インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。そこで一つ質問です。

2001/10/10 14:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S700

スレ主 ビックチョイスさん

念願のホーム用プリンターをやっと購入出来ました。

BJ−S700とBJ−S500で悩みましたが、S700にしました。
皆さんのレポート通り、爆速&静かであると同時に、私の予想以上にカ
ラー印刷が綺麗で大満足です。
又、起動時のガリ音も今の所発生していません。

ただ1点のみ気になりましたので質問させて下さい。
それは普通紙へのモノクロ印刷(文字)が、思ったよりきたなかった事
です。
文字が少しかすれて印字している様な感じです。
ヘッド位置調整、ノズルチェックは問題有りません。
普通紙へのモノクロ印刷はそんなものなのでしょうか?

書込番号:322568

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁ〜さん

2001/10/11 22:22(1年以上前)

S600を使っていますが、黒文字は、さわるとこすれちゃいますので注意してください。それとカラーベタの上に印刷された文字は滲みます。

書込番号:324510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックチョイスさん

2001/10/12 10:55(1年以上前)

まあ〜さん レスありがとうございます。
大変参考になりました。
実は、私の使った用紙(コピー紙)の質が悪すぎた様でした。
キャノン純正普通紙に印刷したら綺麗に印字されました。

書込番号:325170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD直接印刷に関して

2001/10/11 21:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 亀たろうさん

920C・・とても興味があります。
特に、CDプリント・・興味あり。
ところで、CDに文字や色が入っていても
関係ないのでしょうか?真っ白なCDを
探さなくてはいけないのでしょうか?

また、使用されている方、使い勝手など
教えていただければ幸いです。

書込番号:324418

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷりんたろうさん

2001/10/11 21:21(1年以上前)

プリンタブル(白い無地)タイプでしか印刷できません。最近はこのタイプも増えてきましたがやはり激安メディアで探すのは苦労します。仕上がりは私的にはとても気に入ってます。今まではシールタイプを使用していました。

書込番号:324431

ナイスクチコミ!0


ババモニさん

2001/10/11 21:35(1年以上前)

亀たろうさん、こんばんは。
CD−Rの印刷に重点を置いているのならPM-950Cの方が
前面からトレーを挿入できるので便利ですよ!
しかし現状では1万円近く高くなってしまいますけど・・・
メーカーは太陽誘電、ビクターあたりがお奨めかも・・・

書込番号:324448

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀たろうさん

2001/10/11 22:25(1年以上前)

ぷりんたろうさん、ババモニさん・・
早速のお返事、ありがとうございます。
やはり・・無地白地タイプのみですか!
・・また、少し悩み検討します。
ありがとうございました。(すっきりしました!)

書込番号:324514

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/10/12 01:08(1年以上前)

プリンタブルCD−Rには白と銀がありますが
最近は値段も下がり、1枚50円を切るものも珍しくありません。
ちなみにメディアは「あきばおー」が安いです。


書込番号:324818

ナイスクチコミ!0


ちゃっぴーひろさん

2001/10/12 09:34(1年以上前)

白、銀のほか金もあります。
最近は家電店でもたいてい無地はおいてありますよ。
私の場合、印字する色調によって使い分けています。
プリントする絵や写真などの白っぽい部分や明るい部分
はCDの地の色がすけて見えますので金を使った場合に
金色?に近くなります。これはこれでゴールドディスクの
ようにちょっとリッチな感じでかっこいいのですが忠実に
色を再現しようとするとやっぱり白ですね。

書込番号:325112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクチェンジシステム

2001/10/10 22:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

はじめて書き込みします。
これまでの掲示板を見ると、インクチェンジシステムを
頻繁に使うと、インクの減りが早いみたいですが、
そこで疑問に思ったのが、黒2本の6色プリントで写真印刷(L判)したら
当然、最高画質は無理でしょうが、PM−880Cレベルの画質は
でるのでしょうか?スペック的には同等だと思うのですが。
もしでるのであれば、常に黒2本6色で使用して、
写真も出来て、かつ、テキスト出力では最速となり、
即買いに走るつもりですが、その点だけが気になります。
どなたか、ご教授ねがいます。

書込番号:323127

ナイスクチコミ!0


返信する
RALUさん

2001/10/10 22:45(1年以上前)

