インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M791FT

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

EW-M634TがA4カラーで1.0円/面に対し、こちらは2.0円/面なのでしょうか?

72ヶ月で5万枚(面)印刷予定の者ですので、5万円差のメリットとして印刷速度が分速9枚vs25枚×5万枚=13.3時間分の時短の他に何かメリットありますでしょうか?

現在、エプソンEW-M670FT(重送+無印刷等不具合発生)と、ブラザーMFC-J6980CDW(修理期間対象外)を保有してます。

A3印刷&読取りは必要ですが殆どしないため、また既に複合機としてのネットワーク構築済のため、brother MFC-J7100CDW 31,352円に代替予定。

書込番号:25692294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2024/04/09 08:34(1年以上前)

強いてあげれば、カラーインクの 顔料系/染料系 の相違かな〜

書込番号:25692426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/09 10:00(1年以上前)

Mr.9230さん、こんにちは。

> EW-M634TがA4カラーで1.0円/面に対し、こちらは2.0円/面なのでしょうか?

インクの値段に、具体的な根拠はないと思います。
例えばビジネス系のエコタンク方が、製造コストが高いので、その一部をインクの値段に上乗せしているとか、、、
まあ我々ユーザーには、本当のところは分かりません。

> 72ヶ月で5万枚(面)印刷予定の者ですので、5万円差のメリットとして印刷速度が分速9枚vs25枚×5万枚=13.3時間分の時短の他に何かメリットありますでしょうか?

二段カセットなので、二種類の用紙をセットしておけるとかでしょうか。

書込番号:25692530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/09 23:11(1年以上前)

何か本体とインクコストと印字速度のバランスが決められない。

A4カラー両面95%、A3カラー両面5%だと、下記のいづれかの組合せがいいのか?

1.ブラザー顔料A3 MFC-J7100CDW 31,352円 6.5円/28枚/分

2.エプソン染料A4 EW-M634T 37,000円 1円/8枚/分

3.エプソン顔料A4 PX-M791FT 84,800円 2円/25枚/分

4.エプソン顔料A3 PX-M6712FT 121,218円 2円/25枚/分

1+2=68,352円がベストか?

A4印刷も速度が欲しいと、
1+3=116,152円

一台に纏めると、
4=121,218円


書込番号:25693409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/10 08:55(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> 何か本体とインクコストと印字速度のバランスが決められない。

時間に余裕があるか?だと思います。
スケジュールがいっぱいいっぱいで、5分でも10分でも時間を作り出したいというのでしたら、「時は金なり」ですので、多少コストがかかっても、印刷速度を重視すべきだと思います。
逆に活用されていない時間があるのでしたら、その時間にノンビリと印刷をすることで、インクコストの差分を得ることができます。

別の言い方をしますと、時給1,000円の人が、10分早く印刷を完了するために、100円余分にインクコストを払うとして、それをどう思うかだと思います。
この印刷の終了を待たなければ、仕事が再開できないとしたら、人件費は10分で160円くらいですので、それなら印刷で10分を費やすよりも、100円余分にインクコストを払っても得ということになりますが、、、
印刷中に別の仕事ができるのでしたら、10分早かろうが遅かろうが、とくに大きな違いはありませんので、それならインクコストが100円安い方が良いということになります。
このように印刷速度を上げることで作り出した時間に、どれだけの価値があるか?で考えるのも方法だと思います。

> 1+2=68,352円がベストか?
>
> A4印刷も速度が欲しいと、
> 1+3=116,152円
>
> 一台に纏めると、
> 4=121,218円

1+3はナシですね。
それなら4の方が良いです。
2台持ちはランニングコストがかかるので、5,000円程度の値段差はすぐに逆転してしまいます。

書込番号:25693727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/10 09:32(1年以上前)

