インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A3対応機

2001/10/07 08:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 tomomosさん

今までPM-3000Cを使ってきましたが年賀状シーズン前までに買い替えを考えています。今回、EPSONからは新型機が発表されなかったので、PM-3500CかCanonのF-9000にしようか迷ってます。利用は写真の出力がメインなので何よりも画質のクオリティを重視したいのですが、やはり元データに近い再現をしてくれるのはEPSONなのでしょうか?
また、インクのランニングコストはどちらが有利なのかな?

書込番号:317517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PostScriptについて

2001/10/07 02:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 postscriptさん

CanonのHPを見たところPIXUS RIPというソフトを使えばPostScript3での印刷が可能と書かれていたのですが、BJF9000のカタログをダウンロードしてみたところ、このソフトはMacintosh専用と書かれていました。WindowsではPostScript3で印刷が可能なのでしょうか?

書込番号:317345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクについて

2001/10/03 22:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 プリンプリン太郎さん

どうも、こんばんわ。いきなりの質問で申し訳ないのですが
僕は、エプソンの新機種と比較して出した結論として、920C
の購入を考えています。
で、心配事が1つあるのですが、現時点で920Cに使うインク
カートリッジって、920Cとその前の機種900C(でしたっけ?)
しか対応しておりませんよね?だから、専用インクの品薄とか
果ては生産停止っていうのが恐いのです。(新機種みたく独立
式に移行されたら泣きです)
将来的に考えてインクカートリッジって何年くらいまで販売が
保証されるのものなのでしょうか?

書込番号:313079

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/10/03 22:40(1年以上前)

多分、壊れるくらいまではあるんじゃない?
エプソンは結構物持ちいいみたいよ。(笑)

書込番号:313087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/03 22:45(1年以上前)

法律で、補修パーツの保管期間が規定されています。
PCパーツは5年だったかな?

実際はそれ以上、在庫があるようですが。

書込番号:313093

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2001/10/04 00:03(1年以上前)

今のところ、心配することはないと思います。
僕は、PM−920CとMJ−800Cを使っていますが、(すでに7〜8年経つと思う)、
未だにMJ用のインクは販売していますよ。
しかし、僕のMJは本体が先に駄目になってしまいました。
(最近は、直線が上手く行かない為、文章のみの使用)

書込番号:313239

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリンプリン太郎さん

2001/10/04 01:15(1年以上前)

回答ありがとうございました。特に心配する必要がないと
いうことで安心して購入できそうです。
あとは、もっと値段が落ちてくれるのを待つばかりかな?
(地元では32000円が今のところ最安値です)

書込番号:313349

ナイスクチコミ!0


BONDqさん

2001/10/04 02:03(1年以上前)

インクは消耗品なので結構長い期間有ると思いますよ。
でも、補修パーツはどうですかね。
以前は通産省時代のお達しで、「製品製造終了後、7年保有」
っていうのが当たり前だったけど、今は商品サイクルが早いんで機種によってはいろいろ前後するものも有るようですよ。
で、このお達しは法律では無かったような気がします。

書込番号:313406

ナイスクチコミ!0


コンタクンさん

2001/10/07 02:20(1年以上前)

EPSONに直接注文するなら相当長期間入手可能でしょうが、
店頭での入手は難しくなると思います。
特に地方都市では。
MJシリーズとか、PMのA3以上や初期型などはすでに取り
寄せないと入手できません。
短期で打ち切られた900C/920Cタイプはそれが怖くて安く
なっても見送るつもりです。
800C〜880Cのタイプが入手性では安心だと思います。
むしろ890Cが主力になるとこのタイプのカートリッジが
入手しやすくなるのでねらい目かも。

書込番号:317316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハガキなどの宛名印刷について

2001/10/04 15:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 ゆきとさん

PM-780Cをご使用されている方に質問です。

このプリンターで、ハガキや封筒などの宛名面を印刷したことのある方、いらっしゃいませんか?
私はよく宛名面の印刷をする機会があるのですが、レイアウト通りに印刷されないのです。
官製はがきへの郵便番号の印刷位置なども完全にズレてしまいます。
まだハガキについては、郵便番号が線にまたがる程度ですが、サイズが大きい封筒に
なると全く見当違いな部位に印刷されてしまうのです。

