
このページのスレッド一覧(全34379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月14日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月14日 21:36 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月14日 19:49 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月14日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月14日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月14日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
私は仕事と兼用でプリンターを使用している者なのですが、月に800〜1500枚くらい色々な書類を印刷している関係で、本体金額よりもコストとスピードが大変気になります、PM−890Cはタンクの容量が大きいと出ていましたがキャノンの製品と比べて印刷コストはいかがなのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2001/10/14 18:55(1年以上前)
その枚数を印刷するのであればレーザープリンターを購入したほうがコスト的にも安く済むかと思うのですがどうでしょうか。
書込番号:328663
0点

コストを計算するのであれば、前出のとおりレーザーですね。今回の890Cのは今までの3500cc用のインクが使用されています。金額にして今までの他機種より4円ほど安くなっています。
書込番号:328939
0点





昼間までキレイに印字できていたのですが、夜になったら黒が目詰まりしてます。
ヘッドクリーニングを5・6回(メモリ1つ分)やっても解消されません(ToT)
これは故障でしょうか?
0点


2001/10/13 02:07(1年以上前)
私が使ってる物だけかもしれませんが、
EPSONのプリンタは時々黒が印刷できなくなります。
何度ヘッドクリーニングしてもまず直りません。
故障の原因になるかもしれませんが、
1回黒のカートリッジを抜いてもう1回入れるとうまく行く場合が…
(あくまで私の経験から)
やるなら自己責任でどうぞ。
書込番号:326251
0点


2001/10/13 02:13(1年以上前)
故障か否かは別として、明らかに『異常』ですね。
買ったばかりでしょうから、購入店に相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:326262
0点



2001/10/13 19:55(1年以上前)
matsuuraさん&・・・・・・さんアドバイスありがとうございます。
マニュアルに従って一晩放置して置いたら直りました。
勝手にインクが溶解したようです。
解消されるまでに、また2回ヘッドクリーニングをかけましたが・・・
CD-R5枚プリントしただけで、インクを1/4消費してしまいました (ToT)
書込番号:327213
0点


2001/10/14 16:10(1年以上前)
PM-950Cを検討していたのですが、黒インクの目詰まり大変参考になりました。
以前PM-900C(返品しました)で黒インクの目詰まりにすごく悩まされたので、PM-950Cはどうなのかすごく気になっていました。
もうあんなイヤな目は二度としたくないので、PM-950Cは見送ろうと思っています。
黒インクの目詰まり対策をした製品を待っているのですが、まだ当分無理かな?
P.S.
EPSONのプリンタは、ほこりに弱いみたい?なので、こまめにカバーをしたほうがいいと思います。
書込番号:328479
0点



2001/10/14 21:35(1年以上前)
SLIMさん、アドバイスありがとうございます。
まだ専用カバーが出ておらず、キャノンのF6600/F6100用を使用しております。
やはりホコリですかね?
買ってから2日間はカバー無しにしておりました。
書込番号:328878
0点





Print Image Matchingの機能は、キャノン製のデジカメには搭載されないのでしょうか?
やっぱりライバルメーカーなので、無理でしょうか?
このプリンタと、キャノンのデジカメの購入を検討しているのですが、
この組み合わせは、やめておいたほうがいいのでしょうか?
そもそもPrint Image Matchingというのは、使えるものでしょうか?
0点


2001/10/13 11:16(1年以上前)
そんなに気にしなくて大丈夫です。
書込番号:326629
0点


2001/10/13 11:40(1年以上前)
前もまったく同じ質問あったなあ・・・
まずありえないことでしょう。プリンター、デジカメともにライバル社ですから
書込番号:326651
0点


2001/10/13 12:20(1年以上前)
>Print Image Matchingの機能は、キャノン製のデジカメには搭載されないのでしょうか?
ニコンもないですね。と言うか必要と思っていないのか?
エプソンは事前にキヤノンやニコンにお伺いを立てたが
門前払いされたのでしょう?
要は効果がないのです。
または効果を感じ取れる人がほとんどいないのです。
デジカメの性能が良いメーカーは基本に忠実にしていれば売れますが、
そうでないメーカーは色々と焦って変な機能を付けますね。
来年には無くなるでしょう?
だって効果ないでしょう?店頭でデモ品を見てください。
書込番号:326696
0点


2001/10/13 12:23(1年以上前)
ニコンには搭載されていますよ。
書込番号:326698
0点


2001/10/13 20:58(1年以上前)
確かに、見た目そんなに違わないけれどPIM対応のデジタルカメラの販売シェアはSONYのP1の善戦もあって、去年は50%を少し越えた位だったようです 今年はFUJIががんばりそうなので少しさがるでしょう 画質をみたい場合は、新宿のEPSONのショールームにいけばみれますよ
書込番号:327296
0点


2001/10/14 07:45(1年以上前)
>PIM対応のデジタルカメラの販売シェアはSONYのP1の善戦もあって
P1はPIMには対応していませんが、、、
書込番号:328063
0点


2001/10/14 15:08(1年以上前)
確実にPIMの効果はありますよ。パソコンとモニタの色域が今のまま拡張されないなら、PIMがそう簡単に無くなることはないと思いますけど。
通常、我々がデジカメ画像を目で確認する時って、まずはパソコンやディスプレーという色域の狭いもので確認しています。実はこの時点で既に色が歪められてしまって間違った色を見せられています。テレビ出力できるデジカメなら一度テレビで表示させてみると、モニタの色域がいかに狭いか判ると思います。
ですからパソコンディスプレーで見た色より、実はPIMで出力したプリントの方が本来のそのデジカメが写し取った本当の色だったりします。もちろんデジカメの性能によって個性は異なりますが
対応デジタルカメラやPIMの詳しい情報はこちらです。ご参考までに。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm
書込番号:328408
0点



