紙面の汚れ対策となりますが、時々水洗いしたほうがいいです。
プリンタヘッドを取り外すには一旦プリンタ本体の電源を入れ直し、プリンタの初期化動作中に本体のフタを開けてプリンタヘッドが中央に来ている時に強引に手で止めます。プリンタヘッドは素手で触らず必ずゴム手袋を着用してください。電子回路やセンサーがあるので、インクで汚れている箇所以外には水を付着させないでください。洗い終わったらインクが大体出なくなるまでティッシュペーパー等で拭き取ってください。

逆に言うと、プリンタユーリティーのクリーニング、強力クリーニングなどはほとんど無駄な作業です。

・インクシステムリフレッシュを実施しましたか?
大容量タンクのプリンタ特有の事情として、プリンタヘッドにインクが入ってない状態からスタートします。大容量タンクとプリンタヘッドの間は30cmぐらいある長いチューブで接続されており、しばしばインクが途切れて空気が混じった状態になります。この状態だと印刷してもかすれてしまいます。この状態はクリーニングや強力クリーニングでは治らず、インクシステムリフレッシュを実施すると充填してくれますが、タンクのインクがものすごい速度で減ります(笑)

書込番号:25420974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/09/13 15:21(1年以上前)

>ぼーず@PCさん
・プリンタヘッドを水洗いしましたか?

→していません。以前、別のプリンターでカスレ現象が
出た時に、ヘッドの水洗いしましたが、効果はありませんでした。

ぼーず@PCさんは、G1310のヘッドを水洗いして、カスレ現象が
解消できましたか?

システムリフレッシュはやりましたが、効果はありませんでした。

書込番号:25421166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 G1310のオーナーG1310の満足度5

2023/09/14 01:47(1年以上前)

>トモさんよろしくさん

>ぼーず@PCさんは、G1310のヘッドを水洗いして、カスレ現象が
>解消できましたか?

上に書いたように、プリンタヘッドの水洗いはどちらかというとインクのシミを防ぐためのもので、本気印刷をする直前に実施しています。

>システムリフレッシュはやりましたが、効果はありませんでした。

インクシステムリフレッシュを実施したかどうかというよりかは、大容量インクタンクとプリンタヘッドを繋いでいる4本のチューブが液体のインクで満たされている事が重要です。空気が入って途切れている場合は充填が不十分です。

例えば、添付した写真の場合、左端の黒インクのチューブに空気が入って途切れています。これだとチューブ内のインクを使い切ったあとカスレます。

ともあれ、結局のところプリンタヘッダを紙にこし擦り付けて印刷している都合上、プリンタヘッダは消耗品であろうとは思います。
私のG1310はまだせいぜい2000枚ぐらいしか刷っていないので、カスレが治らないという状況になったことはありません。

書込番号:25421743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

エラーがでて印刷できない(有線LAN)

2023/08/27 10:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:2件

有線LAN接続で15台のパソコンと繋いでおります。
ドライバーをインストール後のテスト印刷では全てのパソコンが順調に印刷できるのですが
パソコンをシャットダウン後、次の日使うと2台のパソコンだけプリンターエラーが出て印刷できませんでした。
トラブルシューティングをしてもエラーはなく、一度ドライバーを削除してインストールしなおしたら
その時は印刷できたが、シャットダウンして次の日また起動するとエラーがでて印刷できません。(同じパソコン2台)
何か原因のわかる方がいらしたら教えていただきたいです。

OSはWindows10
パソコンはすべてHPの同じ機種です。

書込番号:25398555

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/27 11:33(1年以上前)

勿論ですが、その15台のPCは中身は100%同じでは、ないですよね?

2台は他の13台と何が違いますか?

それが原因では?

もしやWindows10のアップデートのバージョンが違いますか?

怪しいです!

PCの型番はでますか?

Windows10は22H2 ですか? Pro 64bit?

