インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

スレ主 DSK1979さん
クチコミ投稿数:5件

プリンタだけの問題ではないとは思いますが、こちらにて質問させていただきます。

AdobeのLightroomで全体の編集を行い、そこからPhotoshopで詳細の編集を行った写真データを印刷しているのですが、
Photoshopに表示される色味よりもかなり黄色味が強く印刷され、対処療法的に修正を加えている現状です。
プリントしては色味の修正の繰り返しでコスト的にもかさんでいますしコントロールできていないことが何よりの悩みです。
詳しい方がいらっしゃいましたら解決方法をご教授願います。

使用環境
PC 2020 M1 MacBook Air
モニタ BenQ SW240
プリンタ iP8730

モニタに関しては、i1DISPLAYの機器を使用し、
calibrite PROFILERにてキャリブレート済みで、
ホワイトポイント D50
ルミナンス 120cd
ガンマ 2.2
その他は特に触らずに設定しています。

Photoshopから印刷しているのですが、
使用している用紙はピクトリコセミグロスペーパー
写真のプロファイルはAdobe RGB(1998)
印刷設定は、プリント設定が
用紙の種類が光沢プロ プラチナグレード
印刷品質 高品質
カラーマネジメントタブの設定が、
カラー処理 Photoshopによるカラー処理
Printer Profile ピクトリコ提供のiP8730とセミグロスペーパー用に作成されたiccプロファイル
16bit、相対的な色域を維持、黒点の補正にチェック

以上の状況で、プリントカラーをプレビューにチェックを入れ、紙色を表示が同時にチェックが入ると黄色味が抜けるのですが、
チェックを外すとモニタ上でも少し黄色味がかかり(画像処理時はこの色味を狙ってレタッチしました)
プリントしたものは想定とは大きく外れた黄色味が乗ってしまいます。

Photoshopで画像補正をかけるときに編集→プロファイル変換をかけたほうが良いのかなとか、
表示→色の校正にチェックを入れ、使う紙のプロファイルを使いながら現像してみたりとか色々試してみたのですが、
なかなか正解に辿り着けていないようです。

同じような悩みを持たれている方、また詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25719942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2024/05/01 09:52(1年以上前)

>DSK1979さん

厳密にやるならプロ用のプリンタが必要と思います。
こちらは参考に。
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/iroawase/

書込番号:25720023

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/05/01 10:20(1年以上前)

>印刷設定は、プリント設定が
>カラー処理 Photoshopによるカラー処理
プリンタドライバ設定と、Photoshopの印刷時の設定。二重に色調節をかけていませんか?
Photoshopによる補正を有効にしてあるのなら、プリンターの方の色調節は切っておきましょう。

>編集→プロファイル変換をかけたほうが良いのかなとか
データを他の所に渡すのなら必要な処理ですが。今回求められるのは、「画面に表示されている色」と「印刷物の色」を合わせることです。
Mac側でモニターのカラープロファイルを適切に当てていること。Photoshopでそのモニターのカラープロファイルでデータを扱っていること。印刷時にプリンターのカラープロファイルを当てている事。この3つが肝要です。
(それでも、高彩度な色は同じにならないのは、インクという物理的な部分の限界でもありますが)

書込番号:25720055

ナイスクチコミ!2


スレ主 DSK1979さん
クチコミ投稿数:5件

2024/05/02 05:19(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
教えていただいたサイトを拝見しましたが、
https://personal.canon.jp/articles/tips/print-howto
キヤノンのこちらは確認済みで、おおよそ同様の内容でした。
上位機種向けの内容だったので、上の機種に買い替えが良いのでしょうが、
演色性の高い照明、カラーマネジメントモニター、キャリブレーションツールと揃えてきて、
プリンタまで手が回らず、まだステップアップできていないのが現状です。
いずれは上位機種を購入予定ですがピクトリコの方でもICCを用意されているので、
ある程度は色を整えられるのではと思い質問させていただいた次第です。




