インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドクリーニング

2001/07/29 00:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780CS

スレ主 ぴょいさん

ちょっとお聞きしたいのですが。
私はPM−780Cを持ってるのですが、電源を入れて、プリントするさいに、毎回ヘッドクリーニングを2・3回やらないとテストプリントで、良い結果が出ないのですが、皆さんも毎回ヘッドクリーニングを何回もやっておられるのでしょうか?それともやはり初期不良なのでしょうか?
ちなみに、使い終わったら毎回カバーをしっかりかけています。

書込番号:235865

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/29 00:42(1年以上前)

使用する頻度によってかなり違うのではないでしょうか。
週一位だとヘッドクリーニングを2・3回やらないとよくならないのですが、使用した次の日ではまったく問題なかったりします。
ちなみに、使い終わったら毎回カバーをしっかりかけています。

書込番号:235899

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/29 02:07(1年以上前)

パソコンの電源にプリンタの電源が連動していると詰まり易いと聞いたことがあります。プリンタの電源はプリンタ本体のスイッチで切ってやったほうがいいみたいですよ。そうでないとヘッドにキャップがきちんとされないとかで乾燥しやすいって聞いたことがあります。(うろ覚えなので間違ってたらすいません。ご指摘を)

うちはプリンタの電源はずっと入れっぱなしにしています。

書込番号:235978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタについて

2001/07/27 21:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F6600

スレ主 mocomocoさん

はじめまして。最近パソコンを購入したのでプリンタを買おうと思っています。EPSONを買おうと思っていたのですが店員さんにCANON BJ F6600 をすすめられました。印刷コストも重要なのですが写真やグラフィックを印刷するため画質にもこだわりたいのです。画質がそれほど変わらないのであればCANONを購入したいと思っておりますが、A3サイズで良いプリンタがあればどなたか教えて下さい。

書込番号:234750

ナイスクチコミ!0


返信する
内方はじめさん

2001/07/28 02:35(1年以上前)

写真画質で選ぶなら、BJ F6600よりもエプソンのPM-3500Cのほうがいいと思います。 そのものではありませんが、それぞれ心臓部が同じBJ F660とPM-880C(どちらもA4)で比較したとき、キャノンは多少ざらつきがあったのに対し、エプソンは最高機種PM-900Cと見分けがつかないくらい滑らかな写真を出しました。 ちょっと高いけど、エプソンならフチなしもできるし。 なおランニングコストに関しては、極端に色に偏りのない写真を出す限り、キャノンもエプソンもそんなに変わらないように感じます。(キャノンは5色いっぺんに替えたら4000円以上しちゃうもんなぁ、エプソンなら1200円で済むのに)

書込番号:235038

ナイスクチコミ!0


がらっちょさん

2001/07/28 17:10(1年以上前)

写真を印刷するなら、PM3500の方がいいと思います。
多分、店員さんはキヤノンの販促の人かキヤノンが単に好きかの人だと思いますよ。
画質重視の人には6600は勧めません。

書込番号:235496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かでしょうか?

2001/07/25 21:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

こんにちは
前までPM770を使っていたのですが、音がうるさくてキャノンのF600に
年末買い替えました。
でも、ふちなし印刷がしたくて、やっぱりエプソンに買い換えようかと
思っています。ロール紙印刷は必要ないので、PM780Cでもいいかな?
と思ったのですが、音がかなり違うと聞きました。

PM880Cのほうがかなり静かなのでしょうか??
店頭でプリント見せてもらっても、店内が騒がしくて実感が
わかずあんまりわかりませんでした。
780cにくらべてかなり静かになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:233058

ナイスクチコミ!0


返信する
nodadaikonさん

2001/07/25 23:12(1年以上前)

PM-780Cに比べるとPM-880Cは驚くほど静かです。ただ音をどの程度気にするかは人それぞれです。気にならない人もいれば気にする人もいます。もし音を気にするならPM-800系かPM-900系にしましょう。

