
このページのスレッド一覧(全34375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年2月23日 17:39 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年2月23日 16:02 |
![]() |
9 | 3 | 2023年2月21日 16:30 |
![]() |
43 | 7 | 2023年2月19日 18:49 |
![]() |
15 | 4 | 2023年2月19日 16:33 |
![]() |
8 | 4 | 2023年2月12日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ご存じの方、よろしくご教授お願いいたします。
このプリンターはパソコンを使わず、プリンタ本体から直接GoogleドライブやOneDriveなどのクラウドサービスに接続して
スキャンデータをアップロードすることはできますか?
0点

店頭で実機確認しました。実際にクラウドに保存する所までは試せていませんが、GX4030のスキャンでクラウドに直接アップロード出来るメニューはあります。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。選択可能なのはGoogle Classroom、Google Drive、Dropbox、OneDrive、OneNote、Box、Evernoteでした。
書込番号:25154369
3点

>sumi_hobbyさん
動画まで撮影してくださり感謝致します。
ありがとうございます。
書込番号:25155571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
印刷途中で、印刷用紙が切れました。
その後に、用紙を補充して、その後にパソコン画面に「スタートボタンを押して下さい」と表示されました。
スタートボタンとは、どのボタンでしょうか?
電源ボタンを押したら、プリンタがOFFになってしまいました。
1点

Windows PCで表示されたEP-052Aのスタートボタンはスキャンのスタートボタンの事を指しているのではないでしょうか。◇の中に!が入っているボタンはスキャンのスタートボタンです。画像を貼りましたのでご確認の上、お試し下さい。
書込番号:25155320
3点



有ります。
購入前に、「マニュアル」等をダウンロードして疑問点を解消しておきましょう。
書込番号:25149771
3点


>キハ65さん >沼さんさん
説明書がネットにありましたね。確認不足でした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25152594
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK110
Canonのプリンタが好きで、ずっとCanonです。
今はMG6930を使っていますが、カラー印刷がちょっともう難しい状態になってきたので、買い替えようと思っています。
タイトルどおり、XK110かTS8630かで迷っています。
主な使用目的は、
・年賀状→年末に50枚ほど
・モノクロ印刷→月10枚ほど
・カラー印刷→月5枚ほど
ぐらいですが、プリンタが無いとなると困る存在です。
使用目的からすると、どちらの機種がいいのでしょうか。詳しい方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25139661 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039971_K0001486901&pd_ctg=0060
CANONサイト比較表
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts8630&p2=xk110
印刷コストが肝ですね。
印刷コストを重視したら、XK110。
書込番号:25139676
3点

>えどーとぱんさん
ほぼ性能は同じだけど、インクの値段が違います。
XK110は5色セット標準で3470円
TS8630は6色セット標準で8140円
TSシリーズはインクが2.3倍高くなります。(昔からの価格のまま)
印刷品質は変わらないと思います。
XK110は速い、安いです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=xk110&p2=ts8630
書込番号:25139686
3点

MG6930の純粋な系譜で行くとその後にTS8030からずっと続いているTS8000シリーズの一番最近の機種であるTS8630になりますね。XK110はMG6930やTS8630で使われているグレーのインクが省略された5色機ですが、光沢紙に印刷して間近で見なければその差を判別するのは中々難しい位です。
つまり、普段使いとしてキヤノンで5色機を選択するのはリーズナブルだと言う事ですね。その点に注目すれば僕としてはXK110の方がお薦めです。XK110のインク容量はTS8630の大容量インクと同じ位の容量ですけれど価格が1/3程度に安く設定されています。
今回はカラー印刷とモノクロ印刷合わせて年に230枚程度と言う事ですが、その位の印刷枚数ならTS6330と言う手も考えられるんですね。XK110よりインクコストは高く付きますが本体価格は1万5千円程度安いです。
この差をインクコストで埋めようとするとA4普通紙カラーで7.4円/枚の差がありますからその数字をそのまま当て嵌めるとして5年プリンターを持たせる計算で405枚印刷しなければXK110でペイ出来無い単純計算です。まあ、この辺りもどう考えるかですね。機能的にはXK110やTS8630が排紙トレイ自動オープンなのに対してTS6330は手動オープンであると言った普段使いの違いはあります。
書込番号:25139731
11点

印刷枚数で言えば、TS5430もありかな。
印刷コストは、その2種より高いけど、インク交換=ヘッド交換なので目詰まりには強い。本体価格の差額がありますから。
また、写真印刷では負けますが、文字がメインならさほど問題はありません。
機能面では、レーベル印刷が無いなどありますが、使わないから候補に入れても良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039971_K0001486901_J0000036711&pd_ctg=0060
書込番号:25139755
4点

