インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EPSONかHPか

2001/07/28 00:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-790PT

スレ主 お悩みパパさん

今、PM-790PTとHPの957cのどちらを、買うか悩んでいます。
そんなに頻繁には使わないユ−ザ−なのですが、年賀状とかデジカメで撮影した画像を絵葉書にしたりすることと、ホ−ムペ−ジの画像や地図をプリントするぐらいなのですが、HPはハガキの印刷が弱いとききました。
今はEPSONのPM-700を使っていますが、普通紙に印刷すると滲みます。
もしよろしければ皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:234943

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/28 04:22(1年以上前)

お悩みパパ さんこんばんわ
印刷の頻度で選ばれるか、それから写真画質中心の印刷で選ばれるかによって、お奨めが正反対になりますね。
写真画質優先でしたら、PM−790PTでよいでしょうけど。
普通紙で、そこそこの画質をお求めででしたら、957Cになると思います。

書込番号:235064

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/29 03:27(1年以上前)

こんにちは。

PM820C-UGとHP970Cxiを使用している者です。

普通紙への印刷が主であれば、HPをお勧めするところですが
多少なりとも、デジカメ画像を葉書に印刷することを
お考えなら、迷わずエプソンを推奨します。

僕は同じ画像を、それぞれの機種で印刷・比較したことがありますが
HPは使用しているインクの色数がエプソンに比べて
少ないからかでしょうか、のっぺりとして階調が乏しく眠い印象でした。

確かにエプソン機は普通紙へ印刷すると
滲みますが、普通紙と、ほぼ同程度の価格で販売されている
エプソン純正の「上質普通紙」を用いれば
普通紙への印刷品位は格段に向上します。

書込番号:236016

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/29 04:03(1年以上前)

あ、「つけたし」です。

>HPはハガキの印刷が弱いとききました。

これは、HPのプリンタは、給紙機構が用紙を反転させる設計に
なっているためです。僕も散々、泣かされました。
特に、「光沢紙」は駄目です。
用紙の表面がツルツルしているので
反転させる際、すべってしまい、用紙が給紙されないのです。
このような場合、給紙される度に、手で紙を支えて
ヒヤヒヤ・ドキドキ・・・
無事に印刷されて前面から出てきたときは
ほっと一息 といったところでしょうか。

僕は、この欠点のため、名刺や宛名ラベル、
プリクラ風シールを作ろうとした際、
何枚もシートを無駄にしてしまいました・・・

反転させるため、余白マージンも多く取られてしまいます。

いろいろ試しましたが、満足に反転・印刷してくれるのは
A4サイズの普通紙だけ、といっても過言ではないと思います。
(A4の場合、トレイの横幅いっぱいを占有するため
紙がズレる余地がないためだと思います)

こう書くと、HPプリンタの悪口を書き連ねているようですが
僕が使用している上での長所と感じていることをあげると
A4普通紙への印刷では、モノクロ・カラーともに
きれいだと思います。

実は、僕はエプソンのモノクロ・レーザープリンタも
所有していますが、モノクロの印字品質は、レーザーと比較しても
決して見劣りはしません。

書込番号:236031

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/29 15:25(1年以上前)

> 普通紙と、ほぼ同程度の価格で販売されている
> エプソン純正の「上質普通紙」を用いれば
> 普通紙への印刷品位は格段に向上します。

そうそう。これって結構見落としがちですが実は重用なポイントです。インクジェット用の上質普通紙がこれだけ安く手に入るのなら、EPSON機でわざわざ滲みやすいコピー用紙を使う必要も無いんでないかいと思ってしまいます。(近くにインクジェット用紙が売ってないのなら仕方ないけど)

確かにほんのちょっとだけ普通コピー紙よりは割高ですが(1枚あたり0.5円くらいの差?)、モノクロテキスト時のインクコストを含めたトータルコストを計算すれば十分に安いです。

昨年の国民生活センターの調査資料によると、A4モノクロテキスト1枚の印刷時(J1)で、EPSON PM-820Cのインク代は 約1.9円、hp DJ970Cxiは 約3.7円となっていました。もちろん印刷設定や使い方次第で多少上下するとは思いますが。(ちなみにF870は約7円・・・(汗))

この資料を信用するなら、Hp + 普通紙の組み合わせよりも、PMとEPSON上質普通紙の組み合わせのほうがランニングコストが安くなっちゃいます。

書込番号:236362

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/29 15:31(1年以上前)

> (ちなみにF870は約7円・・・(汗))

失礼、F870ではなくF850でした。訂正します。

書込番号:236365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクカートリッジを安く買う方法は?