書込番号:233141

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/07/25 23:15(1年以上前)

キャノンでもふちなし印刷もどきできるますよ。ちゃんとそれようの紙売ってるよ。

書込番号:233146

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/25 23:50(1年以上前)

CANONのフチナシ印刷もどきは、4年ほど前にEPSONが考案したものですよね。フチナシに専用用紙ですと、もちろんハガキなどはフチナシできません。そして、専用用紙もLサイズで比較して一枚あたり約10円も高いですよね。
話、戻って、音の話ですが、800系をお勧めします。お金に余裕があり、CDR印刷を考えているのであれば900系です。

書込番号:233190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりさん

2001/07/27 23:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
キャノンのふちなし印刷は専用紙なので、他の紙に印刷したくても
できませんし、手軽にできるのはエプソンかな?って思ってます。

PM880Cにほぼ決定ですが、PM900になると、スピードも倍くらい
早くなるらしい・・というのも他で見て、ちょっと気になってます。
できるだけ音が静かなほうがいいので、もうちょっと悩みます・・。
ありがとうございました。

書込番号:234859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/26 15:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S600

スレ主 ひまわりひまわりさん

プリンターを初めて購入しようと考えているのですが、現在CANONのBJS600とHPの957cとで悩んでいます。
使用するのはモノクロ主体であり、カラー印刷は年賀状+α程度だと思うのですが、CANONのスピードとカラーの綺麗さ、HPの両面印刷とコンパクト設計に心が惹かれています。
ちなみにパソコンは、VaioのPCG-505V/CBPです。
ご意見お聞かせください。お願いします。

書込番号:233733

ナイスクチコミ!0


返信する
かずひささん

2001/07/26 15:43(1年以上前)

s600に一票です。理由はわたしも欲しいから(爆)。独立カートリッジがグーではないでしょうか。

書込番号:233736

ナイスクチコミ!0


がらっちょさん

2001/07/26 17:29(1年以上前)

ん〜、むずかしいとこですね。
今後、カラーや写真もやるかも?や年賀状をちょっとこりたいと思うなら、キヤノンでしょうか?
モノクロ主体だし、年賀状も普通にできたらいいと思うなら、コンパクト・前面給紙のHP。
個人的意見は、初めての購入だし、将来印刷したいものが増えるかもしれないので、S600かな。

書込番号:233793

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/07/26 18:21(1年以上前)

カラー印刷でも写真クラスの高画質を求めるのでしたらBJS600ですが、ちょっとした簡易の印刷用途でしたらHP957cが良いと思います。
特に普通紙印刷に関するHPの総合性能の高さは、957cにも引き継がれています。コート紙使用の写真画質印刷は、意外と特化した使い方をする人以外、すぐに飽きてしまうと思います。957cも高画質印刷でそこまで劣るわけではありませんので、私としてはオールラウンドに使いやすいHPの957cをお勧めします。

書込番号:233815

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2001/07/27 02:49(1年以上前)

S600はたしかスピード重視で、画質はキャノンにしては
いまいちだったと思います。それでも年賀状とかでHPを
勧める人が少ないのは、HPのは紙の下のほうに、他の
メーカーに比べると、少し余白が大きくなるからです。
あと、プリンタの中で紙を1回ぐるりと回すから、厚めの紙が
ちょっと苦手だったりします。でもそれを補って余りある
使い勝手の良さがあると思います。安いんですよね。
トータルのコストが。インクは4000円ほどだけど、
大容量だからいっぱい刷れるし
普通紙できれいなのがありがたいんです。
写真印刷は僕は十分満足してます。
あ、でも僕の機種は957の1世代前の
photosmartP1100だから、
もっと良くなってるかも。

書込番号:234244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまわりひまわりさん

2001/07/27 20:49(1年以上前)

HPに心が動いてきました。皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:234722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

複合機かバラで揃えるかどっちがいい?

