
このページのスレッド一覧(全34375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月14日 03:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月14日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月14日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月12日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


今度買い替えを予定しているものです。(E社MJ−800Cより)
この掲示板を読んでいて957Cに決めようと思っていますが、
自動両面印刷モジュールの耐久性について不安があります。
それと、今のプリンタで普通紙(コピー用紙)印刷すると
2枚(時々10枚位)同時に引き込まれる事が有ります。
957Cでは無いのでしょうか。
あと最高速度で写真印刷を普通紙にしたときって
どのメーカーのプリンタがきれいなんでしょう。
957Cご使用の方よろしく解答お願いします。
0点


2001/09/12 18:51(1年以上前)
こんばんは。
957Cしか使ったことないので、他との比較はわかりませんが、
複数枚同時に引き込まれる事は経験ないです。
肝心の耐久性は、枚数印刷してないのでなんとも・・・
最悪壊れた場合、自動両面印刷モジュールを買い直すのも手かと(^^;
930Cのオプション品がそのまま使えたかと思います。
(念の為、メーカに確認してみて下さい(^^;)
書込番号:287283
0点



2001/09/13 05:57(1年以上前)
KOTさん解答ありがとうございます。
KOTさんは957Cを何ヶ月位使用したのでしょうか?
あと、はがきの連続印刷などしていればそちらの使用状況
なども教えて頂けるとありがたいのですが。
書込番号:287831
0点


2001/09/13 13:40(1年以上前)
実のところ、あまりお役に立っていないようで心苦しいです。
私もココの掲示板を参考にして2ヶ月程前に買いました。
使用目的は文書とwebページ印刷として割り切って買いました。
そういうわけというわけではありませんが、A4普通紙以外に
印刷したことがありません(^^;
あと、本件と直接関係ないですが、付属の黒インクカートリッジは
形状こそ市販品と同じですが、中身の黒インクが半分しか入っていません
(市販品とは型番が違います)。ですので、使用頻度にもよりますが、
購入時に黒インクカートリッジを購入しておくこととお薦めいたします。
書込番号:288060
0点



2001/09/14 03:56(1年以上前)
KOTさん返信ありがとうございます。
インクが半分位しか入っていないというのは機能確認の意味からも
合点がいきますね大変参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:288924
0点





現在770Cを使用していますが、カラー写真が今ひとつきれいになりません。
最近のプリンター情報に疎いものですから。ここの書き込みをみると920C
がいいとありましたので今検討中です。920Cはカラー写真がA4位の大きさできれいに印刷できるでしょうか。
http://www.wainet.ne.jp/~kens
0点


2001/09/13 07:44(1年以上前)
PM-920Cは写真並みに綺麗ですし、2世代前のPM-770Cよりは画質も色も確かに良くなってます。
ただ、PM-770Cも十分綺麗なので、PM-920Cが格段に良くなったという気はしませんけど。
深山さんはPM-770Cの、どの辺りが今ひとつ綺麗じゃないと感じられたのでしょうか。その辺がわかるとレスをつけやすいです。
書込番号:287864
0点


2001/09/13 11:28(1年以上前)
私のまわりは、900cを見たときみんな、驚いてましたが
ん〜800台の方が、綺麗やんって・・・。
私には分かりませんでしたが、
まぁ、好みですな。920でドライバが改良されていれば
そんな事も無いと思います。
あとは、A4で印刷しても、きれいなデータが必要です。
A4で、360dpi(1440÷4)くらいの画像
だと、BMPで、35MBくらかな?
3000x4000くらいのサイズだと思います。
それを、画像処理できるPCも必要ですね。
まぁ、最近はメモリも安くなったのでそれほど問題は無いと思います。
あとは、エプソンのプリンタは、デフォルトの設定では
綺麗に印刷できないように、なってるので、
ドライバを設定してやれば、OKだと思います。
書込番号:287953
0点



2001/09/13 19:07(1年以上前)
< PM-770Cも十分綺麗なので、PM-920Cが格段に良くなったという気はしませんけど
770cに比べて920cは格段にきれいにはなっていないでしょうか?
A4サイズに従兄弟の結婚写真を撮ったら喜ばれましたが今ひとつという感じでした。これは画質を落として撮ったせいでしょうか。それとも印刷機が古いせいでしょうか。自分では両方だと思っていますが・・・・
画質はカメラで設定できますがプリンターは購入すると3万円ほどの出費が痛いです。我慢できるなら我慢した方がいいのかなー。
http://www.wainet.ne.jp/~kens
書込番号:288328
0点