もちろん、フチなしの設定ははずしています。使っているソフトは「筆まめ Ver.11」です。
友人が使用している他メーカーのプリンターでは、きっちり印刷されるのですが・・・。
また、他のソフトでも同じくズレるのです。
普通用紙に何度も印刷し、印刷位置を確かめながら自力でレイアウトを動かして
いるので効率が非常に悪いです。

これは、私の設定ミスなのでしょうか?
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非お聞かせ下さい。
また、原因のお分かりになる方の意見も、よろしかったらお願いします

書込番号:313932

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/10/04 16:19(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
普通、プリンタはメーカーによって余白などが違いますから、そのままきれいに郵便番号などが入るとは限りません。

ソフト側で筆まめなら調整できるはずです。
最初は、普通紙にでも印刷し、左角からハガキに重ね合わせたりして調整します。
その設定内容も筆まめなら、宛名のフォーマットも名前を付けて保存できるはずです。

多少のずれなら、上に1mmずれていれば下に1mmずらすだけでしょう。
もしかして、宛名のレイアウト上でドラッグしてますか?
郵便番号のところもダブルクリック(?)かなにかで、設定画面がでます。
また、設定画面内でも詳細に切り替えれば、郵便番号の数字の間隔も設定できます。

書込番号:313964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/05 01:42(1年以上前)

レス、どうもありがとうございます。

さて、ソフト側での微調整は、もちろん詳細設定の数値をいじってやっています。
実測して、3ミリなら3ミリ分、数値を増やすのですが、その数値通りにも
動いてくれず、何度も「試し印刷」を強いられてしまいます。

もちろん、わずかな誤差ならいいのですが、大きめの封筒では3センチほどの
誤差にもなり、脱力状態・・・。
さらに、友人宅のCANON製プリンタでは、同じ設定でほとんどレイアウト
通りの印刷結果が得られるのです。通常の文書、写真、ハガキの裏面などに
ついては全く問題なく、期待するレイアウト通りの印刷結果なのですが、
宛名面だけ、このズレっぷりなのです・・・。

うーん、実測しながら合わせていくしか方法はないでしょうか・・・。

書込番号:314697

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/05 02:29(1年以上前)

ゆきとさん、こんばんは。
そうですかー、残念です。
私は、上にも書いておりますが、一応、印刷する前は、普通紙などにためし印刷しています。
ちなみに、普通紙だと合わせにくいのであれば、市販のメモ紙でもよいと思います。
良く3冊セットで売っているやつです。
大体ハガキは約A6サイズですから、市販のメモ紙(無地)のを試し印刷用に100円ぐらいで購入しておくと良いでしょう。
使い道は、色々です。
文面側も印刷してみなくては、イメージがつかみにくいのもありますから。

ただ、気になるのが、宛名面はそんなのずれるのに、なぜ、他はずれないのかな。
紙は、紙だろーし。
全体的にうまくいかない場合は、給紙の際にローラが磨耗してしまってうまく行かないことが考えられますが...
後は、印刷は、頭側から印刷するようにしていますか。
後方から印刷する場合、結構ずれるかもしれませんし。
後は、給紙方法にもよりますね。CANONのものでも縦挿しのものは、数枚印刷していくとずれていました。
実際、私はPM−750Cを使用しています。
毎回、給紙後、通り過ぎた後再度戻り、先頭はきちんと合います。
PM-780Cの仕様は判りませんが、一度問合せをされてみてはいかがでしょうか。
ただ、宛名以外はうまくいくのでしたら、別問題ですね。
また、普通紙(A4でも良いので)で宛名を印刷した場合、毎回ずれますか。

書込番号:314736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/05 13:01(1年以上前)

こんにちは。ご親切にお答えいただいて、ありがとうございます。

ハガキへの印刷は、ハガキサイズの大きさの紙を購入していますので、それに
試し印刷をしています。これは普通紙ですが、ソフトのデフォルト値のまま
だとやはりズレて印刷されてしまいます。

宛名以外はうまく印刷されることを考えますと、プリンターの故障といった
原因は考え難いですよね。やっぱり私のソフト側の設定が何か足りないの
かなー・・・、と思うのですが、マニュアルやヘルプを参照しても、設定を
ミスってはいないはずなんです。

