
このページのスレッド一覧(全34375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月12日 17:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月12日 05:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 22:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月11日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月11日 14:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 957C




2001/09/11 22:44(1年以上前)
単に用紙サイズで迷われているのならこれでいいのかな。
用紙サイズ設定の選択項目にユーザーサイズ定義用紙の項目があります。
それを選択すると指定のサイズを入力する項目が開きますので
その縦横の入力部に用紙のパッケージに記載されているサイズ(多分ミリで書かれている筈ですが)をみながら入力するといいですよ。
書込番号:286510
0点



2001/09/12 17:11(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございました。
早速ためいてみたいと思います。
書込番号:287186
0点





こんちは。よろしくです。
最近、デジカメで撮ったものをプリントすると、線が入ります。
もう、だめなのでしょうか?
赤と緑の線です。。。
どーすればなおるか、分かる人、教えて下さい。
0点

ロッキーさんこんばんわ
ヘッドクリーニングを行ってみてください。
それでも、変わらない場合、修理になると思います。
書込番号:285302
0点

目詰まりパターン印刷セルフテストノズルチェックパターン印刷の確認とクリーニングの確認
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQIJ0018-3232.htm#1
修理の送り先
http://www.i-love-epson.co.jp/products/service/index01.htm
書込番号:285372
0点

デジカメで撮ったものだけに現象が発生するのですか?
書込番号:285467
0点



2001/09/11 18:33(1年以上前)
デジカメで撮ったものしか、カラーで印刷した事がないので
わからないのですが、
プリンターの設定をデジカメにしたら、少し、縦線が消えました。
idealさんの、『デジカメで撮ったものだけに現象が発生するのですか?』
の言葉で、ひらめいて、ちょっと、プリンターの設定を変えました。
気にならない程度になりましたので、これでいいと思います。
みなさん、夜中にどうもありがとうございました!
書込番号:286179
0点

本当にそれでよいのかは、わたしには分りませんが、何らかの解決のお手伝い
ができたのであればうれしい(^^)
書込番号:286749
0点

ひょっとしたら、ギャップ調整をなさったら、消えるかもしれませんね。
方法は、マイコンピュータのプリンターの項目から、プロパティを選び、ユーティリティのタブに有ります。
書込番号:286814
0点



いまMC‐2000とPM−920Cで迷ってます。
他のプリンターの書き込みで、PM−9**C印刷物がトイレにて1ヶ月で変色するなんてありました。MC−2000はどうでしょう?条件が悪いところでどの程度変色が防止できるのでしょうか?
またMC−2000で「用紙下端から3mm〜14mmの範囲では、印刷が乱れる場合があります」とありますが、実際にはどの程度でしょうか?
最後に印刷速度は葉書フルカラーでどの意程度かかりますか?
教えてください。
0点


2001/08/30 23:24(1年以上前)
やすひこ様、はじめまして。
MC-2000を使っていますので、ご参考になればと思い返信します。
MC-2000は約4ヶ月間使用しています。
これで部屋のポスターを作りましたが、極めて保存性は良いと感じています。
PM-9**が変色してしまったとのことですが、
お煙草での変色ではないですよね。(冗談です)
恐らくインクの違いだけではなく、用紙の違いもあると思います。
MC-2000の専用紙はどれも保存性に配慮されています。
私は悪い環境で試したことがありませんので、
別の方からのフォローをお願いします。(^_^;;
PM-9**Cでも、透明のハードケースに入れてしまえば、
室内であればかなり長期間良い状態で保存できると思います。
私の社会では、PM-700Cの印刷物をハードケースに入れて掲示していますが、
5年以上キレイな状態ですよ。
ラミネートした場合も効果がありました。
湿気を遮断すると良いのかも知れませんね。
印刷時間はPM9**Cの2倍以上かかります。
ハガキ1枚分で2〜3分かかります。(最高画質の場合)
ところで、PM9**C系とMC-2000では印刷物の色づけがかなり異なります。
MC-2000は落ち着いた画像になります。
メリハリが足りないいように感じますが、色使いの違いでしょう。
その分、暗い部分や明るい部分も正確に印刷してくれます。
(明度の極端な部分はPM9**C系の印刷では黒塗りや、白っぽてになります。)
書込番号:271613
0点

早速の回答有難うございました。書き込んでからインターネットする時間がなく、今になりました。申し訳ない。
大変参考になりました。タカ@MC-2000さん。
いまPM−750Cを所有していますが、意外と印刷しないこと、する時はどうしても速さを求めてしまうこと、設置スペースがないこと、今まで余白の都合でバランスが悪い印刷したことしかないこと、等々の理由で、もう少しで旧型になりそうなPM−920Cあたりを購入しようかと考えています。
ただA3の魅力があったり、インクの違いが随所で語られていたりして、ホント迷います。少なくてもフチなしができれば、ローン組んでもMC−2000買いたいんですけど。
しばらくはこのHPで価格変動を気にしてみます。
書込番号:286468
0点





