
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年4月12日 09:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月11日 09:50 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月10日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月10日 10:37 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月9日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月9日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、S600を購入しました。確かにデモでは速かったのですが私は、マックユーザー。パワーブックG3で印刷をしたら、休み休みでバカに遅い。古いEPSON PM−750の方が結果的には速かったです。何か私が間違った使い方をしているのでしょうか。ドライバーは最新。メモリーは192M、G3ー333、OS9.1です。何か情報をください。お願いします。
0点


2001/03/31 03:27(1年以上前)
USB? マックは転送速度が遅かったような気がします。
書込番号:134941
0点


2001/03/31 15:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。USB接続で使っています。どこかに何か書いていないかと探しましたが、何も見つからずちょっと後悔しています。気を取り直して、もう少し何とかしてみます。
書込番号:135141
0点


2001/04/01 00:13(1年以上前)
USB接続で悩んでいます。
ショップブランドのPC マザーボードPA−2013+AMD K6-2 366を使用したPCにUSB接続した場合,メモリーへの書き込み異常で印刷できない状態で試行錯誤中です。
COMPAQ PRESARIO4130+USB接続では快適に高速印刷できます。
これって関係ありません?
書込番号:135567
0点


2001/04/12 09:41(1年以上前)
以前、MSサイト情報としてWin98(SE)上でAMDプロセッサー(350MHz以上)及びVIA Technologies USB controllerを使用すると正常に動作しない。そして、この問題はUhcd.sysに起因する問題であり、修正版ファイルをダウンロードすることにより解決できるような旨が報告されていました。又、同様な問題としてWin98(SE)と特定のPCMCIA LANカードを使用するとWin98後にプリンタが使えなくなるような報告もあります。さらにCompaqのPresario1925(海外版)等はUSB印刷に問題があるような報告もあるようです。
いずれにしても、Win98(特にFirstEdition)を使っているとUSBが不安定な場合が多々あるようです。 気をつけましょう!
書込番号:143149
0点





現在、同社製品プリントンPT-110を使用しています。
今回、新しく発売されたPM-790は、プリントンと比べて
写真画質は明らかに目に見えるほどの、向上がなされているんでしょうか?
一目瞭然、ということであれば購入を考えたいのですが・・・
どなたかお教えください。
0点


2001/04/11 09:50(1年以上前)
一枚の画像をA4目いっぱいに印刷すればはっきりわかると思います。
サービスサイズぐらいだと元画像のクオリティ、使う用紙、ご自身の
感じ方で違うと思います。
書込番号:142544
0点





最近、PM-750Cから900Cに買い換えましたが、画質も勿論向上していますが、印刷時の動作音が劇的に静かになったのが印象的でした。ところで、750Cの時代からパラレル接続で使用していますが、USB接続とパラレル接続の印刷スピードの差はどれ位あるのでしょうか? スキャナについては、その差が雑誌等で比較されていますが、プリンターでは見たことがありません。ご存知の方、教えて下さい。私のPCは、Win95からアップグレードしたWin98なので、メーカもUSB対応を保証してなく、実際に動作も不安定で、750Cの時買ったパラレル⇒USB変換キットもお蔵入りしていますが・・・・・・・
0点


2001/02/09 16:23(1年以上前)
僕も全く同じで750Cから買い換えようと思いますが900Cは音は本当に静かですか?
書込番号:101538
0点


2001/02/09 20:04(1年以上前)
750Cのガッチャン、ガラガラ、ガッチャン・・・と言う音は殆どしなくなりました。それでもCanonやHPに比べるとまだやかましいようです。やっとエプソンも他社並の水準になったのではないでしょうか?
個人的には、殆ど不満のない動作音に改善されたと思います。でも、電源が入って初期設定するときの音が750Cより凄くて、最初はプリンターが壊れたのかと思いました。
掲示板でもこの指摘がかなりあり、エプソンのインフォメーションセンターの人も認めているとの記入もありました。次機種では改善されるでしょう。
細かい欠点も多々ありますが、総合的に見れば、私は900Cに満足しています。
書込番号:101621
0点