2001/07/28 13:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

半年以上迷いに迷った末に,PM920を買いました。この,掲示板の情報は大変参考にさせていただきました。みなさんありがとうございました。
PM880と最後まで迷ったのは,インク代の差です。PM920は,2本組みのお得用パックとかないですよね。近所のコンプマートなどでは一本1500円くらいなのですが,880のものと比べると,500円ほど違います。大量購入,通販など,少しでも値打ちに買う方法をご存知の方ありましたら教えていただけませんか?

書込番号:235318

ナイスクチコミ!0


返信する
逝く時は一緒さん

2001/07/28 13:37(1年以上前)

大量に購入されても使い切るのに何年もかかったのでは…
一応、奨励使用期限がありますから。

書込番号:235329

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/28 15:52(1年以上前)

PM-920CとPM-3500Cは、PM-880Cに比べ約1.5倍カラーインク容量が増えているので、単体1本あたりのコストは殆ど変わりませんが、同じ1.5倍のPM-3500Cには2個パックが用意されているのにPM-920Cだけは2個パックが用意されていないんですよね。これはちょっと痛いです。(PM-3500Cは1個\1500前後で2個パックは2600円前後だったかな) 

私も月にカラーで2,3個、モノクロ1、2個ほど消費するので、安く購入する方法があればぜひ知りたいです。

書込番号:235428

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/28 23:32(1年以上前)

1個 \1,440今まで捜した中で最安値。
http://www.murauchi.co.jp/cgi-bin/webpcgi.exe?SHOPID=muos1&TEMPLATE=index.html&sname=oa
どう、もっとやすいとこある?

書込番号:235819

ナイスクチコミ!0


VNLさん

2001/07/29 06:07(1年以上前)

ビックカメラでは同じ1440円ですが10%のポイントが付くので
結局1300円位で購入できます。
もっと安い所がありましたら教えてください。

書込番号:236063

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/29 11:24(1年以上前)

昨日いろいろ探してみたけど、近所のコンプマートでも\1,440でした。
いろいろ探したのに、なーんだ て感じ。
なるほど、ビッグとかでポイント付けば、10本買って1本ただ。
VNL さん 負けました。

書込番号:236217

ナイスクチコミ!0


スレ主 geltekさん

2001/07/29 11:53(1年以上前)

参考になる情報をいろいろありがとうございました。紙代とインク代がかさむのが悩みの種なのでありがたかったです。また情報を教えてください。

書込番号:236231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロール紙が...

2001/07/29 04:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 やまもと ろんさん

920を買いました。でも、ロール紙がどうやっても
まっすぐ入らないみたいで、斜めにずれて印刷されます。
みなさんロール紙ってうまく使えてますか?

書込番号:236053

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/29 11:15(1年以上前)

給紙トレーのエッジガイドをびったりと合わせないと、だんだんずれていきます。 スタートアップガイド27P参照
最初のころ結構失敗しました。 ロール紙セットする時にしっかりあわせておくのがコツです。


書込番号:236211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縁なし印刷について教えて!

2001/07/27 18:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ぶうちゃんさん

先日やっと購入しました。縁なし印刷ができるということではりきって印刷してみたのですが、なんと!勝手に拡大されるではないですか!!イラストレータなどのソフトで作成した場合、デザイン上、サイズや位置をそのままちゃんと印刷したいことってありますよね。どうしたら、いいのでしょう?何か、設定とかコツで縁なしでそのままの実サイズで印刷できるのでしょうか。カタログにはそういう記載は見つけられませんでした。とても困っています。どなたかご存じだったら教えてください。お願いします。

書込番号:234663

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/07/27 21:20(1年以上前)