まさかPCを10年以上使っているなんて言いませんね?


プリビオ MFC-J6983CDW 2019年 2月上旬 発売
これも4年くらい使っていますか?

書込番号:25398611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/27 11:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
わかる範囲でお答えさせていただきます。

パソコンは10年以上もつかっておりません。
ただ古少しパソコンではありますが2017年に購入したもので
HPの機種はHP,ELITEDESK 800 G3 DM です。

OSはWindows10 Pro 64bitです。
パソコンをシャットダウン時に更新があれば
更新してからシャットダウンしているので
全部バージョンは同じだと思うのですが今一度しらべてみます。

プリンターは一昨日ジョーシンで買ってセットアップしたところです。

書込番号:25398634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:77件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度4

2023/08/27 13:39(1年以上前)

エラーが出た場合は「エラーの詳細」をきちんと表示通りに書いてくれると解決への近道になりますよ

さてこの場合ですが プリンタにDHCPで割り当てられたIPがころころと切り替わってる感じではないでしょうか?
プリンタのIPが変わるとパソコン側からプリンタが見つからなくなることがあります

この場合の簡単な解決方法は二通りあって
1.ルーター側のDHCPの設定からプリンタのIPを固定する
2.プリンタ側の設定でDHCPではなく静的IPを割り当てて固定する
のどちらかを行うと以降はプリンタのIPアドレスが変動することがなくなるので安定するかと思います

書込番号:25398763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/08/28 10:56(1年以上前)

てととゆずさん、こんにちは。

> パソコンをシャットダウン後、次の日使うと2台のパソコンだけプリンターエラーが出て印刷できませんでした。

とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなタイミングで、どのようなエラーが出たのでしょうか?

書込番号:25399748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

スキャン用途と非複合機

2023/08/26 02:45(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N

スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

10年近く使っていた925Nの調子が悪いので同じような複合機の買い替えを検討してましたが、そもそも複合機必要かな?とふと思いました。
10年前は今ほどスマホでのスキャンが便利でなかったのでスキャン機能は複合機に頼るしかなかったのですが、今はスマホでスキャンが非常に便利です。
そうすると、複合機買ってもスキャンする機会はほとんどないな、と。(ADF目的はあるかもしれませんが)
ランキング見るとほとんどが複合機ですが、みなさんはどういった用途で使われてるのでしょうか?

また、以下用途で、壊れにくい、インク消費が少ない非複合機を探してますが、おすすめあれば教えてください。
・使用頻度:月1使わない時が多い。使う時は十枚程度印刷
・白黒、書類が多い
・写真印刷の綺麗さは求めない(写真印刷をしたい場合は業者に依頼する)
・スキャン機能は不要

書込番号:25396986

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/26 03:32(1年以上前)

>uio3さん
自分は自営業なので、書類を提出する時に使っている程度です。
複合機としては、2代目ですが通常時は気が向けば使う程度です。

「個人宛に送る用途であれば、スマホの写真」で十分ですけどね。
「正式に提出する書類であればスマホ」はありえないと思います。

情報共有レベルならスマホも有効だと思いますよ。

書込番号:25397003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 05:45(1年以上前)

>uio3さん

私も自営業でA3のこれを愛用しています。
https://kakaku.com/item/K0001121639/
ファックスとしても使用していますので複合機が必須です。
スキャナは図面にサインペンでチェックして、それをPDFにして相手先へ送る際などに使用します。なのでスマホの解像度ではちょっと足りないかな?と。
しかし近年はファックスはメールに変わり、図面チェックもiPadのGoodnotesで行うようになってきて、複合機の存在価値はどんどん低下してきていますね。

実際ペーパーレス化はどんどん進んでますし、月一程度しか使わないならそもそもプリンタは不要ではないでしょうか?

