インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:2053件

先日真空パックのインクを購入いて、いざ印刷をしようと・・・
古い機種なので、故障しても仕方無いのですが・・

テキストを3枚印刷して、印刷品質が悪く気になりました。
次には、プリンターエラーが、プリンターに表示されて
電源を落として、再起動を・・・と表示されて、何度かトライすると
最初の内はNGでしたが、その内うまく起動することも有ました。

そうすると、インク詰まりが、インクがなくなりましたと表示される様になって、

このエラーはハード的な物だろうと思うのですが、経験された方いませんか?
解消する方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:25792972

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/01 02:11(1年以上前)

>知りたい〜さん
あまりいないと思います。

素直に違う機種を買うと良いと思います。

※EPSONは結構前に卒業して、CANONに移行しています。
CANONで特に問題は発生していません。

書込番号:25793486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/07/01 05:08(1年以上前)

有難うございます。

ヘッドの動きが良くないのでは無いかとも思います。
というのは、1,2ヶ月前頃から時々小さな音で金属音(キュルキュル)がありましたので。
使用頻度はそれほどなかったのですが・・・・
どこかのセンサー部分に油でも差せば・・・行けそうな・・・

エプソンプリンタで黒を印刷したときに、比較すると違いが判ります。
この6色インクを4色に落としたエプソンにするかキャノンのプリンタにするか・・・
こだわりを捨てると、もう少し安価なプリンタの選択も出来ると思いますが・・
(評判的には、キャノン<エプソンですね)

書込番号:25793520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2024/07/01 10:09(1年以上前)

知りたい〜さん、こんにちは。

> 先日真空パックのインクを購入いて、いざ印刷をしようと・・・

真空パックのインクというのが、どのようなもので、どのようなルードで購入されたのか分かりませんが、このインクに問題があるということはありませんか?

書込番号:25793693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/07/01 22:47(1年以上前)

有難うございます。

真空パックのインクというのは、純正品のインクと同じ物ですが、箱に入っていないと言う物です。
今回の「プリンタエラー」の前にはインコ運行館はしていません。
何度か購入して使用していますので、インクには問題はないと思っています。

2週間前にa4用紙15枚に、写真を印刷しました。
その時は何も問題なかったんです。

これが、今回あ4のテキストを印刷すると、
3枚印刷しましたが、印刷に不鮮明なところが出てきて・・・
その内プリンエラーが出てきました。

書込番号:25794620

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/04 10:51(1年以上前)

>知りたい〜さんへ
こんにちは。 私の "エラー【押したボタンは無効です。】"のクチコミの方にレスを頂いたのですが、
こちらが本スレの様なので、こちらに書かせて頂きます。
ゴチャゴチャ書きます。 直るかどうかはわかりませんが。

●このエラーはハード的な物だろうと思うのですが、経験された方いませんか?
    →  私の物は、まったく同じ症状が、頻度はよく分かりませんが、よく出ます。
       そういうもんだと思って、飼い慣らしています(笑)。

●【プリンターエラー】 → これは私が使っている物も、たまに出ます。
        私のも何度かコードを抜いて電源を入れなおす事で直ります。
           ACコードを繋ぎっぱなしで、本体に常に通電させているのが
          電子部品の劣化につながっているのでは?と疑って、ACコードを外すようにしています。
            頻繁に出るようでしたら、PCからプリンタードライバーをアンインストールして
          インストールを入れなおしてみてはどうですかね? 出来ればCDからで。
            EPSONのHPからは最新版しかダウンロード出来ませんが、
色々更新しているので厄介です。
●【インクがなくなりましたと表示される様になって】 
→  カートリッジを外して、振ってみて、中身が入っていますか?
          中身が入っているのに、その表示が出てくるのは異常ですね。
            中身が入っている場合は、私の場合はインクカートリッジのICチップにリセッターを当てて、
          ICチップを初期化すれば使えるようになります。
●ITHE-50KITN
           https://www.elecom.co.jp/products/THE-50KITN.html
         ●『ICチップ と 詰替えインク用リセッターの話』
           https://bbs.kakaku.com/bbs/00601511622/SortID=20542231/#tab
       THE-50KITNを数セット買ったので、新型リセッターを数個送って貰ったので、
知り合いならお渡し出来るのですが。
        メーカーがリセッター対策ICチップを次々出していて、さらに古い機種なので
今更 対策済リセッターは手に入らないかな?
        メルカリなどで買おうとしても、未対策リセッター と 対策済リセッターは、
見掛け上で全く違いが判りませんし。
●接点洗浄(復活)剤を買って、ICチップ と 本体のカートリッジとの接点の洗浄を
してみるという手もありますね。