>secondfloorさん

A4印刷が95~98%以上なのでA3プリンターはランニングコスト無しに近いです。

2台持ちのメリットは修理に出した時でも、途切れないからです。

更にインクコストよりも急ぎで印刷をするときは2機で印刷できるメリットがあります。

1+2は現在の運用体系で、不満はエプソンEW-M670FTの印刷の遅さと、最近発生した印刷不具合ですね。

もう一方のブラザーMFC-J6980CDWは殆どプリントせずにFAX&SCAN専用機になってしまっているので修理期限が過ぎた今では、いつでも交換する準備になってます。

書込番号:25693762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/10 10:03(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> A4印刷が95~98%以上なのでA3プリンターはランニングコスト無しに近いです。

でもA3複合機は必要なのですよね?
ちなみにランニングコストは無しに近いとのことですが、実際のところインクジェットプリンターは、メンテナンスでそれなりのインクが消費されますので、ほとんど印刷しないとしても、1年で1万円くらいのインクコストは勘定に入れておかれた方が良いと思います。

> 1+2は現在の運用体系で、不満はエプソンEW-M670FTの印刷の遅さと、最近発生した印刷不具合ですね。

EW-M670FTの遅さが不満なのでしたら、答えは明確だと思いますよ。

Mr.9230さんの場合でしたら、PX-M6712FTクラスのA3複合機を2台持ちして、どちらかが壊れたら、すぐに修理するなり買い換えるなりされれば良いと思います。
現状、まだ使えるMFC-J6980CDWがあるとのことですので、今回はPX-M6712FTを一台追加して、これでA3複合機の2台体制にされたらどうでしょうか。

書込番号:25693798

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/10 19:37(1年以上前)

>secondfloorさん

PX-M6712FT だと121,218円するので算盤勘定が合わないんですけど。

税金も100万円近く還付されたので、お祝いにPX-M791FTでも買って普段使いを快適にしようかとも考えてます。

MFC-J6980CDWだとインク交換一年近くしてなくても持ってますね、なのでメンテナンス消費は殆どないですよ。

一方、PX-M791FTだと顔料なのでタンク方式だと詰りが発生しそうな気もします。トレーも電動伸縮ですよね、5年以内に故障する気がしますね。

書込番号:25694377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/10 20:01(1年以上前)

brotherだと目詰まり防止機能が付いているので信頼性は高いと思いますが、EPSONの顔料のタンク方式だと毎年修理に出すことも考えられますね。

あとEW-M674FTは修理自己負担額が大きく2回で本体価格になりますよね。

何か修理費でも稼ごうとしているのかと疑いたく、ブラザーもファーストタンクで勘違い人達が後を絶たなかったし、どちらのメーカーも何かある感じがしますね。

書込番号:25694404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/11 08:31(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> PX-M6712FT だと121,218円するので算盤勘定が合わないんですけど。

そうですか?
A3複合機が必要で、EW-M670FTの印刷の遅さが不満なのでしたら、前にMr.9230さんが提示してくれた選択肢なら、1+3か4を選ぶことになり、116,152円か121,218円で、それほど違わない勘定になると思います。

> MFC-J6980CDWだとインク交換一年近くしてなくても持ってますね、なのでメンテナンス消費は殆どないですよ。

大容量インクですから、そこそこ持ちはしますが、なくなった時は一気に10,000円くらいかかります。

> 一方、PX-M791FTだと顔料なのでタンク方式だと詰りが発生しそうな気もします。トレーも電動伸縮ですよね、5年以内に故障する気がしますね。

顔料だろうが、染料だろうが、詰まることに変わりはありません。
顔料の方が、詰まる可能性が高まる期間が短いだけで、いずれも定期的に使ってさえいれば、そうそう詰まらないと思います。

あと自動のトレイは、たしかに故障の可能性を高める要因にはなりますが、実際のところ、ここが壊れたという話は聞いたことがありません。
なので絶対に壊れないとは言いませんが、他の部位と比べて、壊れにくい部位のようには思います。