そうですねーインクの交換は面倒ですよね〜

詳しくは雑誌の評価を見た方がいいと思いますが・・・
黒を2本使用してもキャノンのBJF900の方が早いらしいですよ(エプソン販売員談)
写真もできてテキスト最速はこっちかもしれませんよ。
CD-Rはできませんが・・・
画質は実際に自分で見てみるのがいいと思います。
時間があるなら、あせらず雑誌などの評価を見てからがいいのでは・・・

書込番号:323177

ナイスクチコミ!0


しんちゃん01さん

2001/10/10 23:09(1年以上前)

昨日買って来ましたが、在庫なして無料配達となりました。
○mapで44799円、ロールカッターサービス と下取り5000円券を使いました。
インクチェンジシステムの事、CANONの人が来ていたので直接聞きました。
かなり、インク減るみたいで、なんと全色いっぺんにしてしまいます。

へッドクリーニング10回分ぐらいの量なくなります。

書込番号:323238

ナイスクチコミ!0


しんちゃん02さん

2001/10/11 02:38(1年以上前)

すいません m(__)m

EPSONの人です。

書込番号:323601

ナイスクチコミ!0


トミオですさん

2001/10/11 19:36(1年以上前)

しんちゃん01様 ご購入されたお店は どこでしょうか?
本日 しんちゃん01 様の書き込みを見て 聞いて歩きましたが
秋葉原店では 相手にしてもらえず。
新宿店は 改装休店中でした。
私も 欲しいです。(泣)

書込番号:324314

ナイスクチコミ!0


しんちゃん02さん

2001/10/12 01:07(1年以上前)

大阪の日本橋(難波)です。
下記のライブコンサートさんも同じ店のようです。
下取りの5000円券あったのでこの店で買いましたが、もっと安い店たくさんありました。
ロールカッター込みでしたら、44799円こんなもんですね。

書込番号:324814

ナイスクチコミ!0


トミオですさん

2001/10/12 06:39(1年以上前)

しんちゃん02 様 ありがとうございます。
東京では 相手にしてもらえないわけですね。
5年保証と下取りの5000円券が有りますので
もう少し待つことにしました。

書込番号:325048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

hp DeskJetについて

2001/09/15 10:05(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

hpホームページ(本社)を見ていると、935cというのが出ていますhpが、国内では売っていないのでしょうか。また、948c、920cという新製品も出ていて、日本語のマニュアルも2001年7月付けで、公開されているようなのですが。
http://www.hp.com/cposupport/manindex/hpdeskjet934009_jp_man.html
から入手できます。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:290363

ナイスクチコミ!0


返信する
ほよよさん

2001/10/02 13:37(1年以上前)

プリンタって私は思うんですけど全体的に10月ごろラインナップって
変わってませんか?新製品はもうすぐ出るのでは?と思います。

書込番号:311191

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぱさん

2001/10/04 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。
948cは10月13日(土)販売開始予定とのことです(日本hpホームページに記載)。930cによく似ていますが、印刷スピードがupしているみたいです。定価は930cと同じですが、実売価格はどのくらいになるのでしょうね?

書込番号:314296

ナイスクチコミ!0


HOEさん

2001/10/11 23:14(1年以上前)

HPの新製品、dj948cは930cと同じく折りたたみが出来るカタチのものです。
930cと比べてスピードがアップしています。(930cは1分間にモノクロ9枚、カラー7.5枚印刷可能。948cは1分間にモノクロ12枚、カラー10枚印刷可能)
他にも、USB2.0に接続可能で、WindowsXPにHPのプリンターに対応したミニドライバーが入っているのでドライバーインストールしなくても基本的な機能は使えるようになっています。秋商戦からの商品ですので、遅くとも11月には店頭に並ぶと思いますよ。
この他にも、カラーの画質・スピードが大幅に向上したcp1160、スキャナ機能も備えカラーコピー機としても使える多機能プリンターpsc750、デジカメからダイレクト印刷ができる、モニターつきプリンタps1315が出ます。
920cについてはちょっと分かりません。少なくとも、2001年冬のパンフレットには載っていませんでした。

以上,さすらいのHPファンからの情報でした。

書込番号:324596

ナイスクチコミ!0


HOEさん

2001/10/11 23:18(1年以上前)

948cの実売価格は、22800円くらい…かな?
930cと体感速度は劇的には変わらないので、
価格と機能を考え合わせると、個人的には930cのほうがいいと思います。

書込番号:324609

ナイスクチコミ!0


HOEさん

2001/10/11 23:19(1年以上前)

948cの実売価格は、平均22800円くらい…かな?
930cと体感速度は劇的には変わらないので、
価格と機能を考え合わせると、個人的には930cのほうがいいと思います。