書込番号:25397047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 07:24(1年以上前)

>おすすめあれば教えてください。

A4までで月一程度なら、モノクロレーザーが良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001538630/
インクジェットは使用頻度が低いとインク詰まりしますし、使わなくてもインク減りますし。

書込番号:25397112

ナイスクチコミ!2


スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2023/08/26 09:46(1年以上前)

>聖639さん
最新ではスマホスキャンも侮れないんですよ。ビジネスレベルでも発揮できます。傾き補正もできるし、モノクロ変換もできるし、OCRもできるし。
私は複合機にセットしてスキャンするよりスマホで上からパシャの方が使い勝手良くなってしまってます。
ADF利用や写真スキャンで精度を求めるなら複合機でのスキャンの方が良いものと思います。

>ダンニャバードさん
FAX機能が必要な場合その選択になりますね。
モノクロレーザーには憧れてるんですがなんか敷居が高いんですよね。

書込番号:25397250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/08/28 10:50(1年以上前)

uio3さん、こんにちは。

> ランキング見るとほとんどが複合機ですが、みなさんはどういった用途で使われてるのでしょうか?

uio3さんは、スキャンが目的のようですが、コピーをする場合は、複合機が便利だったりします。
まあ最近はデジタルのまま扱うことが増えたので、前ほどコピーの需要も高くはないと思いますが、それでも資料や問題集や証明書をコピーするという話はたまに聞きます。
あとはディスクレーベルをコピーしたい時などは、スマホでスキャンするより、複合機でスキャンした方が綺麗だと思います。

まあこのように書かせてもらいましたが、家庭用としては、本当に使うかは別にして、とりあえず付いている方が好まれる傾向があるため、メーカーとしても複合機の方に力を入れているのだと思います。

> また、以下用途で、壊れにくい、インク消費が少ない非複合機を探してますが、おすすめあれば教えてください。

G1330はどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001486907/

書込番号:25399740

ナイスクチコミ!0


スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2023/08/28 11:17(1年以上前)

>secondfloorさん
そうですね。ちょっとしたコピーでは便利ですよね。
あると便利ということでみなさん好まれてるのかもしれませんね。

書込番号:25399770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 Instagramやってます 

2023/08/30 00:49(1年以上前)

>・使用頻度:月1使わない時が多い。使う時は十枚程度印刷

横からの質問で申し訳ございません。
自分もそうなのですが、スレ主さんのように月イチ以下の使用頻度となっていて、インクの目詰まりが起こりやすい状況です。
本機種は、自動で定期的にプリントヘッドをクリーニングする機能が備わっており使用頻度が少なくても目詰まりをしにくい機種なのかと感じていて購入候補としています。

本機種、あるいはブラザー製の他の自動クリーニング機能搭載の機種をお持ちの方に質問ですが、
スレ主さんや自分のように使用頻度が少ない状態でも目詰まりは起こらない/起こりにくい、のでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25401812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/08/30 06:37(1年以上前)

>ロードスターっ子さん

こんにちは。
ブラザー機愛用してます。現在はこちらを使用していますが、
https://review.kakaku.com/review/K0001121639/ReviewCD=1581697/#tab
電源は入れっぱなしで一週間以上使用しないこともしばしばありますが、インク詰まりは皆無です。
これの前に使っていた前身モデルも10年以上、インク詰まりや紙詰まりはほぼありませんでした。素晴らしいメーカーです。

ただし毎日正午ごろに自動でクリーニング(?)動作しますので、使ってなくてもインクは減っていきます。
現在は純正の大容量インク(1万円超)を入れていますが、約半年で半分近く減っています。印刷枚数は100枚未満だと思いますので、ほとんどクリーニングで消費してるかと。
その辺りのバランスも考慮が必要です。

前述しましたが、たまにしか使わないならレーザーも一行の価値はあるかと思います。
A4ならカラーで2万円台〜。モノクロなら数千円〜ありますので、良いと思いますけれども。