> brotherだと目詰まり防止機能が付いているので信頼性は高いと思いますが、EPSONの顔料のタンク方式だと毎年修理に出すことも考えられますね。

先にも書かせてもらいましたが、使い方次第だと思います。
エプソンの顔料のタンク方式は、もう8年以上の実績がありますが、定期的に使っていたにも関わらず、毎年のように修理に出したという話は、ほとんど聞いたことがありません。
逆にブラザーでも、しばらく使わずにいたら詰まったという話は、たまに聞くので、自動クリーニング機能があるからといって過信はできないように思います。

ということで、ここまでで何回も書いてきましたが、Mr.9230さんが気にしておられる「詰まり」は、頻繁に使ってあげることで、かなり回避することができますので、、、
とくにMr.9230さんのように、A4とA3で印刷枚数に大きな差がある場合は、2台持ちではなく、A3複合機1台にまとめられることをオススメします。

書込番号:25694900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/11 12:12(1年以上前)

>secondfloorさん

2台持ちは修理時FAX含複合機能を途切れさせないことですね。

あと使用実績枚数5万枚時のインクコスト差5万円分なので、エプソンEW-M674FTは必須機になりますね。

その上でA3対応FAX&両面読取ADF付複合機が必要ですね。
そうなるとMFC-J7300CDW(7100は片面読取でNG)又はMFC-J6984CDW?(スマホなので型番見ながら書けないため)の2択となり、自動クリーニングと印刷速度28vs20ipmで7300が候補となるわけです。

あと複合機=FAX付と思ってましたが違うんですね。

書込番号:25695120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/11 12:15(1年以上前)

EPSON PDFカタログより

エプソンEW-M674FT(FAX付)がラインナップに掲載されてないんですよね。

買われたくないから隠してるんでしょうか?

書込番号:25695122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

両面スキャンする方法は?

2024/04/10 21:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

7300との違いは同時にスキャン読み取みできないだけで、ADFでは両面を時間差で自動スキャンしてくれるのでしょうか?

書込番号:25694534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/10 22:11(1年以上前)

ADF部には用紙をひっくり返す機能が無い。

書込番号:25694550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/11 05:42(1年以上前)

どうも!

書込番号:25694775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

インク

2024/04/09 05:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK110

クチコミ投稿数:14件

以前MG5530を使っていてインクがBCI-351/350でした。XK110に買い替えたのですがインクはN21となっていますがインクを比べると大きさ等全く同じだと思うのですが互換性はないのでしょうか?
けっこうたくさんインクが残っているのでつかえないかなぁなんて思いました。
詳しい方、試してみた方おられませんでしょうか?

書込番号:25692303

ナイスクチコミ!4


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/09 07:56(1年以上前)

>さとちんぬさん
基本的に互換性は無いですね。

自分はキャノンのMG8230を使っていますが、
壊れて必要になったら、コンビニのプリンターとかを使うかと…。

ちなみにインクは互換インクをアマゾンで購入しています。
※純正品は使っていませんね。

書込番号:25692384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/04/09 08:27(1年以上前)

>さとちんぬさん

すみません、当該機種を使っているわけでも詳しいわけでもありませんが・・・

指定のインク型番が違うということは、ほぼ間違いなく適合しないと思います。
仮に形状等が全く同じだったとしても、インクのICチップと通信してエラーになるかと。

しかし既に購入済みでしたら、ダメ元で一度装着してみてはいかがでしょうか。
個人的な予想では99%NGだと思いますが。

書込番号:25692412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/04/09 10:14(1年以上前)

さとちんぬさん、こんにちは。

> インクを比べると大きさ等全く同じだと思うのですが互換性はないのでしょうか?

