
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月21日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月21日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月21日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月20日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月20日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月20日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2001/08/18 23:24(1年以上前)
今日見てきましたが、S600もまあまあでした。
っていうか、だれもこないのかな。
下のひとに、だれか返信してあげてほしい。m(__)m
書込番号:257650
0点


2001/08/19 20:50(1年以上前)
「綺麗」かどうかはその人によると思いますが、S600は4色インクの中では綺麗に出る方だと思います。
スピードにこだわらないならF860なんかいかがですか?19800くらいで購入できます。
書込番号:258454
0点



2001/08/21 20:33(1年以上前)
とりあえずS−600注文しちゃいました。(^_^;)
860って、そんなにやすくなってるんですかぁ。
はやまったかな。(笑
書込番号:260746
0点





現在、PM−820DCを使用しています。アップグレードの情報を知り
EPSONのHPで確認したのですが、PM−790PTを新たに購入した
方が良いかどうか迷っています。(新規購入とアップグレード金額が価格的にあまり差が無くなってき為。)
そこでお聞きしたいのですが・・・
・印刷速度は820DC−UGと790PTとどちらが早いのでしょうか?
・印刷時の音はアップグレードすると変わるのでしょうか?また。790PTと比較して音の大きさは変わるのでしょうか?
・その他、ドライバ等の使い勝手がアップグレードする前の状態の方が良い点、790PTの方が優れている点などがあれば教えて下さい。
・PIMの機能はON/OFFが可能でしょうか?また、画質は明らかに違いが判る物なのでしょうか?(特にSANYO DSC−MZ1使用の方にご意見頂けたら嬉しいです。)
その他、何かお気づきの点があれば、ご教授頂ければ嬉しいです。
0点





はじめまして。学校に勤めている者です。
実は題名の2機種を2学期前に購入予定です。
・F6600---主に仕事で利用
主にB4やA3のカラーテキストや図の大量印刷をしたり、B5〜A3までのモノクロプリントをスキャニングして書類保管・整理の効率化を図る。時々子供の行事写真も印刷して掲示。MJ-8000Cとコンビで利用予定。
・BJC M70---プライベートで利用
机上での手軽なモノクロ文章印刷、ハンドヘルドPCからの赤外線通信印刷、出張での持ち歩きが中心。たまに子供のお手軽プリンタとして貸し出し。
この様な用途で考えているのですが、その際に少々気になることがあり、実際に使われている方に確認したかった事がありまして書き込みしました。
・F6600
1 A3とB4のプリントをモノクロまたはグレースケールの360dpi
スキャニングをしたときの、スキャン開始からデータ転送完了ま
での所要時間と、USBとパラレルでのデータ転送時間の違いの有無。
(パラは最大150Kb/s、USBは最大1.2MB/sと記憶しています。その
違いが印刷時間の違いとして出るのか気になってます。)
2 印刷時のUSB接続/パラレル接続による印刷時間の違い。
(データ転送待ちで一時停止という場合、USBとパラで違いが出るの
か知りたいです)
・M70
DOS対応ではあるが、昔の80vの様にESC/PモードとBJモード(PC-PR互
換モード)の両方に対応しているのか、ESC/Pモードのみなのか。
(カタログでは明確に見つけられませんでした。子供の使うパソコンの
一部がまだPC-98なので、それで貸し出して利用させたいと考えてます)
よろしくお願いします。
0点





AJ-6010の中身はZEROX 2150Jとのことですが
1.Win2000でつかうためにゼロックスのWin2000用ドライバーを使うことができるでしょうか。
2.汎用品で販売している補充用インクは存在するでしょうか。
すみませんが教えてくださいませんでしょうか?
1・インクカートリッジ(要は交換時)はZEROXの物でも使用できるのでしょうか? 2・手元にZEROXのプリンターカタログがあります。AJ-6010は2150Jと機能的に大きな差(抽象的ですが・・)はないということでしょうか?
よかったら、教えてください。宜しくお願いします。
0点





皆さん初めまして。
プリンタ+スキャナで写真印刷をしようと考えているのですが
少々迷っていることがあります。
プリンタの方は過去ログや色々なページを検索して、PM-880cに
しようと決めたのですが、やはりスキャナはエプソン製を選んだ
方が無難なのでしょうか?
現状では価格面などからHPのPhotoSmart S20にしようかと考えています。
PM-880c等を使用して、写真印刷等をされているかたおられましたら、使用
スキャナなど教えていただけませんでしょうか?
因みに使用フィルムはフジのリバーサル(RDPV)が多いです。
本当ならばスキャナの掲示板に書くべき内容だと思うのですが、此方の
方がレスがつくと思い、投稿させて頂きました。
場違いな質問で、申し訳ありません。m(_ _)m
0点


2001/08/20 13:24(1年以上前)
ここでいっているスキャナとはフラットベットスキャナですか。フィルム(リバーサル、ネガ)を取り込むのであればフラットベットは駄目です。まして写真印刷をするのであれば、フイルムスキャナにした方がいいですよ。フラットベットはピントは甘いし、解像度も低いし。私もエプソンのGT-8700とニコンのクールスキャンWを使っていますが同じものをスキャンして見比べるとクールスキャンWの方がシャープできれいです。私はフラットベットでのフイルムの取り込みはあまりおすすめしません。まして写真印刷ならなおさらです。
書込番号:259147
0点



2001/08/20 14:32(1年以上前)
14dさん、レスどうも有り難うございます。
書いてから気づいたのですが、エプソンとキャノンを勘違いしていました。
フィルムスキャナと言うことで、お答えいただければ幸いです。
クールスキャンWも最初選択肢に入れていたのですが、(カメラはニコン製)
あまりにも高くて手が出そうにありませんでした。
けどシャープで綺麗と聞くと迷ってしまいます。(^^;
書込番号:259207
0点





自分はPM900Cを使っているんですが、最近プリンターの調子が悪く印刷してもブレが生じて印刷がきれいにできません。プロパティでギャップ調整してもきれいになりませんでした。何か他の方法とかあるんでしょうか?どうか誰か教えてくれないでしょうか?お願いします。
0点


2001/08/19 23:51(1年以上前)
ブレというのがどういうものかわからないのですが、
とりあえずアジャストレバーは<0>の位置に戻っていますか?
書込番号:258719
0点


2001/08/19 23:54(1年以上前)
紙は何を使ってますか?純正の写真紙でもダメならメーカーに修理に出してはどうでしょうか?
書込番号:258725
0点


2001/08/20 11:15(1年以上前)
私も900C使ってます。
よこしま、ギャップがあまりにひどかったので販売店に印刷結果を見てもらったら1週間で修理してくれました。
エプソン松本工場へ持ち込めれば即日修理も可能とか言ってました。
インクのノズルにごみが付着してたそうです。
インクヘッドを交換し、インクもすべて新品になって返ってきました。ラッキー(^^v
その後、使用しないときは布でカバーをかぶせるようにしてます。
いたって順調です。
書込番号:259054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)