2001/09/14 00:29(1年以上前)
確かに画質はよくなってますが、普通に見たらあまり変わらないと感じるかもしれませんし。感じ方は個人差がありそうなので難しいです。
PM-770Cでの印刷は「フォトプリント紙2」を使って「推奨設定−きれい」で印刷されておられますか?それですと720dpiに画質が落ちますし、フォトプリント紙2の質感のせいであまり綺麗に感じないかもしれません。
PM-770Cの最高画質(1440dpi 6pl)を引き出す場合は、PM写真用紙などの光沢の強い紙を使用し、用紙設定を「専用光沢フィルム」に設定し、「詳細設定」から「高精細」を選んで印刷してみるとPM-880CやPM-920Cとは素人目では区別がつかないほど粒状感が少なくなります。(ただしPM-770CはPM写真用紙は対応機種外ですので、保存性は良くないです)
細かく見ればPM-770Cは最小6pl×MSDTですが、PM-920Cは世界最小2pl×MSDT+ダークイエローインクでドライバも高画質化されてますので、目を皿のようにして細部を見くらべれば確実に画質差があります。
他にも、10年/20年色あせしにくいインクやロール紙、CD-R印刷、PIMやENPCによる色領域の拡張など、PM-920Cに買い換えるメリットはあります。
でも、単体で見せられたらどちらも写真かと思うほど高画質ですので、劇的な差は感じないかもしれないかと私は思います。(私は画質差を感じていますが、周りの人はなかなか感じてくれない)
あと1ヶ月くらいでPM-920Cの後継機が発表されるかもしれませんので、もし待てるのなら待たれてもいいかもしれませんね。
書込番号:288724
0点





PM−880Cか900Cかで迷っています。
CDへのプリント機能はできればあった方がよいのですが、900Cは操作と音の点で難がありそうな事を伺い、考え込んでしまいました。
CDへのプリント機能や速度(遅くてもよいので)を抜きにしてこの二機種をくらべた場合、音や操作性にどれくらい違いがあるものなのか、御存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
(スキャナorデジカメから取り込み、加工での画像プリントに挑戦したいのですが、今まではモノクロ文書プリントばかりしてきましたので、できるだけ操作が難しく無い方がありがたいです。)
0点

両方使っていますが、はっきりした差はないと思います。
よーいどんで 同時に試してみれば900Cの方が早いのでしょうが、普通には操作性もはやさもそれほどの差はないと思います。
CDへのプリント機能が必要なのでしたら900Cを選べばいいし、必要なければ880Cで問題ないと思います。
書込番号:287767
0点


2001/09/13 02:06(1年以上前)
PM-880CかPM-900Cかで迷ってるのなら、断然PM-900Cをお奨めします。
両機とも操作性はほぼ共通です。どちらが難しいってことでもありませんし。最高画質で印刷しようとした場合は両機ともそれなりに手順を踏まなければいけませんが。
音に関してですが、紙を引き込む時の音がPM-900Cでちょっと気になるくらいで、印刷時の音はどちらも非常に静かです。
書込番号:287774
0点

最初にPM-900Cを使用していたのですが、仕事場でもプリンターを買う必要があり あとから880Cを買いました。
900Cとても気に入っているのですが、2台目に880Cを選んだ一番の理由は、インクの値段です。
大きく伸ばせば900Cの方が画質はよいようですが、サービスサイズならそれほどの違いも感じられず インクの値段も高いので、たくさん印刷する必要のあった仕事場ではよりインクコストの安い880Cを選びました。
最近は900Cも安く買えるようになったので、A4サイズで写真画質重視でしたら900Cはお勧めだと思います。
書込番号:287791
0点


2001/09/13 12:50(1年以上前)
CD−R印刷の必要性できめればよろしいのでは。
あと、900Cのほうがずいぶん大きく見えるのは気のせいかな?
書込番号:288013
0点


2001/09/14 00:20(1年以上前)
たくさんのお助けメッセージ、大感謝!です。
違いはCD-Rへの印刷だけですか。むむむ・・・;
今日、実際にCD-Rへの印刷サンプルを見てきたのですが、期待していたほどにはキレイではなかった(写真からのプリントだったからでしょうか?CGをプリントした時の感じが分からなかったのが残念;。900C、お値段的にも今がとってもお買い得な気はするので、ものすごく心残りあるのだけど)ので、やはり880Cに決めようかなと思います。
教えて下さった皆様、どうもありがとうございました!!!
書込番号:288710
0点