●1,2ヶ月前頃から時々小さな音で金属音(キュルキュル)がありましたので。  
→  こんなの私のプリンターでは普通です。
       異音は紙送りのギア関係だと思いますが、基本はプラスチックギアなので
今回のエラーとは無関係の様な気がします。
      それとも引っ掛かるからエラーになるのか?  
でも、ギア周りを手入れした事は無いからな〜。直った時でも。        

とりあえずACコードをプリンターから外して数日おいて下さい。 電子部品から電気が抜けると思います。
使わない時にはACコードを外しておく。   オカルトですが、【直ってね】とプリンター君を撫でてやる。 
物にも魂がある的な感じ。 いにしえからの日本民族の儀式ということで(笑)

また何かあれば書き込んで下さい。

書込番号:25797638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/07/15 14:35(1年以上前)

有り難うございます

nintai2さんの情報を元に今後の使い方を考えています。
インクを真空パック入りで購入したのですが、これがいかがわしい様でインク残量がすぐになくなりました。
併せてプリンターエラーも出ていて・・・

それと、後継機として、
882A〜886Aを検討しています。
882Aからは、印刷機能としては変わっていないと言うことに様で、
886Aはまだ高いので、885A→882Aモデルで安価な物を探してみます。

書込番号:25812070

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/18 13:55(1年以上前)

>知りたい〜さんへ
>真空パック入り
 たまにハードオフのジャンク箱で1ヶ100円を見掛けると買っています。
 互換インクを使っているので、ケースと古いICチップが目あてですが。
 10個くらいの保管品を見てみたら、全てピッチリと真空状態でした。
   振ってみると、インクの音が無音の物と、ちょっとだけする物とあり、
 ライトマゼンタ2個はジャボジャボと音がしました。
 密封状態ですが、かなりの年数が経っていると水分が抜けるのだろうか?

もしも後継機を購入されたら、後日談としてまた投稿して下さいね。参考にしますので。
そうだ、インクチューブ式は止めた方が良いですよ。 チューブに気泡が入るのでカスレます。修理不可。
買う前に必ず価格COMの評判を確認して下さい。 白黒だけしか印刷しないならレーザープリンターなんだけど。
今度は長持ちすると良いですね。 壊れ難いプリンターは無いものか? 家電品なので、当り外れがあるのか?
健闘を祈ります。

書込番号:25816039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 自動インククリーニング

2024/04/08 01:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
先日、こちらの商品を購入し、印刷速度も早く気に入ってはいるのですが…
自動でインククリーニングがされてしまい、どんどんカラーインクがなくなってしまいます。
まだ、カラー印刷をほとんどしていないのにもう数十枚しか印刷できないと表示されてしまいました。

この自動インククリーニングはオフにすることはできないのでしょうか。
仕事先の経費の関係で大容量タイプは購入できなさそうです。
なのにこんなに早くインクがなくなってしまうのでは困ってしまって…
どなたかお助けください。

【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
Windows USBケーブル接続
Mac WiFi接続
iPhone WiFi接続
iPad WiFi接続
【質問内容、その他コメント】
インクを節約する方法などありましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:25691099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 01:17(1年以上前)

すみません、インククリーニングではなくヘッドクリーニングですね。

書込番号:25691104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/08 02:04(1年以上前)

