インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんでインク詰まりが・・・?

2001/10/11 07:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 たんたぬき3さん

3500Cを買ってからこの間初めてA3写真印刷をやりました。
フチなしだと捨てインクがもったいないので「最大」(フチが3mm残る設定)で印刷したら、見事に最後の方がぐちゃぐちゃ。
おまけにインクだまりみたいなのまでできてしまう始末。

そこまでは「最大だからしょうがないか・・・」とあきらめもつくのですが、その後ロール紙L版で写真印刷をすると、まともに出ない。
ノズルチェックをすると全ての色でインク詰まりでした。
(ちなみに前日も写真印刷したが、この時は問題なし)

その後5回くらいヘッドクリーニングを試みましたが、一向にインク詰まりが直る気配なし。
おかげで印刷した運動会の写真も印刷できず状態・・・腹立つ!

で質問ですが
1.A3印刷で「最大」設定だと、最後の方って印刷が必ず悪くなりますか?
それておも私のだけでしょうか?

2.5回もクリーニングして一向にインク詰まりが直らないのって、何か思い当たる原因ってないでしょうか?

ちなみに過去にもインク詰まりが頻繁に起こるので、メーカーでヘッドの交換をしてもらったことがあります。
ま、今日も直らなかったら即修理行きとなるんでしょうが・・・こんなに頻繁にインク詰まりが起こるようだったら、保証期間過ぎたときがこわいなぁ

書込番号:323713

ナイスクチコミ!0


返信する
HappyOneさん

2001/10/11 08:42(1年以上前)

いわゆる「はずれ」の個体だとは思うのですが(失礼ながら)たしかに、メーカーでは、最大3mmの印字は「保証」してないんですよね。
だから、この件だけでは文句は言えないかもしれませんね。
ちなみに、私が使用しているPM-3500は、ぐちゃぐちゃにはなりませんが、汚れるときがあります。フチなしにすると100%近く。
A3プリンタは、A4プリンタと違って紙送りに精度が求められるとのことなので、使っているうちに精度がくるって、紙送りがイマイチになる可能性はありますよね。

書込番号:323738

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/10/11 13:16(1年以上前)

印刷領域を「最大」にした最後の11mmの部分、私のPM-3500Cでも
ちょっと印刷が乱れます。(わずかに筋が出ます)
でも、私のはぐちゃぐちゃと言うほどではないです。

ノズルのつまりは、クリーニングしてしばらくしてから
印刷すると直ることがあるみたいです。
以前、短時間に集中してクリーニングしても直らなかった
(10回くらいしたかも)ノズルつまりが、しばらく置いておいたら
直ったと言う事がありました。

書込番号:323976

ナイスクチコミ!0


はなわさん

2001/10/11 18:49(1年以上前)

1.についてですが、余白を14mm以上にしないとだめだと思ったのですが、
多分、ユーザーマニュアルに書いてあったと思います。

書込番号:324258

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2001/10/19 02:36(1年以上前)

2〜3ヶ月前に購入しましたが、ノズルが詰まったのは、1度位ですね。
黒色で筋が入るようになったので、ヘッドクリーニングしたら治りました。

あと、ホームページをプリントしたら、オレンジ色の文字が、かすれる事がありました。
その時は、ヘッドクリーニングとプリントを繰り返し、回数を重ねると、かすれが少なくなり、5回程で、かすれなくなりました。

私は、フチなしプリントを使用することが多いですが、普通紙やスーパーファイン専用紙でプリントすると、再度の方が黒色で汚れる場合がありますが、厚紙設定にしてプリントすると汚れません。
PM写真用紙ではプリント面が汚れたことはないですね。
ただ、PM写真用紙に限らず、裏面で縦に黒インクの汚れが付着することがあります。
その場合、プリンター内部でインクが左右に動く部分の、用紙が通過する部分をペーパーで掃除すると治ります。