私は750C→800C→900Cと使っているのですが
800Cが一番静かでした
ふちなし印刷がいらなければ820Cがお勧め
あと、パラレルとUSBはそんなに変わりませんが
大きな写真を印刷するときは少しUSBの方が速いかも?
でも遅いCPUだと少し負荷もかかります
書込番号:101805
0点


2001/02/13 00:01(1年以上前)
しほぱぱさん、 遅いってどれくらいなんでしょうか。
書込番号:103598
0点


2001/04/10 11:49(1年以上前)
USBとパラレルの差ですが、僕も気になります。
以前雑誌で見た覚えはありますが、だいぶ昔の事だったので今はどうなっているのか分かりません。
ご存知の方、教えて下さい。お願いします。
書込番号:142010
0点





友達がPM−900もっていてCD−Rに直に印刷したやつはとても水に弱いのがわかった。水滴ひとつで簡単に色落ちしてしまう。をってなことで買うの900買うのやめようかとおもっていたのですがなんと保護スプレーなるものがあるとききました。。でその威力がどのぐらいなものなんでしょう。色持ちがいいとききましたが、水にたいしてはなにもかいてなかったので、実際つかっている人がいましたら詳しくおしえてください。水の強いの?
0点


2001/04/09 20:48(1年以上前)
私も、CD-Rダイレクトプリントにひかれて、PM-900Cを買いました。
が、耐水性に問題があることが分かり、保護スプレーを探し、見つけました。
私が使っている保護スプレーは、製造・販売がオリエント測器コンピュータ株式会社の「CD-Rプロテクター」で、ラベルには「・・・CD−Rラベルや普通紙に防水加工。・・・UVカット+耐水性」と、書いてあります。
まだ、水がかかった事が無いのと、試そうと思ったことが無いので本当に大丈夫かどうか分かりませんが、スプレーをすると、クリアラッカーを拭きつけたようになるので多分大丈夫でしょう!
書込番号:141550
0点


2001/04/10 10:36(1年以上前)
スプレーは市販のラッカーでも大丈夫です。値段も500円前後ですし。
ただ、メーカーにより仕上がり具合が変わってきます。
スプレーなしでは水に弱いのは水性インクなので当然ですが、
TDKメディア等ではドライブの上部クランパーに引っ付いて故障の原因に
なる場合があります。
書込番号:141989
0点





すいません、みなさんもう一つお聞きしたい事が出てきたので
お聞きしても良いですか。。。
実は私は写真をメインにしたいと考えているのですが、PM-900C
と一緒にそろえる予定のPCがデルコンピーターのDIMENSION 4100なのですが
モニターが17インチフラットディスプレイトリニトロンとなっていて
相性が心配で…いかがなものでしょうか
できればモニターと同じ色をプリントアウトできればと考えています。
ちなみに詳細項では水平周波数 30 - 85 kHz 垂直周波数 48 - 120 Hz
最適解像度1024 x 768 (リフレッシュレート:85 Hz)
最大解像度 1600 x 1200(リフレッシュレート:60 Hz)
入力端子ミニ D-sub 15-ピンとなっていました。
それと直接プリンターと関係ないかもしれませんがデルのキャンペーンで
PentiumV1GとPentiumV933がまったく同じ値段で販売されてるいるので1G
にしようと思ったら最近パソコンを始められた方からPentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから933の方にしたほうが良いよと言われ迷ってしまたのです。誰かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
長々と長い質問をして申し訳ありません。どうしても近日中に揃えなくてはならないもので、よろしくお願いいたします。
0点

色合わせはかなり難しいですよ。まだCRTだから良いですが、完全に同じ、というのは無理だと思いましょう。PEN3-1000、そんなに悪くないと思いますが、高い買い物になるのでは?
書込番号:141388
0点


2001/04/09 16:24(1年以上前)
同価格ならPEN 3
1GHzの方がいいと思いますよ。
安定性は変わらないと思います。発熱量は多いですが、きちんとしていれば大丈夫ですよ。
書込番号:141400
0点


2001/04/09 16:42(1年以上前)
>最近パソコンを始められた方からPentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから933の方にしたほうが良いよと・・・
ドコからの情報でしょうか?
私はこんな話聞いた事ありませんが・・・
#ちッ、みんな花見か、いいなぁ・・・・
書込番号:141409
0点