書込番号:324612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

S600について

2001/08/05 03:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S600

スレ主 れいかさん

何度も質問されていると思いますが、整理の意味を込めて、改めてお答え頂けたら、大変嬉しいです。
現在、canonBJC-420jを使っています。で、EPSON PM-780CSとCANON S600と
迷っているのですが、
1.起動時間、印刷時のうるささはどうか?
2.文字のみのきれいさはどうか?
3.インクが独立型と一体型という差があるが、印刷コストはどうか?
について、教えてください。普段は、ホームページの印刷、テキストオンリーの印刷が主で、年賀状、画像の印刷もたまにはします。

書込番号:243056

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/05 07:37(1年以上前)

れいかさんこんにちわ
マルチスレッドになってますので、同じ質問なら、ひとつで大丈夫です。

1番は私も比べたことが無いので、よくわかりません。

2番はたぶん、S600のほうがきれいだと思います。
 
3番は一色の印刷だけでしたら、S600のほうがコストは安いでしょう
多色を印刷するのでしたら、タンクの数だけ買い足すことになるS600のほうが少し高くつきそうです。

印刷速度は、S600のほうが速いと思います。
写真画質を御求めでしたら、PM-780CSのほうに軍配があがると思います。

ちなみに、私はPM-800Cのユーザーです。
私は画質、印刷時の音の静かさとも満足しています。
印刷速度は、私が買った時点ではかなり速いと感じました。

書込番号:243150

ナイスクチコミ!0


裕太郎さん

2001/08/05 08:14(1年以上前)

文章がメインであればS600が、黒文字の綺麗さ・高速・コスト面でお薦め。黒だけインクを替えれるし。ただし写真はエプソンに比べ粒子が荒い感じがする。

書込番号:243168

ナイスクチコミ!0


PCG-R505R/DKさん

2001/08/05 09:06(1年以上前)

両方使った事がありますが、

>1.起動時間、印刷時のうるささはどうか?
CANONの方が、速い静かです。
また
下に置く台が不安定なら音が共振してうるさくなるようです。

>2.文字のみのきれいさはどうか?
ダントツでCANONです。
EPSONは写真画質に特化しているので、ワープロ文書では
とても苦しい画質です。

>3.インクが独立型と一体型という差があるが、印刷コストはどうか?
その人の使い方で差が大きいので、、、どちらでも。

最後にS630がお勧めです。

書込番号:243191

ナイスクチコミ!0


がらっちょさん

2001/08/05 14:56(1年以上前)

ホームページ印刷、テキスト印刷が主であれば、文句なくS600でしょう。

1.速度はS600は速いです。それに静かです。
2.確実にS600です。
3.独立型と一体型には使い方によりますが、4色独立型のS600は普通の 使い方であれば、ダントツにコストは安いです。

現在の状況だとS600を買われた方がいいと思います。将来、写真等を綺麗に印刷したいと思ったら、PM720あたりが安くていいのではと思います。

書込番号:243439

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/05 16:49(1年以上前)

2. EPSON上質普通紙を使用すれば、PM-780CSの黒文字、ワープロ文章はとても綺麗ですよ。ご参考までに。

まぁ、写真をほとんど印刷しないようなら、スピードが速い分S600がお奨めかと思います。年賀状ではフチが残りますが。

インクコストは使い方次第です。公平な第三者機関や雑誌のランニングコスト比較を参照してください。〔カタログや、ユーザーの主張のみではあまりアテにならないので〕

書込番号:243536

ナイスクチコミ!0


koichiさん

2001/08/10 15:47(1年以上前)

3インクタンクについてのみ答えさせて頂きます。
印刷するものにもよりますが、中のインクをすべて使い切ると考えるならば確実にS600のほうがお得です。どうしても使うインクには偏りがでますので。
年賀状など、一度に多くのものを印刷する場合には特に差が出るのでは?
しかし、印刷する量が非常に少ない場合にはインク中の水分が蒸発するために、印字品質が落ちる場合があります。つまりあまりプリンターを使わないなら一体型のほうがいいということです

書込番号:248735

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/10 23:38(1年以上前)

ランニングコストですが、「印刷するものによります」の部分が大切だと思います。今まで色々な場所で、独立カードリッジのF850、F870や、一体型のPM-820C、PM-900C等でのランニングコスト比較の詳細な調査資料を見てきましたが、大抵の場合は一体型のPM-880Cの方が安かったです。