対応しているインク以外は、プリンターで認識することができないため、互換性はありません。
以前、この件でメーカーに問い合わせをされた人がおられましたが、やはり同様の返答だったそうです。

書込番号:25692543

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2024/04/09 10:39(1年以上前)

こういうのは物理的に入らない様に作られています。
大雑把な形状は同じでも細かい突起とかの位置が異なって上手く入らない様に作られます。

余ったインクはオークションとかフリマとかで売ってしまうことは可能です。
配送料が安いものと組み合わせて売れば半値くらいで売れる可能性はあります。

私はプリンターを買ったら保証期間内は純正インク、それ以降は互換インクを選んでいます。
最初の頃は互換インク自体がないというのもありますが、互換インクを使うと保証期間内でも有償修理となる場合があるからです。

書込番号:25692572

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件 PIXUS XK110のオーナーPIXUS XK110の満足度4

2024/04/10 15:01(1年以上前)

>さとちんぬさん
351,371,381,N11シリーズまでのカートリッジのプリンターを使用したことがありますが
それぞれ染料カートリッジ同士、顔料ブラック同士はサイズが同じで
ホルダーには普通に挿さるのですが
ICチップで品番、カラー、残量チェックがされているため
同じシリーズでも異なるカラーでももちろんエラーが出ますし
型番違いは使えません。

N21もおそらく挿さるでしょうが使用は無理と思います。

インクの微妙な色調差も影響するでしょうが
ICチップをN21のものに付け替えたら使えるとは思います。
互換用のチップだけ売っている型番もあったりしますので。

書込番号:25694084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-J6983CDWとの比較で

2024/03/24 00:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

現在、2018/3購入のEW-M670FTとMFC-J6980CDWを使ってます。

MFC-J6980CDWが2024/3/31保守サービス終了告知があったので、上記片方を廃棄してこちらを購入しようと思います。

殆どA4カラー両面印刷で1万枚前後/72ヶ月をドキュメント印刷してます。

またエプソンEW-M670FTがミスプリが多発し修理に出しても改善されないのと、エコタンクは本体が高くて元が取れないので、こちらを検討してます。

何かアドバイスあれば教えて頂けますでしょうか。
コスト考えなければレーザープリンターがいいのですが高いので。

書込番号:25672083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/24 17:58(1年以上前)

5年延長保証込だと1000円分インクカートリッジ付のタンタンが一番安いのか?

ブラザーの50000円台の出張修理加入する人はいるのか?

書込番号:25673083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/28 15:38(1年以上前)

https://amzn.asia/d/2uQmFCA

キャスター付で天板調整が簡単で幅576mm×奥行477mm以上のラックを探して貰えますか?

書込番号:25677960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/28 18:24(1年以上前)

ニトリで買ったので不要です。

書込番号:25678095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/29 15:38(1年以上前)

どんな画像を出力するか???ですけど、
レーザーの方が最終的には良いと思います。
インクジェットで両面だと裏写りも速度ダウンも酷いし・・・

書込番号:25679179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/29 15:46(1年以上前)

>keijigarusuさん

最早、レーザープリンターは眼中にないです。
文字やイラストの書類ばかりですが、写真だってインクジェットの方が画質いいでしょ。

ファーストプリントの速さとランニング・イニシャルコストで7300を買う予定です。

現在のMFC-J6980CDWとEW-M670FTのインク切れを待って廃棄、購入する準備段階です。

書込番号:25679187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/29 16:12(1年以上前)

どんな紙使うか???ですが、普通紙(コピー用紙?)では
レーザーの方が写真は断然きれいです。
インクジェットは専用紙を使わない限りレーザーより下です。
ファーストプリントでもほとんどのレーザーがインクジェットより
速いんですけどね・・・( ゚Д゚)

書込番号:25679204

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/30 05:19(1年以上前)

>keijigarusuさん

同等価格だとブラザーのインクジェットの方が質と速さ共に上だと確認しました。

また私が許容できる性能と価格帯にカラーレーザーは皆無でした。

今時、カラーレーザーを必要とする使い方はどういう状況を想定してますか?