>KAZU0002さん
ご教授ありがとうございます。
プリンターの色調節を切るということがどこで設定できるかわからず、
オンラインマニュアルでもよくわかりませんでしたがこちらはadobeやcanonに問い合わせしてみます。

Mac側でモニターのカラープロファイルを適切に当てていること。→カラーキャリブレーションツールで作成したプロファイルをモニターに適用する
Photoshopでそのモニターのカラープロファイルでデータを扱っていること。→モニターと同じプロファイルを使う
印刷時にプリンターのカラープロファイルを当てている事。→ピクトリコ提供のプロファイルを適用する

このような認識でよろしいでしょうか?

書込番号:25721122

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2024/05/02 05:55(1年以上前)

>DSK1979さん

参考までに

https://youtu.be/y7z02PKKf7w?si=hh6Zkcv0kOyx_16C

書込番号:25721134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/05/02 07:18(1年以上前)

メーカー/機種によって設定項目は違いますか。色補正を切ることは出来るはずです。
ついでに、プリンター側の設定についてAdobeに聞いても栓無しです。

違うプリンターですが。CANONのMG7100系の設定方法。
>色補正の方法を指定する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/MG7100%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_color_correction.html
「色補正」のところで「なし」を選択します。
Photoshopの方では、
「プリント設定」→「カラーマネージメント」→「カラー処理」→「Photoshopによるカラー管理」
さらにその下の「プリンタープロファイル」で使っているプリンターを指定します。
(Photoshopのバージョンにより多少表記が変わっているかも)。

逆に。Photoshopでは何もせずにプリンターに任せる…という選択もあります。


>このような認識でよろしいでしょうか?
それで良いと思いますが。
>カラーキャリブレーションツールで作成したプロファイルをモニターに適用する
大抵のモニターでは、そのモニターのカラープロファイルを配布していると思います(ドライバと称してるところも多いです)。キャリブレーションデータを使う前に、そちらも試してみましょう。
もともと画面表示と印刷で色を合わせるのはかなり面倒です。キャリブレーションで正確性を求めるほど、印刷に正確性はありませんので。「妥協」できる範囲を模索した方が安上がりではあります。


書込番号:25721158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/05/02 11:15(1年以上前)

DSK1979さん、こんにちは。

どのような経緯があって現在に至るのか分かりませんが、
現在の状態の中で原因を探すのではなく、一度まっさらな状態に戻してから、今度は一つ一つ確認しながら、目的の環境を作っていくのも方法かなと思います。

今回の場合でしたら、まずはMacBookだけで印刷をしてみて、それがうまくいったら次は外付けのモニターをつけてみる、その次はキャリブレーションをしてみる、その次はプロファイルを使ってみるといった感じに、一つ一つ確認しながら進めることで、原因を見つけることができるかもしれません。

書込番号:25721314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/04 10:27(1年以上前)

Photoshopで黄色を弱めれば・・・
それで赤や緑の色合いがおかしくなるのであれば、黄色のγカーブをいじるしかないでしょう。
プリンタの設定でなくアプリでするしかありません。紙も関係ないでしょう。
そもそもモニタの色と完全に合わせることは原理上無理なので( ゚Д゚)

書込番号:25723524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画用紙に印刷できますか?

2024/05/03 04:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS203

このプリンターは画用紙に印刷できますか?
あまり綺麗に印刷出来なくてもいいので、安いので、画用紙に印刷できる奴を探しています、

書込番号:25722141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/05/03 07:47(1年以上前)

用紙厚がハガキ以下であれば給紙に失敗することは無いと思います。
用紙表面がけば立っていたりするとヘッドを痛めます。

書込番号:25722235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/05/03 15:44(1年以上前)

どんしゃりセッティングさん、こんにちは。

画用紙のサイズは何でしょうか?
このプリンターで印刷できる写真用紙は、ハガキサイズまでですので、それ以下のサイズでしたら、画用紙にも印刷できると思いますが、A4やB5のように、より大きな画用紙を使われるのでしたら、そのサイズの写真用紙に対応したプリンターを選ばれた方が良いように思います。

