インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/16 23:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

なんか同じような質問してすみません。
今プリンターを購入する上でCANONのBJ F870とEPSONのPM-920cで迷っています。画質はEPSONの方がいいのは、この掲示板を見て分かったのですが、その他、スピードやコストではどうなのでしょうか。この2機種で分かる方いらっしゃいましたら教えてください。BJ F870のほうがスピードやコストで良いなら画質は少し妥協してもいいと思っています。何しろ今使っているプリンタは4年前ので3色インク600*600dpiの棲ものですから。(^_^;

書込番号:292515

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/16 23:48(1年以上前)

>BJ F870のほうがスピードやコストで良いなら画質は少し妥協してもいいと思っています。

おそらくスピードもコストも似たようなものだと思いますが、、、、
上記のように考えていらっしゃるのでしたら、CANONに一票。

書込番号:292578

ナイスクチコミ!0


CAN0Nさん

2001/09/17 02:38(1年以上前)

デジカメの写真プリントだけするならEPSON
文書の印刷など多用なものを印字するなら
文句なしでCANONが業界?の定説です。

スピード、画質が異なる次元です。
コストはどっこい

書込番号:292773

ナイスクチコミ!0


Ferrariさん

2001/09/17 07:02(1年以上前)

私はCANON BJ F870とEPSON PM900Cの両方を使っていますが、同じ画像を印刷した場合画質は大きく違います。どちらかと言うとEPSONはメリハリのある画質で、CANONは自然な色合いです。その印刷した物を一眼レフ(銀塩カメラ)を使っている写真好きの友人に見せた所、5人中全員がCANONの方が良いと言ってました。女房や子供達はEPSONの方を選びましたが…。またスピードはEPSOMの方が若干早いかなと思う程度です。購入後のコストはCANONの方が安上がりです。また付属のソフト的には断然EPSONの方がお勧めです。画質がEPSONが良いというのは、個人の感性によるものだと思います。友人やパソコンショップ等で同じ画像を印刷してもらって、自分の好みの方を選べば良いかと思います。でもCD-Rに印刷したいとか、ロール紙を使いたいとかになると選択肢はEPSONだけになってしまいますが…。個人的な意見を言えば、画質だけを問うのならCANON、総合的な使い易さなどを考えればEPSONかなと思います。

書込番号:292856

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/17 18:13(1年以上前)


その写真好きな方やご家族の方は、恐らく色あいの好みで選ばれたのかと推測しますが、色合いついてはドライバの簡単な調整や紙で結構なんとでもなることが多いですしね。

私はPMシリーズとPMの鮮やかな色合いが好みですが、色合いよりもむしろ粒状感の少なさや色の滑らかさでF870よりはPM-880C、PM-920Cの方が高画質に感じます。シャドー域での色の変化の滑らかさはPM-920Cに肩を並べられる機種は存在しませんし。

一眼レフ愛好家の方でもフィルムの粒子をさほど気になさらない方もいますので、プリンタの粒状感の感じ方は人それぞれですけど。



スピードはF870とPM-920Cはどちらでもいい勝負だと思います。印刷するものによってそれぞれの特徴はありますが、トータルスピードでみれば気にするほどの差もないでしょう。

インクコストは雑誌では大抵PM-920Cの方が安いと書いている場合が多いですよね。しかし色の偏ったイラストなどを大量に印刷して人に配るような使い方であればF870のほうが安いでしょうし。使い方次第ですよ。

一つ言えるのは、用紙代の価格はPMシリーズの方が安いです。A4サイズのEPSON PM写真用紙は1枚あたり約56円。(PM写真用紙、A4サイズ50枚入りお買い得パック \2790で購入。地域によって差はありますが)。

CANONプロフォトペーパーの実売価格はハッキリとは知りませんが、PM写真用紙よりは割高ですよね。

しかし、A4のPM写真用紙がこれだけ割安となると、Lサイズ2Lサイズのカット紙が極めて割高に感じてしまうのは私だけではないはず・・・。A4を自分で断裁したほうが全然お得やんかと。

書込番号:293321

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンさん

2001/09/18 12:24(1年以上前)

返信くださった皆さんどうもありがとうございます。
やはり決定的な差は画質みたいですね、コレばかりは説明できないことなので実際ショップに行って見てくるほうがいいので、近々見に行ってこようかと思います。その結果で判断しようかと思います。