参考まで。

書込番号:334865

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2001/10/19 02:41(1年以上前)

すみません、誤字がありました。
誤:私は、フチなしプリントを使用することが多いですが、普通紙やスーパーファイン専用紙でプリントすると、再度の方が黒色で汚れる場合がありますが、厚紙設定にしてプリントすると汚れません。

正:私は、フチなしプリントを使用することが多いですが、普通紙やスーパーファイン専用紙でプリントすると、最後の方が黒色で汚れる場合がありますが、厚紙設定にしてプリントすると汚れません。

書込番号:334871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしようかな

2001/10/16 23:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S500

スレ主 みさみささん

パソコン初心者で、初めてプリンタを買うのですが
S500にしようかS300にしようか迷っています。
今の所ホームページ印刷などに使う予定ですが、やはりインクコストとか
(独立の方が安くつく?)後、「フチ無し印刷」に惹かれる所もあるし・・
でも、今はS300でも充分なんじゃないか?とも思うし・・・。
お金ないし、一度買えばそんなにすぐ買い換えるつもりはないんです。
将来的にはS500の方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:331714

ナイスクチコミ!0


返信する
アプリさん

2001/10/17 09:44(1年以上前)

「S」系は粒子が粗目で写真としては今一つですね…キヤノンの「F」系か、エプソンがお薦めです。一度店頭のサンプルを見比べて見れば分かりますよ。

書込番号:332177

ナイスクチコミ!0


大きな栗さん

2001/10/17 14:03(1年以上前)

みさみささんは写真画質の事は聞いてませんよ。<アプリさん
実際にS500とS300であればS500の方がお勧めです。
速度が違うのもありますが、独立インクは一体型のS300より安いと思います。
今後買い換えるつもりがないのであれば、今のうちにS500を買っておくのもよいと思います。
後で「やっぱS500にすれば良かったー!!」なんて事があると大変ですよ。

書込番号:332444

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/17 15:21(1年以上前)

わたしも、S500の方がおすすめです。
やはり、縁なしや独立インクというのがいいですね。
スピードもS300より速いし。

書込番号:332524

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/10/17 17:59(1年以上前)

「フチ無し印刷に惹かれる=写真」と深読みしたもので…失礼しました〜(^^ゞ。あと比較ですがS500に一票。

書込番号:332670

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさみささん

2001/10/18 23:43(1年以上前)

皆様、ご意見色々とありがとうございます。
やっぱり、インクコストと「フチ無し印刷」に魅力を感じるので
S500にしようかな・・と思っています。
画質の事ですが、初心者&初めてのプリンタなので
あまり気にしてません。(比べる物がないし)
ただ、下の方に「音がうるさい」とあったのが少し気になりますが、
それはS300にしても同じ事かな・・?と思うので
S500に決まりかなって感じです。

書込番号:334613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度

2001/10/17 09:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 kensaraさん

印刷設定の
「きれい」モードは、1440dpi
「高細線」モードは、2880dpiでよいのでしょうか?
もし、そうであれば、フチなし、ロール紙印刷時でも「高細線」が選択できるのは、2880dpiで出力しているのでしょうか?仕様では、1440dpiのはずですが。。。
比較した結果、高細線モードでは、フチあり/なし、シート/ロール紙の解像度品質の差は、あまり見受けられませんでした。

書込番号:332151

ナイスクチコミ!0


返信する
あきやんさん

2001/10/17 10:04(1年以上前)

たぶんなのですが左側に、
・「フォト」と出ていれば 1440dpi
・「スーパーフォト」と出ていれば 2880dpi
だと思います。

フチ無し、ロール印刷時の「きれい」と「高精細」の差は解像度ではなくマイクロウィーブの精度の差でしょう。高精細の方が時間がかかりますが綺麗になります。

EPSONより引用 〜マイクロウィーブ〜
マイクロウィーブ機能とは、1行ごとの印刷ムラをなくし、高画質印刷を実現するためのEPSON独自の機能で、プリンタドライバ設定画面で設定できます。