書込番号:25722708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/04 10:11(1年以上前)

給紙さえクリアすればできるでしょう。
かなり画質は悪くなると思いますが、
ヘッドを傷つけることもないでしょう・・・

書込番号:25723509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリントヘッドの取り外し方

2024/04/30 17:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS7430

スレ主 altaroさん
クチコミ投稿数:3件

突然PGBKのインクだけが出なくなってしまいました。
強力クリーニングを試しても改善せず。
解決方法をネットで検索したところ、キャノン製品はプリントヘッドの取外しができるので水洗いする、というのを見つけました。
しかしプリントヘッドの外し方がわかりません。
他のシリーズは外し方の動画があったりするのですが、TS7430に関しては何も出て来ず・・。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25719341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2024/04/30 18:03(1年以上前)

>altaroさん

ここにない機種は簡単には外せないと思います。
https://store.canon.jp/online/g/gQY6-0091-020/

書込番号:25719357

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/30 19:35(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=hHWcj8PSj5o

これはTSシリーズということで どぉ?  絵だけみてればいいと思うけれども、どうしても意味がしりたいならばその再生時間を指定してミレル?

見かけはすごく簡単だよね。

書込番号:25719453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 altaroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/30 20:27(1年以上前)

わざわざ調べてくださりありがとうございます。

書込番号:25719528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 altaroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/30 20:41(1年以上前)

>Gee580さん
動画を観て取り外すことができました!
ありがとうございます。
どうせこのままでは使えないので、さっそく試してみたいと思います。

書込番号:25719540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/30 23:27(1年以上前)

これも効きそうだよね。 強制洗浄。
https://www.youtube.com/watch?v=n2w-SxGKjGA

書込番号:25719723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフでも電源ボタンがぼんやり光る

2024/04/24 23:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M754T

クチコミ投稿数:7件

暗い部屋で光っているのが確認できます。これは仕様?
皆さんのM754TWはどうですか?

書込番号:25713169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/25 08:09(1年以上前)

嵐山の森さん、こんにちは。

> 電源オフでも電源ボタンがぼんやり光る

電源オフで、とのことですが、これは電源ボタンを押したり、自動電源オフ設定の機能を使って、電源オフにされたのでしょうか?
それともスリープ状態なのでしょうか?

もし電源ボタンを押していない場合は、電源ボタンを押して電源オフにした状態で、電源ボタンの光り具合をチェックしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25713366

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/04/25 11:00(1年以上前)

自動電源オン設定で待機状態にいる、という表示じゃないですか。
待機状態では微小な電力消費を消費するようです。

書込番号:25713503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/25 21:47(1年以上前)

secondfloorさん

電源ボタンを押したり、自動電源オフ設定の機能を使っての電源オフです

書込番号:25714055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/26 20:39(1年以上前)

嵐山の森さんへ

お写真見させてもらいました。
たしかに光ってますね。
ところでこの光は、時間が経っても点いたままなのでしょうか?

マニュアルに「電源コードを抜くときは、電源ランプが消灯していることを確認してから抜いてください」と書かれていることからも、電源ランプは消灯するのが仕様になってはいるようです。

書込番号:25715104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/26 21:30(1年以上前)

secondfloorさん

時間が経っても点いたままです。
カタログ裏表紙に記載の、購入や使用中の製品に関するお問い合わせに電話してみます。

電話番号
050-3155-8700
042-507-6474

書込番号:25715147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/27 19:47(1年以上前)

自動電源オンを「設定する」に設定すると光るとのこと。
「設定する」だったので「設定しない」に変更すると消えました。

書込番号:25716124

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7730

スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

宜しくお願い致します。
もう誰もこの機種使っていないかも知れませんが、ダメ元で書き込んでみます。

長い事この機種を使っていて、インクが無くなったので、新品に交換した途端、B203でどうやっても
印刷出来なくなってしまいました。

で、ヤフオクで同じ機種を購入し、Wi-Fi印刷してみたのですが、印刷出来ません。
プリンターはちゃんとパソコンで使用しているSSIDは認識して設定も問題ありません。

一旦、USBケーブルで接続すると、ちゃんと印刷されましたので、再度Wi-Fiで印刷してみましたがダメでした。
同じ機種でも何かが違うのでしょうか?