>カラー印刷をほとんどしていないのにもう数十枚しか印刷できないと表示されてしまいました。

これは、まったくおかしいよね。 ブラザーのプリンターは自動でクリーニングするけれども、まったく使用しないでも、半年くらいでなくなってしまうよ。 その代わりに、必要なときに即、印刷できるよね。

クリーニングは毎日、自動でその国の午前11:00ごろにはじまるよね。 ただし、印刷を適度にしていれば、自動クリーニングは始まらないよね。 プリンターヘッドのめづまり防止だから。

純正のインクを使っている?
そうならば、絶対にサポセンにコンタクトして交換、または、修理だよね。

使ってなければ、純正のインクに取り替えてから修理だよね。 ただし、一度でも互換インクを使うとその記録が
残るという話もあるから注意だよ。

で、自動クリーニングを止めるには、”電源コンセントを抜いておく” だよね。 ただこれは当座をしのぐための方法なので、レギュラーにはできないよね。

書込番号:25691120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/04/08 05:46(1年以上前)

>haru_higashiさん

こんにちは。
同機種ではありませんが、同様の旧モデルになる下記を愛用しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001121639/ReviewCD=1581697/
その前も同様のブラザーA3モデルを10年以上愛用してきました。

インクの件ですが、まず第一に、同梱の初期インクカートリッジはあっという間になくなります。
これはブラザーに限らず、エプソン機でも同じでした。
なのでお書きの症状もそれほどビックリするようなものではないと思います。

そして自動クリーニングですが、これはもう仕方がないと思います。
十年以上使い続けた前々機も同様で、全く使っていなくても毎日お昼頃に自動クリーニングが開始されます。
でも実際のところ、それほどインクは消費しません。

私の6983CDWの場合ですが、今やほとんど印刷することはなくなり、月に数枚〜数十枚程度しか使いません。電源は365日入れっぱなしですので、自動クリーニングは毎日作動しています。
その状況で、2年近く前に交換したインクの残量が画像の通りです。

そろそろ交換のメッセージが出るかなぁ?という感じですが、まだ2〜3ヶ月は先になりそうです。
大容量インクタンクですので、4色セットで1万円近いですがこれだけ持てば十分だと感じます。

まずは初期インクが空になり、大容量インクを購入して様子を見られてはいかがですか?
意外と持ちますよ。
大容量タンクでも消費が多いと感じたら、互換インクを試されると良いかもしれません。
私は前々機種は10年ほど互換インクを使い続けましたが、最後まで故障知らずでした。(動作に問題なかったけど古くなったので買い換えた)
ブラザーの複合機は私個人的には驚異的なコストパフォーマンスだと痛切に感じています。

書込番号:25691161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/08 06:07(1年以上前)

スレ主の下記情報が問題ですよね。

>カラー印刷をほとんどしていないのにもう数十枚しか印刷できないと表示されてしまいました。

いつからなのか、インク交換は何時したのか、ソレまで何枚カラー印刷したのかと言う情報が全く記載されてない。
コレで初期不良かどうかは判断が難しい。

まぁ、質問は自動クリーニングを止める方法だから、関係ないと云えば関係ないか。
(>_<)

書込番号:25691168

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/08 06:41(1年以上前)

https://tsumekae-ink.jp/brother/starter-ink-sukunai/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001371950/SortID=24507335/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153036565
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904983/SortID=23097360/

インクの量や消費量についても、サポセンにきいてみましょう。 でも、修理・交換したほうがいいと思うけれども。

書込番号:25691180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2024/04/08 07:15(1年以上前)

単純な話、ACプラグを抜いておけば自動クリーニングは行われません。
使用頻度次第ですが、代償として酷いインク詰まりが待っています。

互換インクは既に販売されていますが、ロット番号で互換インクチェック
していますので、同じロット番号の互換インクを複数回使用できません。
※チェックは、各色単位に行われるのかは知りません。

書込番号:25691198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 08:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