書込番号:294281

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/18 19:02(1年以上前)

そうですね、ご自分の目で確認したほうがいいと思います。

店頭で見比べる場合の注意点ですが、EPSONの店頭サンプルは「推奨設定」で印刷されたものと「詳細設定−高精細」で印刷したものの2種類が存在します。
「推奨設定」で印刷したものはドットが大きくなり解像度も落ちるので粒状感があります。「詳細設定−高精細」で印刷したものをご覧になられることをお奨めします。


メーカーが用意した「優香」や写真家の綺麗な写真は殆どが「高精細」で印刷されているものと思います。(たまに違う場合もあります)。
お店で直に印刷されたデジカメ写真などは、大抵は「推奨設定」で印刷されているものと思われます。(店頭では速度を優先のため)

もし、データを持ち込んで印刷してもらう場合には、店員に頼まずご自分で「詳細設定−高精細」に設定して印刷した方が無難です。店員さんに「最高画質モードで印刷してください」とお願いしても、設定方法を知らず「推奨設定」で印刷してしまう店員さんが多いので。(PMユーザー本人ですら知らない人が推定7割以上いるのではないかと・・・汗)


PM-880C用の店頭ファイルの中に、PM-880CとF870との画質比較サンプルがあるので、機会がそちらもごらん下さい。同じデータで最高画質同士で比較しているので分かりやすいと思います。(PM-880Cの方が粒状感が少ないです)

書込番号:294606

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/09/18 22:34(1年以上前)

>店員さんに「最高画質モードで印刷してください」とお願いしても、設定方法を知らず「推奨設定」で印刷してしまう店員さんが多いので。(PMユーザー本人ですら知らない人が推定7割以上いるのではないかと・・・汗)

本当は高精細も、最高画質ではないんですけどね(^-^;
設定変更で、マクロウィーブをスーパーにするのと、
双方向印刷をオフにしないと・・・
余計に時間はかかりますが。
何でこんなに奥深く作ってあるんだろう?

書込番号:294834

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/18 23:41(1年以上前)

PM-900C/PM-920Cでは「詳細設定−高精細」を選ぶと、マイクロウィーブ・スーパーにチェックされ、双方向印刷もオフになります。もちろん、手動でマイクロウィーブ・スーパーにして双方向印刷オフにしても同じですね。

本日、「デジカメ&スキャナ 活用 超入門」とかいう雑誌が出ていて、EPSONのプリンタでは「きれいな印刷のためには推奨設定を選びましょう」みたいな一文があり愕然としました。おいおい・・そりゃ逆でしょーがって。ほんとに困ったものですね。他のパソコン雑誌も勘違いしているものばかりでしたけど。よほど認知度が低いんですね。> EPSONの高精細モード

EPSONもそろそろ「推奨設定」という紛らわしい表示は止めたほうがいいですね。(って、PM-750Cのころから言ってるような)

書込番号:294934

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/19 00:46(1年以上前)

> PM-880C用の店頭ファイルの中に、PM-880CとF870との画質比較サンプ
> ルがあるので、機会がそちらもごらん下さい。


自己レスですが、「機会がそちらもごらん下さい」ではなく、「機会があれば、そちらもご覧下さい」でした。一部抜けてました、失礼しました。

書込番号:295046

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/20 01:30(1年以上前)

追伸。

PM-880Cの場合は「詳細設定−高精細」にすると、「マイクロウィーブ・スーパー」にはなりますが「双方向印刷オン」になっちゃうのですね。PM-880Cの場合はcomさんの言うとおり「設定の変更」から手動で双方向印刷をオフにする必要があります。双方向印刷だとスジが入るかもしれませんので。


PM-780CやPM-900C等は「高精細」を選ぶと自動で「マイクロウィーブ・スーパー」になり「双方向印刷オフ」になるのに。PM-880Cだけデフォルトで双方向印刷オンの設定になるのは何でだろう・・。

書込番号:296238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度について

2001/09/20 00:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 whitewarriorさん

初めまして。

早速ですが、この製品のカタログスペックは
モノクロA4一枚あたり3.5秒を謳っておりますが、
この値は連続印刷時の最高速度だと認識しております。
ただのモノクロA4一枚だけの印刷には
実際の話どれくらいの時間が掛かるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:296185

ナイスクチコミ!0


返信する
Sat_Rueさん

2001/09/20 01:09(1年以上前)

正確に時間って計ったことないですが、とにかく速いです。「ザッ・ザッ・ザッ・ビー」という感じですので真っ黒な位の文書でも5秒以下ではないでしょうか?あくまで体感ですけど・・・。

書込番号:296204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種が出るのかな?