仕方なく、最初からドライバを入れ直してみようとしましたが、パソコンのVerが新しくて
ドライバが対応していませんでした。
でも、壊れる前の同名機種では普通にWi-Fiから印刷出来ていました。

どうすれば印刷出来る様になりますでしょうか?

iMac27インチ、OSはVenturaです。

書込番号:25710963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/23 13:42(1年以上前)

SSHHUUさん、こんにちは。

システム環境設定のプリンタとスキャナで、壊れてしまったプリンタの設定を削除して、代わりに今回購入されたプリンタを設定されましたか?

書込番号:25711133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2024/04/23 14:10(1年以上前)

>SSHHUUさん

こんにちは。MacユーザーでもMG7730ユーザーでもないですが、類似のネットワーク対応プリンタ複合機を使っています。

先ずは確認、
いまのWi-Fiを介した接続関係って、こう↓で認識合っていますか?

パソコン→(無線)→無線ルーター/無線親機→(無線)→プリンタMG7730

で、

>プリンターはちゃんとパソコンで使用しているSSIDは認識して設定も問題ありません。

ということで、無線ルーター/親機〜MG7730間の無線接続は問題ない筈だ、ですよね。

ならば、パソコン側のOSあるいは印刷データの出し元のソフトが印刷出力先として選んでいるプリンターって、旧いほうのMG7730のままになっていませんか?
パソコン側の「印刷出力先のプリンタ」の選択を、旧いほうから新しいほうに切り替える(新しいほうに選び直す)操作が必要です。

パソコンで同じ型番のプリンタが複数同時に繋がれている・使い分けるってことは普通に想定内で、各々のプリンタ個体をちゃんと識別しています。
なので、今まで使ってたのと同型番の別個体なプリンタに置き換えた場合って、扱った人間は「モノを置き換えた」つもりでも、パソコンからは「今まで使ってたプリンタがネットワーク上で行方知れずになった」と「新たなプリンタがネットワーク上に接続された」が同時に起きたと認識するだけなんです。
よって、ユーザーがネットワーク上でプリンタを変えた(増やした)ら、パソコンへ明示的に「出力先はこっち」と変更指示しなきゃならないんです。


もし「んなこと判っててとっくに試したっては」って感じなら、ご容赦を。

書込番号:25711172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2024/04/23 14:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

はい、再度設定し直しました。
USBケーブルにて接続する前はパソコンのPrinter設定には謎(
使用した事の無い機種)の機種が出ていたのですが、
ケーブル接続後は7730が設定上に出てきました。

Printer側ではWi-Fi設定を行いまして、設定は問題無く出来ました。
しかし何をしてもWi-Fiでの印刷は出来ませんでした。
iPhoneのキャノンのアプリも今回買った機種は認識してくれませんでした。

5GでのWi-Fi接続はダメでしたでしょうか?
と言っても、2,4でもダメだったんですが…

前の機種は5Gでも切り替える事無く印刷は出来ました。

宜しくお願い致します。

書込番号:25711173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/04/23 16:21(1年以上前)

プリンターに ping は通りますか?
有線LANも試せるなら試してみましょう。

書込番号:25711313

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2024/04/23 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ping?どうすればいいのでしょうか?
済みません、よく分かりません。

前のプリンタードライバーにはAirPayと表示されていたのですが、
それが出てきません。

プリンターはちゃんとネットに繋がって、ファームウエアの
アップデートとか出来たのですが、パソコンとは繋がってくれません。

パソコンのSSIDが○○○5GHzとか○○○2.4GHzと表示されるのですが、
プリンターには○○○と○○○2.4GHZは出て来るのですが、
○○○5GHzが出てきません。