インクは購入時についていた純正品を使っていてまだ数日です。
つまり防止のため、というのは分かるのですが減る量が尋常ではないな、と思ったのですがやはりオフにはできないということですね。。。

書込番号:25691242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 08:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます

こちらで初期のインクはすぐになくなる、という投稿は見ていたんですが、ほぼカラーの印刷はしていないのにクリーニングだけでなくなりそうな勢いです。カラー印刷なんて1,2回しかしていません…あとは白黒ですがそれもまだ10枚程度。
黒インクの方はそこまで減ってはないです。

大容量タイプ、仕事先に交渉して買ってもらえるか聞いてみます。
互換インクは以前使っていた家庭用プリンターで痛い目にあっているので純正品を使い続けようと思います。

書込番号:25691246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 08:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます

投稿の最初に
「先日購入」と、試用期間も数日、と記入してあります。
まだ印刷も10枚程度です。

インクは購入時についていたものを使っています

書込番号:25691248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 08:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます

初期インクはすぐになくなる、というのは分かってはいたのですがさすがにまた数日+印刷も10枚程度でこんなにもなくなるか、と。。。

サポセンに相談してみます!

書込番号:25691253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 08:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます

ですよね…
インク詰まったり、互換インク使ってトラブル、は以前経験しているのでヘッドクリーニング自体をやめたい訳ではないんですが、自動で、毎日やられるとそれだけでなくなってしまいそうな勢いで減っていて。

一度サポセンに相談してみます

書込番号:25691255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/04/08 08:27(1年以上前)

>haru_higashiさん

>大容量タイプ、仕事先に交渉して買ってもらえるか聞いてみます。

標準インクにしたとしても、初期の付属インクのように一気になくなることはないと思いますよ。
なんならそれを試すためにも、一度標準インクを使ってみると良いかもしれませんね。

しかし容量当たりの価格を考えれば恐らく大容量のほうがお得ですし、交換頻度も少なくて済みますから可能なら大容量タイプがおすすめです。何せ私のは2年持ってますから・・・(^^ゞ
今、1年半前に買った大容量インクの買い置きをチェックすると、使用期限が2025年7月になっていて使用開始のタイミングは確実に期限を越えてしまいそうなのでちょっとヘコんでいます。(^0^;)

書込番号:25691262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2024/04/08 18:20(1年以上前)

haru_higashiさん、こんにちは。

> 自動でヘッドクリーニングがされてしまい、どんどんカラーインクがなくなってしまいます。

このことが本当に正しいのかを確認させていただきたいのですが、これはプリンターのセットアップが完了し、プリンターを使い始めた日から、今日までの数日間、常にインクの残量をチェックして、どんどんカラーインクがなくなっていくのを見ておられたのでしょうか?

それとも「あと数十枚しか印刷ができない」というメッセージが表示されて、初めてインクがあと少ししかないことを把握されたのでしょうか?

前者でしたら、自動ヘッドクリーニングで大量のインクが消費されたといえそうですが、
後者でしたら、自動ヘッドクリーニングではなく、プリンターのセットアップ時に、プリンター内部にインクを充すために、セットアップ用インクカートリッジのインクのほとんどが使われた可能性もありますので、
インクが、どのようなペースでなくなっていったのかを、教えていただけたらと思います。

書込番号:25691750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/08 19:17(1年以上前)

黒だけ使用してもクリーニングでは全色減ります。
3日以上使わないなら電源を切った方が良いかと・・・
純正インクを使えば、2、3週間使わなくてもインク詰まりは
起きないでしょう。

書込番号:25691816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 20:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
仕事、PTA、町内会役員と今年は印刷するものが増えそうですが、毎日何十枚も印刷するわけではないので大容量は私には多そうですね…

その2025年のインク安価で売ってほしいくらいです&#129315;

書込番号:25691874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 20:16(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます
プリンターセットアップして、テスト印刷をしたところカスレがあったので改善するまで3回ほどベッドクリーニングをしなくてはなりませんでした。
その後残量を確認するとカラーのみ半分ほど減ってしまっていました。
なので、最初の最初、テスト印刷する前がどうだったかは確認していません…すみません。