2001/09/14 00:22(1年以上前)
たくさんのお助けメッセージ、大感謝!です。
違いはCD-Rへの印刷だけですか。むむむ・・・;
今日、実際にCD-Rへの印刷サンプルを見てきたのですが、期待していたほどにはキレイではなかった(写真からのプリントだったからでしょうか?CGをプリントした時の感じが分からなかったのが残念;。900C、お値段的にも今がとってもお買い得な気はするので、ものすごく心残りあるのだけど)ので、やはり880Cに決めようかなと思います。
教えて下さった皆様、どうもありがとうございました!!!
書込番号:288713
0点


2001/09/14 00:25(1年以上前)
すいません。
今、通信中にパソコン狂ってしまい、二重レスになってしまいました・・・・
書込番号:288720
0点





F870って2000年10月6日発売ですよね。
このモデルの新製品って何時出るか情報持ってる人いますか??
画質重視でなのできれいなのが印刷出来るのが発表されるといいんですが。。。フチなし印刷できたりなんかして。。。
0点


2001/09/01 22:47(1年以上前)
私も知りたいです。
私の望むところとして、
画質 :F870の画質のままでも良いです。
速さ :S630の速さが欲しいです。
その他:フチ無印刷及びCD-R直接印刷可能だと良いです。
価格 :35000円程度だったらなあ〜。
であれば購入を検討したいのですが・・・。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:273689
0点


2001/09/04 22:46(1年以上前)
まもなく1年経つのならF870の後継機はそろそろじゃないっすか?
フチ無しは当然できるはず!
エプソンに遅れをとった分、勝る点があるはずでしょ〜。
エプソンは写真画質が超トロトロですからね。
書込番号:277302
0点


2001/09/13 19:48(1年以上前)
10月の第一土日には、新製品が発売します。
アメリカのCanonのHPには、S500,(S600とF660の中間機種)など、
発表されてます。
しかし、F870(アメリカではS800)の後継機種発表されていません。
EPSONもアメリカでは、890Cという物もありました。
(しかし、アメリカには、900シリーズは発売されていません。)
もうそろそろ、両者が発表する日は、近いはずです。
書込番号:288365
0点





DynaBook A1/465CMC PAA1465CMCというパソコンにEPSON PM-900Cをつないで使っています
ようとはワードとエクセルのファイルを印刷しています
まったく素人な質問なのですが教えてください
活字しか書いてない物を白黒で印刷しているのにカラーインクが順調に減っていきます
どうしてでしょうか?
黒インクもカラーインクとは別に入っているのでカラーの色をいくつか重ねて黒を表現しているわけではないと思うのでカラーインクの減る要因がわかりません
せこいようですがもったいなく思っています
これはしょうがないことなのでしょうか?
0点


2001/09/13 15:07(1年以上前)
モノクロだけでよろしいのでしたら印刷の際、プロパティからインク黒に設定してはいかがでしょう。
ただし電源を入れる度にクリーニングをしているのでカラーも減っちゃいますけど。
書込番号:288123
0点


2001/09/13 15:09(1年以上前)
印刷のプロパティのところで、カラー/黒を切り替えて使っていますか?
カラーのままだと色を重ねて黒を表現しますので、カラーインクが減ります。
書込番号:288126
0点


2001/09/13 18:15(1年以上前)
プリンターを使っていれば、インクが減ってしまうのは仕方がありません。
原因はヘッドクリーニングです。
ノズルが詰まらないように、インクを使ってクリーニングするのです。
これが原因だと思います。
あと、カラーと黒を切り替えても、あまり変わらないと思います。
カラーインクを混ぜて文字を印刷しているとは思えないのですが・・・どうなんでしょう。
書込番号:288292
0点





BJ F620を持っているのですが、最近デジカメを購入してその画像を写真のようにプリントしたい場合、どのようなやりかたで印刷するのがベストなのでしょうか?
お手柔らかにお願いします。
0点


2001/09/10 17:35(1年以上前)
紙に光沢紙を使って、できたらフォトインクを別売りで買うとある程度は改善されます。設定もちゃんとしてくださいね。
ただし、写真機ってほどでもないので、画質にこだわるなら、エプソンかキヤノンならF800シリーズをお薦めします。
書込番号:284643
0点



2001/09/12 23:46(1年以上前)
がらっちょさんありがとうございます。
さっそくやってみます!
でも人にあげたりするのにはあまりよくないかもしれないですね。
書込番号:287631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)