書込番号:332196

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensaraさん

2001/10/18 16:36(1年以上前)

あきやんさん返信ありがとうございました。
早速、「フォト」「スーパーフォト」を確認しようとしたのですが、表示場所がわかりませんでした。ちなみにEPSON出力専用ソフトの用紙種類を選ぶウインドウ、印刷中に表示されませんでした。
どこで確認できるか、もう少し教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:334114

ナイスクチコミ!0


あきやんさん

2001/10/18 23:25(1年以上前)

EPSON PhotoQuickerをお使いなんですね。

それでしたら、用紙種類を選択する画面で「マニュアルプリント」をクリック
します。警告が出ますが気にしないで進みます。

『プリンタの設定』というウィンドウが開いたら『プロパティ』ボタンを
押します。『EPSON PM-950Cのプロパティ』というウィンドウが開きます
ので、そこで確認することができます。

注意しなければならないのは『プリンタの設定』ウィンドウで『OK』ボタンを
押すとマニュアル設定で印刷が開始されてしまいます。ですので、閉じるボタン
か『キャンセル』ボタンを押して閉じてください。

書込番号:334581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インクについて

2001/10/18 15:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 マグマグマグさん

インクについて教えて欲しいのですが今現在使用しているプリンタは
PM770Cです。
どうしても水がかかるとにじんでしまいます
いいインクはありませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:334051

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/18 15:24(1年以上前)

純正インク使ってるなら、紙を変える、フェキサチーフをかけるとか・・・くらいかの。

書込番号:334054

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグマグマグさん

2001/10/18 15:38(1年以上前)

フェキサチーフとは何ですか?
同じインクでも紙が違うとにじまなくなりますか?

書込番号:334063

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/10/18 15:38(1年以上前)

撥水加工のしてある紙を使う。
プリント後ラミネートしてしまう。

書込番号:334064

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグマグマグさん

2001/10/18 15:49(1年以上前)

一太郎さんすみません
ラミネートとは??

書込番号:334075

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/10/18 15:58(1年以上前)

「フェキサチーフ」で検索したらこんなのがありました。

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/preview/QA1-23.html

「ラミネート」は

http://www.sanwa-s.com/sub03/mid05.htm

とか。要は「パウチっこ」

書込番号:334081

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/10/18 16:20(1年以上前)

digi-digi さん
フォローありがとうございまっす

書込番号:334101

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグマグマグさん

2001/10/18 16:34(1年以上前)

お店に行ってみます
digi-digiさん!一太郎さん!ぷちしんしさん!
ありがちょんまげ〜
又来ま〜す

書込番号:334111

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/18 18:13(1年以上前)

digi-digi さん フォローサンクス。ちっと席はずしとった。

書込番号:334222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/18 13:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ミートスパさん

現在プリンターの買い替えを考えているのですが、
どれを買ったら良いか全く分かりません。
「印刷スピードが速く詰替えに適している」という物を希望なのですが
どなたか教えて頂けないでしょうか?

当方が現在所有しているのはPM-750Cです。
主な使用はモノクロチラシの印刷(A4サイズ)で、
1枚印刷するのに50秒〜1分かかります。
「これより速い」が一点と、もう一つこちらの方を特に重視しているのですが
詰替えに適しているという点です。

現在、インクは詰替えの補充インクを使用しているのですが
その際2、3回補充すると、もうカートリッジが限界のようで
印刷した用紙が汚れたり、かすれたりします。
ヘッドクリーニングをすればある程度は改善するのですが、
そのクリーニングも10回ぐらいはしないと効果は現れません。
当方、プリンターはこの750Cのみで、他は所有した事がなく
他のプリンターの事は分からないのですが、
これが普通なのでしょうか?
「それだったらこれが良いよ」などあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:333951

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 13:56(1年以上前)