その後、カラー印刷はほとんどしていなくて
1日ぶりに白黒印刷しようと思ったらヘッドクリーニングが始まり更にカラーインクの残量が減りました。

私が認識しているのは最初の3回と最後の1回の計4回です。

書込番号:25691882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/08 20:18(1年以上前)

>keijigarusuさん

ありがとうございます
絶対純正品を使っていくつもりなので電源を切っておく、というのも一つの手ですかね。
ただ、本当に使わない時期だと1週間とか使わない期間がありそうですが、そうなると電源を入れた方がよいでしょうか。

書込番号:25691884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2024/04/08 21:11(1年以上前)

haru_higashiさんへ

詳細な情報をありがとうございます。

> プリンターセットアップして、テスト印刷をしたところカスレがあったので改善するまで3回ほどベッドクリーニングをしなくてはなりませんでした。

このヘッドクリーニングが、大きかったかもしれませんね。
本来でしたら、この段階でヘッドクリーニングをする必要はありませんので、そういう意味ではややハズレ個体だったのかもしれません。
ただ今後カスレが再発しないようでしたら、「最初だけ少し多めにインクを使ってしまった」程度で済んで、今後はインクの消費も落ち着くと思います。

> 1日ぶりに白黒印刷しようと思ったらヘッドクリーニングが始まり更にカラーインクの残量が減りました。

プリンターを使い始めるときに、簡単なヘッドクリーニングが行われるのは、ヘッドに残っている古いインクを流すために必要な動作なので、最初の一回は仕方がないかもしれません。
ただこの段階のヘッドクリーニングは、簡単なものですので、そこまではインクを消費しないと思います。

このような感じで、今回は、最初のカスレを直すために、ヘッドクリーニングを行わざるを得なかったことが、大きな原因なように思われますので、とりあえず現段階で結論は出さずに、一回インク交換をして、その後の様子を見てみてはどうでしょうか?

書込番号:25691969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/04/09 05:26(1年以上前)

>haru_higashiさん

>本当に使わない時期だと1週間とか使わない期間がありそうですが、そうなると電源を入れた方がよいでしょうか。

私のも一週間以上使わないときは頻繁にありますが、電源は一度も切ったことはありません。
クリーニングは毎日昼に一回実行されていると思いますが、使用頻度が低いとそれすらない日がある気もします。(毎日昼にプリンタの横にいるわけではないのでわからない・・・)
プリンタのコンディションを考えれば、電源は入れっぱなしが最良だと思います。

まあとにかく、導入直後は色々と気になるとは思いますが、とりあえず今のインクが空になったら標準か大容量の純正インクセットを入れて様子を見られたらどうでしょうか。
案外、「なんだ、こんなに持つんだ〜」と感じる気がします。

インクを交換しても変わらずどんどん減ってしまうようなら、そのときに電源OFFしてみるとか製品不良を疑うとか、されたら良いのではないかと。
とりあえず「普通にしばらく使ってみる」ことをお勧めしておきます。
その上で3ヶ月後くらいに状況をここにコメントしていただけると嬉しいなぁ〜、なんて思います。(^^)

書込番号:25692299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 08:23(1年以上前)

>secondfloorさん

おはようございます
>ハズレ個体
…そうだったのかもしれません&#129760;
今のところ、印刷も綺麗にできていますのでこのまま使用してなくなり次第インク交換して様子を見たいと思います。
ありがとうございました&#128522;

書込番号:25692408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 08:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん

おはようございます
そうですね、とりあえず今のインクが無くなったら新しいインクを購入して様子を見ようと思います。

また数ヶ月後、どんな様子がご報告させて頂きますね
ありがとうございました!!