よく読めばカタログにも書いてありますが(カタログp24)、四辺フチなし全面印刷は用紙サイズよりもわずかに拡大して印刷され、用紙からはみ出した部分は印刷されません。
そういう仕様になってる理由は、恐らく用紙サイズや紙の縦横比と寸分違わぬデータをユーザーが用意せねばならなくなり、難しいからではないかと。

イラストレータやフォトショップ等で決められたサイズ通りにきっちり印刷したい場合は、ドライバの用紙設定で4辺フチなしのチェックを外し、印刷可能領域を最大にチェックしましょう。上下左右の余白が3mmほど出ますがサイズ通りにきっちり印刷されます。

P.S. ちょっと顔アイコンで遊んでますが気にしないで下さい。

書込番号:234739

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/07/27 21:44(1年以上前)

一応出来ますよ?
解像度をかなり微調整&用紙を無駄にする覚悟があればですけど

やり方は 最大印刷だったかな?最大範囲だったか
どちらかにチャックを入れて 解像度変更とリサイズの繰り返しです
<黒の枠線を作ってリサイズの繰り返しをすると良いでしょう

#ただし左右はこれで大体行けますが上下をやる場合白の余白を設定する必要があります
 <滅茶苦茶めんどくさいです

書込番号:234753

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/07/27 21:47(1年以上前)

印刷可能領域を最大<これですね設定個所

一応PM―900Cで出来ることは確認済みです
個体差もあるので がんばって探してください

書込番号:234755

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/28 00:37(1年以上前)

なるほど裏技ですね。4辺フチ無しで若干拡大されることを最初から考慮して、Adobe製品で画像データを若干小さめにリサイズしてから4辺フチ無しで印刷するのですね。これだったら微調整すれば可能かも。(笑)

> 印刷可能領域を最大<これですね設定個所

 ちなみにこの設定にチェックを入れると、上下左右に必ず余白が3mm出てしまうので、上記の方法では必要ないかと思います。

書込番号:234938

ナイスクチコミ!0


VNLさん

2001/07/29 06:17(1年以上前)

私がおこなっている一番簡単な方法は
1.A4版でフチ無し原稿を作ります。
2.全体を97%に縮小します。
3.プリンタでフチ無し印刷を指定します。
ただし、PM−900Cは印刷開始位置がずれるので97%に縮小した
データを上下左右に調整します。またコツは最初の原稿をA4サイズ
よりも少し大きく作るのがコツです。

書込番号:236067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エラーで困っています

2001/06/25 01:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 あきぽんさん

PM880を使っています。
先日、L版&2L版に対応できるPhotoquicker3.0にバージョンアップしてつい
3〜4時間前まで快適にL版のプリントができていたのに、先程から急にエラー
が出るようになり、困っています。
Photoquicker3.0を立ち上げてフォルダを選択して写真を読み込むまではいい
のですが、次の段階でかならず『Photoquicker3.0が原因でエラーが発生しま
した。問題が解決しない場合は再起動してください』よいうメッセージがでて
強制終了になります。
パソコンを何度再起動して繰り返してもダメです。
ダメ元で一度アンインストールして新たにPhotoquicker3.0をインストール
したのですが、やはり同じエラーがでます。

何か解決策はないでしょうか?

書込番号:202353

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/25 07:28(1年以上前)

あきぽんさん おはようございます
最新版のドライバに為さってみては如何でしょうか?
どうやら、バージョンによっては、フリーズしたりするみたいです。
EPSONのHPよりダウンロードしてください。
http://www.i-love-epson.co.jp/

書込番号:202476

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/06/25 23:20(1年以上前)

あもさん、レスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
最新版じゃどうかよくわからなかったのですが、EpsonのHPのトップから再度
ドライバとPeotoQuickerをダウンロードしました。
ドライバのほうはうまくインストールできたのですが、PeotoQuicker3.0の
ファイル(?)が見つからず、どうしたらよいのか迷っています。
ちゃんと『pq30kw.exe』というのをダウンロードして、それをダブルクリック
で自己解答して・・・とまではよいのですが。
なぜPeotoQuicker3.0がないのか不思議です。
本当にどうしたらよいのかホトホト困っています。
PeotoQuicker3.0をインストールするにはどうしたらよいのですか?