2001/04/09 17:50(1年以上前)
iモードなのでよく見てませんでしたが
>PentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから
人気がないなんてことはないですよ。
モニタは悪いものではないと思いますよ。
>けん10さん
いいですよー 花見はー 桜吹雪か凄かったです。 3次元も悪くはないかなと不謹慎なことを考えてしまいました。 おいしそうなたいやきがなかった・・・
書込番号:141457
0点


2001/04/09 18:18(1年以上前)
>PentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから
だますヤツが悪いのか、だまされるヤツが悪いのか・・・。
迷ったときは、kakaku.comの掲示板へどうぞ。
>ちッ、みんな花見か、いいなぁ・・・・
わしも同じ意見じゃ。うらやましいのう。田舎の桜は、まだ雪の中・・・。(T_T)
書込番号:141469
0点


2001/04/09 21:00(1年以上前)
あ、ほんとだ。 すみませんでした。
ついつい、そのままコピペしてしまいました。
書込番号:141561
0点


2001/04/09 21:22(1年以上前)
あ、わしも・・・。すまんのう。
書込番号:141588
0点



2001/04/09 23:59(1年以上前)
>迷ったときは、kakaku.comの掲示板へどうぞ。
本当ですね(笑)皆さんありがとうございました。
これで安心して選べそうです。
ここはほんとに心強いところですね、自分も頑張って
恩返しできるようになるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:141698
0点





こんにちは、初めて書き込みします。
中国地方に住むパソコン初心者なのですが、今回プリンターのPM-900Cを
ここの情報を基に買おうと思うのですが、関東のお店の事は事はまったくわかりません。目的のお店は「家電の王様」と言うのですが信頼できるお店かどうかご存知の方、あるいは買った事のある方いらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。もちろんここに載っている以上信頼できるとは思うのですが
以前ネットで痛い目に会っているので実際に買われた事のある方の生の声が聞きたくて書き込みしました、よろしくお願いいたします。
0点

いまんとこ、そんなに悪い評判は聞いてないです。前からあるし(というと、サクセスも前からあるけど)大丈夫では? あと、プリンタならそんなに不具合が出ることもないでしょうし。
書込番号:139640
0点


2001/04/07 02:08(1年以上前)
underwaterさん、こんばんは。現在会社で使用しているデスクトップのバイオを約4ヶ月ほど前にそちらで買いましたよ。ちゃんと指定時間通り配達してくれたし、幸いにして何一つトラブルもないのでそれ以降おつきあいもありませんが、安心してよろしいかと思いますよ。
どうしても不安ならば、故障した場合の保証規定など(修理か、交換か、送料は?など)を文書にしてFAXなどで送って、捺印などをもらえばよいのではないのでしょうか。
書込番号:139735
0点



2001/04/08 23:09(1年以上前)
>さわさわさん
>そこで買いましたよっ!! さん
早速の返信ありがとうございました。
こんなに早くの返信がいただけると思わなかったので
返答が遅くなりスイマセンでした。
ある程度ネット通販の中でもそこそこ実績があるみたいなのですね。
ご意見を参考に考えてみる事にします。ありがとうございました。
書込番号:140958
0点


2001/04/09 13:17(1年以上前)
underwaterさん、はじめまして、書き込み拝見致しました。
私もつい最近同じような体験を致しました、エプソンPM900C
の件で店舗(139631)家電の王様の信頼度を申し上げます。
PM900Cを4/3申し込み、4/5商品代引き(ヤマト運輸)で受け
取りました。先日、開封し中身を確認(メ−カ−記載の付属品)
全部そろっておりました。又昨日接続使用しておりますが調子は
いいです。
私もいたい経験から、商品を受け取った時点で決済するのを基本
としております、又オ−クションの場合はエスクロ−利用か商品
代引き以外は取引しないことにしております。
参考になりますでしょうか・・・・。
書込番号:141302
0点



2001/04/09 15:56(1年以上前)
>hakoda1723さん
大変ありがとうございます。凄く参考にもなり、安心できました。
多分私もその線で利用させてもらう事になると思います。
重ね重ね本当にありがとうございました。
書込番号:141382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)