2001/10/14 19:49(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございます。
それでは、やはり効果はあるのですね。
デジカメの選択基準として考えてみます。
書込番号:328729
0点





PM920は生産終了とのこと・・・
もし920を買って、後々のインク対応とかに支障はないのでしょうか?
また、生産終了在庫品限りとして○ックカメラにありましたが、それならそれでもっと安くしろ! (-_-メ) っと思いました。
価格.COMの各社さんはそのへんは考えていらっしゃるのでしょうか?
在庫を抱えているところは安くしたりしないのでしょうか?
受注発注対応にしているのであれば、安くならないとは思うのですが。
3万という予算では950難しく、920考えてますが、
この価格でほかにもっといいプリンタありますでしょうか?
おすすめをお聞かせください。
0点

インクに関しては大丈夫です。
小さな店は消耗品も現行機の物しか置いてないかもしれませんが、大きな店舗ではかなりの機種の物を揃えています。
かなり年代物になると、取り寄せになると思いますが。
書込番号:322293
0点


2001/10/10 13:15(1年以上前)
920と890って同じもの(定価改定による型番変更)のような
気がするんですけど、どうでしょう?
だとしたらインクも共通だと思うのですが。
書込番号:322461
0点


2001/10/10 13:53(1年以上前)
900Cと920Cのみ同じインクです。
890Cは6色インクだから違いますね。880Cと同じかも。
インクは当分無くならないですよ。生産終了しても5年や7年くらいは普通に売ってるのではないでしょうか?(細かい数値はわからないけど売れ筋なら・・・)
でも多分、インクの販売終了前に壊れるか新機種が欲しくなると思います(^^;
書込番号:322501
0点


2001/10/10 17:26(1年以上前)
MJ-700Cのインク(六年くらい前のプリンタ)とかでも
まだまだ売っていますよ。
どれだけ売れるのかは分かりませんけど。
書込番号:322707
0点


2001/10/10 17:55(1年以上前)
こんにちは。私はPM-770Cを使ってますがまだ販売してますよ。・・・
書込番号:322751
0点


2001/10/10 19:49(1年以上前)
うちの会社のはMJ1050ですけどまだありますよ。
書込番号:322880
0点


2001/10/14 00:10(1年以上前)
僕のPMー700Cも現役でがんがん子供の写真を印刷してますよ
対応インクは大型量販店で買ってます(無くなる気配が無い)
買い換えで悩んでるんだけど700Cの調子が良すぎてねぇ・・・
さすがに最新の写真画質とは比べ物にならないし遅いんだけどね
書込番号:327633
0点


2001/10/14 17:25(1年以上前)
>700Cの調子が良すぎてねぇ・・・
何でも捨てるにもカネの掛かる時代になるでしょうから、少しでも査定で値の付くウチに売るのが得策かと・・・(^^;
σ(^_^)もBJC440J早く売らなくちゃぁ!!
ちなみにまだインクは有るようです・・・詰替用インク使ってるけどぉ(笑)
書込番号:328574
0点





みなさん、こんにちは。Macs510と申します。
つい先程、祖○マップでPM-920を購入してきました。
(ちなみにPM-700Cを下取りに出したのですが、マニュアル、ドライバ等が一切無かったため評価額は250円!でした。でも買い換え特典で5000円分の割引券がもらえたので十分価値はありました。さらに強引にカラー・黒インクをつけさせたので、結構お買い得になりました。)
で、本題なのですが早速カラーで印刷しようとしたのですが、なかなか期待通りの印刷ができません。
最近のnodadaikonさんの書き込みで
>PhotoQuiker3.0で最高解像度でPIMを有効にしたい場合は、ここの掲示板の
>[304324]のHRQさんの書き込みを参照してみてください。
とありますが、何度検索してもどうしてもこの発言がみつかりません。
あるいは検索方法が間違っているのかもしれませんが、よろしかったら再度その設定方法をどなたか教えていただけないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いいたします。
0点


2001/10/14 16:32(1年以上前)
>とありますが、何度検索してもどうしてもこの発言がみつかりません。
この画面の上の方の「プリンタ」「EPSON」「PM-920C」と並んでいて、その下に数字がありますよね。
「プリンタ」の下の数字をクリック。 そこから[304324]の番号で検索してみてください。
書込番号:328509
0点



2001/10/14 16:51(1年以上前)
sukiyakiさん、早速のレスありがとうございます。
おかげで検索できました。
書き込み全体の中で検索してなかったので、見つからなかったのですね。
おかげで920Cの機能を満喫できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:328533
0点





830Cは、ちょっと厚めの紙(写真屋さんで作ってもらう写真のはがき。普通のはがき+現像プリントした写真の厚さぐらい)って使えます?
こうゆう葉書に宛名だけ入れるって作業も念頭にしなきゃいけないんで、厚紙OKの890Cと悩んでます。
0点

べるがさんこんばんわ
こちらを参考になさってください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm830c/pm830c3.htm
書込番号:327956
0点



2001/10/14 16:45(1年以上前)
早速ありがとうございます。
0.24mmだと、ちょっと辛いですね(計ったら1mm近くありましたから)。
890Cって方向で考えることにします。
書込番号:328524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)