2001/07/26 02:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 へこやきさん

プリンター持ってなくて初めて買いたいと思ってるんですが何を買えばいいのか迷ってます。コピーもやりたいのでコピー、プリンタ、スキャナが出来る複合機とスキャナとプリンタをバラで買い揃えるのとどちらがいいんでしょうか?同じ値段だったらバラの方が性能いい?ランニングコストはどっちが安いんでしょうか?
複合機はXEROXのworkcentre1152Jを検討してるんですが単体でcanonかepsonのプリンター買った方がいいような気もするんですが。
というのは、複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。

書込番号:233356

ナイスクチコミ!0


返信する
H”さん

2001/07/26 08:53(1年以上前)

複合機をあまりよく言わない人がいますけど
私はエプソンのCC-700を使っています。便利です
長く使うことを考えるとプリンターはインク代も考慮に入れて買った方がよいです。

書込番号:233458

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/26 09:22(1年以上前)

>複合機をあまりよく言わない人 です(苦笑)。
で、理由は、スキャナ、プリンタ、FAXの性能が同じように発達してゆくならええんじゃけど、やっぱどれかが突出するか、どれかが見劣りするようになるんじゃ。下のほうで誰かがぼやいとったが、パラレルをFAXインターフェースに使うんで(例外もあり)、プリンタサーバーも使えんこともおおいしの。ただ、プリンタとスキャナを並べると結構場所とられるのも事実じゃから、その人その人の環境では仕方ない部分もあるな。プリンタ性能を重視するならEPSONかCANONの複合機の方がええ。インクの補充も楽なんでな。

書込番号:233478

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/07/26 10:18(1年以上前)

brother製だけはやめておかれるのがよいと思います。サポートがひどすぎます。

書込番号:233507

ナイスクチコミ!0


SLIMさん

2001/07/26 10:19(1年以上前)

> 複合機って便利そうなのに何故かみんな単体でそろえるので何かあるのかなと気になっております。

壊れたり修理に出したりするとプリンタもスキャナも使えなくなっちゃうからじゃないでしょうか。

書込番号:233509

ナイスクチコミ!0


スレ主 へこやきさん

2001/07/27 00:28(1年以上前)

回答ありがとうございます!複合機についていろいろ調べてみました。
結果、シャープのAJ-6010にしようかと思ってます。ゼロックスの2150Jと中身は同じらしいのでブランド気にしなければお買い得だと思うんですが。
値段もほぼ同じエプソンのCC-700も考えましたがAJ-6010の方が性能いいような気がします。ただ、ランニングコストはどっちが高くつくんでしょうかねー。
ゼロックスはインク高いらしいですがシャープのも中身同じって事は同じインク使わないといけないって事になって結局高いインク買わないといけないんでしょうか?速度は断然CC-700より早そうですが、画質はほとんど同じですよね?後はCC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?うーむ、ほぼAJ-6010に決めようかと思ってるとこですが、やはりまだ悩みます(>_<)
ちなみにCanonnの複合機はMarutipass30とか言う奴ですよね?これはあまりよくはわからないですが単体FAXができるんでしょうか?1台5役で値段も安いしよさそうですがフラットヘッドじゃないのでコピーしにくそうですね。
ただ留守番電話機壊れてて留守番電話機も欲しいのでもしその機能もついてたらcanonnの複合機買うかもしれません!

書込番号:234133

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/07/27 01:02(1年以上前)

私は、ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価しているのですが、シャープのヤツってないですよね。

でも、普通、使わないかな?