インクジェット、レーザー、輪転機、オフセット印刷など代表的な印刷機を例にとって特性と守備範囲をお示し願います。

プリントパック社のデータ入稿式格安大量印刷は従来の印刷所発注との相違点や、自宅プリントとの使い分けを教えてください。

書込番号:25679846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/30 05:22(1年以上前)

あとエプソンEW-M670FTとMFC-J6980CDWとでは濃度が明らかに違うので、インク使用量も同等に設定しないとコストに跳ね返ると思います。

書込番号:25679848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/30 10:52(1年以上前)

>同等価格だとブラザーのインクジェットの方が質と速さ共に上だと確認しました。
ブラザーのカラーLEDプリンタの方が質と速さ上だと確認しました。( ゚Д゚)
本体値段も半額くらいだし・・・

書込番号:25680089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/03/30 11:00(1年以上前)

>keijigarusuさん
型番は?

書込番号:25680100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/30 11:25(1年以上前)

JUSTIO HL-L3240CDW
速度がちょっと遅くて画質優先ならキヤノンのレーザーの方がお勧めですけどね。
こちらはブラザーより安いし・・・(インクジェットよりはスピード速いですよ。)
あくまで普通紙(コピー用紙)を使う前提です( ゚Д゚)

書込番号:25680127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/05 18:38(1年以上前)

>keijigarusuさん

JUSTIO HL-L3240CDW
カラー20円で高いですね

書込番号:25687956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/05 18:42(1年以上前)

タンク容量の大きい7500の方が実質印刷コストが大幅に安くなるのではと疑っています。

継ぎ足し式なら完全に空になるまでムダなく使えますが、交換式だとまだ残っているにもかかわらず、印刷枚数だけで交換案内だしてくる可能性を疑っています。

そうなると一回のタンク容量の大きい方が交換回数が少ない分、ムダなく使えそうな気もします。

書込番号:25687962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/08 19:24(1年以上前)

>A4カラー両面印刷で1万枚前後/72ヶ月
1日平均5枚くらい???
クリーニングがどのくらいの頻度ではいるか分かりませんが
1回のクリーニングでだいたい30枚分くらいのインクを使用します。
つまり1日1回クリーニングが入るなら捨てるインクの方が多いってことですね。
レーザーは使用頻度低くてもほとんどトナーは減らないし目詰まりもありません。
まあ使用頻度が高ければインクジェットの方が安くつくかもしれませんけど( ゚Д゚)

書込番号:25691825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/08 21:29(1年以上前)

>keijigarusuさん

メインで使用していたエプソンEW-M670FTのカウンターが1万枚だったのですが、1日4~5枚ということはないですね。

修理に出した時にカウンターリセットされることはないかと思いますが、1日20枚×両面は刷っていると思います。

brotherは性能はEPSONより上だと思いますが、どうもカタログ数値を鵜呑みにしてはいけないトリックがあるように思えるんですね。

ファーストタンクが正にそれ、最初に大容量タンクが搭載されているかと思い込んでいる人が居たことは別のスレでも読みました。

あとインクカセット交換頻度が多い気がしますね、タンクを揺するとノズル付近の残量が確認できるので、完全に使いきってないのが分かります。
あと印字濃度が濃くてハーフインクにしてもEPSONよりコントラストが強いんですよね。

本体安い分、インク交換で儲けている節があり、メーカー保証は一年にして、販売店ワランティで5年保証で修理に出せば互換インクでも問題ないかと思いますが、互換インクもチップが対応出来ていない物もあり使えないこともあるので悩みます。

インク詰まり解消作業はEPSONにおいては半年毎に一回くらいですかね、それよりも紙の重送の方が冷房効かせない梅雨時辺りに多発しますね。
カセット内側上面にシリカゲルを付けておくとそれなりに効果ありますね。

兎に角、EPSONのエコタンクは互換インク使えばカラー印刷でも1円未満ですね。
その代わり本体が高く、印刷速度が遅い。

A4カラー両面印刷が95%頻度なので、もう一度EPSON検討しようかなと揺れ動いてます。

書込番号:25691999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/04/09 03:56(1年以上前)

Amazon購入履歴で2018年から直近まで2500枚入A4コピー用紙を10回発注していたので、全て両面印刷だとしたらカウンターは5万枚になっているはず、本体表示の1万枚弱は明らかにリセットされている。

こんなことをメーカーが行うメリットはあるのか?