書込番号:25692413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/10 02:27(1年以上前)

インクジェットプリンタはヘッドクリーニングというインク吸い出しポンプの作動。

廃インクパッドの交換が面倒(DIYで出来ずメーカー送付返却)なので、レーザープリンタ(正確にはLED光源)に乗り換えました。
純正トナーは高額なので、互換トナーを使ってます。

書込番号:25693514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/04/10 05:44(1年以上前)

>NSR750Rさん

レーザーは自宅で使うには五月蠅くないですか?
私は20年ほど前まではモノクロレーザー複合機(キヤノン・業務用)を使っていたんですが、印刷時の作動音がかなり気になりました。トナーはリサイクルトナーでしたが、これも廃棄が面倒だったり・・・
今の家庭用レーザーは使い勝手が良くなっているのでしょうか。
私個人的には、インクジェットのほうが家庭用では使い勝手が良いと感じます。

書込番号:25693567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/10 19:21(1年以上前)

レーザーの方が静かです。20年以上前から・・・
発生する音の周波数が違うので人によってはレーザーが
五月蠅いと感じる人もいますけど、それ抜きにしても今では
レーザーの方が断然静かです( ゚Д゚)
月に4、5回以下の使用なら電源をその度に入れる使い方がいいでしょう。
純正インクを使う場合ですけど・・・
互換インクを使うなら電源入れっぱなしじゃないと怖いですね( ゚Д゚)
電気代はどちらもたいして変わらないでしょう、レーザーでも変わらないでしょう。

書込番号:25694356

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/11 16:19(1年以上前)

インクジェットプリンターは軽くないヘッドが何度も往復するのでうるさいです。

レーザープリンタは紙送りの音だけです。(デスクトップ本体空冷ファンのほうがうるさい)

書込番号:25695372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 17:22(1年以上前)

そうなんですね。
私が自宅や会社で使ってた業務用機は、動作開始すると「ぶぉ〜ん〜!」、「ガシャー!ガシャー!」と冷却ファンと紙送りの音が五月蠅かったもので、インクジェットの可愛い動作音のほうがよほど気になりませんでした。
最近の家庭用のは静かになってるんですね。(^^)

書込番号:25695432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2024/04/12 09:39(1年以上前)

ダンニャバードさん、こんにちは。

> 最近の家庭用のは静かになってるんですね。

必ずしもそうではないですよ。
我が家で使っているレーザーも、冷却ファンの音が大きいです。
その他にレーザーは、熱と静電気を発生しやすいため、近くで動いていると、あまり心地良くありません。
また電気も使うので、電源周りにも気を使う必要がありますし、家によってはブレーカーが落ちてしまうこともあります。
あとレーザーは大きくて重いので設置場所も限られてきますし、おっしゃるようにトナーやドラムの廃棄の問題もありますので、私も家庭用でしたらインクジェットの方が使いやすいと思います。
まあ最近は、スマホやタブレットを活用する人が増えたので、家庭用プリンターそのものが、どんどん不要になってきているようですが。。。

書込番号:25696137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/15 06:00(1年以上前)

私の場合はカラー印刷を一度も使わずにカラーインク3色が半年で空になりました。黒はA3を15枚印刷使用で8割以上残っています。メンテナンスで少しずつ減っていくのはわかるのですがいきなり3色同時にインク切れになりおかしいと思い修理に出したところ
インクカートリッジを装着する部品の不具合でしたので、RFLサブユニットを交換しました。
インク切れで認識不良が発生してました。
とのこと、修理に出してもクリーニングによるインクの異常消耗については一切説明なし
修理後は新品のインクを買って使用してくださいとアドバイスをいただきました。
メンテナンスで異常消耗してインク切れを起こして困っているのにこのメーカー対応でした。
同封のカラーインクはすぐなくなります。これは仕様です。と記載があれば少しは納得できたのですが、

書込番号:25811490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Macからプリントの色補正

2023/12/11 16:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK500

スレ主 ヒロ_41さん
クチコミ投稿数:7件

先日、XK500を購入してMacからプリントしたのですが、プリント設定画面にカラーオプション項目が無く手動の色調補正が出来ません。MG6330からの買い替えで色調の微調整はカラーオプションで行っていたので困っておりました。同じ様な方いらっしゃいますか?また、対処方法などご教授頂ければ嬉しいです。プリント出力は主にPhotoshop を使用してます。よろしくお願い致します。

書込番号:25541867

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2023/12/11 16:34(1年以上前)

先ずは、サポートに確認しましょう。
そのとき、Windowsならできるのかも聞きましょう。

書込番号:25541881

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2023/12/11 16:36(1年以上前)

印刷設定の方の色補正は切っておいて。Photoshop側でプリンターのカラープロファイルを使わせて印刷…というのが普通の手順では?

