
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月27日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月26日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月26日 03:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 16:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月24日 19:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月20日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近IBMのマイクロドライブ使えればと思っている一人なのですが
PM820DCって、、マイクロドライブ使用可能でしょうか?
どなたか、教えて下さい。
プリンタ使用電圧などの問題ありなのでしょうか?
0点


2001/03/27 23:48(1年以上前)
メーカーホームページのFAQに載っていますよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/index.htm
消費電力が設計値をオーバーしているようなので使用は自己責任に
なりますね。
書込番号:132791
0点





Vaio PCV-LX50GにCanon BJ-F870をUSB接続しています。
プリインストールされている「筆ぐるめ」で葉書の裏面印刷をすると、
かなりの頻度で2回目以降の印刷ができないという事象に遭遇します。
PC画面上では、プリンタ側にデータを送っている絵が表示されるのですが、
プリンタが反応しません(ウンともスンともいいません)。
この時は、PCとプリンタ双方をリブートして復帰させています。
関連メーカー(Sony、Canon、富士ソフト)に問い合わせましたが、
各社とも「うちではないと思う。。。」のつれない返事でした。
この事象について何か情報をお持ちの方、若しくは
同じ環境(組み合わせ)で使用している方の情報をお待ちします。
よろしくお願い致します。
0点


2001/03/25 22:18(1年以上前)
昨日F870を購入し,今日接続してみました。
早速写真を印刷…と思い,ペイントショップで印刷。
しかし,ウンともスンとも言いません。
画像サイズが大きいから?とも思い,待ちに待って10分。
そんな格闘を始めて1時間。あることに気がつきました。
プリンタの設定はデフォルトで「プロフォトペーパー」になっているんですが,それを光沢紙に変えたり,赤みを増そうとパレットの変更でマゼンタをプラスに移動したりすると,「デジカメからの変更」とか言うメッセージが出て,ペンマークが延々と動き,止まらないのです。ふと思い,特に設定の変更をせずに印刷すると,すぐにプリンタが動き始めました。
実は今までエプソンの700Cを使っていたのですが,エプソンの設定に慣れたせいか,キャノンの設定が使いづらいのか,2時間の格闘でへとへとなのと,がっくりきたのでブルーです。
一応,サンプル(デジカメでのデータを出してもらって)を見比べ,エプソンファンの私が悩んだ末に出した結果のF870でしたが,少し後悔しているところです。(PM900と比較したのですが,実際の使い心地は自分では分からないのでこれ以上書きようがありません。)
キャノンのHPにもバイオとの相性について書いてあったような気がしますが,それとは関係なく,「ウンともスンとも言わない」件について書かせてもらいました。
私も情報をいただきたい者の一人です。よろしくお願いします。
書込番号:131128
0点


2001/03/25 22:25(1年以上前)
F850をVAIOF50BPで使ってるけど、快調だよ。
書込番号:131139
0点


2001/03/26 21:57(1年以上前)
キャノンのHPで,バックグラウンドで印刷のチェックをはずして印刷してみて…とあったのでやってみました。
いきました。
でもこれってアリ?
書込番号:131921
0点


2001/03/26 23:01(1年以上前)
>バックグラウンドで印刷のチェックをはずして印刷
別にはずさなくても、ちゃんと印刷できています。F850なので少し違うかもしれませんが。
書込番号:131964
0点





教えてください。
photoquickerを使ってはがきサイズの印刷をしたのですが、
用紙選択の画面で「epson専用光沢フィルム」だけが選べないんです。
(クリックしても反応しない)
用紙は専用光沢フィルム相当のものなので、これを選びたいのですが、、、。
何がおかしいのでしょう?
0点

そのフィルムでは印刷結果が出せないから封じてあるだけかも知れない。
他の紙類なら選べるわけですよね? それなら専用光沢紙にでもして
印刷しても良いのでは? OHPフィルム系ですか?
書込番号:131417
0点










はじめまして。PM-900Cを使用しています。
印刷が終わりかけた時、プリンターから
メキッという音がします。
故障ではないかと不安になっているのですが
同じような状態になっているかたいられますか?
レスどうかよろしくお願いします。
0点