修理できずに代替品に代えて貰ったのか?

客としては損はしていないが、こうなると週休2日で1日30面A4を印刷していることになる。

インクコストもbrother6.5円−EPSON1.0円=5.5円/面×5万面=27.5万円という途轍もない金額差になる。



書込番号:25692286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

A4の光沢紙は選べるようになりましたか?

2024/04/08 21:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530

恐れ入ります。

この機種を検討していて、youtubeで色々見ていて、
多分少し古い機種だと思うんですけど、ちょっとびっくりするような内容がありました。

それは「A4で光沢紙が選べない」というものでした。

ここの掲示板でも書き込みがあったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032536/SortID=23851599/

で、教えてほしいのですが、この機種も引き続きこの仕様のままなんでしょうか?

それとも修正されましたか??

書込番号:25691992

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2024/04/08 22:09(1年以上前)

YouTubeではないですが、下記のブログから。

>「キヤノン Canon プリンター PIXUS TS3530」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】

>良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。

>A4サイズの用紙への印刷は全て「普通紙」「普通画質」での印刷となり、
>A4サイズの写真用光沢紙に「高画質」での印刷は出来ません。
>写真用のA4光沢紙をセットして高画質を選んでも、印刷開始時にエラーとなり印刷できません。
>A4光沢紙全面に写真を印刷したければ「普通紙」「普通画質」を選んで印刷するしかありません。
(以下略)
https://monotopia.jp/review/1010

書込番号:25692067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2024/04/08 22:35(1年以上前)

>キハ65さん

駄目・・・ということですね。
このTS3xxxシリーズからだめになったということなんですかね。
MG3xxxの中古なら行けるって感じなのでしょうかね・・・
ハードオフで転がってるといいのですけど、4〜5千円くらいして微妙な感じでした。

書込番号:25692105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS203

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
プリンターのインクが不足したようだったので、新しいインク交換をしたのですが、プリンターがエラー表示となって印刷ができずに困っています。
PCではなくプリンターの方に問題がある様子。
印刷物が待機中のまま表示されています。
インクを替えたタイミングで起こりうることと解決方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
MAC・Wi-Fi・プリンター使用時はUSB接続

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25680874

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/03/31 09:16(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございます。
ランプの点滅を確認したのですが、ランプは付いていないためなぜエラーになっているのか分からずです‥インクを替えるまでは稼働していたのですが。。

書込番号:25681164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/31 13:26(1年以上前)

>ランプは付いていないため

これは、光ってないということ? それとも、そもそも、ランプが実装されてないということ?
もし、前者なら、


点滅回数 = - / サポート番号 = 1200
<原因>
カバーが開いています。
<対処方法>
カバーを閉じてしばらくお待ちください。
FINEカートリッジを交換中の場合は、作業を終了してから閉じてください。


点滅回数 = - / サポート番号 = 2123
<原因>
後トレイの用紙サイズの設定が完了していません。
<対処方法>
印刷が始まるまでお待ちください。


ということで、 カバーか、FINEカートリッジの交換作業が不完全、または、何かその辺に問題ありそうね。
ただしく交換作業が完了したかなどなどを確認してみたら?

書込番号:25681433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/31 14:37(1年以上前)

インクカートリッジは純正の新品を使いましたか?
非純正品は廃棄された純正インクカートリッジが(特に一体型は)再利用されていますのでエラーが出ることがあります。

書込番号:25681524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/03/31 20:09(1年以上前)

IKKEN88888さん、こんにちは。

次のリンク先の方法で、ノズルチェックパターンを印刷することはできますか?

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93325

書込番号:25682013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)