書込番号:25401905

ナイスクチコミ!0


スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2023/08/30 07:19(1年以上前)

>ロードスターっ子さん
私のケースは、自動クリーニングしてても目詰まりでダメになりました(純正インク使用)。問題ない場合もあるようですので、個体差や使用環境もあると思います。
自動クリーニングはインクを大量に浪費するのでインクが無駄になります(年数枚の印刷の場合でも、年1ぐらいでインク交換してました)。定期的に印刷するのがベストです。
使用頻度が低い場合はインクジェット機は相性が合わないですね。

目詰まりで本体を交換せざるを得ないのが馬鹿馬鹿しいので、レーザープリンターを考えましたがそもそも使用頻度低いので高いのは不要だし、それならノズルごと交換可能なキャノン製の安価なインクジェットを現在物色中です。互換性インクの継ぎ足しも可能なので。

書込番号:25401931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 Instagramやってます 

2023/08/30 20:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
今使用しているエプソンの古いプリンタが年賀状印刷のたびに何回もヘッドクリーニングをして、さらにインクも替えないといけなかったので、多少インクが減ったとしてもオートクリーニングがいいなと思った次第でした。
クリーニング、毎日あるのですね!

レーザーも考慮したんですが、写真画質で年賀状を印刷したいのと、フチ無しで印刷したいのがあってインクジェットかなーと思っております。

>uio3さん
自動クリーニングでも詰まっちゃうのですね。。。過信せずに時々でも印刷したいですね。

>自動クリーニングはインクを大量に浪費するのでインクが無駄になります(年数枚の印刷の場合でも、年1ぐらいでインク交換してました)。定期的に印刷するのがベストです。

今家にあるインクジェットの機種も、使用頻度が少ないせいで結局年に1回年賀状のときに手動クリーニングでインクを費やして交換してました。毎年年の瀬にこの手動クリーニングとインクカートリッジ交換をするのがとてもブルーになっておりました。。。
それよりはいくらか良いような期待があります。

本機種か、DCP-J926Nあたりかなあと悩み中です。

書込番号:25402707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 Instagramやってます 

2023/08/30 21:08(1年以上前)

>uio3さん
そしてなんかすみません、スレ主さんの質問と違う内容の返信で😅

ちなみに、うちも非複合機でも良いのかなと思ってるのですけど、家族的にはコピー出来るのが必要とのことで複合機が選択枝になってしまいました😅

横からのコメントに丁寧に返信ありがとうございました。

書込番号:25402766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:106件

2023/08/30 21:12(1年以上前)

>ロードスターっ子さん
自動クリーニングの副産物として、廃インクパットにインクが貯まるという点があります。そこがインクでいっぱいになると自分では交換もできず実質的にプリンターを捨てることになります。無駄に2倍インクを消費して、そのインクをパットに貯めて満杯になったらプリンターが使えなくなる。なんてエコじゃないんだと思いますね。
それを少しでも避けるために、自動クリーニングはせずに、定期的に以下のような見本カラーを印刷して目詰まりリスクを下げるという手がありますのでご参考まで。

https://www.komamono-honpo.com/pdf/w-cartridge/brother4C.pdf

書込番号:25402779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > EW-M634T

クチコミ投稿数:301件

27cm高のラックスペースに設置を考えています。インク充填の時、黒ボトルを装着できるぎりぎりまで上蓋を上げると高さ何センチになるでしょうか? 店頭で674Tをみたところ、元が231mm高でインク充填には33cmくらい必要でアウトでした。ちょうど634Tは実機がみれませんでした。元の高さ189mmですので単純に考えると29cmくらい要りそうですが、なんとかならないかと淡い期待を抱いています。どなたか測ってくださるととっても感謝します。

書込番号:25395374

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2023/08/24 17:18(1年以上前)

インクを補充するためには、原稿カバーを開ける必要があります。

書込番号:25395441

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2023/08/24 17:27(1年以上前)

>>ボトルを装着できるぎりぎりまで上蓋を上げると高さ何センチになるでしょうか?