PM880を購入しようか、PM920にしようか悩んでいます。CD−Rへの印刷も捨てがたいのですが、画質とか、印刷速度とか、印刷時の静かさなどに大きな差がアルのでしょうか。どなたかおしえてくださ−い
0点


2001/09/10 21:28(1年以上前)
CD-R印刷はすごく綺麗ですので買う甲斐あります。
安い買い物ではないので(安いかもしれないけど)、後悔しないためにも
PM920の方をお薦めします。
書込番号:284908
0点



2001/09/10 21:44(1年以上前)
ち−こさん、早速のレスありがとさんです。実は現在HPのプリンタでCD−R用のシールに印刷してCD−Rを焼いてし−るをはっています。ところが・・スロットインCD機材ではうまく再生しなかったりとチョット困っています。CD−R印刷はしたいけど値段の差もアルし・・というわけで悩んでいるのですがレス参考にさせていただきます。
書込番号:284929
0点



2001/09/10 21:45(1年以上前)
ち−こさん、早速のレスありがとさんです。実は現在HPのプリンタでCD−R用のシールに印刷してCD−Rを焼いてし−るをはっています。ところが・・スロットインCD機材ではうまく再生しなかったりとチョット困っています。CD−R印刷はしたいけど値段の差もアルし・・というわけで悩んでいるのですがレス参考にさせていただきます。
書込番号:284931
0点


2001/09/10 22:16(1年以上前)
スロットでのシールの張ったディスクの使用は即やめた方がいいです。
そのうち壊れますよ。再生側が。
920かわれることをおすすめします
書込番号:284981
0点


2001/09/11 10:29(1年以上前)
PM900を買うという手もありますよ。
書込番号:285704
0点



2001/09/11 17:02(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございます。やっぱり920にしよう!!と心は決まりました。そして後は・・・なるべく安いお店を探さなければ。
書込番号:286068
0点





キャノンBJS6300とPM3500Cを迷っています。
DTP作業の関係で、今でもMAC7600/200を使っていて、
USBポートをPCIスロットに増設してつなごうと思っています。
そこで質問。
Q1)MACとの相性はキャノンとエプソンとどちらがいいでしょう?
(今までずっとエプソンばかりだったけど、随分MACとはトラブルが多かった。)
Q2)エプソンの一体型インクは、たくさんインクを捨てているようで、
好きにはなれませんが、インクの単価が安いので迷います。
この点どう思われますか?
ご意見をお待ちしております。
POCHI
0点


2001/09/11 14:01(1年以上前)
Q1についてはわかりません。
インクについては黒は独立ですし、カラーに関しては私の経験から(インクカセット20本ぐらい使用)特別な色だけがなくなると言うことはほとんどありません、各色平均して減っていくようです。ご質問のたくさんインクを捨てるようでということはないと思います。
書込番号:285907
0点





はじめまして、TKVと申します。
只今、プリンターの選定をしていますが
PM-780CSとPM-880Cで悩んでいます。価格的には
PM-780CSがいいのですが、PM-780CSとPM-880Cとでは
印刷機能(画質)に差があるのでしょうか??
私が知る限りでは、印刷時間や、ロール紙使用の有無だけな
ようなします。(間違っていましたらご指摘ください)
また、ロール紙ってお使いになりますか??
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/29 17:42(1年以上前)
画質についてはそんなに変わらないと思います。
まあこれは、色々聞くよりも
自分で店頭でのサンプルを見るほうがいいと思います。
あと、PM−780CSの方が印刷するときの音がうるさいようです。
ロール紙については、いいところ
(いっぱい印刷するときに便利、カット紙より少し速い?)
もありますが、面倒なところ
(1枚1枚切らなくてはならない、印刷したあと用紙が反ってしまう)
もあります。
ロール紙を使わないのなら
PM−780CSでもいいと思いますが。
書込番号:270057
0点


2001/09/05 18:57(1年以上前)
印刷速度が2倍違います。
もちろん880Cのほうが早いです。
(とカタログに書いてありました。)
書込番号:278170
0点



2001/09/11 09:33(1年以上前)
TKVです
comさん、うえさんさん
レスが遅くなり大変申し訳ありませんでした
皆さんのご意見を参考し結局PM-780CSを買いました
感想は以前使っていた物に比べると全然問題になりませんね
ありがとうございました
では、失礼いたします。
書込番号:285656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)