ハタ坊さんのPM−750Cでは、宛名面の印刷は微調整が必要でしょうか?
私もちょっとした微調整くらいは、自分でやらなきゃいけないんだと思って
いたのですが、友人宅のプリンタで一発ドンピシャリで印刷されているのを
見て、EPSONのプリンターは宛名面がズレるのか?という疑問が沸いて
しまい、このような質問をしてしまいました。
ただ、大きい封筒のズレは、微調整の範疇を超えてますが・・・。

書込番号:315121

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/06 16:10(1年以上前)

>EPSONのプリンターは宛名面がズレるのか?
各メーカー端まで印刷できる範囲が違うので多少はあるでしょう。
また、ハガキも画面上と、実際にはハガキの先頭から郵便番号までの位置(距離)が色々違います。
郵便番号の位置は、例えば、同じような種類でも若干違うものもあります。
私も以前は、たとえば、年賀ハガキなど同じかなーと思っていましたが、販売年が違ったりした場合、違うものがありました。
同時購入の中には、ないと思いますが。
封筒で沢山ずれるのは、封筒先頭を正しく感知できないからでは?
これは、給紙の問題ですね。仕方ないかも知れません。
例えば、これこそ逆に出力されるような設定では、どうでしょうかね。

書込番号:316492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきとさん

2001/10/07 01:43(1年以上前)

何度もすいません。

うーん、やはりどんなに頑張っても、無理なようです・・・。
まあ、最近はデフォルト値からどの程度動かせばバッチリとハマるのか
分かってますし、この位置を保存したものをベースに新規印刷するように
しているので、とりあえずそれで我慢していこうと思います。

数日に渡るレス、本当に有難うございました。

書込番号:317260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 ベンチプレスさん

BJ F900が発表されましたが
>カット紙を利用した余白のないフチなし全面印刷
と、キャノンのHPに有るのですが、
普通のはがきには全面印刷出来ないのでしょうか?
現在、BJ−F850を使ってますが、年賀状シーズンまでに
はがきにも全面印刷出来るなら、買い換えを検討中なんですが。
画質は、BJ−F850でも肉眼では満足してますが
早さがかなり違うのでしょうか?

書込番号:313316

ナイスクチコミ!0


返信する
某地方店の販売員さん

2001/10/04 01:46(1年以上前)

F900は、はがきでもフチなし印刷できますよ。しかもEPSONのフチなし印刷よりもしっかりしたフチなし印刷です。
EPSONの場合は画像に対してちょっと大きめの印刷をしますが、CANONのフチなしは4段階調節が出来る様になり、100%フチなしが可能です。
大きめのフチなしからしっかりしたフチなしまでドライバー状で出来るみたいです。
印刷スピードもA4(標準)で1分の高速印刷が可能です。
ベンチプレスさんがF850で画質を満足しているのであればそれ以上の出来だと思います。
買い換えても損はしないのではないでしょうか?
新しい機能で「VIVID」はかなり良いと思います。
画質に関しては店頭で確認して驚いてください。
マジですごいです。
私が本日CANONの勉強会を受けた感想です。

書込番号:313384

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/04 01:58(1年以上前)

スペック的には去年のF870と一緒のようですので、それだとEPSONのPM-880C等の方が画質いいと思うのですが。F900はPM-880Cより画質よくなってるのですか?

書込番号:313398

ナイスクチコミ!0


M&Mさん

2001/10/04 02:51(1年以上前)

4面ふちなし印刷は、A4サイズでもできるんですか?
エプソンのPM-950Cと比べて画質・印刷速度はどうでしょうか?
今、エプソンにしようかキャノンにしようか悩んでます。
是非、示唆をしてください。

書込番号:313440

ナイスクチコミ!0


RALUさん

2001/10/04 09:51(1年以上前)

BJF900でましたね、A4もはがきもL判も2L判にもふちなし前面印刷に対応してますよ、しかもEPSONのもよりかなり高速です!!画質については好みの問題ですが、CANONの「VIVID」処理はなかなかいい感じでしたよ。またサイレントモードは静かでほとんど音がしませんでしたよ。EPSONは2880dpiはロール紙、ふちなしに対応していませんし、独立インクタンクはCANONのものより効果で印刷コストが上がりそうです。周りの反応も今年はCANONの方を指示する人が多いですね。CD-R印刷しないのならEPSONを買うなら春まで待った方がいいのかも。さらに高速を考えるなら4色機ですがS700もありますよ。私はF900にするかs700にするか迷っています。