済みません。要らんお節介のアップした図でした。

書込番号:25395449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 EW-M634Tの満足度4

2023/08/24 21:09(1年以上前)

店頭で実機確認しましたが、インク継ぎ足しには本体外寸+約100mm程度の高さスペースが必要ですね。即ち、27cmのラックに収めるには無理があると言う事です。印刷品質はプリントサンプルを見比べた感じでは特に罫線のシャープさでEW-M634Tの方が綺麗でしたが、ラックの物理的な制約からは前面でインク交換が可能なブラザーのDCP-J4140Nで手を打つ事を考えた方が良いかもです。

書込番号:25395640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2023/08/25 00:16(1年以上前)

>キハ65さん
ブラザーに続きこちらでもありがとうございます(^^)
>sumi_hobbyさん
実測感謝いたします。やはり674Tと同じくらい上がってしまうのですね。B社の画質やドライバ対応によい印象を持ってなく、4140も線が曲がるなど評判イマイチなのでどうにかエプソンが使えないかとあがいていましたが、sumi_hobbyさんの「手を打つ」 (妥協) の言葉が響きました。背の低いエコタンクが出るまで、ちょっとあっちに行ってきます。(少し蓋を持ち上げればインクカートリッジを換えられたこれまでの古いプリンタ(13年間使用)が壊れての買い換えでした)

書込番号:25395861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして安いのですか?エプソン比

2023/08/24 14:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4140N

クチコミ投稿数:301件

エプソンm634に比べ1万円も安いのはなぜでしょうか? オフィスてまプリントのみ使用、高さ27cmのラックに入れるので前面からカセットインク交換できるこれを買おうかとしていますが、2、3年前ブラザーの3色インクジェット複合機A3画質イマイチ経験あり心配です。ブランドだけの理由なら良いのですが。コメントよろしくお願いいたします。

書込番号:25395268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2023/08/24 15:20(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001371950_K0001388932&pd_ctg=0060

EW-M634Tはインクがタンク式で、プリビオ DCP-J4140Nは従来のインクカートリッジ式なので、プリビオ DCP-J4140Nの方が安いのでしょう。
モノクロ印刷を大量にするなら、ランニングコストの安いEW-M634Tの方が有利です。ただ、カラーは3色染料タイプなので退色性は悪そうです。

書込番号:25395322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2023/08/24 16:17(1年以上前)

>キハ65さん
早速ありがとうございます。なるほどそういう感じなのですね。よくわかりました。それなりに枚数多く使うので、できればエコタンクと思っているのですが、設置スペース高で悩んでいるところでした。ありがとうございました。

書込番号:25395384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

紙詰まりで困っています

2023/08/22 15:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG5730

クチコミ投稿数:82件

給紙カセットにA4の普通紙を10枚くらいセットして印刷すると紙詰まりするようになりました。
今は1枚だ紙をカセットの奥まで押し込んで、その状態で印刷しています。
今年の年賀状印刷で紙詰まりが多発して友達のプリンターで印刷しました。
どうも、この時からA4普通紙でも紙詰まりするようになりました。
分解して直せるものならチャレンジしてみたいのですが、どこかに、やり方が載っていないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25392872

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/22 16:41(1年以上前)

>塞翁が馬じいじさん こんにちは

MG5730 紙詰まり で検索すると多数ありますね、給紙ユニットの分解もあるかもしれません。

書込番号:25392924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/08/22 17:48(1年以上前)

お手軽にこういったものを試してみてはいかがでしょうか?
https://amzn.asia/d/7qvd60x

書込番号:25393007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/08/22 20:13(1年以上前)

塞翁が馬じいじさん、こんにちは。

次のリンク先にある、給紙ローラーのクリーニングはもう試されましたでしょうか?

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/85117

書込番号:25393201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)