書込番号:25541888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ_41さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/11 18:35(1年以上前)

サポートには確認しました。Windowsはできる様です。プロファイルもネット確認しましたがこちらもWindows用が有るのみでした。

書込番号:25541995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2023/12/11 19:28(1年以上前)

ヒロ_41さん、こんにちは。

キヤノンは一部の機種を除いてmac用のドライバーを作るのをやめてしまったので、できるのは標準ドライバー(AirPrint)の機能の範囲内だけになります。
なので従来のカラーオプションのような微調節もできないのだと思います。
またおっしゃる通りキヤノンが用意しているプロファイルもWindows用しかないので、macで使うのでしたら自前で準備する必要があります。
まぁ多くのユーザーは、そこまで色にこだわらないので、AirPrintで印刷されたもので済んでしまうのだと思いますが、、、
色にこだわるのでしたら、macをやめるか、mac用のドライバーがあるプリンターにするかのどちらかになるのだと思います。

書込番号:25542041

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/12 07:23(1年以上前)

RAW撮影し、LIGHT ROOMで色調整、印刷していますが、印刷時は、明るさとコンストラストの調整のみです。
気に入らない時は、再度LIGHT ROOMで調整しています。
もちろん、そこそこのモニターを使用し、モニターキャリブレーションを行なっていますが。

書込番号:25542521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ_41さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/12 09:06(1年以上前)

>Sennapromanさん
>secondfloorさん
>KAZU0002さん
>猫猫にゃーごさん
皆さん貴重なお話ありがとうございます。色々とやってみたいと思います。

書込番号:25542650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/13 00:08(1年以上前)

その後Macでカラー調整どのようにされておりますでしょうか??

書込番号:25808447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TS8730との違いがサッパリ分かりません

2024/07/11 06:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK500

TS8730機は、ただのインクビジネスの名残として残しただけですか?
https://kakaku.com/item/J0000042621/

メーカーの仕様書を見てもインクの値段以外、全く違いが分かりませんでした。解像度も印刷スピードも全く同じならXK500でいいと思うのですが、値段を3万円まで安く出来ないメーカーなりの事情でもあるのでしょうか?この辺りがイマイチ判然としなく、歯切れの悪いラインナップとなってます。

書込番号:25805996

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/11 06:50(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
そんなのはメーカーの人園しか分からん。

自分はMG8230を使ってますが、少し壊れかけですが
別に印刷をする必要性がないので、そのままです。

発売日がXK500で「2022年 3月中旬」で、TS8730が「2023年10月下旬 」

ただ単に廉価機として、TS8730が販売されただけだと思う。

そんなことだと思うがね(〇〇らしい)。

そんな事がわかって楽しいですか(汗)?

書込番号:25806020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/11 07:19(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん

>TS8730との違いがサッパリ分かりません

TS8730は喧嘩版ですがインクに相違があり、印刷量が少ない人用では。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042621_K0001423540&pd_ctg=V061

TSシリーズの方が省エネタイプではないような。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042621_J0000039971_J0000036709&pd_ctg=V061&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,104_6-1-2-3-4,105_7-1-2-3-4-5-6,102_4-1-2-3-4,106_8-1-2,103_3-1-2,109_9-1-2

書込番号:25806047

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:63件 PIXUS XK500のオーナーPIXUS XK500の満足度4