書込番号:313652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベンチプレスさん

2001/10/04 12:03(1年以上前)

みなさん、有り難うございます。
F900は、はがきでもフチなし印刷出来るんですか、魅力です。
EPSONのフチなし印刷よりもしっかりしたフチなし印刷、
新しい機能「VIVID」、さらなる高速印刷・・・。
問題は、店頭価格ですね、F870はかなり価格が下がってますが
機能を考えると、高くてもF900ですね。
BJC465Jを¥54,800、F850を¥39,800で購入したのですが。

今回は、インクはそのままですね。
A4の片面光沢紙に印刷し、それをハガキサイズにカットして
裏面に住所を印刷したのですが、2日経っても全然乾いていませんでした。




書込番号:313736

ナイスクチコミ!0


ORA_signalさん

2001/10/04 12:24(1年以上前)

用紙は純正のものを使用してますか?
プロフォトペーパーではそのようなことはなかったのですが・・・?
それとF900のIEEE1394はおもったより速くなかったですネ。
パソコンのスペックが低いせいもあるのでしょうが。
CPU:550MHz/メモリ:128MBでは 時代遅れと言うことでしょうか。

書込番号:313761

ナイスクチコミ!0


フォトグラファーさん

2001/10/04 12:26(1年以上前)

印刷品位に圧倒的な違いが無い限り、私はS700にしようと思っています。やはりスピードとランニングコストが非常に魅力です。
 私は最初NECのピクティー(HP製)を買ったのですがそれが結構よかったので次にHPの970Cxiを買いました。両面印刷は結構重宝して使っていたのですが、ドライバーの調子が悪くてHPと何回かやり取りしたのですが、結局自動両面印刷の出来ないHPの違うドライバーをダウンロードして使う羽目になりました。
 店をやっていますので、毎年2000枚の年賀状を出しています。ですからスピードとランニングコストは機種を選択する際に大きな比重を占めます。
 年賀状は官製はがきのインクジェット用を使いますので、最高画質でなくて無くてもよいと思いますが、その辺HPと比べて印刷品位、スピード、ランニングコストなど何かコメントしていただける人がいればお願いします。あとHPの場合年賀はがきの紙送りにかなり苦労をしましたが、CANONは確実に送ってくれるでしょうか。まだ発売もされていないのにあれこれ言えないでしょうが、従来品の感想でも結構ですからお願いします。

書込番号:313763

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2001/10/07 00:57(1年以上前)

CANONのプリンタは形状に無理も無いので、
紙送りは抜群に良いと思いますよ。
あとインクの目詰まりが無いのが良い。
今まで某E社のプリンタばかり使用していましたが、
画質は良いけど目詰まりには悩まされ続けました。

書込番号:317186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度?

2001/10/06 05:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 kiyokiyokunさん

950Cのカタログをもらってきてみたたらわからない点がいくつか有りました。購入された方でわかる人がいましたら、教えて下さい。

疑問 1
「2880dpiでは4辺縁なし全面印刷、ロール紙プリントには対応していません」と書いてあったのですが、それでは縁なし全面印刷の場合どの解像度になるのでしょうか?

疑問 2
それでは、2880dpiの最高画質で印刷した場合、A4サイズ、ロール紙でどの程度の余白が出来てしまうのでしょうか? 上下、左右に5mm程度の余白が出来るのでしょうか。

書込番号:316065

ナイスクチコミ!0


返信する
あきやんさん

2001/10/06 13:47(1年以上前)

>疑問 1
従来の1440x720dpiで印刷されるようです。

>疑問 2
試してみないとなんとも言えませんので、
日曜日に950Cが届き次第お伝えしようと思います。

書込番号:316390

ナイスクチコミ!0


つるつるべぇさん

2001/10/07 00:51(1年以上前)

>疑問 1
>従来の1440x720dpiで印刷されるようです
従来というのが何を意味するのかわかりませんが、920Cを指すのであれば、デフォルト(推奨設定−きれい)は720×720dpiだったはずです。
縁なし全面印刷で1440dpiを使うことは「可能」だと思いますが、
そのためにはマニュアル設定(詳細設定)が必要かと思います。

書込番号:317167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)