書込番号:203322

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/06/25 23:23(1年以上前)

自己レスです<(_ _)>
誤字だらけで申し訳ありません(焦っていたもので)。
『自己解答』→『自己解凍』ですね。

書込番号:203329

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/06/26 00:20(1年以上前)

何度もすみません。
なんかゴチャゴチャつついてたらちゃんと画面にPhotoQuicker3.0のアイコン
ができて、無事にインストールできました。
・・・・・が!!!!!
PhotoQuicker3.0を起動するとまた『Photoquicker3.0が原因でエラーが発生
しました。問題が解決しない場合は再起動してください』のエラーメッセージ
がでます。一体どこが悪いのでしょうか?
私と同じようにPhotoQuicker3.0にバージョンアップした皆様、このような
エラーはでていませんか?

書込番号:203450

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/06/26 04:45(1年以上前)

格闘の末、原因がわかりつつあるので報告いたします。
エラーになるのはレタッチソフトで修正した画像ファイルのみで、元データを
何もいじっていない画像ファイルではエラーがでません。
この現象は一体なんでしょうか!?
とりあえず、EPSONさんに直接電話して聞いてみようと思います。

書込番号:203643

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2001/06/26 18:41(1年以上前)

何度も何度もしつこくて申し訳ありませんm(_ _)m
新スレを立てようかとも思ったのですが、話の内容がわからなくなりそう
なのでしつこいんですけど(汗)こちらに書き込みさせていただきます。

EPSONに電話して解決したこと。
私がレタッチを行ったソフトは『デジカメNinja2』なので、すべてのレタッチ
ソフトで同じ現象が起こるとは思えないのでそこのところをご理解ください。
『デジカメNinja2』でレタッチを行ってJpegで保存するとエラーになるよう
です。そこで、違う形式(私の場合はBMPにしました)で保存しておいて
PhotoQuicker3.0でファイルを呼び込んだところ、なんのエラーもなく印刷
にこぎつくことができました。
なぜJpegでエラーになるのかはEPSONさんのほうでもわからないみたいです。

以上ですが、同じエラーで困っていらっしゃる方がおられましたら参考に
してみてください。

書込番号:204034

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/29 04:49(1年以上前)

今ごろ、レスをつけて
果たして読んでいただけるかわかりませんが・・・

デジカメNinja2で加工・保存したjpeg画像はプログレシヴという
形式なので、これに対応していないとエラーが起こるようです。

僕はフジ・フイルム社のネット・プリントを依頼しようと
デジカメNinja2で加工・保存した画像をアップロードしようとして
エラーが起きました。

僕の解決法は、(面倒ですが)デジカメNinja2で加工・保存したjpeg画像を
一端、スキャナの「おまけ」でついてきたAdobe フォトデラックスで
読み込み、(勿論、画像には一切、手をつけず)通常の
jpeg画像で保存するというものです。

これにより、問題なくアップロードできるようになり
とてもきれいな銀塩写真をプリントしてもらっています。


書込番号:236051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PeotoQuicker3.0って

2001/07/09 20:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

先日880Cを購入しました。PeotoQuicker3.0で、PIMをつかってプリントしようとすると「きれい」と「はやい」しか選択できないようですが、これって双方向印刷ですよね。どなたか双方向印刷でなくPIMを使える方法をご存知の方がおられましたらご教授下さい。
(双方向印刷での縦の線が気になっております)

書込番号:216703

ナイスクチコミ!0


返信する
しおじーさん

2001/07/13 03:17(1年以上前)

「詳細設定」で双方向印刷のチェックを外せませんか?

書込番号:220156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことさん

2001/07/13 17:42(1年以上前)

エプソンに確認しましたところ「詳細設定」のボタンを押すとPIMを使えないとのことでした。PhotoQuicker3.0の「きれい」というボタンと、プリンタードライバーの「詳細設定」の関連づけができれば可能だと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:220585

ナイスクチコミ!0


しおじーさん

2001/07/29 04:33(1年以上前)

エプソンの方で、ドライバのアップデータで
この辺りのことを対応してくれるとよいのでしょうが・・・

書込番号:236046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)