2024/07/12 12:24(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん

XK500とTS8730の違いは印刷速度なども含めると
インク代の違いだけに感じられるでしょう。

もともとXKシリーズはフォトブルーインクを採用して
写真印刷がよりきれいに出来る高級モデルとしての立ち位置でした。
大量の写真印刷が気軽にできるようインクコストも削減し本体価格を上げることで
バランスを保っています。

近年ではフォトブルーをなくしてランニングコスト低減に振ったXK100番台(現行機種はXK120)が販売されました。

TS8000番台は現在では家庭用の最上位モデルとなります。
TS9030という最上位モデルもありましたが、これ以降の9000番台は販売されていません。

TS8630からL判印刷10秒にスピードアップし、XK500とスペックが並ぶようになりました。

XKシリーズとエコタンク、ギガタンク、ファーストタンク、スマートタンクなどのインクボトル式のプリンターは
インク代を安くする代わりに本体価格を高く設定し、
大量印刷すればするほど割安になるという仕組みにしています。

TSシリーズは本体価格はリーズナブルにして純正インクカートリッジを購入してもらうことで
利益を得るビジネスモデルですが、10年前と比べると本体価格は上昇しています。

書込番号:25807563

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバーがインストールできません

2024/07/11 13:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ドライバーがインストールできません

Mac(OS Sonoma14.5)を使っていますが、該当のドライバーをCanonのサイトからダウンロードしてインストールしても(インストーラーは正常に終了)、ドライバーがインストールされていません。何度やっても表示されません・・・。

セキュリティソフトは入れていません。再起動しました、他のアプリも全部落としてインストールもしました。

Macの以前のOSでは使えたのですが・・・・。

どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:25806451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/07/11 14:30(1年以上前)

サポートにつながりまして、どうやらプリンターケーブル側の問題のようです、ありがとうございました。
質問の消し方が分からずすみません!

書込番号:25806497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 両面スキャン

2024/07/09 17:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > TR8630a

スレ主 Zaneriさん
クチコミ投稿数:4件

adf を使った 両面自動スキャンはできるのでしょうか?

書込番号:25804257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/09 18:14(1年以上前)

>Zaneriさん

>両面スキャン

出来ますよ。

取説から

コピー待機画面で[印刷設定]を選んで印刷設定画面を表示し、[両面印刷設定]を選んで、[両面印刷]を選びます。
また、[ADF両面読取設定]で[両面読取]を選ぶと、原稿の両面を読み取ってコピーすることができます。

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TR8630%20series/JP/UG/ug-047.html

書込番号:25804281

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2024/07/09 19:11(1年以上前)

以下参照。

https://okbizcs.okwave.jp/canon/qa/q10015964.html

書込番号:25804325

ナイスクチコミ!2


スレ主 Zaneriさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/09 20:57(1年以上前)

>湘南MOONさん
>キハ65さん
ご教示ありがとうございました。
ADFからは、
両面コピーは可、両面スキャンは不可
の様でしたが、
オンラインマニュアル
https://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300039991/02/TR8630ser_OnlineManual_Win_JP_V02.pdf
のP96に
>ADFで両面原稿を自動で読み取ることはできません。
&
>読み取る面を上にして
を見つけました。
ADFからはコピーもスキャンも片面のみなのかもしれません。
サイズがかなり大きくなりますが、
MAXIFY MB5130
を検討してみます。

書込番号:25804448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaneriさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/10 16:20(1年以上前)

>キハ65さん
ご教示の方法で、正解の様です。
不可解なのでメーカーに問い合わせました。
回答抜粋です。
*/
奇数ページ読取後、原稿を裏返しセットするメッセージが表示されるため、
原稿をセットし直し、偶数ページ読取り後、両面コピーする仕様となります。
/*
片面づつ読み取った後にソートしてくれる模様です。
スキャンも同様とのことでした。
一手間掛かりますが結果的には出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:25805327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaneriさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/10 16:25(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございました。
片面全部読み取り後、裏返して読み取り、ソートしてけれる模様です。
ありがとうございました。

書込番号:25805341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)