2001/09/17 00:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 ラッシャーさん

丁度、使用中のプリンタが潰れてしまったんで、新しく買おうと思って近所の量販店に見に行ったのですが
PM-880Cが\24,800でPM-720が\12,800! これは、さっきも見たのですが、ここの最安値店より安いですよね?
そこで、安いのは良い事なのですが、普通の量販店で、この価格まで落ちてきた。という事は、新機種が出るの
でしょうか? 新機種の内容も気になるし、もしそうなら更に下がる可能性もあるし・・・
どなたか、新機種に関する情報はありませんか? (参考:量販店は、大阪府下によくある関西系の量販店です)

書込番号:292654

ナイスクチコミ!0


返信する
joe1018さん

2001/09/17 01:19(1年以上前)

ラッシャーさん、私は大阪在住ですが、量販店の名前教えてください。
先日、量販店の人に「秋に新機種が出るのでは?」といった事をききましたが・・・。

書込番号:292692

ナイスクチコミ!0


CAN0Nさん

2001/09/17 02:25(1年以上前)

製造はすでに完了しています。

書込番号:292758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッシャーさん

2001/09/20 00:24(1年以上前)

joe1018さん
>ラッシャーさん、私は大阪在住ですが、量販店の名前教えてください。

既に遅きに失した! 書き込みになり御免なさい。(セール期間は、12〜17日でした)
マツヤデンキですよ。 
ここに広告(新聞折り込み)もあるのですが、PM-880Cが\24,800でPM-720が\12,800ですね。
やっぱり・・・
広告には「処分価格」と書いてありますが、「展示品処分」ではなかったですよ。

私が行った店にも、その時点で、PM-880Cが4つPM-720が6つ程、箱を無造作に縦に並べて
ありました。(汗 

今日、ナンバのBigを覗いたのですが、PM-720には「終了」と貼ってありました。やはり、終了
なんですね?きっと。

書込番号:296137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと斜めに・・・。

2001/09/19 10:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

誰か教えて下さい。PM920C利用者です。
A5サイズの普通用紙で印刷していたのですが、なんだかちょっとだけ文字が
左上に上がってる気がほんの若干するのです・・。でもよ〜く見ないと分からない・・。もしかしたら気のせいかも・・。いや気のせいじゃないはず・・。
紙はきちんと右端にくっつけているし、給紙も正常です。
でも、やっぱり若干左上がりのような・・。
どこかで設定するところがあるのでしょうか?

書込番号:295347

ナイスクチコミ!0


返信する
(゚∀゚)アヒュ!!さん

2001/09/19 11:12(1年以上前)

不良

書込番号:295365

ナイスクチコミ!0


よさこいよさこいさん

2001/09/19 23:33(1年以上前)

うーーん。なんだかいいんだか、悪いんだかどっちなんだかよくわからない質問だなー。設定はないでしょう、そんな”気のせいかも”なんていってるようなものに。紙がたわんでるのかなあ?印字サンプル添えてメーカーに聞いてください。

書込番号:296060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PM-900Cが25800は買い?

2001/09/08 15:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ビッケ00さん

今日OAチェアを引き取りに行ったらそこでPM-900Cが25800円で売ってました。
800(?)820だったかな…が9980円(展示品数台)。920Cが3.8万で売ってたけど…どれが買いですかね?900CのCD-Rアダプタっていくらぐらいするんですか?

書込番号:281713

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/09/08 15:42(1年以上前)

その中ならPM-900Cに一票。

書込番号:281732

ナイスクチコミ!0


PM900Cユーザーさん

2001/09/08 16:07(1年以上前)

私も900Cに一票。CD−Rプリントキットは、ほとんど値引きされてなくても、2000円位、私は1500円で購入しました。

書込番号:281754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッケ00さん

2001/09/08 17:19(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

やはりPM-900Cですか、、、さらに値切るか黒とカラーインクをつけてもらうかします。w<10%ポイントつくけどw

>CD−Rプリントキットは、ほとんど値引きされてなくても、2000円位、私は1500円で購入しました。
そんなもんですか、、、それだったら920Cの意味が薄い…印刷は速いみたいですけどね。<ランニングコストはどうだろう?