○○○2.4GHzにプリンターを設定すると、ネットに接続出来ません。

もう訳が分からずお手上げ状態です…(;_;)ウルウル

自宅のMG6200シリーズにはiPhoneのアプリ、CanonPrintは接続出来ますが、
今回の職場にある7730は繋がりません。

現状は上記の様な状況です。
宜しくお願い致します。

書込番号:25711353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/23 17:49(1年以上前)

SSHHUUさんへ

> 前のプリンタードライバーにはAirPayと表示されていたのですが、
> それが出てきません。

AirPrintでしょうか?
壊れてしまったMG7730を、AirPrintで接続しておられたのでしたら、今度もAirPrintで接続することになりますが、、、
システム環境設定のプリンタとスキャナで、買い直したMG7730を追加する際、ドライバに「AirPrint」を選択されましたでしょうか?

書込番号:25711430

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2024/04/23 18:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

IJ Scan Utility Lite Ver.4.1.1
Canon IJ Network Tool Ver.4.7.6
というSoftWareはインストールしました。
これは今のOSにも対応しておりました。

が、大元のドライバは今のOSに対応しておらず、再度インストールは
出来なかったのですが、前にインストールした物が残っていると思うのですが、
場所が分からなかったので確認は出来ていません。

書込番号:25711448

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2024/04/23 18:26(1年以上前)

大変ご迷惑おかけ致しました。
自己解決致しました。
ドライバを再度インストールした所、ちゃんと動作しました。

お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。_(__)_

書込番号:25711472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

標準

G6030の廃インク吸収体

2020/09/20 22:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:22件

G6030の廃インク吸収体はどのくらい持つのでしょうか。
廃インク吸収体が満杯になったことのある方、または印刷枚数の多い方でこれくらいプリントしたけどまだ大丈夫という方、教えてください。ヘッド交換になったことのある方もよろしくお願いします。
できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。

エプソンの752は、耐久5万枚とカタログにありますので、ユーザ交換のできないヘッドの一応の期待目安になるのかと思います。

書込番号:23676381

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2020/09/21 19:23(1年以上前)

狼おじさんさん、こんにちは。

> できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。

このプリンターは、去年の6月の発売ということもあり、廃インク吸収体が一杯になってしまったという報告は、あまり上がってこないかもしれませんが、先に発売されているギガタンクモデルの報告によれば、このくらい(2万枚から3万枚くらい)は期待できそうな感じがします。

書込番号:23678401

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/22 04:17(1年以上前)

メンテナンスモードで状態を印字すれば残量%が印字されます。

廃パッド交換が表示され、リセットを2回繰り替えしてたら、溢れました、ご注意を。

印字ヘッド作動回数をカウントしてるようです。1回目はまだまだ余裕がありました(インクが付いていない箇所があった)

書込番号:23679157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2021/01/08 07:58(1年以上前)

>NSR750Rさん
この機種でのメンテナンスモードの入り方とリセットの方法をご存知でしたらレクチャーしていただけないでしょうか。
お願いいたします。

書込番号:23894957

ナイスクチコミ!7


CHIKA2021さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/28 22:23(1年以上前)

既に解決済かもしれませんが、サービスモードへは電源ボタンを押しながら、ストップボタン5回で液晶が反転します。後はツールを使用してリセットが可能です。私はST5510でリセットしました。

書込番号:24048481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/10/22 09:14(1年以上前)

インク吸収体のリセット方法を教えてください

書込番号:24407409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 21:36(1年以上前)

インク吸収体はどこに設置されていますか

書込番号:25501650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2024/04/23 13:54(1年以上前)

現在、使用しています。月5000枚印刷して、2年程経過し、先日廃インク吸収体が満杯に近づきましたと警告がでました。
現在の印刷枚数は12万枚程度です。

書込番号:25711149

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)