EMシリーズのネットワークオプション付が速いです。

書込番号:333956

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/10/18 14:08(1年以上前)

インクの詰め替えについては、
エプソンは認めてませんね。
まぁ、経験上インクは純正品を使った方がいいです。
タダでさえエプソンのヘッドは詰まりやすいのに、
純正品以外のインクを使えば、
ヘッドがイカレても文句は言えません。

モノクロならHPとかも評判いいみたいですよ。
モノクロスピードならcanonもアリでしょう。

書込番号:333970

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/18 14:20(1年以上前)

使用されるのはモノクロだけですか?

モノクロだけならレーザープリンタをお勧めします。印刷も速いしトナー(インク)のコストパフォーマンスはインクジェットなどとは比べ物にならないくらい良いです。
本体もこの辺の機種を買うより余程安く売っています。型落ちや中古なら数千円です。トナーは8千〜1万程しますが、たぶん3〜5年位は使えると思います。
ちょっと大きめなので置き場所は取るかも知れませんが、カラーは買わずにPM-750Cと使い分ければ宜しいかと思いますけど。

または、カラーも印刷できて高速&カラーは写真画質を要求しないので有ればCANONのFシリーズなどは如何でしょう?

詰め替えに関してはどこのメーカも補償してくれませんから、お勧めできません。

書込番号:333993

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/18 14:24(1年以上前)

間違えた・・・
Fシリーズじゃなくて、「Sシリーズ」です。
m(_"_)m

書込番号:334000

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/10/18 16:26(1年以上前)

>現在、インクは詰替えの補充インクを使用しているのですが
その際2、3回補充すると、もうカートリッジが限界のようで
印刷した用紙が汚れたり、かすれたりします。

私も詰め替えインクを使用していますが、黒は2回又は3回までカラーは1回までとしています。
また写真などの印刷時には純正の新品を使用しています。

詰め替えについては結構批判にさらされますので、メーカー以外の物を使用すれば約半額程度でカートリッジを購入できますので、ご参考まで

書込番号:334106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミートスパさん

2001/10/18 17:19(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
結局、詰替えに適した機種はないと言うことですね。
ちょっと残念ですが仕方がありません・・
ですので、もう少し今ある750Cにがんばってもらおうと思います。
カートリッジに関しては一太郎さんがおっしゃった
>メーカー以外の物を使用すれば約半額程度で・・
を参考にさせていただきます
皆さんありがとうございました。

書込番号:334159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM-950Cの大きさは?

2001/10/18 13:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 れげえさん

PM−950Cの購入を検討しているのですが、カタログ上で大きさを見ると本体のみのスペックになっています。給紙ホルダーを含めると奥行き幾らになるのでしょうか?置き場の奥行きが350mmなので厳しいところです。無理かなぁ・・・。

書込番号:333946

ナイスクチコミ!0


返信する
Apple2eさん

2001/10/18 14:07(1年以上前)

給紙ホルダーは本体後部から10.5cm出っ張ります。
オートカッターを付けるとトレイを前面に倒した状態になり
8cm出っ張ります。
つまり8cm+33cm(設置台)+10.5cmで約51cm!!

書込番号:333967

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/10/18 14:10(1年以上前)

量販店に一度足を運ばれた方がよろしいかと。
この機種でしたら間違いなく店頭デモなどやってると思いますので、
実際に目で見た方がイメージつかみやすいです。
動作音とか振動なんかも確認できますしね。

書込番号:333975

ナイスクチコミ!0


スレ主 れげえさん

2001/10/18 16:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
後ろへ10.5cm出るのですか・・・。本体前方までだと、43.5cmですか。現状ではとても置けそうにないです。
店頭で見たときPM−920Cと違って今度のはデカイなーと思っていましたが、やはり・・・。諦めて他機種に考え直すか、置き場を工夫するか、ここは思案のしどころですね。

書込番号:334093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)