
このページのスレッド一覧(全34379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月20日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月20日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月20日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月20日 03:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月20日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近PM920Cを購入したものですが・・・最初から品質の低下などあるのでしょうか?サービスセンターにでんわをかけてもチェックする内容をおしえて持ってるのですが買ってまだ1週間なのに・・・ノズルが目ずまりしていないかのということで印刷した時にカラーが黒が出てこず6色のラインしか出てこないのです。せっかく買って印刷してみようとうれしかったのですがこういうのは初期不良と言わないのでしょうか?どなたか同じようなことがあったかた教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/10/19 12:55(1年以上前)
セッティングに問題ないなら、ここに書き込んだり、サービスセンターに電話するより販売店に即持ち込み、再現性のあるトラブルかを見てもらうべし、のんびりやってると初期不良交換可能の期間が過ぎちゃうど。
書込番号:335248
0点


2001/10/19 17:55(1年以上前)
私のは最初は1色が、あるラインだけ出ていませんでした。 ヘッドの
クリーニングを何度かしてみて下さい。 私は3度やったら全色・全ライン
出るようになりました。
それでもダメな場合は販売店に初期不良で交換ですね。
私はヘッド方向の縞で初期不良として交換してもらいましたが、同じ生産
ロットらしく、2台目もダメでしたので、インフォメーションセンターに
相談して修理の形をとりました。 初期不良で交換の際、印刷サンプルを
持って行った方がいいと思います。 それと事前にインフォメーション
センターの人に相談し、何度クリーニングやってもダメだから販売店で
交換したいと話してみて下さい。(必ず名前を聞いて、販売店の人に
インフォメーションセンターの誰と話したかを伝えた方がベターです。)
ここの下の方に私の「印刷時のヘッド方向の縞・・・」の書込みがありますので
参考にして下さい。
書込番号:335526
0点



2001/10/19 18:26(1年以上前)
みなさまいろいろ有難うございました。結果をご報告しますねっ。サービスセンターのほうでは交換が無理のようで、「販売店に聞いてみてください」とのことだったので電話をしたところ話をきちんと聞いてくださって交換のほうをしていただけることになりました・・・今度のはだいじょうぶかな??・・・(笑)
書込番号:335548
0点


2001/10/19 23:06(1年以上前)
なんだか意味不明ですねえこりゃ。
なんと書いているんですか??
書込番号:335944
0点


2001/10/20 00:32(1年以上前)
ショップが初期不良の交換に応じてくれたって事でしょう?
書込番号:336103
0点



2001/10/20 21:00(1年以上前)
ごめんなさい・・・わかりにくくて・・・結局、販売店に電話をし初期不良ということで交換に応じてくれました。で、今度の交換品920は何もなく大丈夫だといいな〜という意味でした。すみませんでした!!
書込番号:337140
0点




2001/10/20 17:24(1年以上前)
文章での説明は難しいですね。地の色がそれぞれの色ですので印刷する色によっては綺麗には見えません。こればっかりはご自分で試してくださいとしか言えないでしょうか。
書込番号:336917
0点



2001/10/20 17:56(1年以上前)
分かりました。試してみます。ありがとうございました。
書込番号:336952
0点


2001/10/20 17:58(1年以上前)







私はPM-900Cを使用していますが、CD-Rに印刷すると少しズレがでます
特に連続印刷した時にズレが大きくなります いくら微調整しても
今度のPM-950Cはひったり印刷できますか
どなたか教えてください
0点


2001/10/20 11:42(1年以上前)
自分は先日、PM950買いました。
CD-Rは微調繰り返しても、やっぱりずれますね。
そもそもCDトレイを最初にセットするときに、1mmぐらいの
ずれはしょうがないような気がしますけど。
他の人の意見が聞きたいですね。
書込番号:336571
0点







ダイレクト印刷時は双方向印刷、単方向印刷、どちらなのでしょうか?
又、先代(?)のプリントンPT-110と比べて
画質は明らかに向上しているのでしょうか?
御存知の方、いらしたら御教示願います。
0点


2001/10/19 07:16(1年以上前)
ダイレクト印刷時が双方向印刷か単方向かはわかりませんが、
PT-110はPM-750C相当の画質(10pl MSDT無し)なので、現行機と比べると結構粒状感があります。専用紙もフォトプリント紙2までです。
PM-790PTは4pl×MSDT +PIM +ENPCですので画質は明らかに向上しています。PM写真用紙が使用できます。
書込番号:334969
0点



2001/10/20 01:32(1年以上前)
nodadaikonさん、書き込みありがとうございます。
先程、エプソンに電話して聞いてみました。
ダイレクト・プリント時は「双方向印刷」だそうで、
印刷品位は「推奨設定・きれい」相当に設定してあるそうです。
しかも、「プリンタの最高画質を求めるにはパソコンを介して」
との回答を貰いました。
写真好きで、機械オンチの家族にプレゼントしようかと
考えていたのですが
これだったら、730か830あたりを買って
頑張って操作を覚えてもらう方が良いかな、と
思ったりもしています。
個人的な考えですが、こういう機種の購入を考える層というのは
「銀塩写真に長年、取り組んできてデジタル写真にも
興味はあるのだけど、パソコンは苦手・・」
という人たちも多いのでは と思うのです。
果たして、エプソンがそのような層をターゲットにしているかどうかは
知りませんが、「ダイレクト印刷」を売りにするのであれば
単に「お手軽」だけを売りにするのではなく
少々、値が張ったとしても「コンシューマ機として現時点における、
最も高品位な印刷が可能な機器」というコンセプトが
あれば、と思いました。
もちろん、私企業として採算性などを考慮しなくては
ならないわけですから、高品質ばかりを追求も出来ないのでしょうが。
いっそ、2880dpiでのフチなし印刷、双方向・単方向印刷の選択が可能なダイレクト・プリント機「PM-950PT」なる機種でも開発してもらえると
すぐにでも飛びつくのですが・・・。
ワガママな消費者の駄文を、お許しください。
書込番号:336208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)