私は、PM−800Cを使っていますけど。
たまに、スイッチを入れたときにバシッと大きな音がしますけれど、
今まで何の異常もなく、印刷できていますけど…
もし不具合があるようでしたら、お求めになったところで相談されてみてはいかがでしょうか。
修理に出されるならば早めのほうが良いでしょうし。
ただ、音だけではなんとも言えないですけれど…
書込番号:129108
0点



2001/03/24 16:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
印刷自体はうまくいってるんですけど・・
メキッって音が怖いよー。(T-T)
書込番号:130066
0点


2001/03/24 19:13(1年以上前)
うちのPM900Cも【メキッ】っていいます。
どっちかっていうと電源立ち上げた直後の方が盛大です。
印刷中は静かなので、それとのギャップ大きいですよね。
動作に問題ないから気にしないようにしてますが、改善して欲しいですよね。
書込番号:130157
0点





ささやかながらSOHOを始める(DTP関係)ので、
A3まで出力できるプリンタを購入しようと思っています。
一応候補として、PM-3300Cと、他社ではありますが
ヒューレットパッカードのdeskjet1125C か deskjet1220C
を考えています。
PM-3300Cは静かだ、という書き込みに魅せられて
かなりそちらに傾いているのですが、
もしdeskjet1125C や deskjet1220C などもお使いになった方など
いらしたら、PM-3300C との比較などを教えていただけないでしょうか。
ヒューレットパッカードは省スペースな所に魅力を感じるのですが・・・。
よろしくお願いします。<(_ _)>
0点


2001/03/17 02:21(1年以上前)
自分もDTPの仕事をしています。現在はA4サイズのインクジェットを使用していますが、現在はやはりA3ノビサイズの出力の出来るものの法が良いかと思います。PS対応出来るものの方が一番いいかと思います。
書込番号:124998
0点

HPの1220Cを使っていますが、用紙捲き込み時の音が多少うるさいけど全体的に言うと静かですよ。
このあいだ、多少まわりがざわついている時に印刷したら、印刷していることを忘れてしまうほどでした。
PM-3500Cも使っていますが、普通紙印刷がメインだったらHPのほうが断然お勧めです。
書込番号:125050
0点



2001/03/20 01:21(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございました。
私事ですが引越をしておりまして、Net不通状態で
チェックが遅くなってしまいました。 >_< スミマセン。
>PS対応出来るものの方が一番いいかと思います。
私ももちろんそう思うのですが、何分個人で買うには価格的にチャレンジですよね・・・。
まだ仕事も海のものとも山のものともつかないので、今は『将来の夢』とも言うべき買い物・・・でしょうか。
>普通紙印刷がメインだったらHPのほうが断然お勧めです。
確かに普通紙がメインになると思います。
もし良かったら、『断然お勧め』の理由なども教えてもらえませんか?
本体の価格(確かに安い)ですか?
コストパフォーマンスでしょうか?
HPのプリンタは前面から給紙と排紙をするので、紙の巻き込みについて不安があります。
(でも、だからこその省スペースなのですが)
重ね重ねすみません。よろしくお願いします。
書込番号:126967
0点

HPは顔料系の黒インクを使っているため、普通紙印刷時に黒の線のにじみが極端に少なくすみます。エプソンの場合、専用紙を使ったときはかなり美しくなりますが、普通紙ですと小さいフォントの文字はつぶれて見えない感じになります。
コスト面では、プリンターの値段だけでなくインク、使用する紙代などによって変わってきますが、インクはHP高い(ヘッド一体型インクの為、万一のヘッド詰まりの時もインク交換で直る。エプソンは大抵修理扱い)おまけに2倍くらい長持ち、紙代はHPは普通紙ですむけど、エプソンは最低インクジェット専用紙が欲しい。
長くなって申し訳ありませんが、巻き込みについては最初は全然問題無いです。巻き込みの経験自体1回くらいしかありません。1220C以前895cxiという機種を使っていましたがそれから通算です。ただ送りゴムが擦り減ってくるとおこるようです。
書込番号:126993
0点



2001/03/20 23:38(1年以上前)
とっても参考になりました!
ありがとうございます。(^_^)
カタログだけを見比べているとだんだん選択基準が偏ってきてしまい、
大きさやデザインなどで決めてしまいそうになっていました。
使った方ならではの比較を知ることが出来て、とても参考になりました。
こうなってくるとHP優勢、かな?う〜む・・・。
なにはともあれ、皆さんありがとうございました。
近々には決断して購入!したいと思います。
書込番号:127663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)