明日にでも行って買っちゃいます…JX-S777ってAVセレクター(5万)を買う予定なのにこれも買うから貯金が消えるw

書込番号:281809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッケ00さん

2001/09/10 00:28(1年以上前)

報告です。

ラス1ゲット!値切ろうとしたけどギリギリらしくて10%ポイント還元もしてくれなかった…でもCD-Rのキットはくれたから○。黒とカラーインクを買って
合計30300円は安いかもしんない。<どうだろう?w

ためしにデジカメ(300万画素以上のやつ)を共用紙(普通紙?)で印刷。
ザラザラ感がやはりあるけどまあ妥当なところかな。今度はCD−Rで試してみます。

ところでCD-Rなんですが、プリンタブル以外でやるとどうなるんでしょうか?

書込番号:283853

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/10 02:21(1年以上前)

ザラザラ感があったのは、「推奨設定」という画質の悪いモードで印刷したからだと思われます。

書込番号:283982

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/09/10 02:24(1年以上前)

↑書き忘れましたが、PM写真用紙で最高画質で印刷してみてね。(高精細モードで)

書込番号:283986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッケ00さん

2001/09/10 19:51(1年以上前)

主にテキストチェックかCD-R印刷だから高い紙とインク代をたくさん出すのはちょっと躊躇w

高画質印刷はランニングコストかなりかかるっぽいからたまにしか使えません(泣

ちょっとグチっぽくなっちゃいましたが、PM-900Cってでかいっすね。
開けたとき「デカ!重!!」なんて叫んでしまいました。

1万出してCD-R印刷のやりやすさをとるより、こっち買ってよかったですw

書込番号:284782

ナイスクチコミ!0


ジェネさん

2001/09/19 21:58(1年以上前)

あまり軽すぎるとヘッダの移動の際に本体がぶれる可能性があると思いますし仕方ないと思います、、、確かに持ちかえりは大変でしたが(苦笑)

あれくらい重いと、普通は発送してもらうんだろうな・・・
と電車の中で思いました。
(同じ電車に同乗された方・・・ご迷惑をおかけしました。
発送されるのを待ってられませんでした(笑)

参考までに、某店の仕入れ値は31000円でした。
あんまり店員さんをいじめないでください。

書込番号:295908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバについて教えてください。

2001/09/15 06:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

PM-920Cの購入を考えています。とりあえず、プリントサーバを使って接続したいのですが、プリンタのアプリが使えないなど、多少の弊害はでるのでしょうか?おすすめのプリントサーバがあったら教えてください。宜しく御願いいたします。プリントサーバの予算は3万までです。

書込番号:290251

ナイスクチコミ!0


返信する
北海道へ行くぞ!さん

2001/09/15 09:03(1年以上前)

PM-770Cを使っている者です。
corega社のプリントサーバFastPServerを使っていますが、インク残量は表示できません。また、Win2000ではスプール機能が正常に動作しなくて待ってる間何もできなくなります。この点についてはどなたかアドバイスいただければと思います。Win98では正常です(インク残量表示を除いては)。
ただし、プリンタ共有とは違い、ネットワーク上のパソコンの電源オン/オフを気にせずプリントできるのは便利です。
正確な値段は覚えていませんが、1万円しなかったと思います。

PM-920C欲しいですねえ。

書込番号:290326

ナイスクチコミ!0


だいのじさん

2001/09/19 21:05(1年以上前)

以前、PM-3300Cにプラネックスのプリンタサーバーを使ってました。
パッケージの但し書きに「双方向で情報をやり取りするプリンタでの動作保証はしない」(うろ覚え)ってなことが書いてあったんで、どうかと思ったんですが、やはりインク残量表示は出来ませんでした。結局レーザープリンタ向け?ってことでお蔵入りになりました。
しかし、キヤノンは半純正で新潟キヤノテックがプリンタサーバー出してるのに何で・・・がんばれエプソン。

書込番号:295819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)