えどーとぱんさん、こんにちは。
> タイトルどおり、XK110かTS8630かで迷っています。
とのことですが、どのような理由で悩まれているのでしょうか?
またなぜこの二機種を候補に上げられたのでしょうか?
あと書いてくださった使用目的だけでしたら、TS203のような本体の安い機種や、G1330のようなランニングコストの安い機種、あと複合機が必要でしたら、TS3530やG3370でも良いように思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:25141203
4点

みなさまご返信ありがとうございます。
印刷頻度はそうありませんが、印刷時にトレーが自動で開いてくれたらいいな〜とか、無線LAN接続が出来ることが必須とか、自分なりにいろいろ調べながら、みなさまのご意見を参考にさせていただいています。
しかしまだ、どれにしようかと決めきれません。
ちなみに、この2機種を挙げたのは、せっかく買うのなら最近発売されたものがいいな…というだけの理由です。
書込番号:25148865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えどーとぱんさんへ
> 印刷頻度はそうありませんが、印刷時にトレーが自動で開いてくれたらいいな〜とか、無線LAN接続が出来ることが必須とか、自分なりにいろいろ調べながら、みなさまのご意見を参考にさせていただいています。
このような欲しい機能が明確にあるのでしたら、とくにトレイが自動で開く機種は限られていますので、機種は絞り易いかと思います。
まずTS8630は、写真印刷をするのでなければオーバースペックですので、候補から外し、、、
TS7530は、毎月コンスタントに使う場合には、決してコスパが良くありませんので、候補から外し、、、
とするとXK110が残ると思います。
書込番号:25150060
6点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

実際に購入したわけではないですが、ヤマダウェブコムやエディオンネットショップでは\47,520(税込/送料無料)で販売されているので、実際の店舗でもこの価格に合わせてくれるとは思います。
書込番号:25149725
2点

ヤマダ・ヨドバシ・ビック・エディオンは通販サイトから実店舗の在庫を確認できます。ヨドバシ・ビックカメラは高いように見えますが、実質価格は同じです。
ノジマオンラインは通販と店舗では価格が異なります。
書込番号:25149773
4点

ヤマダやケーズのネットで買っての店頭受取りはよく利用しています。
ネット上の最安値ではないですが、何かしら故障した時等の保険だと思っています。
最初から店頭での価格交渉するよりは楽だと思います。
書込番号:25149861
2点

ありがとうございます。ネット価格をもとにヤマダ電機の実店舗で交渉してみます。3月頃が狙い目(年度終わりなので)かなと思っています。交渉のネタは多いほどいいので情報がありましたらお願いします。
書込番号:25149877
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK110
XK110を使用し、PCから印刷する時なのですが、
印刷中にデータの送信に物凄く時間がかかり、
途中で印刷が止まったり、最後まで印刷できないことがよくあります。
現在はAmazonで購入したPC側がUSB タイプCのケーブルを使用しております。
PCはレノボのThinkBook(2023年購入)という安価なノートPCです。
できれば国産で、PC側がタイプCかタイプAでおすすめのケーブルがあれば教えて頂きたいです。
Amazonで購入したケーブルは「LpoieJun」という海外メーカーのもので、転送速度が480Mbpsとありましたが、そのスピードは出ていないと思います。
携帯からだとアプリ経由で一応印刷はできるのですが、高画質でカラー印刷したく、携帯からですとそれができないのです。
実際にXK110を使用されている方で、このケーブルなら問題なく印刷できているというもの、
もしくは非所持の方でも(できれば)国産でおすすめのケーブルがあればご教授頂けると幸いです。
書込番号:25138941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんケーブル変えても改善されないような気がするけれど。
プリンタは無線LAN対応してんだから無線でやって見ればいいじゃん、と思うが。
無線でやってみて改善されなきゃPC側の問題。
最近CANONのプリンタドライバなんていじってないから詳細わからんけども
ドライバかプリンタのプロパティのどっかに「バックグラウンドで印刷」とか「全ページスプールしてから印刷」とか
あると思うので、なんかその辺の設定をいじってやると改善するかも。
書込番号:25139083
3点

>途中で印刷が止まったり、最後まで印刷できないことがよくあります。
ケーブルがダメなら最初から使えないと思う。(中で断線して接触不良を起こしている可能性は否定しないが)
まずはプリンタドライバの入れ直しから見直してみましょう。
書込番号:25139104
3点

他に原因が有ると思われますが、
>>もしくは非所持の方でも(できれば)国産でおすすめのケーブルがあればご教授頂けると幸いです。
国産ブランドいわゆるサードパーティ製のUSB ケーブルを紹介します。生産国は日本ではありません。
>サンワサプライ USB3.0ケーブル(ブラック・1.5m) KU30-15BKK
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q5RX7XZ/
書込番号:25139216
0点

皆様の仰るように、ドライバを入れ直したら直りました。
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25139448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)