もちろんS600は4色なので傾向も変わってくるかと思いますが、「独立カードリッジだから無駄がない分安あがりに違いない」と大半のユーザーはイメージしがちですが、実際の調査資料データでは全く逆の結果で、一体型の方が安あがりな場合が実情です。

一体型のデメリットは「一色なくなって他の4色分のインクが無駄になること」ってことでしょうが、逆にいえば 「1色だけ交換したつもりが他の4色インクも全て満タンになっちゃったよ。ラッキー」というメリットにも繋がるわけです。

独立インクは1色交換しても他の4色は古いままですよね。

では、「一体型の方が安いじゃん」と言い切ってよいかと言えば、先に述べたように使い方次第では独立型が安くなることも有りうるわけです。

ランニングコストの算出は非常にやっかいですので、私は「使い方次第です」と答えるのが一番無難だと思いますし、あとは雑誌や調査データをみるなりして、ご自分で判断したほうが良いのではないかと思います。

書込番号:249158

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/11 00:05(1年以上前)

> 大抵の場合は一体型のPM-880Cの方が安かったです。

PM-820C、PM-900Cの方が安かった、の訂正です

書込番号:249201

ナイスクチコミ!0


koichiさん

2001/08/11 20:52(1年以上前)

でも一体型の方がプリンターメーカーは儲かってるんですよねー(ぼそっ)

書込番号:250023

ナイスクチコミ!0


まぁ〜さん

2001/10/11 22:11(1年以上前)

仕事ではS600、家ではPM900を使っています。
ご質問の機種とはちょっと違いますが、
1、S600はとても静かで、振動もEPSONより少ないです
2、普通紙に印刷した黒文字はたしかに見た目はきれいで、ほとんど滲みはありませんが、乾いてからさわるとこすれます。EPSONは染料系なので、そんなことはありません。また、地がカラーのベタのところに印刷された文字はS600でもしっかりにじみます。
3、コストはあまり気にしたことはないのですが、気付いたことをいくつか。
 →独立型はインクの単価が高い
 →独立型はしょっちゅうインクを換えるので面倒
 →半年くらい使わないとインクが使えなくなるので、一体型のほうが安い
あと、印刷スピードと画質についてですが、S600の高速印刷はたしかに速いですが、写真はとても遅いです。900Cの方が多分はやいでしょう。写真画質についてはS600は期待しないほうがいいです。それでも5年前のプリンターと比べれば大層きれいだとは思いますが、いまどきのEPSONと比べたら、どんなに高い紙を使ってもかないません。
個人的にはS600はあまり好きではありません。もっとも嫌いなのは、印刷物のあのすっぱい匂い。なんとかならないのでしょうか・・・。

書込番号:324498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリント時の設定につきまして

2001/10/09 23:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ピンキーさん

PM920を使用しています。
過去ログにもあったのですが、
PM写真用紙の設定で印刷すると、
色の具合がどうもおかしい気がするのです。
で、仕方なくPM写真用紙を使っているにもかかわらず、
フォトプリント紙の設定で印刷しています。
そこでお聞きしたいのですが、
両者の設定では、何が違っているのでしょうか?
PMでは、10年もつプリントが、フォトでは3年しかもたない。
なんて事になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:321749

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/10/10 00:23(1年以上前)

どうおかしいのか、文章ではなかなか伝わらないのでわかりませんが。ディスプレーの方の色は正確なのでしょうか?たとえばモニターがやや青や緑に傾いてたらプリントは相対的に逆の色に偏って見えることもあるでしょうし。

フォトプリント紙での用紙設定ではPM写真用紙使っても正確に色が出ているということでしょうか?フォトプリントの設定とPM写真用紙設定では、各色のインク使用量も違うかもしれませんので、思ったような色にはならないと思います。

PM-920Cのインクは「PM写真用紙/PMマット紙」との組み合わせではじめて「10年/20年の耐光性」となりますので、フォトプリント紙2との組み合わせでは同じ条件で耐光性の加速試験にかけても恐らく4、5年がいいところだと思います。

書込番号:321891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンキーさん

2001/10/11 21:07(1年以上前)

nodadaikoさん、レスありがとうございました。
あれから、いろいろ試してみたのですが、
モニターの調整って難しいですね。
モニターのカラーとプリントのカラーを
概ねでも一致させる事なんてできるのでしょうか?
皆さんはどのようにして、モニターを調整していらっしゃるのでしょうか。

書込番号:324410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)