みなさん単体でそろえるのは、
より、性能の良いプリンタと、より性能の良いスキャナを
買った方が、完全にやすいからです。
さらに、複合機は、結構サイズを取るので、ラックの上に
置きづらかったり、非情に若干省スペースかもしれませんが、
置く場所を考えないといけないからです。

書込番号:234167

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2001/07/27 03:31(1年以上前)

僕も悩んだ1人ですが、結局バラでした。理由は悩んでるうちに、
ヤマダ電機の広告で980で出ていたレックスマークのプリンターを
朝一で並んで買うことが出来たからです(笑)それで、あとから
スキャナーを買いました。使ってみて、スキャナーは僕には使用頻度の
低いものと知りました。でもそれは、スキャナーとプリンターを
連動させたコピーの使い勝手が思ったより悪いからです。プリンターの
印刷可能領域の影響でどうにもオリジナルとコピーが異なってしまって。
コピーが使いやすそうな複合機なら、使い勝手は良いかもと
今でも悩みます。まあ金銭的事情で買い替えはしませんが(笑)
複合機ならPCを介さずにコピー機能が使えるし、
悪くないと思いますよ。インク代を考えると機種の絞込みは
難しそうですが。長くなってしまってすみませんでした。

書込番号:234259

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2001/07/27 03:34(1年以上前)

追加です。ケーブル1本ですむのも良いですよね。
今の僕なら少々の性能より便利さを取るかな〜。
ランニングコストは複合機とバラで比べるより
メーカーで比べるべきだと思います。

書込番号:234262

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/07/27 09:31(1年以上前)

同感です。あと便乗でなんですが、レックスマークのプリンタってどうですか?黒とカラーのインクを入れ替えなきゃならないのは知っていますが(←安いタイプ)。
([233332]複合機について)

書込番号:234347

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/07/27 09:43(1年以上前)

(間違って押してしまった。続き。)

>ゼロックスの機械にはDocuWorksがバンドルされている点を
非情に評価している<
おー、そうなんだ。良い情報を感謝。ゼロックス、買おうかな。日経PC21という雑誌で見ていいなぁと思っていたやつです、DocuWorks。(結構高かったような記憶があるので単体では買わないが。)もし店員さんの言うように*↓シャープと中身が同じなら、これでシャープは消えますね。あとはスキャナの性能をどれほど重視するかってところかな。

*→同じご質問の【[233332]複合機について】に、[233530]と[234153]の回答をしておきましたのでそちらもご参考に。

書込番号:234354

ナイスクチコミ!0


H”さん

2001/07/27 20:39(1年以上前)

>CC-700にはFAX機能とか翻訳OCRとかがついてるみたいですがこれって使ってる人は便利な機能なんでしょうか?
FAX機能はTAでは使えません。
翻訳OCRで翻訳された日本語の翻訳が必要です。
コピー機能は○です。

書込番号:234717

ナイスクチコミ!0


H”さん

2001/07/27 20:40(1年以上前)

すみません
顔アイコン間違えました。
女顔のアイコンは妻用です。

書込番号:234719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PM-900C/920Cのインクは補充できないの?

2001/07/26 04:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

現在PM-900Cを使用していて近々920Cを買い増ししたいと思っています。
以前はPM-600Cを使っていましたが、補充インクでインク代を節約していました。(現在も使用しています)
PM-900C/920CはICチップが組み込まれ、補充インクが使えなくなってい
ます。(これはエプソンの戦略か?)
皆さんの中でインクの残量表示をリセットできるプログラムや補充インクの
事がお解りになる方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが・・・。
(ちなみに私は月に1万円位インク代を使っています。)

書込番号:233396

ナイスクチコミ!0


返信する
幻影さん

2001/07/26 05:24(1年以上前)

900や920Cで詰め替えインクなんて、無謀だし、プリンタがもったいないような・・・

書込番号:233403

ナイスクチコミ!0


え・・・・・さん

2001/07/26 07:39(1年以上前)

専用紙を使って、高画質にきれいに印刷するプリンタの、
インクを専用以外の物を使うって考えがよくわかりませんが・・・。

そもそも、画質を優先しないのであれば、エプソンを買う必要は
ないと思いますが・・・・。

それは、さておき、結局詰め替えてしまうと、
うまくインクが混ざらなかったり、ヘッド壊したりする可能性もありますし、
それで、○万円の修理費を払うのは、馬鹿らしいと思いますが?

やめておいたほうが無難でしょう。

プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
書き換えるのですか?
ICチップが作れる環境にあるとか・・・。
私が設計者なら、ICチップとプリンタ間で、やり取りして、
印刷不可に設計しますが、そうであれば、PC側をどういじったって無駄
ですよね。

そういった、画質を重視しないもの印刷(ワープロとか)専用に
もう一台安いプリンタを買ったほうが良いと思います。
なら、補充インクで、本体潰しても、あきらめれますよね。

書込番号:233430

ナイスクチコミ!0


H”さん

2001/07/26 08:43(1年以上前)

エプソンの戦略だと思います。
かってに粗悪なインクを補充して壊さないための。
以前の機種ではリセット方法ありましたよね複雑だったけど。

書込番号:233450

ナイスクチコミ!0


幻影さん

2001/07/26 17:07(1年以上前)

戦略っていうより、
粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
エプソンのせいにされたからでしょ。

書込番号:233776

ナイスクチコミ!0


sinさん

2001/07/26 20:00(1年以上前)

>プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
>書き換えるのですか?
既にアメリカでは盛んにおこなわれているようですよ!
ただ、900系はアメリカで販売されていないようですが

>粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
>エプソンのせいにされたからでしょ。
粗悪インクといってもエプソン自体インクメーカーでないので
エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?

書込番号:233887

ナイスクチコミ!0


sinsinさん

2001/07/26 20:02(1年以上前)

>プログラムですが、そんなプログラムがあっても、どうやって
>書き換えるのですか?
既にアメリカでは盛んにおこなわれているようですよ!
ただ、900系はアメリカで販売されていないようですが

>粗悪インクでヘッドが目詰まりしても、
>エプソンのせいにされたからでしょ。
粗悪インクといってもエプソン自体インクメーカーでないので
エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?

書込番号:233888

ナイスクチコミ!0


幻影さん

2001/07/26 20:04(1年以上前)

>エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
ふーん、そのまま出してるの?外注先が。

書込番号:233890

ナイスクチコミ!0


幻影さん

2001/07/26 20:06(1年以上前)

>[233888]sinsin  さん
何で2回も?

書込番号:233892

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/07/26 21:23(1年以上前)

>エプソンの外注先インクメーカから出ている物も有ると思うのですが?
また〜憶測でそういうことを書かないように。そんなことは無いですよ。
もし、そんなことがあった場合、えらい契約違反の話になります。

書込番号:233944

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/27 00:00(1年以上前)

インクが粗悪というより継ぎ足すことによっていろいろな障害が出る可能性があるということだと思うのですが・・・

書込番号:234095

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/07/27 00:07(1年以上前)

EPSONユーザーには補充インクは不評ですよね。実際、失敗が多かったりするのでほとんど安くならない気もしますけど。(PM-700Cの時の経験上。ヘッドも詰まりましたし)

ところでPM-900C / PM-920C のダークイエロー用の詰め替えインクありましたっけ?
ダークイエローは、イエローにライトシアンとライトマゼンタを混ぜたものらしいので、自分で調合できなくはないかもしれないけど・・。どなたかうまくいったらレポートお願いします。(笑)

P.S. どんな種類の顔アイコンがあるのかちょっとテストしてます。失礼

書込番号:234104

ナイスクチコミ!0


スレ主 VNLさん

2001/07/27 15:24(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
詰め替えインクといっても、千差万別あってPM−600Cに関しては
ロアス製のものは注入方法といい、インクの色といい、純正品と変わりなく
使用できます。約3年間使っても詰まりはありませんでした。
他のメーカーはインクが詰まったり、色が変になったりで
良くありませんでした。
ただ、インクの費用にこだわるのは、普通のインク(通常の印刷用)は
1KGで1000円程でA4の紙にベタ印刷で数万枚印刷できます。
なぜかパソコンのインクに市場原理が働いていないような気がします。
エプソンさんにがんばってもらって少しでも安くしてもらいたいと
思います。

書込番号:234557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)